• ベストアンサー

遺伝子操作された生物について

民間の団体が遺伝子操作によって特殊な生物を作り上げ、それを見世物にしていたら、法的に何か問題はありますか? あまりにも荒唐無稽な質問ですが、SF的な話だと思って教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.3

「見世物」にするのであれば、カルタヘナ法の承認が得られる可能性はあります。 カルタヘナ法は遺伝子組換え生物が環境中にでていくことを規制していますので、適切な環境で飼育し、外部との接触を適切に遮断すれば、(その方法について確認され、承認がされるのですが)、可能性が無いとも言えません。 また、蛍光メダカの件でも、このメダカに繁殖力が無い等、環境中にでない何らかの条件があれば、承認が得られた可能性はあったのかなと思います。 まあ、販売となると厳しいかも・・・^^

Y007_A0010
質問者

お礼

実は質問に書いたようなことをするSFっぽい話を作ろうと思ったんです。 それで大雑把に言うと、もしちゃんとした法に触れるようならば、なんとか役人を丸め込んで承認させたことにするか未承認のままやってたことにしようか、迷ってたところです。 おかげさまで前者の可能性が広がりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

ちと調べてみると, まさにカルタヘナ法に基づく指導ですね>#1. ちなみに質問本題ですが, ぎりぎりいえばカルタヘナ法における「第二種使用等」になる可能性はあって, その場合には申請を出せば (そしてその申請が通れば) 法的な問題はクリアできます. でも, 「見世物にする」というのは通らないんじゃないかなぁ....

参考URL:
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=6802
Y007_A0010
質問者

お礼

調べたら、どこに申請するのか用途で変わるんですね。 見世物ってことはこの場合展示扱いに……ちょっと違うか? 回答ありがとうございました。

  • gramin
  • ベストアンサー率36% (51/138)
回答No.1

文面から察しますにY007_A0010さんは、特殊な生物を作り上げて見世物にするような ことはいけないことだとお考えですよね(そうであって欲しい!)。 SFではなく、実際にあったようです。 以前に蛍光色素を体内に作るような遺伝子組み換えを行ったメダカが売りに出され、 参考URLを見ると、農林水産省が遺伝子組換えメダカの回収を呼びかけたのだそうです。 何か法的根拠があって回収を呼びかけたのでしょうね。 遺伝子組み換え生物の扱いについての法律は、カルタヘナ議定書に基づいて、 日本では2003年6月にいわゆる「カルタヘナ法」という法律ができて、 悪影響があるような遺伝子組み換え生物をばらまくようなことは規制されていますが、 あとは野放し状態かと思っていました。 実際に、農薬に耐性のあるような遺伝子を含む菜の花の仲間が野生化していますが、 これはカルタヘナ法には抵触しないようです。 困ったことです。

参考URL:
http://medakacom.seesaa.net/article/124262077.html
Y007_A0010
質問者

お礼

もちろん倫理的にも生物多様性的にも気分的にもダメって思ってますよ! カルタヘナ法って調べたら「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」のことなんですね。 そういえばこっちなら聞いたことあります、長くて覚えきれなかったけど…… 遺伝子組み換えの光る魚って、日本にも輸入されてたとは知りませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺伝子操作で人間が光合成できるようになりますか?

    遠い将来、遺伝子操作で人間が光合成をするようにできますか? そのようなダイナミックな改造ができるものなのでしょうか? 荒唐無稽なことでしょうか、それとも可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生物の遺伝

    閲覧ありがとうございます! 生物の遺伝の問題なんですが… 何故遺伝子病の多くが劣性形質であるのですか?

  • 生物 遺伝

    今、高校の生物で遺伝のことをやってるんですけど、問題になると解けません。 遺伝のことについて分かりやすく説明などがあるサイトあったら教えてください。 自分でも探したのですが項目が多すぎて見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 遺伝子操作したものをDNA検査

    遺伝子操作したマウスなどの生物がいるとしますね。 その生物から採取した血液や細胞をDNA検査すると、遺伝子操作されていることがわかるのでしょうか? どなたか教えてください。生物学初心者です。

  • 生物 遺伝

    生物1の遺伝の範囲の質問です。 野生型という言葉がでてきてそれが優性形質のものを表すことはわかったのですが 野生型といわれたらホモ接合(AA)だと考えてよいのでしょうか? それともヘテロ接合(Aa)といったものもあるのでしょうか? 生物に詳しい方教えてください。

  • 高2です、生物(遺伝)について…

    高2です。授業で生物Iを取ったのですが、早速つまづいてしまいました。 4月から遺伝をやってきたのですが、わからなくなってしまいました。 検定交配、致死遺伝子、抑制遺伝子、三点交雑、連鎖と組換え、再交叉…今までやった所で自信を持てるところがありません。 生物は好きなので、どうしても得意にしたいです。 もうすぐテストがあるのですがこのままだととんでもない点数を取りそうです…。 教科書を見ても問題集をやってみても、ノートを見直しても基本的なことがわかっていないらしく、本当にわからないんです。 生物のよい勉強法などありましたら、教えていただけないでしょうか。こんな私で申し訳ないですが、絶対に生物を得意にしたいんです。 よろしくお願いします。

  • 遺伝子操作&治療がよくわかる本

    以前質問したsakuraba19です、あれから気になって気になって生物学の質問をしまくってごめんなさい。 もう聞いたらまずいよなぁとさすがに改心しずーっとインターネットで遺伝子操作の情報を集めて調べていたんですけど、ばらつきがありすぎます。 例えばですね、あるサイトでは「10年以内に遺伝子操作で簡単に人間を操作できるようになるだろお」って書いてたり「20年では遺伝子操作はまだまだ使える技術になっていない」って書いてあったり、具体的に何ができるようになるのかとか、具体的にこんな技術が出来るって書いてあっても何年後かは書いてなかったりとわけがわからなくなってしまいました。 長くなりましたけど、それでもう本を買おうと思っているんですけど、昨日本を探しに行き店員さんに「遺伝子操作に関連のある本をあるだけくれませんか?」と言うと、遺伝子操作の特許に関する本を持ってこられ、せっかく持ってきてもらったのに返すのは悪いので買ったんですけど、近くの本屋ではそういうのしか置いていないので、インターネットで買える遺伝子操作&治療のこれからどうなるとか、今の現状がよくわかる本でも良いですし、そういうお勧めの本があれば教えてください、急ぎませんので回答してくれたら助かります、お願いします。

  • 生物 遺伝(遺伝子の相互作用)

    お世話になります。 生物に関する問題なのですが、どうしてもわからない問題があります。 いろいろと調べてはいるのですが、遺伝子の相互作用に関する問題なのですが、どのように考えるかがわかりません。 アドバイス頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 外来生物と遺伝的多様性

    外来生物が持ち込まれ個体数が増えた場合、「遺伝的多様性の保護」の点から見て生態系に従来から生息する生物にどのような問題が生じる可能性があるのでしょうか?

  • 生物の進化と遺伝について

    看護大学に通う大学生です。 今日、生物の授業で、「生物の進化と遺伝について」というタイトルで ミニレポート(A4サイズの紙×2)が出たのですが、 範囲があまりにも大きすぎて、 どこに支点を置いたらいいか迷っています。 何かいい案がありましたら 教えていただけませんか?? 「この話はおもしろいよ」「進化と遺伝ってこういう関係なんだ」 などなど。。。 みなさまの意見をお待ちしています!!