• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生きてて良いことは必ずありますか。生きてるのが辛い)

生きてて良いことは必ずありますか。

ReRifeの回答

  • ReRife
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

断言します。生きていれば、必ず笑える日が来る。 努力して、その成果がハッキリと出る事がない。それって、よくあることだと思うんです。 不安になるのも当然です。 とりあえず、何かの紙になんで今不安なのかをまとめてみるのは? 客観的に見てみたら、見方も変わるかも? なんか、適当な意見ですみません^^;

noname#127594
質問者

お礼

確かにそうですね。 少し冷静に、客観的になって紙に書きだしてみます。 ご回答ありがとうございました。 とても励まされました。 全く適当な意見ではありません。

関連するQ&A

  • 9月入試について悩んでいます。(再投稿)

    私は今年の6月に卒業を予定しているインターナショナルスクールに通っている高3の者です。 家庭問題と近所の問題(嫌がらせ)、学校などが原因でパニック障害を治療中です。 パニック障害が悪化する前は、志望大学に合格できるくらいの成績を保っていました。 しかし持病が悪化して、薬が増えて無理をしすぎたせいか昨年の9月から寝たきりになり、学校の成績が下がってしまいました。 ちなみにIBのPredicted Scoresは決して高くはありません。30以上はありますが・・・ また学校を週一、二のペースで休んでいるため、欠席日数はかなり多いです。 私の学びたいことは心理学で志望理由もきちんとした理由です。 主治医や臨床心理士の方は大学進学には反対しておらず、大学に合格して、自信を取り戻し、学びたいことを学べば少しずつ良くなるはずだと言われました。 ですが、成績もそこそこで欠席日数が多いのに9月入試に出願するのは勇気が入りますし、落とされる可能性の方が高いと思います。 一度大学に問い合わせた方が良いでしょうか。また9月入試を諦めて一般受験を目指した方が良いでしょうか。 真剣に悩んでいます。優柔不断で他力本願でごめんなさい。

  • パニック障害を言い訳に逃げている受験生。

    いつもお世話になっています。 私は今年の6月に卒業を予定しているインターナショナルスクールに通っている高3の者です。 もうそろそろ9月入試に出願する予定です。 パニック障害が悪化する前はその志望大学に合格できるくらいの成績を保っていました。 しかし持病が悪化して、薬が増えて無理をしすぎたせいか、昨年の9月から寝たきりになり、学校の成績が下がってしまいました。 志望大学に合格するには、学校の試験で良い点数を取り成績を上げなくて(前の成績に戻さなくて)はいけません。 私はその大学に中学生の頃から行きたいと思っていて、その大学で学びたいと強く志願しているので、何度か諦めようかと思いましたが、諦めずに頑張りたいと思っています。(将来やりたいこともあります。) ですが最近は薬を飲んでいても体があまり言うことをきいてくれません。 死にもの狂いでやろうとしても、不安や焦りで眩暈や動悸がし息苦しくなってしまい寝込んでしまいます。 なので自分が出来る範囲以内でしか勉強できていません。 自分は逃げていて甘ったれだと思っています。 このままじゃいけないと思っていてこんな自分を変えたいです。 勉強を頑張れる方法や自分をコントロールできる方法があったら教えて下さい。 またこんな私に喝を入れて下さると有難いです。 甘ったれていて本当にすみません。 病院に行って主治医に相談したかったのですが、ある事情で閉まっていました。

  • 生きる気力がない。変わりたい。(パニック障害持ち

    精神的にも肉体的にもボロボロで孤独を耐えています。 パニック障害を治療中です。 私は国内のインターナショナルスクールに通っていて6月に卒業予定の高3です。 家庭問題や統合失調者からの嫌がらせ、勉強を睡眠をあまりとらずにやってたのがストレスの原因でした。 現在は持病の悪化で薬の量も増えほぼ毎日寝たきり状態です。 薬の副作用で生活も夜型になってしまいました。 即効薬を飲んでいてもストレスで勉強中や寝ている時に発作が起こります。頭痛、眩暈、吐き気、息苦しさ、胸痛が襲ってきてとても辛いです。 そのせいで週一、二のペースで学校を休んでしまい、成績も下がってしまいました。 下がる前は志望大学合格相当の成績だったのでかなりショックです。 また欠席日数が多く成績もそこそこなので、志望大学の9月入試をだめもとで受けます。ショックで溜まりません。 母親が私のせいで倒れそうです。長生きできないと言っていました。 もう家から出ていく、耐えられない、生活を変えて欲しい。従兄弟が長年のひきこもりが原因で統合失調症で無職なのですが、その従兄弟と同じ道を歩んでいる。悲観的で心配性で他者と比べる、そういった私の性格が要因で病を患ったから自業自得だと言われました。 更に妹は私のことを尊敬していたけれど、今はむしろ姉妹の縁を切りたいと思っている、そんな性格じゃ結婚すらできないだろうとも言われました。確かに恋人は3年近くいません。 パニック障害を患ってから私は全て失いました。何も得ていません。志望大学合格の道まで阻められました。自分が嫌で仕方がありません。 頑張って耐えてきたけれど結局は辛いことばかりで打ちのめされて、周りの人には理解されなくてもう正直生きてたくないです。将来に希望がありません。 こんな自分でも変われますか。甘ったれていてすみません。

  • パニック障害持ちの今の私に大学に行く資格はある?

    いつもお世話になっています。 私は今年の6月に卒業を予定しているインターナショナルスクールに通っている高3の者です。 家庭問題と近所の問題(嫌がらせ)、学校などが原因でパニック障害を治療中です。 パニック障害が悪化する前は、志望大学に合格できるくらいの成績を保っていました。 しかし持病が悪化して、薬が増えて無理をしすぎたせいか昨年の9月から寝たきりになり、学校の成績が下がってしまいました。 私はそろそろ9月入試に出願するかどうか決めなければなりません。 私の学びたいことは心理学で志望理由もきちんとした理由です。 主治医や臨床心理士の方は大学進学には反対しておらず、大学に合格して、自信を取り戻し、学びたいことを学べば少しずつ良くなるはずだと言われました。 また私は母親と妹に散々迷惑をかけてきたので、早く大学に合格したいという気持ちは強いです。 しかし、高校の先生には休養してから受けられる大学に受けた方が良いと言われました。 確かに、最近は体調が優れません。心臓が痛くて息苦しく動悸が激しいです。また胃の調子が悪く、消化不良を起こしています。食後になると酷い吐き気に襲われて苦しいです。調子が悪くて寝たきり状態の時も少なくありません。また学校にもきちんと通えておらず、週に一、二のペースで高校を休んでいます。勉強も自分の出来る範囲でしか出来ません。 こんな私に大学に行く資格はあるのでしょうか。また大学受験の前に治療に専念した方が良いのでしょうか?よろしくお願い致します。 稚拙な文章で、他力本願ですみません。                                                  

  • 身も心もボロボロです。楽になりたい。(長文)

    パニック障害を患ってから人生が台無しになりました。将来の道も阻められました。 家庭問題や統合失調者からの嫌がらせ、勉強を睡眠をあまりとらずにやってたのがストレスの原因でした。現在は別の住まいに住んでいて両親は別居中です。 臨床心理士によると私の父親にはかなり問題があり、もし父親がまともな人なら症状は軽くて済んだと言われました。(責任転嫁しているつもりはありません) 私は国内のインターナショナルスクールに通っていて6月に卒業予定の高3です。 現在は持病の悪化で薬の量も増えほぼ毎日寝たきり状態です。 即効薬を飲んでいてもストレスで勉強中や寝ている時に発作が起こります。頭痛、眩暈、吐き気、息苦しさ、胸痛が襲ってきてとても辛いです。そのせいで週一、二のペースで学校を休んでしまい、成績も下がってしまいました。下がる前は志望大学合格相当の成績だったのでかなりショックです。 また欠席日数が多く成績もそこそこなので、志望大学の9月入試をだめもとで受けます。ショックで溜まりません。 昔の同級生やクラスメートが次々と大学に合格して、嬉しそうにしていると心が痛いです。自分が情けなくて仕方がありません。人は何かしら抱えているのは分かっているのですが、羨ましくて悔しい気持ちでいっぱいです。 最近はPMSのせいか、いつも以上に精神的に不安で、明日でもいいのでこの世から消えたいという気持ちでいっぱいです。本当は生きていたくないのですが、生きていかなければなりません。 自分が不幸な人間だとは決して思っていません。フィリピンやアフガニスタンの子供たちはもっと辛い思いをして生きているので私もそのような強さを見習いたいくらいです。 将来が不安で溜まりません。私にも必ず幸せだと思える日が来るのでしょうか。 甘ったれていてすみません。 何かある度に質問して他力本願でごめんなさい。よろしくお願い致します。

  • 死ねたら楽なのにと思います。苦しい。(長文です)

    一昨日も辛くて質問してしまいましたが、もう落ち着かなくてまた質問してしまいました。ごめんなさい。 最近精神状態がとても不安定です。 訳もなく泣いてしまい、まともに物事が考えられず、自分が何をしているのか分からない、無気力で無関心、起きているのが辛いです。また頭痛やふらつきなど酷い症状もあります。 私はパニック障害を患っている高3(大学受験生)の者です。 家庭問題と近所の問題(統合失調症の住人からの10年に及ぶ嫌がらせ)、学校などが原因でパニック障害を治療中です。 何だか心が引き裂かれるように苦しくて涙が止まりません。いっそ死ねたら楽なのになと思います。 でも勇気が無いので行動に起こすことができず、もがいています。 パニック障害を患ってから人生の歯車が狂い始めて、自分が自分でなくなり、生きる希望が見出せなくなりました。今まで辛くてもずっと耐えてきたのですが、最近はどうも自分をコントロールできません。悔しくて悔しくて人生をやり直したくて、辛くて仕方がありません。何処で何を間違えたのか知りたいです。 今までは志望大学合格出来るくらいの成績を保っていましたが、去年の秋から持病が悪化し、薬も増えたため寝たきり状態になってしまい、成績が下がってしまいました。中学の時も厳しい進学校の中でも精一杯やってきた私にとっては受け入れられませんでした。逆に私より成績が低かった人がどんどん上がってきて自己嫌悪に陥ります。 私は元々勉強が好きで毎日コツコツとやっていたのですが、パニック障害を患ってから興味が薄れてしまいました。しかし、大学で学びたいこと、将来やりたいことは漠然としていますが、あります。 また私は母親と暮らしているため、母親しか頼ることが出来ないのですが、今のままでは仕事にもつけないし、恋人や結婚も出来ないだろうと厳しく言われました。 学校でも親友が転校してしまい、孤独感を感じています。 私には明るい未来が見えません。 私は国内のインターナショナルスクールに通っていて今年の6月に卒業を予定しています。 なのでまだ先は長く、大学の選択肢も狭まっていて将来が見えません。 何度も医者にも親にも高校を辞めて治療に専念した方がいいと言われましたが、諦めずに通い続けました。ですがもうその気力すらありません。 今週は学校の重要な試験の期間で、一度テスト中にパニック発作で倒れた経験がある私は恐いと思いつつも試験に臨みました。ですが、別室で受けたことをクラスメートにからかわれて辛い思いをしました。 他の人と同じように出来ない自分が憎らしくて、とにかく病を患っていることが悔しいと感じてしまいました。 明日も明後日も重要な試験があるのですが、何も考えることができず、勉強していても理由は分からないのですが涙が止まりません。この試験結果はは大学に出願するときに関わってくるので余計不安で勉強しなければならないのに、頭に入ってきません。もう死にたいです。 友達には励ましの言葉をかけたり、気遣うことはできるのですが自分に対しては出来ないんです。 もう全てに疲れました。 今までいろんなことを耐え抜いてきたつもりです。 でももう生きる気力がありません。 私は生きてていいのですか。 こんな私でも将来大学に入って仕事して結婚できるのでしょうか。甘ったれていてすみません。

  • 全てに疲れました。休みたいけど休めない。(長文)

    いつもお世話になっています。 国内のインターナショナルスクールに通っていて6月に卒業予定の者です。高3です。 私は中学から自分の意思ではなくインターに通っていて、日本の高校受験をしましたがパニック発作で受験を失敗し、別のインターに転校しました。今通っている高校はハードな進学校で課題の量が多く睡眠時間がまともに取れません。 大学はどうしても日本の大学に行きたくて、高校受験後から受験勉強を始めました。 また高校は途中で転校したので、学校の勉強に慣れる?ために必死で努力しました。 ほとんど勉強ばかりしていたと思います。 ですが高2になってから家庭崩壊や近所の統合失調症者の嫌がらせからパニック障害が悪化しました。その問題を抱え解決しようと試みると同時にずっと学校の課題や勉強をやっていました。 その無理が今(高3)になって身体的にも精神的にも現れてきて、薬の量も増え毎日寝たきり状態です。学校にも週一のペースで休んでしまいます。 何度も辞めた方がいいと勧められ、辞めようと考えましたがせっかく受かった高校だったので休みながらも通い続けています。先生には申し訳ないという気持ちでいっぱいですが。 ですがもう疲れました。課題は増えていくばかりで、試験もパニック発作でまともに受けれない。 勉強も自分の出来る範囲以内でしかできません。そのせいで成績も下がりました。昔の調子だったら志望大学に合格できるくらいの成績を保てました。 病を患っていなければ志望大学に臨めたのにねとも先生や色んな人に言われてきました。 また私は母親と妹と暮らしているのですが、迷惑をかけて距離が出来ています。 自分は頑張る時期を間違えたと悔やんでいます。私は高校生活でほとんどのものを台無しにしました。 周りが次々と志望大学に合格し、成績が伸びてるのを喜んでいるのを見ると泣けてきます。 親友も転校してしまいましたし、学校に行くのが本当に辛いです。 9月入試の合否次第では、また一から一般入試の勉強もしなければなりませんし、学校の卒業試験もあります。 もう耐えよう、元気を出そうと思っても辛くて苦しくて仕方がないです。この世から消えたいくらいです。 自業自得なのは承知なのですが、何で自分はこんなに要領が悪いのだろうと思います。 私は生きてていいのでしょうか。また明るい未来はやってきますか。 甘ったれていてすみません。

  • 生きる希望と居場所がありません。限界です。

    長文になります。 いつもこのカテではお世話になっています。ありがとうございます。 私はパニック障害を患っている高3の者です。 生まれた頃から二重人格で鬱だった父親にやつあたりされてきました。 また幼い頃から同じマンションの住人(統合失調症を患っている)から嫌がらせを受けてきました。 その嫌がらせは死の恐怖を味わうようなもので、私たち家族は毎日のように監視されていましたため精神的に耐えがたかったです。 そして私が高1~高3の時から酷くなり、しまいにはベランダから物を投げるようになりました。 そのせいで母親が鬱状態になり、私もパニック障害という病を患ってしまい、学校に休みがちになり、引っ越しをしたいと父親に頼みましたが、全く聞き入れて貰えず、説得するまで一年以上かかりました。その件から両親の仲は冷え切り、私が仲介することになりました。 そして今年の夏に私と母親と妹で住まいを移しました。私は厳しい進学校に通っていて受験生で大変でしたが物件探しや父親の説得は私がやりました。正直本当に辛かったです。 毎日のように泣いている母親をずっと励ましてきました。大切な母親だったからです。 ですが引っ越し後、パニック障害が悪化してしまい、薬の副作用でほとんど寝たきり状態で、休みがちになり、勉強量も減ってしまいました。成績も下がってしまいました。 勉強が大好きだった私にとっては受け入れられず、そのことで自己嫌悪に陥っています。 また住まいに慣れない中母親は私に当たるようになりました。 私のせいでいつ倒れるか分からない、要領が悪いからいつも貧乏くじを引いているんだ、早く亡くなったら私のせいだから妹に恨まれることを覚悟しろ、昔は可愛くて本当に良い子だったのに今はどうしようもないなど沢山です。 大切な母親に毎日のように散々こんなことを言われて、妹にも見放されて居場所がありません。 親しかった親友は転校してしまい、学校でも孤独に耐える日々です。 他の親友にも相談したくても、深刻過ぎて相談できません。 恋人も高校生になってから出来ないので頼れる人がいません。 私が通っている高校はレベルの高いインターナショナルスクールなので(帰国子女ではない)、日本語と英語も中途半端、大学の選択肢も狭まっていて何だか将来が見えません。 卒業は6月なのでまだ先は長いです。 ずっと行きたかった大学に出願したかったのですが、成績が下がってしまったので受けようか悩んでいます。 自分が不幸な人間だとは思っていません。ですがもう生きる希望が無いんです。 でも重要な試験があるので頑張らなきゃいけません。 今まで何とか這いあがってきましたが、最近は泣いてばかりで立ち直れません。 正直死にたい気持ちでいっぱいです。 こんな私に助言を頂けると有難いです。よろしくお願い致します。

  • 生きているのが辛くて仕方ない時はどう乗り切りますか

    パニック障害を治療中です。 私は国内のインターナショナルスクールに通っていて6月に卒業予定の高3です。 PDを患った原因は、家庭崩壊や統合失調者からの嫌がらせ、両親の不仲の仲介、勉強を睡眠 をあまりとらずにやっていたなどです。 一時期は電車で倒れて電車に乗れなくなったり、家に居ても頻繁に発作が起きたりするので医者に高校を退学するように勧められたこともありましたが、退学せずに診断書を学校側に提出し通い続けています。 今はその無理?が今(高3)になって身体的にも精神的にも現れてきて、薬の量も増えほぼ毎日寝たきり状態です。 即効薬を飲んでいてもストレスで勉強中や寝ている時に発作が起こります。頭痛、眩暈、吐き気、息苦しさ、胸痛が襲ってきてとても辛いです。いきなり襲ってくるので恐いです。 また一生懸命勉強しても頭に入ってこない時が多かったり、試験で実力を発揮出来なかったりします。そのせいで去年の9月から成績が下がってしまいました。もし病を患っていなければ志望大学に合格できるくらいの成績を保てたんです。(親にもそういわれました) 情けないですが本当に辛くて悔しくて毎日泣いています。 中学時代は明るく活発で、優秀な方で表彰されたこともありました。 親に昔の自分と比較されると、心が張り裂けそうで何で生きているのだろうと思います。 周りが次々と志望大学に合格し、成績が伸びてるのを喜んでいるのを見ると泣けてきます。 親友も転校してしまいましたし、学校に行くのが本当に辛いです。 学校の試験の勉強をしなければならないのですが、発作が恐いです。それに怯えている自分が情けなくて憎らしくてたまりません。 今の自分を受け入れようとしても受け入れられません。 私は精神的に弱いのでもう生きているのが耐えられないです。 でも生きなくてはいけません・・・。 私は自業自得ですが頑張る時期を間違えました。高校生活で私は何を得たのか分かりません。 辛くて仕方ない時はどう乗り切ますか。少し励まして下さると有難いです。甘ったれていてすみません。 カテ違いで稚拙な文章でしたらごめんなさい。

  • 国内のインターに通っている高3の進路。

    私は今年の6月に卒業を予定している高3の者です。 家庭問題と近所の問題、学校などが原因でパニック障害を治療中です。 今まで良い成績を保ってきましたが、長い間無理をしすぎて限界が来たせいか、 体調を酷く崩してしまい、長時間寝たきりになってしまいました。 そしてとある日本の大学に出願しようと思ったのですが、成績が下がってしまったので、 次の総合試験(?)で良い点数を取って成績を元に戻さなければなりません。 正直本当に辛くて毎日泣いてばかりいます。 ですが逃げてばかりはいられないので、不調ながらも試験勉強でいい点を取れるように頑張ろうと気持ちを何とか気持ちを切り替えようとしています。 しかし最近進路について進路相談に乗ってくれる先生に相談した所、 今志望している大学ではなく、アメリカにある今の志望大学に似ている大学に進学することを勧められました。 その先生はアメリカ人なので生徒にはアメリカの大学に進学して欲しいみたいです。 そしてそのアメリカの大学に進学することについて、複数の先生と話し合い(面接?)することになってしまいました。その先生に会うたびにその話をされます。 私はパニック障害を抱えているので、海外に行くことは親や医者に反対されていますし、 自分でも病がある程度良くならなければ留学はしたくありません。 そのことをはっきり言いたかったのですが、精神的に疲れていて言えませんでした。 私は今志望している大学を諦めきれません。中学時代からずっと行きたくてその為に頑張ってきました。友達や年上の方に相談したところ、諦めてはいけないと言われました。 なのでアメリカの大学に出願せずその大学に出願しようと思っています。 ですが次の試験でいい点数を取れるのかと思うと不安で溜まりません。 私より成績の良い友達もその大学に出願するようなので尚更焦っています。 私は間違っているのでしょうか。 またどうしたらその先生に自分の気持ちをはっきりと伝えられるでしょうか。 稚拙で分かりづらい文章で申し訳ありません。