• ベストアンサー

間取り変更の呼び方?

年末にTVで、中古マンションを購入した際に、お部屋の間取り(水回りも?)を リフォームされていた若いご夫婦が出ていたのですが、 その時に、「リフォーム」ではなくて、違う単語で紹介されていたんですが、 その単語が、何か思い出せません。 どなたか、ご存じの方、いませんか?? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214057
noname#214057
回答No.1

「改装」や、「改修」という単語ではないでしょうか。 またもう少し大規模な建築物の性能・機能面での改善などを先述の単語の上位概念のようなかたちで 「改築」、「リノベーション」と呼びます。 いずれも近年よく耳にする単語ですね。 簡単な回答ですが、参考になれば幸いです。

tanun0730
質問者

お礼

『リノベーション』です! こんなに早く、回答頂けて、とっても嬉しいです。 ありがとうございました!感謝です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【キッチン以外の水周りを、ひと部屋に・・・】

    以下にお詳しい方、いらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。 狭い中古マンションを購入しようか、と思っております。間取りの関係で、キッチンを除く水回り(バス+トイレ+洗面台+洗濯機置き場)が、それぞれ狭く、ますます窮屈で、使い勝手が悪い状態です。 リフォームで、これらの水周りの全体を防水施工したひとつの部屋にまとめてしまうのはどうかな、と考えます。 1)実際にこのような部屋にお住まいの方、使い勝手などいかがですか? 2)リフォームの際、注意すべき点はどんなところでしょうか? 3)材質、照明等、アドバイスなどありませんか? ご回答お待ちしております。

  • 中古マンションのリフォーム

    中古マンションを購入し、リフォームを考えています。 部屋の間取りは3LDK、全部で75平米のマンションです。 リフォームはクロスとフローリングの張り替え、 水回りをやりたいと考えています。 水回りはトイレ、風呂を交換し、キッチンもできる範囲でやりたいです。 特別高価なものにしたいといったことはなく、 あくまで平均的なもので考えています。 予算はすべて合わせて150万円くらいを考えています。 そこで質問なんですが、 水回りのリフォームは金額的にどの程度かかるものでしょうか? また、水漏れなどの不安も解消したいので 配管のメンテナンスなども頼みたいのですが、 そういったことも簡単にできるものなのでしょうか? それと工期がどのくらいかかるのかも気になります。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • スケルトンリフォーム工事検討中、間取り助言求む

    この度、中古マンション(築15年)購入に伴い、スケルトンリフォーム工事をしようと思っております。 居住者は夫婦2人、猫2匹。タワーマンションの16階です。北向きです。 もともとは53平米の1LDKなのを、いろいろ試行錯誤した結果、添付画像のような間取りにいきつきました。 この間取り、何分素人考えなので、よりよい提案などありましたら助言お願いします。

  • リフォームの価格

    中古マンションの購入を考えてます。 ですが、マンションはリフォームされていない状態での売り出しで不動産屋さんからは300万くらいかかるといわれました。 築14年の物件で動物を飼っている売主さんなのでかなり動物の臭いがします。また壁・畳・床も一度も手入れされていないものです。水周りも含めての価格だということですが、通常のリフォームを経験された方、動物を飼っていてリフォームをされた方、また中古等購入時に同じような物件を求められた方いらっしゃいましたら参考意見をお聞かせください。 64m2 3LDKの間取りです。 

  • この間取り、家相的にどうでしょうか?

     こんにちは。自分なりに家相を考えながら間取りを、作ってみたのですが、どうでしょうか?  ・1階 東玄関の場合 水周りを北東に、和室を北西に、LDKは南側前面にして、Kは東南へもっていき、対面キッチン。  ・1階 東南玄関の場合 上とほとんど変わりませんが、LDKが玄関の分少し狭くなって、その分廊下、または水まわりが広くなるか、広がった分収納に当てる。     ・2階 夫婦の寝室が西側、子供部屋が東側、夫婦の寝室の北側に収納庫、子供部屋の北側にクローゼットとその横にトイレです。 分かりにくいですが、分かってもらえたら教えてもらえますか? また一番しりたいのは、水周りを中心からみて北東にして良いかということです。

  • このような間取はどう思いますか?

    マンションを購入しようと思っています。 部屋数が欲しいのですが、予算と合いません。 先日、手頃な値段の4LDKを見つけました。 しかし、間取が少し気になるのです。 4部屋のうち3部屋はリビングと接しているのです。リビングに入って、3部屋に行くようになります。 リビングは団欒の場ですので、遅くまで起きていれば接した部屋にいる人はうるさくて眠れないのでは?とか料理の匂いが部屋へ行くのではないかと思っています。 このような間取にお住まいの方、そうじゃない方色々ご意見下さい。

  • 中古マンションの購入にあたって

    中古マンションの購入にあたって 中古マンションを購入しようと思っています。購入したら、水周り系のリフォームをしたいと思っています。引渡し後すぐにリフォーム工事に入りたいのですが、引渡し前に採寸などのために物件を見ることは可能なのでしょうか?

  • 【間取り変更で、壁を取り払うのですが・・・】

    いいアイディアがあったら教えてください。 中古マンションを物色中です。 間取りの変更を行いリビングを広くする場合、取り払った壁の跡(?)と言いますか、旧壁部分は、床・天井部を全面やり直す以外に、どんな方法がありますか? リフォーム業者数社によると、床・天井の前面やり直しのほうが良い、壁の跡部分だけがどうしても、色や質感が変わってしまい、なじまないから、との事ですが、予算の関係で、他の方法を模索しています。

  • 動線を考えた水周りのオススメ間取りをさがしています

    中古一戸建てのリフォームを計画中です。 話のあう建築家の人に頼むことを考えているのですが、その方は「センス」全体的な「方向」はあうのですが現実的な部分(利便性)がいま一歩合いません。 水周りは自分で考えたいと思っています。動線を考えた実際の間取りが見れるサイトを教えてください。(上からみた設計図のようなもの) よろしくお願いします。

  • マンションの3LDKの間取り・・・。

    マンションの3LDKといっても、いろいろな間取りがありますよね。 南ベランダ側にリビングを横長にとった間取りの場合、リビングが明るくなり快適です。 でも、そうすると和室ひとつが窓のない部屋になるケースが多いようです。 そういう間取りってどうなのでしょう? エアコンはつけられるのでしょうか? (エアコンがないと夏は寝られないんです。) 実際にお住まいの方、教えてください。 窓のない和室はどのように使っていますか? また、どんな3LDKが使いやすいと皆さんお考えですか? マンション購入の際、どのように考えられたかをお聞かせ下さい。 もっと大きい間取りが買えれば苦労しないのですが、予算の関係上こんな悩みなんです。

文字が二重にプリントされる
このQ&Aのポイント
  • 質問文章から生成されたSEOを意識したタイトルです。
  • 文字が二重にプリントされる問題について、パソコン環境や接続方法に関する情報を詳しく教えてください。
  • 質問内容はブラザー製品に関するもので、文字が二重にプリントされる問題が発生しています。パソコン環境や接続方法、関連するソフト・アプリの情報を提供していただくことで、より具体的な解決策を提案します。
回答を見る