• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後6ヶ月の子が水疱瘡にかかったらどうなりますか?)

生後6ヶ月の子が水疱瘡にかかったらどうなりますか?

mayjuの回答

  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.3

うちの一番下も生後5ヶ月でかかりました。 水疱瘡は母親からの免疫はないので、お兄ちゃんからお姉ちゃんへ…そして本人へと順番でしたが、お兄ちゃんが一番ひどかったです。 幸い、うちは顔にはでませんでしたが、仮に出来ていても、子供達は誰もあとは全く残っていないから大丈夫かな、と思っています。 水疱瘡は感染力が強いので、確率は高いのですが、水泡の出来る数日前から感染するので、今は外に出てもうつすことはないと思いますよ。 ただ、妊婦さんやお見舞いなどは大事をとって控えられたほうが良いですね。

mochikichi
質問者

お礼

水疱瘡は、母親からの免疫はないのですか? あると思っていました・・・泣 水泡が出来た前日に一緒にいたので、たぶんうつってますね・・・ 生後5ヶ月でかかった、お子さんは今何歳ですか? その後は、かかっていませんか?

関連するQ&A

  • 水疱瘡の子と遊んでしまいました。

    水疱瘡の子と遊んでしまいました。 昨日遊んだお友達から、水疱瘡にかかったと連絡がありました。 3歳の息子は接種済みですが、1歳3ヶ月の子供は予防接種をしていません。 いろいろ調べた中で潜伏期間中にうてる注射もあるみたいですがまだ可能でしょうか? 週末を挟んでしまうため不安です。 それともそのような処置をとらず様子をみたほうがいいのでしょうか? 潜伏期間中に、普通の水疱瘡のワクチンをうつことは可能ですか? お願いします。

  • 水ぼうそうって…

    3才の息子と11月30日に遊んだいとこ(水ぼうそうの予防接種済み)が 12月2日に水ぼうそうを発症しました。 ちょうど感染するかもしれない潜伏期間だったのです! それから2週間たち、症状があらわれないまま地味ながらもドキドキして生活しています。 潜伏期間は2~3週間…まだまだ気が抜けない感じで今か今か…という思いとはうらはらに、 もう、16日間も経っているから感染していなかったんだ~という気持ちも… そんな状態の中、先日友人から「予防接種した子がかかった水ぼうそうは感染しない」と かなり、まゆつばものの情報を得ました。 この情報を聞いた時は小躍りしてしまいましたが、冷静に考えると「感染しないなんて本当かよ?」 という気持ちです。 あきらかに「この時、この子のが感染したんだわ~」という方! 実際、潜伏期間ってどれくらいだったんでしょうか? 年末にかかっちゃうし、実は年内に水ぼうそうの予防接種を受けようと思っていたんです。 なぜにこのまゆつば物の情報があるのだろうか…もし、本当なら納得のいく説明を聞きたい!とも 思っているので、よろしくお願いします! かなり、あほな質問ですいません…

  • 水疱瘡の潜伏期間

    先日、うちの2歳の子が、水疱瘡の子供と一緒に遊びました。水疱瘡の子の姉妹2人は、2週間後には感染して水疱瘡になったのですが、うちの子は20日経った今も何も出てません。 潜伏期間は10日~21日といいますが、21日を過ぎても感染してる可能性はあるのでしょうか?            予防接種を受けようとしていた直前だったので、どのくらい経てば受けられるのでしょうか?

  • 水疱瘡の潜伏期間

    週末一緒に遊んだ子が水疱瘡と診断されたと週明けに知らされました。うちの子は予防接種をしておらず、ポリオ摂取後ですので今から予防接種を受けることもできません。 水疱瘡の潜伏期間は2週間くらいで、発疹の出る2~3日前から他の人に感染するそうです。 実際、うちの子が感染しているかどうか不明ですが、感染の有無がはっきりするまで他のお友達と遊んだり、出かけたりすることも避けた方がいいのでしょうか。

  • 水疱瘡 感染率 潜伏期間

    4歳、2歳、4ヶ月の子供が三人います。 昨日上の子二人が保育園に行ってる間下の子を連れて友人と友人の子供(7ヶ月)とショッピングセンターでランチをし少しフラフラと買い物をしました。友人といた時間は三時間半くらいです! 今日友人の子供が発熱と湿疹で病院に行ったところ…湿疹がそこまで出てるわけではないから断言出来ないけど水疱瘡の可能性が高い。と言われたみたいです。 友人の子供がうちの子の足を少し掴んだのですが、うつる可能性どのくらいありますか?空気感染、接触感染なのは知ってるんですが…。 潜伏期間も二週間と聞きますが、もし感染したとしたら、平均的にだいたいどのくらいで出てくるんでしょうか? 潜伏期間中に接触してもうつる可能性ありますよね? 潜伏期間中に予防接種出来るとも聞いたことあるんですが、水疱瘡の予防接種は一歳からですよね? 上の子二人は保育園に行ってるのにまだ水疱瘡の予防接種はまだしてません。やらなくては…っと思ってはいるんですが(>_<) 下の子が今潜伏期間中かもしれないし、今から予防接種した方がいいでしょうか?(>_<) 回答お願いします!

  • 娘と同じ年(2歳)の子が水疱瘡に!チャンスかな?

    いつもお世話になっています、jorkです。 タイトル通りなんですが、仲良しのお友達が水疱瘡になったとその子のお母さんからメールを頂きました。 最近遊んでなかったので、我が子には感染していないと思います。 私の娘は2歳5ヶ月で、息子が8ヶ月です。 娘は先月に水疱瘡の予防接種をしておりますが息子はしていません。 私は水疱瘡をやっていないと思います(汗) こんな現状なんですが、 感染させて頂いた方が良いでしょうか? 私的には、早めにやった方がいいとは思うんですが、息子がまだ幼い上に水疱瘡の予防接種をやっていないし、私もやってないと思うので、マズイかなぁ・・・とも思うんです。 皆さんはどう思われますか? また、息子の月齢くらいで水疱瘡にかかったお子さんをお持ちの方、どんな感じでしたか? その他アドバイス宜しくお願い致します!!!

  • 水ぼうそうの潜伏期間

    家の子がもしかしたら水ぼうそうの潜伏期間かもしれません。でもどうしてももううけなくてはいけない予防接種があります。潜伏期間に他の予防接種をしたらどうなりますか?

  • 水疱瘡に感染したかもしれない後の水疱瘡の予防接種の効果について

    水疱瘡に感染したかもしれない後の水疱瘡の予防接種の効果について 我が家には二人のこどもがいます. 上の子(幼稚園)が水疱瘡に感染しました. 1歳児に予防接種を受けたため,多分軽めに終わるのではないかと予想しています. 問題は下の子です. 1歳なのですが,予防接種は受けていません. ちなみに4週以内に別の予防接種をうけているため,早くても5月半ばにしか受けれません. 多分,もう下の子も感染しているだろうね,と先生はおっしゃっていましたが(今は潜伏期間) 発症してから予防接種をうつもの軽くなるというのを小耳に挟んだことがあります. 打てるのがちょうど発症しそうな時期ですが,このことに関して何かよい情報をもっているかたいらっしゃいますか. 金曜日にまた病院に行くのでお医者さんにも聞いてみるつもりですが,今日の時点で気になっています. わかるかたいらっしゃいましたら,教えてください. お願いします.

  • 水疱瘡の予防接種

    水疱瘡の予防接種は、発症した子と接触してすぐなら有効だけれど、日数過ぎると意味がないと聞いたのですが、もし潜伏期間中に接種した場合、かえってひどくなるということありますか? また、水疱瘡の予防接種はその日に依頼すればすぐ摂取してもらえるものでしょうか?(ワクチンは大抵用意されてるもの?)

  • おたふくかぜ みずぼうそう

    13歳の息子が10月31日に おたふく風邪の予防接種をしました。 今日11月13日に 発熱と水泡を見つけました。 多分 みずぼうそうと思います。 明日 受診するつもりです。期間的に病院でもらったのかも・・ お聞きしたいのは 予防接種と同時にみずぼうそうにかかってしまって 水疱瘡の症状やおたふくワクチンの副反応は強くなったりしないのでしょうか? また せっかく受けたおたふくワクチンの抗体はきちんとつくのでしょうか? 教えてください。