• ベストアンサー

TEAC PC-10の回路図

1970年代のTEAC製のカセットデッキPC-10の回路図を探しています。 古いものなので、見当たりません。 どちら様か、いい情報有りましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132455
noname#132455
回答No.1

ティアックに問い合わせして見てはいかがでしょうか。 現在このサービスをしているかわかりませんが。 以前、わたくしの使用オープン機器は参考の為回路図を 郵送してもらっています。 オープンデッキ A2300S ・ A6300MK2 ・ A6700DX 全て現在も使用出来る状態にあります。 上記の回路図は、今でも手元にあり、交換必要部品は郵送して 頂いております。 まずは、メーカーに聞くことです。 頑張って下さいね。

ogun
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございました。 返事が大変遅くなり申し訳ありません。 TEACに問い合わせた結果、郵送して頂ける事になりました。 直接、交渉すれば良かったですね。 最近は、ネット上で何でも探す癖が付いて困ります。 私の7030GSLもオーバーホーを考えています。 いい情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TEAC PC-10の回路図を私も探しています。

    往年の名機PC-10の調子がおかしく、早送りと巻き戻しがうまくいきません。ベルトはもちろん交換済みです。そして基板で見る限り、リールモーターには両方向とも約9V行っていますからよいはずですが・・・。巻き戻しは60分テープでも最後まで巻き取ることができませんし、早送りをしようとするとDCアダプターのフューズが飛んでしまいます。回路図があれば何とか復活させることができると期待しています。 この投稿を読んでからTEACのサービスに連絡をとってみたのですが、今は回路図を出していないそうです。 質問者さん、私にコピーを送っていただくわけにはいきませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 回路図

    レポートで、回路図をPCで使って描こうと考えていますが、どうのようなソフトをダウンロードすればよいですか?  お勧めのソフトと手順を教えてください。

  • 回路図について

    廊下などに使われている回路についてです。 スイッチが3つあって電球は一つ。この回路を回路図で表したいのですが・・・。(もちろん回路図にする時は電源になるのを乾電池と置き換えています。) 分かる方よろしくお願いします。 あと、細かい説明とかもあればでいいのでできるだけお願いしたいです。

  • 回路図の描き方

    今、ある回路図を完成させました。普通、回路図は交わるところは黒点にして、交わらないところはそのままにしますよね。たとえば、 http://www.zea.jp/audio/ledt/ledt_01.htm のページの一番下の図のように。 しかし、実際に回路を作るには、この回路図を作成しやすいように書き換えないといけませんよね。実際の回路では黒点でないところを浮かすわけにはいきませんから…。この書き換えた後の図は下のようになります。 http://www.zea.jp/audio/ledt/ledt_03.htm 例で挙げた回路くらいなら少し考えればできそうですが、今回自分が書いたものはかなり複雑で、はっきりいって手動で考えていたのでは埒があきません。 たとえばこんな回路 ↓。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA013215/document/sencer.kairo.img.gif このような複雑な回路を実際の回路に書き換えるいい方法、又はソフトなどはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回路図

    https://b.eax.jp/eh/4612/(サイト) https://b.eax.jp/eh/4612/#(サイトの画像) このサイトに出てくる画像の中に回路図が二つあるんですけど、どうして二つあるんですか? 上の回路図の違いと下の回路図の違いを教えて欲しいです><

  • 回路図

    学校で電気回路の実験を行いパソコンを使いレポートを提出するよう言われたのですが、回路図が書けません。どなたかパソコンで回路図を造る方法を知っていたら教えてください。もしもふぉ負とが必要であれば、できればフリーのものがいいです。この質問が、ここじゃ場違いかもしれませんがお願いします。

  • 回路図について

    今までワイヤーハーネス作成などを主にしておりました。 今回回路図について勉強する事になったのですが、 今までそういう分野を学んでこなかったので、 初心者からでも入れる回路図の本を探しております。 オススメがありましたらゼヒ教えて下さい。

  • アクティブ回路図

    エレキベースのアクティブ回路を作成したいのですが、どこかに回路図はないでしょうか? 構造としてはブースト機能を持ったものが知りたいです。

  • 回路図

    RC回路の両端についている 矢印は何を表していますか? 矢印は、両側とも下から上に書いてあり、 左側の矢印には、e1入力、 右側の矢印には、e2出力と書いてあります。 この回路図は、自動制御の本に載っていました。 最近、電気回路を勉強をしはじめました。 電子回路の本には、この矢印が出てくるのですが、 説明が載っておらず、 しかし電気回路の本にはこの矢印が出てきません。 図がないのでわかりにくいと思いますが、 どなたか教えていただけたらうれしいです。

  • 良い回路図

    こんばんは、よろしくお願いいたします。 電気回路を勉強していますが、ホームページに回路図を載せたいのですが、なにか、いいソフトありませんか?出来れば海外のでもいいので、無料がいいでうす。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Chromebookで印刷設定ができない場合、どの機種を購入すれば良いの?CDドライブがなくて設定がスムーズにできない問題について解決策を教えてください。
  • 印刷設定にお困りの方へ。Chromebook対応のブラザー製品でスムーズな設定が可能です。CDドライブがなくても安心!詳細はご質問内容をご確認ください。
  • Chromebookを使用している方へ。印刷設定でお悩みの方へおすすめのブラザー製品をご紹介します。CDドライブが不要で簡単なセットアップが可能です。ぜひチェックしてみてください!
回答を見る

専門家に質問してみよう