• 締切済み

灯火類が全くつかなくなります・・・SR400

エンジンは問題なくすぐにかかります。 走行も全く問題がありません。 しかし、暫く走行してるとすべての灯火類が、全く点灯しなくなったりします。 ブレーキをかけると、ぼんやりついたりしますがまた、点灯しなくなります。 加速しても、もたついたりとかはありません。 ヘッドライトのみとかなら原因追求できそうですが、全部となると・・ バッテリーなのでしょうか?それとも他に原因とかありますか? ご教授お願いいたします。

みんなの回答

noname#124969
noname#124969
回答No.1

単純に考えたらですがバッテリーかレギュレーターの劣化で十分な電力補いきれてないんじゃないですかね?CDIだったらスパークに関わる部品なんで走ってるって事は関係ないと思うし 詳しい人間じゃないので間違ってる返答たったら申し訳ないのですが丁度今直してる一台がそういうトラブル発生したばかりで,もしかして同じ症状では?と思い少しでもトラブル解消のお手伝い出来ればと思い投稿させて頂きました。 自分のはレギュレーター交換したら同じトラブル起こしていた電装系統は直りましたよ。

関連するQ&A

  • ヤマハ SR400 の灯火類トラブル

    こんばんわ、はじめての質問ヨロシクお願いします。 SR400(恐らく91年式2型??)に昨年秋ごろから乗っています。 エンジニアの叔父が趣味でエンジンやフレーム、その他パーツをオークションなどで集めて組み上げて車検を通した中古車を譲り受けました。 サイレンサーからフラッシャーに至るまでフルノーマルです。 雨の日も氷点下の日も地獄の炎天下であろうとも、不調をきたすことなく跨り続けてきました。 しかしながら元より注意を怠っていたせいで不具合に気づけませんでした。 前置きが長くなってしまいましたが以下、一連の動作と問題を箇条書きします。 ・メインスイッチONでも灯火類の点灯なし。  (数kmの走行後でも同様。バッテリーはGT4B5、電圧の測定は未実施) ・エンジン作動でヘッドライトが点き、パネル灯とNランプも点灯。  おまけに(テールランプではなく)ブレーキランプも点灯。  (前後ブレーキ動作でもフットスイッチのセンサー調整でも点灯したまま反応ナシ。走り出してもそのまま) ・ハザードを点けると前後フラッシャーは微点滅、ブレーキランプも点滅。  おまけにNランプとヘッドライトも点滅。  (回転数を上げると余計に点滅。フラッシャーの操作でも同様) つまるところ、「ブレーキランプが点灯したまま」になっています。 この状態がいつからのものかがわからず、気づかずに走行を楽しんでいました・・汗 配線を挿しなおしてみたりしたのですが、改善はありません。 関連性の高いQ&Aを検索すると大半がヒューズ切れへの指摘が多かったのですが、 先ずはヒューズの交換でしょうか? 恥ずかしい限りですが、アドバイスをいただけないでしょうか

  • バイクの灯火

    バイクの灯火は必ず点けなければいけないのでしょうか? 知人の話によると 『バイク会社は走行中にヘッドライトを消せる仕組みのバイクを作ったら駄目になったが、それ以前に作られたヘッドライトの消せる仕組みのあるバイクはヘッドライトを点けていなくても問題は無い』 と言っていました。また 『ヘッドライトの消せる仕組みの無いバイクを消せるようにしたら法律違反』 だそうです。 原付講習で無灯火は違法と話をしていましたが、今の法律ではどうなのでしょうか? ちなみに私の家のバイクは全て20年以上前のバイクでヘッドライトを消して走行する事の可能なバイクばかりです。

  • バイク 無灯火

    バイクの無灯火に関する質問です。 CB400SF('04式)に乗っていますが、現在ヘッドライトが故障で点灯しません。この場合、昼間走行したら整備不良になってしまうのでしょうか? ON/OFFスイッチがある昔のタイプであればOFFでも問題ないのでしょうけど、常時点灯式のバイクで昼間点灯していないのはどうなんでしょう? 昼間点灯はマナーであって義務ではないので違反ではないのは確認しましたが整備不良という不安があります。 修理に時間がかかるようなので、危険度は上がりますが少しだけでも昼間使いたいので。分かる方、よろしくお願いします。

  • SR400 シフトダウンでエンスト

    95年式SR400の2型に乗っています。 2つ質問させてください。 ・気温16℃雨天走行時に、十分な暖気をしてアイドリングを安定させてから目的地へと向かいました。 乗り出し時には問題なくそのまま加速して走行できていたのですが、一時停止や赤信号、左折時にトップからシフトダウンする際2速まで順にギアを落としてバックトルクを感じたあたりから回転数が落ちてエンストしそうになります。 SRのエンストは怖いので、この時はスロットルを空けて落ちないように停車しました。 途中コンビニに寄ってエンジンを切ろうとした際の回転数は千回転を切ろうとしていました。 油温計などは確認していなかったのですが、これはエンジンの暖まり具合に問題があるのでしょうか? ちなみに晴天走行時には多少気温が低くても問題なく走行できています。 ・整備不足のためバッテリーが死に掛けた状態で乗っています。 計測すると7V程度しかありません。走行しても充電してもせいぜい11Vです。 症状は、アイドル時にはフラッシャー点滅はややハイフラ気味で、エンジン回転数を上げると点灯します。フラッシャ作動時にはヘッドライトとテールランプ、ストップランプも点滅します。 ブレーキランプを点けた際にもヘッドライトが暗くなります。 これは単に配線などの問題ではなく、バッテリーの交換で間にあうことなのでしょうか。 簡単な問題で勉強不足のお叱りを受けるかもしれませんが、何かしらアドバイスをいただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 乗用車の、無灯火の違反って、何時から?

    こんにちは。道路交通法についての疑問になるとおもいます。 自家用車(法的には、車両でしたっけ)が公道を走行するときに、 夜間は灯火する(ヘッドライトを点灯する)義務があったと 思いますが、例えば18:00といっても、 季節や天候などによって、暗さや視野のちがいが さまざまです。 法的には、いつ、ライトをつける「義務」があるのでしょうか。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 全ての灯火類が暗くなってしまいました・・・

    CRM250(Rm)に乗っているんですが、本日走行中いきなり全ての灯火類が暗くなってしまいました。  消えてはいないんですがかなり電圧低下って感じです・・・状況は全開走行した後暫らくしてから信号停車中ウィンカーランプで気がつきました。レギュレター??かなと思っているのですが、電装系は苦手分野なのでどなたか原因を教えてください。 ちなみにエンジン、電装類はノーマルです。

  • ヤマハメイトの灯火類不具合についてお尋ねします

    先日入手した郵政メイト(T90T)の電装品についてご質問いたします。 払い下げ品ですから走行は6万キロ超えと相当なものですが、前オーナーがエンジンやブレーキなどかなりしっかり手を入れられたようで、そのあたりの状態は良好です。 ところが、灯火類がどうにも弱いのです。 バッテリーを新品にしたのですが、キーオンではニュートラルランプすら点かず、エンジンが始動してようやく緑のランプが光る状態。 アイドリング状態ではニュートラルランプもそれなりに明るく点きますし、ウィンカーも点滅するのですが、エンジン回転を上げるとニュートラルランプは暗くなり、ウィンカーは常時点いたままになってしまいます。 エンジンの始動性は良く、点火も悪いとは思えないのですが、エンジン点火に電力を取られてちゃんと光らなくなるのでしょうか? もしそうなら、つまりは発電力が弱っているという事なのでしょうか? それと、これは配線の問題かとも思うのですが、ヘッドランプは少々暗いながらもちゃんと点くのですが、スモールランプに切り替えると点かず、それだけではなくテールランプも消えてしまいます。 スモールのタマは切れていません。 以上、灯火類の事について、何か参考になる事をご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • バッテリーに関して

    1999年式CB400SFに乗っています。 あまり乗る機会がないので、乗るとき以外はバッテリーを外しています。 そして、乗るときにバッテリーをとりつけて、エンジンをかけるのですが、 その時にバチッと音がしてエンジンがかからないことがあります。 どうしてこういうことになるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 キーをいれONにまわすと、ヘッドライト・ポジション球等すべての灯火類はつきます。(ここまで問題はありません) スタートボタンを押すと、すべての灯火類が消えてエンジンがかからない状態です。

  • ホンダ・ジャズのウィンカーとブレーキランプが点灯しません。

    ホンダ・ジャズのウィンカーとブレーキランプが点灯しません。  彼女がホンダのジャズの中古に乗っていますが、つい先日バッテリー(6v)を交換したばかりなのに、エンジンをかけても、ヘッドライトは灯火しますが、ウィンカー及びブレーキランプが点きません。10分ほど走っていると点くようになります。バッテリーの問題かと思い(確かにテスターでバッテリーの残電力を計ってみたら0.2v足りてませんでした。電解液は充分あります。)、バッテリーを手製の鈍速充電器で充電してあげましたが、問題は解決せず。 回路の問題なのでしょうか? 抵抗器などの問題なのでしょうか? どなたか判る方いらっしゃいましたら、解決方法を教えてください。

  • エンジンかけたままではバッテリー充電は出来ないのですか?

    車のバッテリーはどんなときに沢山充電されるのでしょうか? アイドリング中でしょうか? 低速走行中でしょうか? 高速走行中でしょうか? それとも上り坂走行中でしょうか? たとえば、エンジンかけずにヘッドライト等を点灯させ、 バッテリーの残量が減った場合、 どのように車を動かすのが効率的に充電できるのでしょうか? ヘッドライトを点けてバッテリーが減った場合、 バッテリーを充電する方法として、 そのままヘッドライトを点灯したままエンジンかけて、 アイドリングさせただけでバッテリーは充電できる(増えていく)のでしょうか?