• ベストアンサー

「生しい」って何て読むの?

「えびおどり」という焼き菓子のパッケージに書いてある言葉(以下記述) の意味がわかる方、教えてください。 「本品は、えびの風味を生かすため、生しく焼き上げております」 上記の中の「生しく」が読めませんし意味不明です。 単純に間違いなのでしょうか? 気になって仕方がありません(>_<) 宜しくお願いします~。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

方言かもしれませんが、 生しい(なましい)って言います。 半生(はんなま)、パリッと焼いてない状態を言います。 「えびおどり」ってパリッとしてなくて、 すこししめったような感じではありませんか? しっかり焼いてなくて、半生の食感だと思います。 当方、愛知県ですが、「えびおどり」の製造元は もしかして愛知県ですか?

suzushiro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 謎が解けて幸いです。 「えびどおり」の製造元は愛知県です! 愛知県の名産品なのでしょうか? また何かありましたら、宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.2

辞書を引くと「なましい」って出てました。 「なまである」とか「なまなましい」って意味だそうです。

suzushiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 gooの国語辞書で調べてみたのですが、 哀しい事に検索結果が出てきませんでした(笑) また何かありましたら宜しくお願いします。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

多分、「生々しく」の間違いだとと思われます。 メーカーも、よく間違えますから、指摘して、何か貰いましょう。

suzushiro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 メーカーから何か貰う夢は破れましたが、 一般的ではない表現は控えるべきでしょうね。 もしくは製造元地域では一般的な言葉なのでしょうか。。。? また何かありましたら宜しくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう