• ベストアンサー

携帯電話を分解!・・・できない

zaile0202の回答

  • zaile0202
  • ベストアンサー率43% (50/115)
回答No.5

返信遅くなりました。53は下半分からしか分解していません。補助アンテナをはずすか、伸ばした状態で分解しないと、基盤破損する可能性があります。

ryo0
質問者

お礼

いえいえ、返信ありがとうございます。 53はなかなか危険なんですねー。 度々ありがとうございました^^。

関連するQ&A

  • ボーダフォンSH-53の分解

    前回こちらで質問して、見事?JフォンのSH-07の分解に成功したryo0です。 今回、VodaphoneSH-53に挑戦したいと思って質問しました。 ボタン側のネジの位置は、ほかと変わりないと思うのですが、液晶側はどこにネジがあるのかさっぱりです。 ネジをはずせばあとは"ツメ"だけですか。 やっぱり高機能な分、構造も複雑で分解も難しいのでしょうが、 分解するときに気を付けなければいけないこととかも、あればお願いします。

  • ThinkPad R50eの液晶カバー分解方法は?

    ThinkPad R50e の液晶パネル取り外し方法についての質問です。 液晶パネル側の分解方法がわかりません。ネジを全部外しましたが、どうやらはめ込んであるようでカバーを分解出来ません。分解どうしたらよいでしょうか? 暗くなった液晶側の上カバー蓋があるのでバックライト交換に挑戦してみようと思います。

  • FMV BIBLOの分解手順(電源差込部分まで)を教えて下さい。

    5~6年くらい前に購入したFMV BIBLO NE3/45を使用しているのですが、ACアダプタを差し込む部分が壊れました。たぶん内部で端子が折れているのではないかと思います。修理の見積りをしてもらったのですが、ボードごととりかえるので、かなり高額になるようです。 自分で電源の差込部分をつないで直そうとして分解をしてみたのですが、どうしても差込部分までたどりつけません。表側からいけばよいのか、裏側からいけばよいのかも 不明です。 どういう手順で分解していけば電源の差込部分までたどりつけるか教えて下さい。 例えば (1)液晶ディスプレイの下側のネジをはずす (2)液晶ディスプレイの下のカバーをはずす (3)キーボードをはずす (4)キーボードの下側のネジをはずす というような感じで分解の手順を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • エプソンのEdiCubeFシリーズのノートパソコンの分解方法を教えてく

    エプソンのEdiCubeFシリーズのノートパソコンの分解方法を教えてください。 裏側と背面のネジをすべて外してみたのですが、液晶のヒンジ側の裏側のカバーが外れませんでした。 どのような順番でどこを外せば分解できるのでしょうか。 因みに動かないので頂いた物です。 よろしくお願い致します。

  • キャノンプリンターmg6230を分解する方法

    「廃インクボトル満タン、取り替え修理へ出してください」のメッセージが出てついにマシンが完全にストップしました。そこで廃ボトルを掃除したいと考えています。マシンが壊れて元々のつもりです。分解作業ですが、上カバーに⇒が2か所ありますが、ここのつめを外しても上カバーが外れません。次いで両サイドカバー、これはねじで固定してあるがねじを外しても、外れません。分解法を御存じの方教えてください。

  • TV リモコンの分解の方法は

    TVのリモコンの調子が悪いので、電池を交換してみましたが、 やはり使えないボタンが数個有ります。 接点を掃除してやればと思い、カバーを開けようと試みたのですが、 カバーを止めているネジは見当たらず、前面と後ろ側の2枚のカバーが ハメ合わせで組んであるようで、開く事が出来ない状態です。 このようなリモコン(ソニーRM-J232)の分解の方法が分かりましたらお教え下さい。

  • LaVie Gを分解中ですが・・・

    LaVie Gを分解中ですが・・・ 見える範囲のネジは全て取り外しましたが液晶画面の方に近いところに何か隠されたネジがあるようです。 もしかしたらキートップの下に隠れたネジがあるのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 キートップの下にネジがあるようでしたらキートップの安全な取り外し方もお願いします。

  • 13インチ アクオスの分解の仕方教えて・・

    写真は、13インチのアクオスです。 LC-13S4です。 画面の上にある選局ボタンが片方、引っ込んだままででこなくなりました。 隙間から、ピンで引っ張り出しても、一度、押すと下がったままになってしまいます。 分解して直してみようと思いつき、見えているネジをすべて外してみたのですが、上下と四隅は浮きますが、左右側の真ん中あたりが、しっかり固定されてる感じで、カバーが取れませんでした。 経験者の方いましたら、ご助言などお願い致します。

  • PowerBookG3 400 の分解方法

    PowerBookG3 400 (2000)の分解を試みました。 すべて(端子カバー内や、キーボード内の黒いネジなどまで)のネジをはずしたつもりですが、分解ができません。 ネット上やここを探してみたのですが、該当する情報が見つかりませんでした。 御存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 なお、分解の目的は、起動不可を改善するための内臓電池の取り替えです。 また、バッテリーの取り外し方もわかりません。 参考URLがありましたら、よろしくお願いします。 m(_`_)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • N905iの分解方法

    N905iを分解したいのですが、底面のカバーが外れません・・ ねじを2つとり、アンテナを外し、アンテナの部分についている黒いパーツも外しましたがきつくてまったく外れません 分解経験のある方アドバイスお願いします・・;