- 締切済み
センター試験 高2
こんにちは。 現在高2の女子で、国公立医学部(横浜市立大学など)を目指している者です。 河合でセンター同日受験をしてきたのですが、英語8割、国語6割弱、数IA7割弱、数IIB5割と悲惨な結果でした(>_<) 初めてセンターの問題を解いたのでどの科目も時間が足りなかったのですが、それにしても悲惨な結果で、これからが心配でなりません。 国語は漢文が壊滅的だったので補強したいのですが、何から始めればよいでしょうか。 数学IIBはこれから積極的に解こうと思っていますが、現在この状況で1年後間に合うでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
そらぁ、9割取れれば三年生をやる必要が無いじゃないですか。 打たれ弱いのが良いことだとは思えませんよ。 センター試験のレベルは把握できたのではないかと思います。 本格的なトレーニングは不要、どれも基礎ばかり、ということは判ったでしょうか。 漢文もそうで、何がどうというより簡単なことがきちんとできるようになることです。 そして文章の大意が取れるようになることでしょう。 9割狙いなら、文系の連中のように、文法だの単語(?)だの語法(?)だのと細かいことが必要になるかも知れませんが、8割狙いならそれほど細かいことをしなくても、と思います。 高校の授業があるなら、きちんと予復習して、文章が読める状態を目指すことでしょう。 習い終わったばかりの2Bはまだ仕方ないとしても、1Aの方が問題と言えば問題でしょう。 そんなもんだろうとは思いますがね。 基礎から簡単な応用までの問題は全部完璧に解けるようになっているでしょうか。 結果、得点、これがどうなっているかよりも、学習進度の方が問題だと思います。 基礎レベルのことが完璧にできているのか。 じゃぁ入試標準レベルのことはどうなのか。 できてはいる、もうすぐ終わる、しかし演習不足だった、ということであれば、「センターは」十二分に間に合うでしょう。 ところが、基礎がまだ抜けていたり、その状態で難関大学レベルのことにまで手を出し、基礎から難問まで満遍なく抜けがあるような状態は良くないと思います。 横市医学部の出題レベルが判りませんが、入試標準レベルで良いのか、難関大学レベルまでやらなければならないのか、で少し変わってくるように思います。 難易度が高ければ高いほど、入試標準レベルの完成を急ぐ必要があるでしょう。 具体的には一対一辺りか。 勿論、基礎が抜けているなら基礎をまず盤石にしておく必要があります。 なお、ここで言う基礎とは、おそらくは教科書や白チャートレベルのことです。青じゃありません。
- laughust
- ベストアンサー率24% (11/45)
医学部を目指すのであれば、相当高い目標を立てる必要があると思いますが、初めて解いたにしては良い成績なのではないですか。 センター試験は時間との勝負なので、時間を計って何度もシミュレーションして慣れておかないとダメです。 逆に言うと、そんなに難しく考えなくても、慣れてしまえばすらすらと解けるようになっていくものです。 だからそんなに心配しなくても、基礎をきちんと勉強していれば1年で何とかなるはずです。 今年の国語の問題は知らないのですが、漢文は例年国語の中で最も簡単な問題だとされていて、まず最初に漢文、そして評論→小説→古文の順番で解くように、と私は教わりました。 漢文はそれほど覚えるべき文法も多くないので、センター用の漢文参考書を1冊マスターすれば大丈夫でしょう。 あとは模擬試験などを解いているうちにできるようになります。 数学IIBは特に時間との勝負になりますが、出てくる問題は大体決まっているので、問題を見た瞬間に答えが予想できるくらいに慣れてしまえばいいと思います。 なんにせよ、センター試験に関して今から間に合わないということはありません。 問題なのは医学部試験対策ではないかと思います。 そういった情報に詳しい先生に聞いて、早めにどんな準備をしなければならないのか知っておくべきでしょう。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 時間配分や問題形式について全くの無知だったので、それを知れた良い機会だったととらえようと思います。 センター国語にはそのような解き方の順番があるのですね! 素直に最初から解いていました(笑) 今度実践してみます。 漢文は参考書を1つ買ったので、それをマスターします。 数学は解らない所があれば基本に立ち返ることを意識しながら固めていこうと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。 1年間頑張ります!
- SHOWGO51
- ベストアンサー率62% (10/16)
漢文は基本の文法がわかっているならあとは慣れです。ひたすら読むしかないと思う。 勉強法は人それぞれですが、苦手科目は時間をかけて早くから始めたほうがいいかもしれません。得意科目はすぐに伸びます。 理系の学生さんなら理系科目で文系科目をカバーできるようにしたいですね。 現時点で英語が8割とれていれば英語に関してはあまり心配ないかと。 間に合うかどうかは貴女次第だ、としか言えませんが…。 ちなみに参考までに、自分は文系で、昨年センターをうけた国立大生ですが高2のこの時期は、 英語8割、国語9割強、数学が両方6割程度でした。 センター本番までは数学に時間をかけて国語は放置してました。 頑張ってくださいね☆
お礼
回答ありがとうございます。 漢文は高2の1年間学校で古典の授業がなかったのもあり触れていませんでした。 これを機に漢文を固めようと思います。 私はSHOWGO51さんのようには国語ができないので高3になる前に国語頑張りたいと思います。 高3では理系科目で手一杯になりそうなので… 大変参考になりました。 ありがとうございました。 1年間頑張ります!
お礼
回答ありがとうございます。 漢文についてですが、高2の1年間学校で古典の授業がなかったのもあり、勉強方法もわからず放置していたので、これを機に基本を固めようと思います。 数学は基礎がなっていない分野があることが今回わかったので早いうちに基本を固めようと思います。 回答ありがとうございました。大変参考になりました(^w^) 1年間頑張ります!