• ベストアンサー

インターホンが…

すいません。愚問かもしれませんがよろしくお願いします。 家の門に付いているインターホンがならなくなってしまいました。これを直したいのですが、大手量販店で購入したので、街の電気屋さんでは対応してもらえそうにないし(SONY製で電話機と一体の物です。)、ブロックに付いているので電気屋に持ち込み修理も出来ず、どうしたものか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhzohsan
  • ベストアンサー率38% (92/237)
回答No.4

私から一言。 大抵、「呼び出し側」の故障が多いです。雨ざらしのためスイッチ部分がサビている可能性が大で、断線というより接触不良が考えられます。 物によってはドライバー一本で蓋をあけることが出来ますので、この方法をお知らせします。 (1)ネジを緩め、押す部分のスイッチのサビをサンドペーパーで丁寧に磨きます。 (2)次に、これで直っているか確認します。 (3)556などの潤滑油を塗っておけば、接点不良が長く解消されます。 大抵、これで直ることが多いので、だめもとでされては如何でしょうか。 (4)最後は、メーカーに「呼び出し側」のパーツの値段を問い合わせて見て、高ければ買い替えの方が良いでしょうね。

menchanman
質問者

お礼

おっしゃるとおり押す部分のようです。 開けてみたのですが、スイッチ部分が見えなくて どうもうまくいきませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • botoyan
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.6

私のところは他社でお買い上げになっても修理には出向きますよ。費用は戴きますけど…。 また、通常の1:1や1:3のインターホンではないようなので症状が確定できませんが、S社製と判っていれば保守サービス系の会社の連絡先が保証書などに載っていませんか。メーカー修理でもいけるはずですが…。 大手量販店での修理手配も可能かなと思います。 それでだめなら電気工事店に問い合わせしてみて下さい。

menchanman
質問者

お礼

「1:1や1:3のインターホン」とは何でしょうか? すいません。 「保守サービス系の会社の連絡先が保証書などに載っていませんか。」 見てみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroasa
  • ベストアンサー率22% (28/124)
回答No.5

門に付いているインターホンをはずして(たいていは前からビス1本だけ)出ている線をショートさせてください. 電話機でチャイムの音がすればドアホン子機の故障です. 量販店で3000円位で有ると思います.

menchanman
質問者

お礼

押す部分のようです。 メーカーが違っても大丈夫なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoo
  • ベストアンサー率17% (57/319)
回答No.3

大手量販店で購入して取り付けは何処がしたのですか? もし大手量販店がしたのなら修理も来るはずです 来ない様なアフターサービスの悪い店では買わないほうが良いですね また、街の電気屋さんで買っていない物でも 修理します(修理代は掛かります) 最近はコードレスのインターホンも3万円以内であります(部品代、出張代、などと取られるなら)

menchanman
質問者

お礼

取り付けは、大工さんでした。 まだ2年しか経っていないので、買い換えるのも…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aishodo
  • ベストアンサー率24% (104/420)
回答No.2

はじめまして。 街の電気屋も頼んで嫌な顔はするかもしれませんが やってくれない事はあまりないと思います。 どうしても気になるなら量販店に直接聞いてみるのが 一番なのでは。 たいていの場合、接触不良が多いんですけどね、こういう場合。 なお、修理に出すと結構な費用が掛かるので いっそ買い換えたほうが安いかも知れませんが。

menchanman
質問者

お礼

どうも押す部分の接触のようです。 修理だとやはり結構取られますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

>街の電気屋さんでは対応してもらえそうにないし これは、何を根拠でそう思われているのですか。 相手は、商売ですから、タダではやらないですが、対価を払えば対応してもらえると思いますよ。 自分でも直せる内容だと思いますが、どの部分が壊れているかにもよります。 線が切れているなら、繋ぎなおせば良いです。 インターホン部分が壊れているなら。同じパーツ探すか、互換性のあるものと取り替えれば良いですね。 線は、2本しかは、ないですから、簡単です。 結構、市販している無名ブランドのでも使えますよ。 私も、それでインターホン付け替えましたから。

menchanman
質問者

お礼

他のメーカーでもやって頂けるのですね。 調子の悪い場所は、押す部分のようです。 なったりならなかったり何です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高い街の電気屋さんと、安い大型量販店。

    この頃、気力が失せてきたのでアンケート的質問します。 たとえば、洗濯機が壊れました。 大手量販店では点検に来てくれないので、街の電気屋さんに依頼しました。 点検結果、修理するより買った方が安い、という結果になりました。 点検にきた街の電気屋さんで買うと高いので、大手量販店で買う事にして、街の電気屋さんの出張費、点検費は「修理できなかった」という理由で踏み倒しました。 これは賢い手段だと思いますか。 似たパターンが現実にあまりにも多くなって、精神的に非常に参っています。単に利用されるだけなので収入がなくて。 正直なご意見、お待ちしています。

  • インターフォンが壊れているんで修理をしたいのですが、、、

    インターフォンが壊れているんで修理をしたいのですが、、、。 一応、20年くらい前の製品なんですが、室内の受け側の電話機の乾電池を入れ替えたら、玄関の機器と話はできました。 ところが、玄関側の機器のボタンを押しても、室内側の電話機から音がなりません。製品は東芝製の19年前の製品のようです。 ただ、室内の電話機のどこにも、穴はないですが、呼び出し音というレベルがついていますので、やはり、音はでるんでしょうね? で、玄関側の機器のふたを開けると、電線が2本ついていました。 この2本というのは、一本は会話伝達用、一本はブザー音伝達用なんでしょうか? それとも、電気だから、この2本は、+-なんでしょうか? なんとか、会話ができるんだから、この古いインターフォンを生かしたいのですが、なんとかならないでしょうか?

  • 無線形式?のインターフォンを探しています

    こんにちは。 つつましい会社を経営しています。 1Fは事務所 2Fが家族の住まいです。 今度、事務所の老朽化した壁 床等を手直しする事になりました。 現状は、事務所入り口のドアのすぐ横にシャープのインターフォンがあり それとSONYの電話機を繋いでいて、ドアのすぐ横のインターフォンを押せば 2Fに置いてあるSONYの電話機のコードレス子機とで話が出来ます。 ※1Fにある電話の親機とでも会話が出来ますが。 インターフォンも電話機もやや老朽化していて、今度は電話機のみ買い替えて インターフォンは(よくは分かりませんが)壁を伝わった配線で電話機を介して通話可能な 形式(拙い表現ですみません)ではなく、ただ「呼び出しベルの音だけが鳴る形式」 のモノを代わりに設置したいです。つまり、インターフォンを介しての通話機能は 不要です。 ただ、インターフォンを押したら鳴るベル(のようなモノ)は事務所と2Fの自宅の 二箇所に置きたいです。 上記のような形式のインターフォン(のようなモノ?)を当地のY電機に見に行った のですが、パナソニック製の、電話機を介して通話可能なモノしか取り扱ってないと 言われました。 当方の希望にかなう形式のインターフォン(のようなモノ)を、どこかのメーカーが 取り扱っていますでしょうか。

  • インターホンの取付け

    中古住宅を購入したのですがビジネスホンという物になっておりインターホンも電話機で取るようになっています。このような住宅でもカメラ付きのインターホンを取付ける事は可能なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 電話をインターホンに。。。

    電話をインターホンに。。。 今の環境は添付写真の通りです。 現在2階でチャイムのピンポンという音をが全く聞こえないので、子機を2階に置いてその子機を電話兼インターホンとして利用したいと考えています。 それで本日電気屋に行って相談したのですが、できないの一点張りでどうしたらいいのか全くわかりませんでした。 そこで質問です。今の環境から上記のように2階でチャイムの音を聞こえるように(贅沢を言えば、インターホンのように応答ができれば・・・)することはできないのでしょうか? もし電話機のせいでできないなら電話機の買い替えも考えますので、とにかく2階でチャイム音が聞こえるには、どうしたらよいのか教えてください。よろしくお願いします。予算は2~3万円程度でお願いします。

  • ドアベル インターフォン

    我が家は新築ですが、入り口が2階にあり、でも一階にいることが多く、ドアベル(インターフォン付きの)の音が一階にいてテレビなどがついていると聞こえない配線になってしまっていたことが、住み始めて分かりました。 今思えば電話機でドアベルインターフォンとつなげられるものを買えばよかったのですが、多機能ファックス機の方を重んじてしまい、それにはドアベルとつなげることができないです。 他にドアベル(できたらインターフォン付)が下の階でも聞こえるように簡単につけられる電気製品はあるのでしょうか?なるべくお金がかからない方法で~~~教えてください。

  • インターホンと電話がつながってるのですが・・・

    インターネットを接続しようと思うのですが、家のインターホンと電話が接続されていて、インターホンを鳴らすと電話機で対応できるように、壁になにか設置されています。モジュラージャックがなく、その設置されてるもので電話線が接続されています。それでもADSLは接続できますか?接続できたら無線LANにしようと思っているので、それも考慮願います。 ちなみにその設置されているものの後ろにモジュラージャックがあるのかもしれませんが、まだ見れてません・・。 大きさはハガキぐらいの大きさです。 ご回答宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターホン&内線修理の相場ってどのくらいですか?

    インターホン&内線修理の相場ってどのくらいですか? 某大手住宅メーカーの3階建3世帯住宅に住んでいます。 2階と外の門扉についているインターホンが壊れたので、修理しようとメーカーに問い合わせたところ、 1階のインターホンと3階のインターホン、それぞれの階と通話できる内線機能、 全て取り替えることになるとのことでした。 もう新築から15年になるのでしょうがないと思いますが、全て取り替えると30万ぐらいになるといわれ、ちょっと面食らっています。 配線等複雑だということがあるようですが、予想外の高額で驚きました。 正直なところ、内線機能と外部とのインターホンと、機械を分けても全然かまわないので、 もう少し安くする方法はないか、と思っております。 電気のことは私は全くわからないのですが、要は以下のことができればよいと思います。 (1)世帯が、3階建ての各階ごとに分かれているので、それぞれ3戸分の外部とのインターホン機能 (2)各階同士で会話できる内線機能 以上です。 よい方法、またはよい汎用品の機種などありましたら、教えてください。 もしくは妥当な相場ならそうおっしゃってください。 よろしくお願いします。

  • ネットが切断してしまうかもと言われた(インターフォン一体型電話)

    インターフォン一体型電話を使っています。 その電話だとネット接続する時に切断されちゃうかも、と電気屋に言われました。(たぶんADSLです) PC買ったばかりでまだネットには接続していません。 切断されないようにするにはどうしたらいいですか? 対処法があったら教えてください。 知人の代理投稿です。 お返事お待ちしております。

  • インターホンの外し方(室内)

    マンションに付いているインターホン(メーカー不明)を壁から外したいのですが、外せません。 大雑把で良いので、外し方(どの方向に動かすのか?など)パターンを教えてください。 モニタの無い、受話器のみですが巾15cm 縦20cmほどの少し前の電話機と同じような物です。 壁に垂直に付いています。(電源含めて線は全て裏側・壁の中からです) 壁の裏側の部屋(壁)には何もありません。 以前別のところで外して修理した時は、フック(金属板)があって、引っ掛けてあるように付いていたので同じかと思い上へ持ち上げていますが、まったく外れません(相当ガタガタと力を入れてやりました) 全体を持って左右に振ると、上と下だけが左右に動きます(1-2cm程度) 真ん中あたりは振れません。 インターホンにはネジ部が見当たりません。(カバーの嵌めこみかな?) どなたか、一般的な方法は***、とかわかる方お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11 22H2でらくちんプリント3.0をインストールした場合、ファイルの開くことはできるが印刷時に印刷ダイアログが表示されない問題が発生します。
  • Windows11はらくちんプリント3.0に非対応であるため、公式には対応しないことが明言されています。
  • しかし、一部の方が特定の設定を行うことでWindows11でも印刷が可能になることがあります。設定内容を教えていただけると助かります。
回答を見る