• ベストアンサー

ハードディスク

パソコンに詳しい方、教えてください. 以前、パソコンの動きが遅い事を知人に言った時に OS(c:)にばっかり保存してるからじゃない? とか、 ローカルディスクに保存すれば? と言われたのですがいまいち意味が理解できなくて… 今見てみてもCの方にばっかり入っていて、空きがとても少ないんです。 これってどうやったらローカルディスクに移せるんですか? 移したら軽くなって動きも早くなるのでしょうか?? ちょっと前にItuneの音楽が大量に保存されていたので Dの方に移したらデータごと消えちゃいました;; 詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

OSの動作速度には状況によっては関係しますが、 どちらにしろCドライブの空きが少ないのはよくないので解消した方がいいと思います。 OSがXP、Vista、7のどれか分からないので回答しづらいですが、 マイドキュメントをDドライブ移動してみてはどうでしょうか? (XPを前提で説明します。) スタート->マイドキュメント(右クリック)->プロパティ-> ターゲット フォルダの場所-> リンク先(T)のテキストボックスに文字列D:\MyDocを入力。 ->適用をクリック これでマイドキュメントの移動ができます。 windows7の場合はこちらなどを参考にしては如何でしょうか? http://freesoft.tvbok.com/tips/core_i7_p6t/windows7_desktop.html

kanako_09
質問者

お礼

Windows7でした>_< 今頃ですけど…っ おかげさまでファイルを動かす方法理解できました!! ありがとうございました☆

kanako_09
質問者

補足

回答ありがとうございました! おかげさまでデータをDに移動する事が出来て Cに空きが出来ました>_< それでもまだなぜかソフトが多いんでしょうか? 半分弱埋まってます;; 質問なんですけど、ファイルをDに移動したら今度は そのファイルがデスクトップにも表示されちゃいました… でもショートカットでは無いので消すと中身が消えます デスクトップに表示したい訳ではないんですけど どうしたら消えるでしょうか???

その他の回答 (3)

noname#126278
noname#126278
回答No.4

CからDドライブへデータ変更する方法と理由は他の回答者が詳しく解説されております。 >ちょっと前にItuneの音楽が大量に保存されていたので Dの方に移したらデータごと消えちゃいました;; この件にて説明します。 iTunesフォルダは通常¥MyDocument¥マイミューシック¥iTunesフォルダに設定フォルダがあります。 なのでターゲットフォルダが移動されたためアクセス出来なくなっております。 復活方法はiTunesを立ち上げ メニューの編集→設定→詳細タブからターゲットの\\iTunes\iTunes Mediaを移動先を指定すれば元通りになります。 その他ライブラリで最初のMUSICを入れていたフォルダを移動すると、アクセスできなくなります。 その場合はアルバムフォルダをライブラリにドラッグすればOKです。

kanako_09
質問者

お礼

なるほど! 意味もわからずに移動していて 元が消えたのかとパニクってましたけど… 違うんですね^^; ありがとうございました☆

回答No.3

移動方法は、右クリックで切り取り、貼り付けで行けますが、 ドライブのファイルシステムが、 FAT32やNTFSの違いで、 一度に移動できるデーターの量が違います。 一度に移動するデーターが4~6Gとかの話ですが。

kanako_09
質問者

お礼

ファイルシステムによって違うんですね? 初めて知りました!! ありがとうございました☆

回答No.1

そもそも、CもDも同じHDDですが、仮想空間で仕切っています。 例えば大きなダンボールの真ん中に仕切りを入れて、こっちはCと言う名前、あっちはDね。 Cは、基本的にパソコンが動くウインドウズが使いたい領域です。 そこに、沢山のデーターを入れるとウインドウズが使える領域が狭くなり動きが遅くなります。 その為に、Dにデーターを入れて、(写真・音楽・ソフトで保存したデーターなど)Cを軽くします。 遅い、早いの話で例えると、10人乗りのバスに9人乗ると加速も動きも遅くなります。 10人乗りに3~4人だと機敏に加速や動きも遅く感じないですね。そんな感じです。 詳しく言えば複雑なので、バスで例えてみました。 でここが一番重要なのですが、Dに入れる理由として、  パソコンが起動しなくなると、初期化というものを行います。その時の方法で 1・Cだけを綺麗に掃除して、もう一度ウインドウズを入れなおす。 それでも駄目なら、 2・CもDも綺麗に何もない状態にしてウインドウズを入れなおす。 そうなった場合、Cにデーターも含めて色々と入れていると・・・写真も・・全て 消去しなくてはいけませんが、 Dに保存しておけば、データーが残る可能性が あると言う事で Dにしまうことをおススメします。 Dに入れる理由は、その2点からなのです。  パソコンの動きを早くする、万が一の場合データーを消さずに済む。   余談ですが、Cのデーターを取り出す方法はあるのはありますが、 比較的誰でも、Cのみでの対応でパソコンが復旧できるならDに入れておくだけの知識で済みますし。 Dの方に移したらデータごと消えちゃいました;; -------------------------------------- 見えなくなっただけでどこかにありませんか?  Ituneの階層は奥のほうにありますから。 設定次第ですが・・・

kanako_09
質問者

お礼

なるほどっ!!!! 今やっと理解できました☆ わかりやすい説明ありがとうございました:) Dに入れる理由ってそういう事だったんですね! 今まで全部のファイルをCに入れてたんで 危なかったですね;; ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • コンピューター→ハードディスク ドライブ

    Windows Vista(C:)の空きがあとわずかです。 ローカルディスク(D:)は全く何も入っていません。 Windows Vista(C:)のデータをローカルディスク(D:)に 移せば良いだけでしょうか?

  • パソコンのハードディスクについて教えて下さい!

    パソコンに詳しくないのでお聞きしたいのですが、ローカルディスク(C)に入っているデータをローカルディスク(D)に移して、今まで通りそのデータを使うことはできますか?できればその方法を教えて下さい。また、ローカルディスク(C)とローカルディスク(D)の違いも教えて下さい。

  • パソコンのハードディスクについて

    質問させていただきます。 現在自宅で使っているパソコンの容量が一杯になってしまったのですが、ハードディスクドライブの中にローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)というのがあるんですが、今までは全部(C:)の方に保存されていて容量が一杯になってしまったのですが、(D:)の方は空なのでそちらに保存されるようにすることはできますか? パソコンにあまり詳しくないのでどうしたらいいのか全くわかりません。 どなたか詳しくわかる方回答お願いします。

  • ハードディスクドライブの種類について。

    パソコンの動きが遅く、速度も悪いです。 ハードディスクドライブを見たら(パソコンはHPのノートパソコンです) HP-TOOLSとRecovery(D)とローカルディスク(C)があります。 空き領域は、HP-TOOLSが合計サイズ3.95GBで空きが221MB         Recovery(D)が合計サイズ13.9GBで空きが2.21GB         ローカルディスク(C)が合計サイズ447GBで空きが392GB  です、ローカルディスクはかなり空きがあるのですが動きが悪い、  それと、HP-TOOLSの存在も分からずで・・・。 誰かパソコンに詳しい方ご教授お願いします。         

  • ハードディスクがぁ!!

    私のパソコンには2つの内蔵HDがあって1つは30GB(C)、もうひとつ338GB(D)で データが全部Cのほうに入ってしまって空きがCは6GB、でDは337GBもあります。 どうすればDに保存するようになりますか?移動しようとしてもできませんとなります。 教えてください!!

  • iTuneのデータをローカルディスクDで保存したい

    iTuneに取り込んだ曲のデータは初期設定ではローカルディスクCですがハードディスクの空き容量がいっぱいになってきたのでローカルディスクDに移したいのですがどうしたらよいのか分かりません。また、次回からはiTuneが起動しても自動的にローカルディスクDへ保存するように設定するにはどうしたら良いですか? Windows Mediaplayerのデータも同じように設定したいので教えてください。

  • ハードディスク(C)とハードディスク(D)について

    PC初心者です。 私のノートパソコン(XPです)のハードディスクドライブを確認すると、「ローカルディスク(C)」と「ローカルディスク(D)」の2つがあり、それぞれ16.6GBの容量があります。 現在のそれぞれの空き容量は、 (C)が、2.00GB (D)が、16.4GB になっています。 ここで質問なんですが、もしこのまま使い続けた場合、私のPCはどうなるんですか? (1)ローカルディスク(C)がいっぱいになると、自動に(D)に保存されるようになるんですか? (2)(C)がいっぱいになった時点で容量オーバーになってしまい、これ以上保存できなくなるんですか? (3)そもそも、なぜ(D)の容量はがらがらなんですか?特別な何かを保存するためにわざと空けてあるんですか? (4)(D)の中に(C)と同じようにバランスよく保存することはできないんですか? (5)容量がいっぱいになることで、PCの動作が遅くなる等、不都合になることがありますか? わかりやすく教えていただければとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの容量について

    教えてください。 データを保存しすぎて、 マイコンピュータ→ハードディスクドライブ→ローカルディスク(C:) というのが、いっぱいになってしまいました。ですが、その隣に、 ローカルディスク(D:)というのがあり、そこはスッカラカンです。 これは、ひとつにまとめることは出来ないのでしょうか?このPCは 僕しか使用していないのですが・・・

  • ハードディスクを軽くしたい!!

    こんにちは 今、パソコンはVistaを使っています ハードディスクは2つあり、Windows Vista(C:)が33.1GBのうち29.45を使用中です しかし、ローカルディスク(D:)は33.1GBのうち0.2GBしか使っていません CからDにいくつかファイルを動かしてパソコンの動作を軽くできるのならそうしたいのですが、何をどう動かせばいいのか全く分かりません・・・ アドバイスをください! また、OSの動きを軽くするフリーウェアがありましたら合わせて教えてください!! 回答よろしくお願いします

  • ローカルディスクに関して

    パソコンのマイコンピューターから開いて、ハードディスクを見ると ローカルディスクC; と ローカルディスクD;があります。 ゲームなどをダウンロードした時は、自動的にC;の方に入るのですが、 おかげで全然空きがない状態です・・・ D;のほうは全然空きがあります。 外付けのハードディスクを買えば一番いいのかもしれませんが、 ローカルディスクC;の中にある内容を、ローカルディスクD;の中に移して空きを作ったりというのはかのうなんでしょか?? もし可能であれば、移し方がよくわかりません・・・