• ベストアンサー

省スペースPCはタワー型よりかなりうるさいんですか

省スペースPCは、ミドルやフルタワーのPCに比べて、電源ファンのウーンやハードディスクのゴルゴルッ、キーンという音を小さくしにくいんでしょうか。そういう話しを良く聞くんですが。 PCと同じ部屋で寝ることになるんで結構気になると思います。お店で聴いた時にはあまり違いがわからなかったんですが。(周りがうるさかったせいかも?) あとRAID1がやりたいんですが、省スペースPCはシャドウベイが1つしかないものが多いんでしょうか。 その他省スペースPCだと大型のPCより困る事を教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

狭い部屋に熱が篭りやすいように、筐体が小さいとCPUやHDD、GPUからの熱が篭ってしまいます。 「排気」するには排気ファンを使いますが、筐体が大きいと径の大きなファンを使うことができますね? 径が大きくなると同じ回転数でも風量が増やせます。 逆の言い方をすれば、径を大きくすると回転数を遅くしても同じ風量を送れます。 回転数が遅くなれば、それだけ騒音も減りますから、結果として静かにできます。 これは排気ファンだけではなくて、内部のCPUクーラーに付いたファンについても同じことが言えます。 またCPUクーラーの「ヒートシンク」も省スペース型PCだと小さくしてファンも高回転にせざるを得ませんが、タワー型PCだとヒートシンクを大型にできるので、ファンも低回転で済みます。 グラフィックボードの冷却ファンも同じですね。 ほかに、タワー型PCの方が筐体の剛性や密閉度が高くて音が漏れにくいというのもありますし、 タワー型PCの方が筐体が重いので「共振」「共鳴」が少ないというのもあります。 >省スペースPCはシャドウベイが1つしかないものが多いんでしょうか 3.5インチシャドウベイのこと? 機種によると思います。 足りなければ5インチベイに空きがあればマウンタを使って増設可能です。 不安なのはPCI拡張スロットの数(IRQが競合しやすい)もですが、省スペース型PCでは拡張ボードの大きさに制限があること。 RAIDボードにロープロファイル仕様のモノはあったかな? システムディスクにRAIDを構築するならFDDも必須です。 >省スペースPCだと大型のPCより困る事を教えてください。 ・拡張性が低いので、増設しにくい ・専用パーツが多いので、故障時に自分で対応できない ・専用パーツが多いので、延命しにくい

TwT
質問者

お礼

大きいと回転数が少なくてすむんですか。言われてみると納得です。詳しい説明をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

追伸:こんなPCケースももあります。 5.25インチオーペンベイ×2、3.5インチベイ×1、3.5インチHDDインナーベイ×3 http://www3.soldam.co.jp/ex_case/ex710c/std/index.html 横置き http://www.aopen.co.jp/products/housing/h340d.htm http://www.aopen.co.jp/products/housing/h340-series.htm 横置き5.25" x 2/0, 3.5" x 2 http://www.aopen.co.jp/products/housing/h400-series.htm 以上、参考にしたのは、PCShopフェイスのPCケースのページからです。 紹介したケース以外にも、色々ありますし、リンクされたメーカーのHPにも、色々あります。

TwT
質問者

お礼

シャドウベイが2つ以上のものもあるんですね。でもPCIが心配ですかね。確かにタワーに比べるとぎっしり詰め込んである感じがします。調べていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.3

こんにちは ファンレスで作れば、余り音は気にならなくなると思いますが、 PCパーツは高性能=高発熱=大飯喰らいと理解して下さい。 省スペースPCをどの位の大きさで考えてるか判りませんが、330mm×90mm×410mm程度のBOOKタイプケースと仮定します。 このタイプではケースファンが無いと思います。 電源の排気ファンだけになりますから、ケース内部のエアーフローが無いので、高性能=高発熱なパーツを入れられません。 高クロックCPU、高回転HDD、高性能マザー、グラフィックがそうです。 次に電源が小さなもの(200W程度が上限)しか使えないから大飯喰らいはダメですね。 PCIに拡張したい時にフルサイズのボードを挿せないので自由に拡張できない場合があります。 自分の場合は最初はBOOKケースでしたが、中身を改造する度にケースが大きくなってます(笑

TwT
質問者

お礼

静音->熱の排気->性能 まで玉突きするんですね。ありがとうございます、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.2

別に省スペースだからうるさいとは限りません。 ファンについてはNEC等が採用したウォータヘッドにすれば静かになるし、HDDにしても「流体軸受け」(ベアリング軸受けがまだ多い)にすれば良い事です。特に省スペースだからうるさい訳ではありません。採用されているパーツの問題です。 >省スペースPCはシャドウベイが1つしかないものが多いんでしょうか。 と書かれているのは省スペースとしては当たり前の事です。 >その他省スペースPCだと大型のPCより困る事を教えてください。 ズバリ!拡張性に欠ける(スペースが無い)事です。省スペースは場所を取らないのが最大のメリットでありデメリット(拡張スペースが無い)です。

TwT
質問者

お礼

省スペースでも音を小さくする事はできる見たいですけどタワーには劣るんでしょうかね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>省スペースPCは、ミドルやフルタワーの >PCに比べて、電源ファンのウーンや >ハードディスクのゴルゴルッ、キーンという音を >小さくしにくいんでしょうか。 騒音部品が入って居る為、ケースが小さいと、結構、音が響きます。 しかし、防音対策が、しっかり施して(回転数が低く大型のFanが付いている等)あれば、ある程度、騒音を抑えられます。 知人が持っている、FMV-CE22D/Tは、正に、省スペースPCですが、静かでした(昨日、確認済み)。 >PCと同じ部屋で寝ることになるんで結構 >気になると思います。 寝て居る時も、PCに電源を入れるのですか? サーバじゃ無い限り、省スペースPCも大型のPCも、電源を落とすと思いますが・・・・。 >あとRAID1がやりたいんですが・・・・。 確かに、省スペースPCには、シャドウベイが1つしかないものや、まったく無いものもあり、ケースが小さい分、拡張性を見殺しにしています。 グラフィックカードを差すAGPスロットが無いものや、PCIスロットが一つしか無く、AGPスロットが無いものもあります。 ケースが小さい分、拡張性に対して、目をつぶらなくてはならない宿命です。 それよりも、縦置き型の省スペースPCでは無く、最近、見なくなりましたが、横置き型のPC(ケースの上にモニタを置けるタイプ)にすれば、ある程度の拡張性(ミニタワー位)が稼げます。 それか、ミニタワー型を選ぶかです。 私は拡張性を重視しており、ミドルタワー型で、DVD,CD-R/RW、HDD×3等で、PCを作りました。

TwT
質問者

お礼

省スペースでは拡張性に問題があるんですか。ミニタワーも考えて見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミニタワーとミドルタワーの構造

    ミニタワーの場合、シャドウベイは5インチベイの下にあり、電源は上部後方にありますよね。 ミドルタワーの場合、シャドウベイは下段にあり、電源も下段にあります。 この構造の違いの理由はなんでしょうか?

  • 【タワーPCの大きさ】 スリム、ミニ、ミドル、フル

    【スリムタワーPC】 < 【ミニタワーPC】 < 【ミドルタワーPC】 < 【フルタワーPC】 の大きさの違いを教えてください。 それぞれのサイズはどの位をいうの? また、特徴や条件等もあるの?? デスクトップパソコンについてあまり詳しくないので、わかりやすい回答をお待ちしております。

  • 冷えるPCケースについて

    冷却能力の高い、PCケースを捜しています。 大きさは、フルタワーでも、ミドルタワーでも可 標準で付いてくるファン以外に、ファンを追加できるケースは、追加したいと思います。 また、付いてくるファンの取換えも考えています。 静音には、あまりこだわりません。  単純にファンの大きさ、数で選べばいいのでしょうか? よろしくおねがいします。               以上

  • ミドルタワーの横向き

    ミドルタワーの横向き 今までミドルタワーPCを縦置きに使用していましたが、 引越しをしましてスペースの問題から横向きにおいています。 マザーボード基盤などが下、ケースのエアー口は上、CPUファン、VGAファンなども上なので、問題ないと個人的には思っていますが、どうでしょうか。 問題ないならこのまま使用していくつもりですが、ご意見ください。

  • なぜデスクトップPCは一体型・スリム型が中心なのでしょうか?

    最近のデスクトップPCは、スリムタワー型や一体型がほとんどですね。フルタワー型やミドルタワー型はメーカー品では存在せず、マイクロタワー型も一部メーカーが少種だけ生産している程度です。 マイクロタワー型以上の大型タワーは内蔵のハードディスクドライブや光ディスクドライブを接続できますが、WindowsだけでなくMacもスリム型・一体型が中心みたいです。 また、小さい中にいろいろ部品を入れると壊れやすいという話も聞きました。 では、なぜデスクトップPCはスリムタワーや一体型が多数なのでしょうか?省スペースの面でCRTからLCDに変えた消費者も多いようですが、本体も省スペース志向になったのでしょうか?

  • PCからキュルキュルと異音がします

    タイトルの通りなのですが、PCからキュルキュルと異音がします。 ハードディスクは以前に1度故障して半年ほど前に換えたばかりなのですが、私はハードディスクの調子が悪いと思っていました。 ですが、いろいろと調べてみたところ、そういった音はCPUファンの可能性も高いようなので質問させて下さい。 数時間以上PCの電源をオフにしていた状態から電源を入れてみるとキュルキュルと音がして、電源を入れてから10分程度の間に何度もブルースクリーンになってしまいます。 ですが、起動してからある程度の時間が経つと全くそういった事はなくなり問題なく使用できるようになります。キュルキュルという音も鳴らなくなります。 この症状は全く私的には謎なのですが、故障の原因はどういったものが考えられますか?

  • PCケースの大きさについてと電源の大きさ

    今使っているPCがASUSのP4S800で ソケット478のCPUでPCIスロットが6つあるタイプです。 これの電源が多分おかしいです。 ですので、交換用の電源を用意しようと思っています。 それと・・・先日CXキューブのMB(ソケット478でPCIが3つ)をもらったので、 一応組んでみたら、何とか動きました。 このPC用のケースと電源が欲しい所です。 CXキューブのは元々キューブ型のMBですが、 現在はミドルタワー?ATX用のケースにとりあえず組んであります。 オークションで電源つきケースを探したのですが、どれが合うやら?です。 出来れば小さなケースが良いですがキューブでない方が良いです。 Yahooオークションでケースを見ると ミニタワー・ミドルタワー・フルタワー・マイクロATXと有ります。 大きさは、ミニとマイクロとが同じ様ですし、ミドルとフルも同じ様に見えます。 違いがはっきり分かりません。 電源は、ケース幅が18cmほどありますので、 外幅がこれに合うものなら大きさはこのタイプで取り付けれるのかな?と思っています。 あとは配線ですが、 古いタイプですので、電源カプラーが24ピンと言うもので、ドライブ用はSATAで無いも(4ピン)のならよいのかな~と思っています。 電源容量と風量は今の物を参考にします。 結局の所 今のPCの電源の予備を、CXキューブのケースに頼ろうと思っています。 ですのでCXキューブのMBを組むケースに電源が付いたものを一組購入するつもりです。 数年前は多少組み替えたりしていましたが、最近は全くです。 (部品が逝かれれば交換ぐらいしますが・・・) 今の規格に疎いので、 こんな私が間違わないようにアドバイスをお願いします。

  • PCの電源が入らない

    こんばんは。自作PCの話になります。 ここ1月程、あまり使ってませんでしたが、 数日前に使い、その時は動いておりました。 しかし、今日使おうとした所、 電源を入れると「ピッ」という音がするのですが、その音もせず、 また、BIOSの画面も出てきません。 他にハードディスクを読みにいくような音もしませんが、ファンは回っておりました。 電源ボタンを押しっぱなしにしても電源が切れませんので、 コンセントを抜いて消していました。 暫くこちらで回答を調べながら、 コード類の差込やリチウム電池の確認をしておりましたら 電源ボタンを押しても全く動かなくなりました。 考えられるのは電源の故障でしょうか?他に検証する事項はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 完全ファンレスにするためのPCケースを探しています。

    完全ファンレスにするためのPCケースを探しています。 全くの無風状態のPCで、少なからず発生する熱をゆるゆると逃がすPCケースは、どんなものが考えられるでしょうか。 まず考えたのは、フレームのみや俗に言うまな板なんですが、それはそれでなにかの拍子で中身にダメージが入ることがありそうで避けたいです。 自分の中ではAntecのNine HundredかTwelve Hundredからファンを全部取り払った状態が、イメージ的にかなり理想に近いと思うのですが、一番熱を出しそうな電源ユニットは、底面じゃなくて上の方に置きたいですし。 それともACアダプタにする方がいいのでしょうか。 ちなみに今は古いフルタワーケースに45WのAthlonとOROCHIを付け、ビデオカード無し(オンボード)です。つまり電源ファン(剛力400W)のみの状態です。 100%の使用率にはしませんし、ゲームもやりませんので、今のところ熱でダメになったことはありません。 皆様のお知恵を拝借したいと思います。 5インチベイは最低4個以上のミドルタワー以上で、フルタワーでももちろん構いません。 完全ファンレスはやめとけ、という回答はノーサンキューでお願いします。

  • ミニタワーとフルタワーの静音性の差は

    前に省スペースPCよりも、大きいタワー型PCの方が静音性、拡張性に優れていると教えてもらったんですが、やはり同じタワー型でもミニタワーとフルタワーでは拡張性はもちろん静音性にも差があるんでしょうか。 省スペース (1) ミニ (2) フル (1)と(2)だと(1)の差の方が大きいんでしょうか。 コンパクトPCでも静音性を謳っているものがありますが(27db前後)、やはり大型のもの(20dbくらい)に比べてうるさいようなんです。ところで、この20-30dbという音(ドライブのアクセス音は加味されていない)はPCとして静かなほうなんでしょうか。 http://www.oliospec.com/index_smallspc.html http://www.oliospec.com/index_atxspc.html