• 締切済み

介護保険

3月で40歳になります。 会社の保険は、翌月払いですが、何月の給与から保険料が引かれるようになりますか?

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

一応言っておきますと民法上は3月1日が誕生日の人は2月28日で40歳になります。 3月2日が誕生日の人は3月1日で40歳になります。 以下同様で 4月1日が誕生日の人は3月31日で40歳になります。 >3月で40歳になります。 ですから3月で40歳になる人というのは、3月2日~4月1日が誕生日の人です。 >会社の保険は、翌月払いですが、 そうです、社会保険料は当月分は翌月の給与から引かれます。 >何月の給与から保険料が引かれるようになりますか? ですから3月で40歳になる人というのは3月から介護保険料が発生しますので、翌月の4月の給与から介護保険料が引かれることになります。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

給与の締め日の関係もあると思うので前後はすると思いますが 40になった月からが原則です

  • qqgatapl
  • ベストアンサー率14% (22/152)
回答No.1

算数の問題は苦手だから自信は無いが2月だと思うなぁ

関連するQ&A

  • 介護保険の加入の月について

    私の会社は給与を毎月15日〆の25日払いの会社です。また、3月分の健康保険料を4月給与から天引きし4月末納期にしている会社です。(翌月徴収)そこで質問なのですが、私の誕生日は4月10日です。今回の4月分給与から40才になったということで介護保険も加入し天引きされるのでしょうか?また、4月分は翌月5月徴収ということで来月の給与から加入ということになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 社会保険料の控除

    給与の体系が20日〆、翌月10日払いです。 例えば5月10日払いの給与から控除する社会保険料は4月分の社会保険料ですが、それとも5月分の社会保険料ですか? 通常は前月分の社会保険料を控除すると聞いたのですが、今回のように給与の払いが翌月にまたぐ場合はどうなるのでしょうか?

  • 給与より天引になる保険料について

    給与より天引になる保険料のについて教えて下さい。 会社の総務を担当していますがまだ新米です。当社の給与は15日締めの当月25日払いとなっています。 例えば4/1に入社した人は翌月の5/25支給される給与から天引する思うのですが、4/27など月の下旬に入社した人も同じように 5/25の給与から天引するのでしょうか?6/25の給与からでしょうか。 前任者からの引継ぎをしっかりしていなかったので、翌月だったり翌々月だったりとその辺があやふやになっています。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 社会保険料(算定)はいつから変更するの?

    給与に関して当月末締めで翌月末払いの会社の場合、 算定による保険料変更は10月給与計算(9月勤務分)時でよいですか。 ちなみに、算定基礎届は4、5、6月での支払いベースで届出ればよいですよね。

  • 介護保険料について

    社会保険の事務を担当しています。 今月3月30日で65歳になる従業員がいます。 65歳の誕生日の前日の属する月からそれぞれの市長村で介護保険料を徴収することになると思います。この人だと3月からですよね。 わが社は毎月の保険料については、翌月の給料から天引きしています。 したがって3月分の保険料は2月分となります。 この場合上記の社員(今月3月30日で65歳になる従業員)は介護保険料を3月分の給与から徴収していいのでしょうか。

  • 社会保険料について

    弊社の社会保険料徴収は「当月分翌月払い」で、当月分の社会保険料は翌月の給与から徴収しています。 3月分(4月納付分)から社会保険料率が変更になりますが、3月に賞与を支給する際は賞与に関しては新しい料率で計算、3月の給与はいつも通り2月分社会保険料の徴収という事なので古い料率で計算、という事で良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 労働保険の申告

    労働保険申告書の書き方を教えてください。 基本的に残業代は翌月支払いになっています。(例)2月21日~3月20日分の残業代については4月給与時に支払われます。その場合4月に支払われる3月分の残業代は3月分の給与として、労働保険申告時の合計に反映させるのでしょうか?それとも次年度でよろしいのでしょうか?ちなみに残業代が翌月払いになったのは今年度からです。よろしくお願いします。

  • 社会保険料について

    初めて利用させていただきます。 社会保険料のことについてです。 アルバイトとして入社しました。 入社日が2013年4月12日です。 会社は末日締めの翌月24日払いです。 今月の上旬に都合により仕事をやめました。 四月の給料(5月24日に私の口座に振り込まれます。)給与明細には社会保険料として健康保険、厚生年金保険などが給与から2万円ちょっとひかれています。 五月分の給料(6月24日に振り込まれる?)は社会保険料は引かれるのでしょうか?5月は働いた日数や時間も少なく、0円以下になるのでしょうか?(その場合請求がくる?) いまいち保険の仕組みがわかりません。

  • 労働保険料の仕訳、決算。

    ご指導お願いいたします。 8/31決算 7/1労災保険加入 7/1~翌3/31の概算保険料を8/31に収めました。 その際の仕訳を 立替金(従業員負担分)50000  / 現金200000 法定福利費        150000 / とし、給料支払い時に従業員負担分を立替金で処理しています。 そして給与は末締め、翌月末払いです。 7月給料(8月末支払い)で 給与/立替金と処理しました。 8月給与(9月末払い)は全額未払にしています。 7月給与分、8月給与の会社負担の雇用保険と労災保険料40000円は当期の費用に計上したらいいのでしょうか? また立替金決算時の残高はどうしたらいいのでしょうか? 法定福利費の残り110000円は前払費用に振り替えるというのでいいでしょうか? そもそもこのやり方自体間違っているのでしょうか?

  • 19年4月からの健康保険料

    4月から健康保険が変わりますが、いつの給与計算から変えるのかがわからなくて困っています。締め日、支払日、健康保険の「その月控除」と「翌月控除」の関係をまじえて教えてください。 健康保険がその月控除の会社は4月末直近の「支払日」にかかる給与計算から変える。翌月控除の会社は5月末直近の「支払日」にかかる給与計算から変えるという考え方でいいでしょうか??? とても困っていますのでよろしくお願いします。