• 締切済み

保育園から帰りたがらない

2歳の息子ですが、最近、お迎えに行って「帰ろうか~」と言っても、首を横に振って「まだ帰りたくない」と意思表示をします。(まだ話せないので・・・) 保育園は好きだし、帰らないとしつつも、私に、ひっついてくるので、おそらく私と一緒に保育園で遊びたいのかな?と思います。 少しくらいは、付き合って遊んで帰ってもいいのですが、とにかく「抱っこ」をせがんでくるので、抱っこで付き合うのは体重が13キロあるのでしんどいです。(最長30分) でも、ある程度本人が満足しないと、帰らないので、抱っこをしながら「お外に○○あるよ、見に行こうか!」とか「ご飯用意してあるよ」とか言いながらなだめて、なんとか帰りましたが、これがいつまで続くか・・・と思うとちょっとしんどいです。 一時的なものであれば、乗り切れますが、これからずっと続くと思うとお迎えに行くのが少し気が重いです・・・ 帰りたがらない時期があったとか、こうやって誘っていたなど、アドバイスをお願いします。

noname#164039
noname#164039
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • sebasucha
  • ベストアンサー率25% (73/290)
回答No.3

4歳の娘も帰りたがらないことあります。 遅くなったとダッシュで迎えにいって、 なんでもっと遅くきてくれなかったの、なんていわれます^^; 毎回ではないのでまだましなのですが。 我が家の場合は、 朝に保育園から帰ってきたら、この本を読んであげる、とか、 トランプしようね、とか約束しておきます。 で、帰り際にぐずったら、 早く帰ってあの本よもうよ。と帰ってから楽しいこともあるよ、という風に誘います。 2歳だと朝のことは忘れてしまうかもしれませんが、 家にも楽しいことあるんだよ。ということを思い出させる方法、いかがでしょうか。 あと、あまりオススメできるものではないのですが、 我が家は、 帰り支度を超特急でしていい子だったら、 帰り道に飴玉1個あげる、というと飴大好き娘は効果的面です。 週1,2回くらいですが。

noname#164039
質問者

お礼

もう少し大きくなれば、「約束」が使えるかもしれないですね。 昔は、「ご飯食べよう」ですぐ飛びついてきたのですが 今は、使えません・・・家の気に入っている遊びを提案しても 一瞬、「あ、そんなのあったね!」という顔をしますが いざ、「じゃ、帰ろう」となるとだめなんですよね。 保育園にいるより楽しいことを見つけられなくて、困っています。 御褒美作戦も時と場合によっては効果的だと思いますが、 うちの子の場合、今それをやると、やる前から要求して、 くれないと帰らない状態になりそうなので、これも もう少し大きくなってからの方がよさそうです。 具体的なアドバイスありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 二児の父親です。二人とも保育所に行かせました。同じように帰りませんでしたよ。ただ時間外保育で閉所時間もあるので限界ぎりぎりまでが多かったです。  まず帰らない理由として、遊びが中途半端で終わるときは駄目ですね。絵本の読み聞かせをしているときも駄目でした。  そこで、途中のものを最後までさせますが、これが終わったら帰るからね。御飯の用意が出来ないよなどと説明してです。  だっこも二人を一度にというのもありました。重かったです。  あまり重い場合は座ってだっこすることが多かったです。  10分は動かなかったです。先生とかの協力でなんとかです。年齢が上がっても駄目でした。  それは、作品とか見て欲しいとかも有ったのです。  タイミングさえ合えば、すんなりと帰ることもありました。ほとんどの子供がそうでしたね。

noname#164039
質問者

お礼

年齢があがっても同じなんでしょうか・・・ 時間がかかっても最終的には機嫌よく帰れれば良いのですが 散々、機嫌をとって、あともう少しのところで ぎゃーぎゃー言われて抵抗されると、どっと疲れます。 日によっては。「○○見に行こう」であっけなく帰れるときもありますが 本当に稀ですね。 子供の気持ちに沿いながらも、説得をしつつ頑張ります。 行っている保育園で、帰りたくない!と騒いでいる子は 殆ど見かけないので、うちの子が普通ではないのかと心配していましたが 他の子でもあることなんですね。安心しました。 ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ま、行きたがらないでぐずられるより言いとしましょうよ(笑) 園庭に遊具がありますよね? それでちょこっと遊ばせて 帰りにお散歩行こう!!って拉致って帰りましょう(笑)

noname#164039
質問者

お礼

そうですよね・・・ 楽しく過ごしてくれていることには、感謝しています。 認可ではなく、園庭はない保育園なのですが、 とにかく外に出たがらないので、第一段階として なんとか外に連れ出す方法をかんがえてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園について

    はじめまして。今月から、10ヶ月の息子を保育園に預けてます。他の子と比べ、太り気味です(恐らく12kg位)最初は、泣いてばかりで、抱っこかおんぶで過ごし給食の前まで遊んで過ごす様にはなったので、先週金曜日から1日保育に挑戦させましたが泣いてて昼寝にならないからお迎えをと言われ、迎えに行きましたが、行ったときには、寝てました‥来た意味ないじゃんって、若干、勝手ではありますが、苛立ちを覚えました。(高い保育料払ってるのに!仕事じゃん) デブだから、抱っこもおんぶも嫌なのかなとか、色々考えます。 1日保育の基準はなんですか?いつまでも半日じゃ保育園に慣れない様に思えますし、5月からの仕事にも不安しかありません。長文ですみません。

  • 保育園、慣らし保育、一時保育。

    まだハッキリした日にちは決まってませんが年内から保育園に預ける予定です。 もうすぐ8ヶ月になる息子です。 私の住んでる地域は慣らし保育と言うのがないそうです。 なので一時保育で預けるのと、園庭開放している時間に保育園に通おうと思っているのですが、こんな慣れさせ方させてる人はいませんか( ;´Д`) おかしいですか? 一時保育も近くでは一箇所しかしておらず、でもその保育園は園庭開放してるのが水曜日のみ。 なので園庭開放に行くのはまた別の園になります。 ところで園庭開放って決まった時間なら無料で園内で遊んだり出来るって事ですよね? 最近人見知りなのか、兄(叔父)が抱っこすると泣きます。 でも母(祖母)では泣きません。 ただの兄嫌い? 猛暑であまり外に出さなかったので他の子との関わりもあまり無いままきてしまいました。 でも外で話しかけてくれる人にはニコニコしてます。 離乳食もなかなか進んでません。 生後3ヶ月位まで基本母乳、外出先ではミルクを飲んでいましたが今はあまりミルクを飲みません。 保育園に預ける為にミルクに慣れさせるべきですか? それとも搾乳機を買って搾乳した物を飲ませると言うのも可能なのでしょうか? あと保育園は小学校みたいに何時から何時までいないといけない、休んじゃいけないものですか? 色々わからない事が多過ぎて頭がパンクしそうです… 保育園の事を調べたら、ご飯を食べないから半日で迎えにくるようにパート先に連絡が来たとか、慣らし保育をさせないとダメだと書いてあったので、働く前に保育園に慣れてほしいと思ってます。

  • 一時保育のお迎えについて。

    現在2歳の息子を近くの保育所(ちびっこランド)さんに月に2日~3日ほど一時預かりであずかってもらっております。子供も喜んでおり、保育内容とか一日の生活などには不安はなく私以外に平日に見てくれる親族がいない我が家では、大変ありがたく使わせていただいています。 素朴な疑問なんですが、保育園の先生方は月保育などで何日も預かっているお子さんをお迎えに行く親御さんの顔は覚えていらっしゃると思いますが、時々または初めての預かりでお迎えにいらっしゃる親御さんの顔は、預けにきたときに一度顔を見るだけだとおもうのです。それだけでも顔などその子の親っていう特徴などは覚えているものなのでしょうか??主人は「保育園の先生はそれも仕事だから大丈夫だ!」っていうのですがどうも気になってしまいまして・・・。もし悪意のある違う人に子供を渡してしまったりなんて可能性はあるのかなって気になってしまいます。初めて預けてみて住所や子供についての内容は登録しましたが顔写真があるわけでもないです。あと家の息子は人見知りせず誰にでも抱っこされるので、それもあって心配になりました。よい意見があったらお聞かせください。

  • 保育園を好きになる方法

    先週から週3日一時預かりで保育園に通っています。 長男4歳1ヶ月です。 初めての日は別れ際に泣きもせず、他の園児と少しもめたそうですがうまくいきました。 慣らし期間でたった2時間だったのですが、迎えの時間に次男が寝てしまい義母にお迎えを頼んだところ、私が迎えに来なかったことでキレて泣かれました。 二日目、三日目は離れたがらず、先生に抱っこされ無理矢理離れました。 私は車に乗り込むところを見られたくなかったのですが、先生がベランダから私が帰るところを見せ、長男はよけいに泣いてしまいました。 泣くのは一瞬で、すぐに泣き止み、少しテンションは低いですがお昼のお迎えまでは何とかうまく過ごしているようです。 三日目から、車に乗るのも嫌がるようになって、保育園に着いても靴を脱ぎたがらず、脱いでも下駄箱に靴を入れるのを拒み、抱っこ~といって離れようとしません。 次男がいるので、次男を抱っこし、先生に長男を頼んで「楽しんでおいで!」と明るく別れています。 でも、私自身、保育園に通った2年は地獄で、全く良い思い出などありません。 だから4年間どこへも行かさずに育児してきました。 しかし長男は私と違う人間だし、今年から幼稚園が3年保育になり、校区外ですが近所の幼稚園に通えることになったので説明会にも行きました。 が、やはり校区外なので来年は区内の幼稚園に転園しないといけないので、やめました。 毎日私とばかりではつまらないだろうし、友達とも遊べるようにもなったし、保育園の一時預かりでも行かせてみようと決心し申し込みました。 空きが出たので行けることになったのですが、あの泣いた姿を見ると、胸が締め付けられます。 必要に迫られての保育園でもなく、長男を思ってのことだったけれど、間違いだったのかと不安に思えてきます。 長男には「保育園は楽しいところ」「ママも行きたいわ~」などとポジティブに伝えています。 身内からは「そのうち馴れる、子離れしないと、お友達が出来て良い」と励まされるのですが、実際にあの泣きわめく姿を見てないから言えるんだ、とモヤモヤが消えません。 そこで、保育園がある日は、終わったら何かご褒美みたいなものを与えても良いでしょうか。 100円ショップのバスバブルが好きなので、終わったら一緒に買いに行く、など、物で釣るのはよくないでしょうか。 週に3日なので、月1200円の出費ですが、もし長男が「保育園に行けば帰りに楽しいことが待ってる!」と思って頑張ってくれたらなーなんて思うのですが。 一時預かりで保育園に行かせているお母さん方、なにかアドバイスをください。

  • 保育園のお迎え:ママー!と来て欲しいのに~

    4歳の息子は、産休明けからずーっと同じ保育園にお世話になっています。 初めから全然嫌がらなかったのですが、今では仲良しのお友達も出来、 ますます保育園が楽しい様子。夕方お迎えに行っても、「早すぎる~!」と、 全然遊ぶのを止めてくれません(T_T)。 毎日、なだめたりすかしたりしてやっとバイバイにこぎつける始末。 他のお友達を見ていると、もう少しお迎えを嬉しそうにして、 駆け寄ってくるようなんですけど・・・・ かな~り寂しいですし、先生方にも申し訳なくて・・・ もっと厳しく、「早くママのところに来なさい!」と言うべきなのでしょうか? それともやはり、本人が区切りよくなるまで待つ方がいいのか・・・ どちらがいいのでしょう? 保育園に預けているお母様、また、保母さんなどのご意見をお聞かせください。

  • 保育園のこと教えてください

    一般的に、保育園では外へのお散歩は毎日するものでしょうか? 園庭がある保育園だと、園庭遊びのみというところも多いのでしょうか? また、食事については昼食と2回のおやつが一般的ですか? お迎えが遅くなったり延長保育の場合は、どんなに遅くても夕飯は出ないのでしょうか? お昼寝については、本人の生活リズムは完全無視で、 全員が同じ時間に寝かされてしまうものなのでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。 皆さんのお子さんが通われている保育園は上記について、いかがですか? 公立・私立なども教えていただけると嬉しいです。

  • 保育士の言いかたについて

    1歳になる娘を4月から保育園に通わせていますが、一人の保育士さんから娘の行動について気になる言われ方を多々されます。「性格が激しい」という意味合いの発言がほとんどなんですが、連絡帳にもほめるようなことはほとんど書かれておらず、説明が難しいんですが何かをしていても泣いたとか嫌がったとかごはんを撒き散らしたとか否定的な書き方でいつも終わるんです。 お迎えに行ったときに「○○ちゃんとは気が合わないみたいです」と言われびっくりしてしまい、「何かしましたか?」と尋ねると自分になつかず、だっこしてても他の保育士にだっこをせがむというような話でした。 他の保育士にその事を聞くと笑って「たまたまそうなっただけのことだと思います」とおっしゃってました。確かに、うちの子は気性が激しいところがあるので迷惑をかけてないか心配していたのに、そのことをズバリ言われると本当にヘコんでしまいます。そして、この間連絡帳に「お友達をつねった」と書かれ、ビックリしてしまい、他の先生に聞くとつねったのではなく、チョイチョイとちょっかいを出した程度ですと言われました。 なぜ、その保育士さんだけ、そんな書き方をするのか、ハッキリ言って不愉快です。嫌われてるのかもとも思ってしまいます。気性が激しいのは事実なのでいつも低姿勢で接していましたが最近はその保育士さんについてどうにかしてほしいというか、なんとかしたいと思うようになってきましたが園に言ってしまうと今後、預けるのが正直、不安です。 公立なら、役所に言えるかもしれないですが私立は役所の管轄外と聞き、どうしたらよいのか悩んでいます。 まとまりのない文章になってしまいましたが質問が伝わってますでしょうか。グチではなく、悩みなんです。 どなたか、よいアドバイスをいただければ有難いですので宜しくお願いします。

  • 一時保育利用したいけど不安です。

    1歳8ヶ月になる男児と一ヶ月ちょっとの男児を育てています。 転勤で昨年冬に現在の地に来てから知り合いも居ないし、ほぼ家に籠もりきりで育児でした。 暖かくなり、次男も無事生まれてからは少しずつ外に行くようにしていますが、うまく行けない日もあり、行ける日は次男をベビービョルンで抱っこしながら長男をバギーで散歩させたり、歩かせたりしますが、次男を抱っこしてるのでなかなかうまく相手をしてあげられず、抱っこをせがまれても出来ず、癇癪を起こされたりと大変です。 そこで、一時保育を利用したいと思っては居ますが私自身息子から離れたことが今まで無いため少しずつ過保護気味になっているようで、ケガをさせてしまう不安よりもケガをさせられたらどうしようという不安が募ります。 子ども同士それが勉強になるのは分かっているのですがせっかく預けたのに親の居ない場所で何かやられたら…と思いが捨てきれず預けて遊ばせたい、他の子との交流を持たせたい!との思いと同時にケガをさせたら?ケガをさせられたら?大怪我なら…?と過保護な考えが…。 子どもに対して甘いと思われるかも知れませんが一時保育で起きた良いこと悪い事の体験談を聞かせてください。 そして私が息子の背中を押して遊んでおいで!と言えるように背中を押してください…。

  • 保育園後、夕飯の食べさせ方はどうしたらよいでしょうか

    子どもが一歳になり、保育園に行くことになりました。 仕事の都合で帰宅は20時になり、ご飯の用意をすると食べるのが21時になってしまいます。 保育園では11時に昼食、15時におやつがあり、お迎えの遅い子はおにぎりを持っていくと19時に食べさせてくれます。 そこで質問ですが、このときの子どもの夕食はどのくらいの量を用意したらよいでしょうか?もう一度普通の量を与えると、炊飯の食べ過ぎかなーと心配しています。 他の方はどのようにされているのでしょうか?

  • 保育園を嫌がる娘の事で、とても悩んでいます。

    初めてこちらで質問させていただきます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 生後2ケ月から、9時から16時で保育園に行っている早生まれの2才8ヵ月の娘の事なのですが(極度に臆病で人見知りです。)、保育園のお友達との関わりを嫌がります。(保育園以外の子はもちろんです。) 16時の早いお迎えが原因でしょうか。 これを読んで下さっている方で早い時間に保育園のお迎えをしている方は、お子さんはやはり、お友達ができにくいでしょうか。 先日、同じクラスのお友達と5人で少し遠くの公園へ行ったのですが、他の子は保育園外でお友達に会う事に興奮し、走り回ったり、甘えん坊の子はママに甘えて時々抱っこしてもらいながらも、楽しんでいる様子でした。 しかし、娘はずっと抱っこで、普段は寝るときにしかしない指しゃぶりをずっとしていて、目をパチパチさせてチックの症状も出ていてずっと抱っこでした。表情もとても辛そうだったので、そっと、「お家で、ビデオたくさん見ながら、おやついっぱい食べよう、帰ろう!」と、何度か誘ってみても首を横に振り、帰ろうとせず、みんなが帰るまで一緒にいました。途中、何時間も強く指しゃぶりをしていたため、血が出でいたのですが、痛さよりも指しゃぶりを止められない様子でした。 また、朝預ける時に、同じクラスの子が「○○ちゃん、おはよう」とよってきてくれても、怯えた様子で、私にしがみつき帰る!と半泣きになります。 9時から16時だと、一斉保育の時間しか預けていない事になるので、お友達とどう関わったらいいか分からず怯えてしまうのでしょうか。 公園でも、先生の手を離さず自ら遊ぶことはないそうです。 しかし、保育参観に行ったのですが、回りにお友達がいても、対先生 という構図の時は怯えた様子は見せていませんでした。 時間が短いからとおっしゃる先生もいるのですが、一年目の先生で突発性発疹の事も知らなかったりと、とても失礼ですが、信じきる事ができません。(でも、子どもは慣れていて、性格のいい先生なんです…)先生は上に書いたような所を見た事もないようです。 今夜は「明日は保育園?」と聞き泣き始め、もどしてしまい、大号泣で三時間泣き続け疲れて寝てしまいました。 保護者会などで行く時も、みんなが楽しそうにしている中、早く帰ろうとせがまれます。 心配で心配で、心理士さんに診てもらう予約もいれましたが、1月末の予約で、それまでどうしてあげるべきかわかりません。 自由保育の時間に預けるべきなのでしょうか? それとも、このまま、16時のお迎えで様子をみるべきなのでしょうか? 本当に悩んでいます。 どんなアドバイスでもかまいません、どうぞご意見をよろしくお願いいたします。