• ベストアンサー

[~しています]の使い方

医者の指示で毎週月曜日に病院へ通うことになり、すでに3回行きました。こんな場合、[毎週月曜日に病院へ行っています。]と言えますか。「~ています」は日本語教育では習慣的な事柄に使うと習いました。「毎朝ジョギングしています。」のような例文がありますが、上記のようにすでに決まっていることをを3回した、という場合、「~ています」は使えますか。同様のことですが、毎週月曜日に会議をすることになった。それに沿ってすでに3回会議をした。このような状況で「毎週月曜日に会議をしています。」と言えますか。どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157224
noname#157224
回答No.1

することが決まった ↓ 2回以上実行に移した(行った) ↓ これからも続けるつもりである という場合、「~ています」と言えると思います。 1回だけだと、 「月曜日に病院へ行きました。来週も行くつもりです」 という方が正しいように思います。 2回では少し「習慣」というには足りないような気もしますが、 3回目に行くことが決まっている場合、 「~ています」 を使っても変ではないように感じます。 すでに3回会議をしたり、病院に行った場合、 一般的な感覚として、 「~ています」と言えるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

「毎週月曜日に病院へ行っています。」これは予定の行動を表しています。 もうすでに3回通った事を言いたいのなら、 これにつけ足して「もう3回いきました。通いました。」といいます。 もうすでに3回会議をした。これからも続ける予定であることがいいたいなら、 「毎週月曜日に会議をしています。来週は4回目です。」といえます。 「Vます」には予定の行動の意味があると習いませんでしたか。 「~Vています」も同様うです。

ozimo
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。そういえば日本語教師養成講座で習いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125533
noname#125533
回答No.3

過去の月曜に病院に通っており、次の月曜日にも病院に行く予定の場合は「行っています」と言うことができます。過去には毎週行っていたが次の月曜から行かない場合は「行っていました」と言う必要が有ります。会議の場合も同じです。習慣と言うよりも、連続した事情の途中にあるか、あるいは既に終わっているか、これから始まるのか、よって違います。 先週までは、毎週月曜に病院に行っていました。今後は行きません。 毎週月曜に病院に行っています。先週も行ったし、今週、来週も行きます。 来週から毎週月曜に病院に行きます。 愛していました。いまは嫌い。 愛しています。過去も未来も。 愛します。いままで浮気してた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

使えます。習慣的な事柄を示す目的で使用する場合、「~することになっています」と言い換えが可能になります。

ozimo
質問者

お礼

普段、何気なく使っている文でも、しっかりした分析力がないとぐらつきますが、普通の感覚というのも大事ですし、迷いが生じた時は[尋ねる」ことで、迷いも解消し、自信ももてます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熟語「go in for」 の使い方

    熟語「go in for」の一つの意味として、「(趣味・習慣)をする」というのがありますが、これは具体的にどのような場合に使いますか? 例えば、私は趣味としてサッカーをします(私の趣味はサッカーです)、という意味なのか、私はこれから趣味であるサッカーをします、という意味なのか。 私は、習慣として毎朝ジョギングをします、という意味なのか、私は習慣であるジョギングを今からします、という意味なのか。 どちらでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • [Google カレンダー] 定期的な予定の編集

    グーグルカレンダー (Google Calender) を使っています. 繰り返すスケジュールのうち,一回のみを編集するのはどうすればいいのでしょうか. 例えば 毎週月曜日に入っている会議,今週だけは時間をずらしたい,というような場合です. Google のサイトを見ると, そういう場合は「今回のみ」というオプションを選べばいい,と書かれていますが, 削除に関しては「今回のみ」を選ぶことが出来るのに, 編集に関してはそのオプションが見つからないのです. そのオプションにどこから入ったらいいか教えて下さい. よろしくお願いします.

  • 病院を変えたい!紹介状はもらうべき?

    今虫歯やら親知らずで歯医者に通っています。 初めは結婚前に虫歯があれば全て治そう! と、思って家から近い歯医者に行って 調べて見ると 親知らずが2本はえてきてることが発覚…! 小さい虫歯を治したら、 親知らずを抜きましょうということになったのですが、 1本は簡単に抜けますが、 もう1本は歯茎を切開せねばならず、 口腔外科でないと抜けません。 しかし今の歯医者は口腔外科は基本対応しておらず、 毎週月曜日だけ他の病院から口腔外科の医師が来てくれるそうです。 月曜日だと仕事を休まなくてはならないし、 痛くて辛い手術を月曜日にはしたくない! ので、口腔外科のある病院に行きたいと思っています。 この場合紹介状って書いてもらうべきですか?! また新しい歯医者でレントゲンとか撮ったら 二度手間だし料金も高いし。。 しかし今まで通っていた歯医者に 紹介状を書いてほしいとは言いにくい! よくしてもらったし、別に口腔外科がないわけではないし…。 しかも紹介状作ってもらうにもお金かかるんですよね? どうしたらいいと思いますか?(´・ω・`)

  • 居眠りをどうにかするには…(長文失礼)

    現在、父の製造会社に勤務している者です。 いつもこちらのサイトには大変お世話になっております。 私は現在、次に上げる会議に出席しております。 (1)毎週月曜日の午前中に行われる会議 (2)毎月第一月曜日(夕方)・金曜日(午前中)に行われる会議 しかし、私はいつも居眠りをしてしまう為、会社の社員から白い目で見られてしまいます。しかも、会社は大変厳しく、親父は私にすごく厳しいです。親父は内容の良い悪い関係なく、少しでも自分の都合が悪いと何十分経とうが、すぐ怒ります。さらに「大至急」というのが口癖なぐらい、何でも先を急がせます。そのため、とてもストレスが溜まってしまい、プレッシャーを感じている毎日です(><)。 ちなみに、普段の睡眠時間はその関係もあってかわかりませんが、5時間程度しか眠れません(必ず5:00前後に起きてしまいます) 仲が良い会社の同僚からは「病院に行ってみてはどうか」と言われましたが、どのような病院に行ったら良いのか分かりません。 そこで質問なのですが、 (1)このような場合、どのような病院に行けば良いのでしょうか(可能であれば、短期間で治したいです) (2)病院以外にも改善方法はあるのでしょうか。 <私の考えなのですが、旅に出たりするのはいかがでしょうか> 以上、大変深刻に悩んでおりますので、皆様からの変わらぬ御協力の程、よろしくお願いいたします。

  • 営業会議について時、意見について

    毎週月曜日に営業会議があり順番に1人ずつ、日々営業活動についての改善案、又は営業活動において困っていること、などを意見しなければなりません。 正直毎週ネタがありません、かといって特にありませんとも言えません。 毎週意見が言えるような、コツみたいなのってありますか? 宜しくお願い致します。

  • ふけに効くシャンプー

    私のいとこ(25歳 男)はふけが凄いです。 毎朝シャンプーする習慣ですが医者に行ったら、3日に一回だけシャンプー使ってあとは使わないように水洗いだけするようにと、飲み薬も渡されました。 それでふけに効く良いシャンプーはないでしょうか? 教えてください。

  • 睡眠についての病院を教えてください。

    私は重要な会議中に眠くなってしまうことがあります。一日の平均睡眠時間が6時間と少ないのが原因なのかもしれません。生活習慣なのか病気なのかよくわからない場合、やはり病院にいった方がよいと思ったのですが、睡眠障害などが疑わしい場合、どこの病院にかかってよいのかわかりません。東京都内でよい病院があったらおしえてください。

  • 足首の捻挫の後・・

    今朝 ジョギング中に左の足首を捻挫しました。すぐに氷でずっと冷やしてじっとしていました。くるぶしが倍くらいに腫れて(大きくなって)居ます。内出血はありません。 ここでの皆さんのご回答を見まして まず冷やして・・・と大体のケアはわかりました^^  私は毎朝40分ジョギング 週2~3回のジャザサイズ 朝晩の半身浴をしています。  これらの習慣はこの後 どのように復帰していけばいいのでしょうか? いまは歩き始めが痛くて やはり痛い感じです。後々、無理のないようにしたいのでよいアドバイスをお願いします。 あと 体重が増えそうで恐いのです・・・よろしくお願いいたします。

  • ジョギングでの筋肉減少について

    最近、週1回だったジョギングを週4回ほどに増やして脂肪減量のために5キロほど走っているのですが回数を増やしたことで最近、筋肉も減っているのではないか?と思うようになってきました。 走り方としては、だいたい歩くよりはやめで息が乱れない速度で35分ほど走っています。走る日は、筋トレの超回復待ちの間に走っています。 わかりやすく言うと、月曜日:筋トレ、火曜日:ジョギング、水曜日:ジョギング:木曜日:筋トレ、金曜日:ジョギング、土曜日:休養日、日曜日:筋トレ、月曜日:ジョギング、・・・といった感じでしています。 筋トレ週2回か3回程度ですので減っているんじゃないか、維持にしかなっていないのではないか、と心配になってきたので質問させていただきました。 まだいまいち仕組みがわかっていないのでそのあたりの説明よろしくお願いします。 それと高2、身長:180cm、体重:90キロ、体脂肪14%です。

  • エクセルで予定表を作るに当たり、同一予定の回数を自動入力したい

    エクセル2002 for WinXP を使っています。 横にその週の日付が月曜から金曜日まで並んでいて、 縦は第何週という風に日付が増えていく表があります。 (簡単に言えばカレンダー) そこにたとえばAという会議が第1水曜日、第1金曜日と第2月曜日、第3木曜日、第5月曜日のようにとびとびに5回予定されるとします。 それぞれの欄(それぞれの日付欄を縦に2分割しても良いです)に"A"と会議名を入力したら、自動的に1~4まで連番を振ってくれると嬉しいのですが。 最終的には会議は15コくらい、それぞれの会議が10回から20回開催されます。 countifを使うにも、範囲の指定方法がわからず... 関数で何とかできるものでしょうか? よろしく、お知恵を拝借したいです。

このQ&Aのポイント
  • FAX910CLを使用している際に紙詰まりエラーが発生しましたが、内部の詰まった場所が見えません。
  • アナログ回線を使用しています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る