• ベストアンサー

HDDの増設

zep1100の回答

  • zep1100
  • ベストアンサー率41% (127/309)
回答No.5

こんにちは、zep1100です。 当方、EDiCubeのTC515を使用しています。 元々は同じく15GBのHDDでしたが、 このサイトの助けも借りて、 現在はマスターとスレーブに60GBと60GBが付いています。 恐らくほぼ同機種だと思うので増設は可能だと思います。 ただ、空きベイが無いため、自作用のステーでぶら下げています。 また、ケーブル類に余裕が無くてパツパツです。 ハードディスクを増設した暁には、最終的には 新しいハードディスクの方にOSを引っ越に チャレンジしてみて下さい。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5574/wincpy06.html

関連するQ&A

  • こんばんわ

    こんばんわ ちょっと古いんですがEDICUBE TP715MRを使っています。 win2000 HDD(SV1203N:samsung)を増設してみたて、biosは認識しているのですが、 マイコンピューターでは表示がされません。 dipswはスレーブにしています。 あと、過去のレスにもあるように管理ツール→ディスクの管理をみたら表記がありませんでした。 すいませんが、考えられること教えてくださいませ。

  • HDD増設で・・・・

    会社のDELLの8200にIDEのHDDを増設したところMeが立ち上がる前に「不明のデバイスが・・・・」が出て0%のままです。 強制終了のくりかえしで先に進みません、アドバイスお願いします。

  • HDDを増設したいのですが

    2000年の3月に購入した以下のスペックのWindowsマシンを使っているのですが、HDDの容量が残り500MBを切っている状況です。HDDの空き容量が少なくなるたびに、CD-Rにデータをおとして減らしたのですが限界です。しかも、Windowsのシステム自体にも相当ガタが来ているようです。 Epson Direct社製 EDi Cube TP715MR (タワー型) OS Windows 98 SE HDD 15GB メモリ 128MB 購入以後、拡張はなし 本来なら買い替えの時期なのかもしれませんが、予算がないもので、HDDを40-60MBほど増設してしのぎたいと思っています。まずHDDを増設し、必要なデータを増設HDDに移行し、一度PCにリカバリーをかけて、本体を再セットアップしたいと考えています。できるだけ低コストで仕上げたいと思っています。増設HDDにはMPEG等をおいて再生することも考えています。なお、増設、拡張の作業を行うのは今回はじめてで、PCは開けたことがありません。 そこでいくつか質問があります。 1.今回の場合、やはり外付けHDDの方がいいのでしょうか?それとも内臓でも大丈夫なのでしょうか? 2.もし外付けの場合、SCSI、USB2.0、IEEE 1394のいずれかのポート拡張後に、接続する形になるかと思うのですが、どれがオススメでしょうか?また、今後デジカメの接続の可能性もあるのですが、その場合やはりUSB2.0がいいのでしょうか? 3..その他何かいい方法がありますでしょうか? 以上です。わかる方がいらっしゃいましたら、1問だけでも答えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします!

  • HDDを増設したのですが

    HDDを増設したのですが今まであったHDD、ボリュームE を新しいHDDと今までのHDDで一緒にEドライブとして 使うことはできないのでしょうか?やり方などありましたら ご教授お願いします。 イメージ的には古いEドライブ250G+新しいHDD250G=Eドライブ500G 

  • 増設したHDDがフォーマット出来ない!

    自作PCを使ってるのですが 300Gの容量では少なく感じ、HDDを増設することになりました。 スペックは OS WinXP ProSP2 CPU PD3.0GHz メモリ 2G 電源 500W HDD SATA300G で、これにシーゲイトのSATAの320G(ST3320620AS)を増設しました。 しかしフォーマットしようとすると何故か強制的に再起動してしまいます。 同様にマイコン→右クリ→管理→ディスクの管理を選んでも再起動してしまいます。 ディスクの管理は増設したHDDを外せばきちんと見ることが出来ます。 私ではわからないので どなたか助言をよろしくお願いします。

  • HDD増設について

    型番 550S5SW 製品番号 HITACHIのPrius Deck 550S    を使用しています。今HDDは40Gあり、ちょっと少ないかなと思っています。先日、ここで相談させてもらって、メモリーを64から320まで増設しました。今度はHDDを最低でも120Gは欲しいとおもっていて、いろいろ調べてるのですが、このかたでHDDを増設する事はできるのでしょうか??

  • HDDの増設について

    環境 モデル PC STATION G4170AV(SOTEC) システムメモリ 512MB ハードディスク 60GB(Ultra ATA/100、5,400rpm) HDD×1 内蔵型のHDDの増設を考えています。 今現在の中身をそのまま、且つ容量を上げたいと思っているのですが HDD×1というのは空きベイが無いという事ですよね。 HDDを増設するというのは不可能という事でしょうか? 不可能な場合、現在使用しているHDDを入れ替え(交換?) という事になると思うのですが、その際に上記の 「中身をそのまま移行」が出来るかどうかが分かりません。教えてください。 (外付け型は置き場所の確保が難しいので出来れば避けたいと思っています。)

  • HDDの増設について

    早速ですが、今使用しているHDDの容量が足りなくて困っております。 それでこの度、増設に踏み切ろうと思うのですが、 1. 購入に際して、HDD本体やコードには規格があってこの規格にはあわないよ・・・等、気を付けなければならない点はあるんでしょうか? 2.取り付け後HDD交換の時の様に今現在使用しているHDDと一緒にFDISKで再度パーテーションを切りなおさないといけないのでしょうか? クラッシュで交換したことはあるのですが増設となると初めてですので、 その他増設に関して知っておいたほうが良いという知恵もご教授下さい。 ながながと誠に申し訳ありません。 何卒、宜しくお願い致します。

  • HDDの増設

    最近ハードディスクから金属音が鳴り始めたのでハードディスクの交換を考えているのですが、MEでは増設した場合何ギガまで増設できすか? ちなみに今マスター30G、スレーブ80Gで使っているのですが、マスター80G、スレーブ80Gてこともできるのですか? 

  • HDDの増設方法を教えてください

    このたび、初心者ながらもPCの自作をしました。 現在、160GのSerialATAのHDDがついています。 そこに、今まで使っていた80GのIDEのHDDを増設したいと考えています。 その今まで使っていた80GのHDDのデータをそのまま消去しないで増設をして今の自作PCで使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか? なにぶん、見よう見まねで自作したため詳しいこともわかりません。 よろしくお願いします。