• ベストアンサー

健康保険任意継続

夫、妻(専業主婦)、子二人で暮らしています。 夫が社長から「任意継続の書類書いて」といわれたそうです。 退職はしません。 健康保険料が2倍になることは知っていますが、年金はどうなるんでしょうか。国民年金になれば、夫婦それぞれが15000円くらい納めないといけないんでしょうか?

noname#29434
noname#29434

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.3

勤務先は法人、株式会社なのでしょうか? 引き続き在職して勤務するのに任意継続というのは、パートやアルバイトなどで 勤務時間が減少して、雇用形態が変わった場合くらいしか考えられないです。 会社の資金繰りがおもわしくなくて、厚生年金を外れようと社長がもくろんでいる 可能性があります。 これが今話題になっている「勤めているのに厚生年金にはいっていないのはおかしい」 ということにつながります。 年金は2人とも第一号被保険者として、現在は1人あたり月15100円を納付することに なります。 任意継続にせよ国民年金1号の切り替えというのは、いずれも健康保険・厚生年金の 会社負担分がなくなるため、会社の経費が軽くなることを意味します。 逆に言えば、在職中なのにそうするということであれば、本来会社も負担すべき費用を 一方的に社員に負わせる格好になるわけです。 おそらく経営があまり思わしくないのかもしれません。 このような会社は早いうちに見切りをつける方が良いと思います。

noname#29434
質問者

お礼

昔からいつつぶれるんだろうと思っていました。夫は「転職」とは口では言うけど、行動にはうつしていない状況です。 こんな人と結婚したのは私なので仕方ないのですが・・・

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

任意継続ということは、社会保険の資格を喪失し、任意の手続きにより、会社経由での手続きではなく、本人手続きとなります。 健康保険料が2倍といわれていますが、そのようなことはありません。 保険料の金額は変わらず、強制加入時に会社が半分負担していたものが、本人負担になるのです。ですので、結果的に負担する金額が2倍となるのですよ。 この保険料を会社が半額負担してくれれば、健康保険料だけを見たら変わらないでしょうね。 ただ、任意継続といっても、通常の加入と違う部分もあるはずです。医療保険として考えればほとんど変わらないかもしれませんが、その他の部分で変わるところはあると思いますからね。 任意継続が社会保険の資格喪失からくるものですから、厚生年金も資格喪失となるでしょう。 厚生年金の加入の被保険者の扶養配偶者は、被保険者の保険料の増額も無く、配偶者自信の保険料負担もいらない、国民年金第3号被保険者となり、年金受給などでは保険料納付と同様に取り扱われているはずです。 しかし、ご主人の資格喪失により、ご主人もあなたも国民年金の第一号被保険者となってしまいますから、それぞれの国民年金保険料がかかることになります。保険料は質問の金額ぐらいだったと思います。 そもそも、厚生年金保険料も会社と折半での負担ですから、国民年金より高い保険料であってもあなたがたの負担はさほど大きくなく、さらにあなたの分の保険料負担が無い状態で、一般的に考えるとご主人の年金は国民年金だけの人より受給時には大きくなります。会社の行う手続きにより、この権利が失われることになるでしょう。 注意点としては、国民年金の手続きは、会社の手続きに連動しませんので、住所地役所または年金事務所での手続きが必要となります。 最後に、推測ではありますが、会社は社会保険の不正な取り扱いをしようとしていることを理解すべきですね。しかし、会社も資金繰り的に厳しく、人件費を減らそうと考えているのでしょう。会社にとっては社会保険料の負担はつらいものです。それを従業員の負担として押し付けようとしているだけでしょうね。ただ、安易な経営者でなければ、このようなことまでしなければ会社がつぶれる可能性があるのかもしれませんね。転職などを検討された方がよいかもしれませんね。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

良い会社ですよね。年金も会社で、任意継続にしてもらい、自分が費用は払うから、と、手続きをしてください。そのほうが、暫くの間安く済みますよ。 会社やめれば、いきなり2人分の国民保険、国民年金、5万円くらい、はらうことになりますよ。

noname#29434
質問者

お礼

普通はやめるときの手続きですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫が退職するにあたり、健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか迷っています

    夫が退職するにあたり、健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか迷っています。 夫が3月末で退職することになりました。 今後、納める保険料、年金額によって健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか決めようと思います。 現在、妻(私)と子供3人が被扶養者となっております。 任意継続、国民健康保険ともに家族4人はそのまま被扶養者にはなれるんでしょうか? 健康保険の支払額としては任意継続の場合、月額報酬の算定額の2倍(今までの個人負担分の倍)、国保の場合、前年度の年収によってだと聞きましたが。正しいでしょうか? それに、国民年金は今まで第三号だった妻(私)はかかりませんでしたが、任意継続、国保に切り替えたら、年金も支払わなければいけないんですよね? 結局、失職するにもかかわらず、保険料、年金ともに支払額は増えるんでしょうか? 任意継続、国保、どちらが有利等の情報等もあればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 会社の健康保険の、任意継続について

    現在夫の扶養に入っている者です。 夫が今月末で会社を退職し、その後は健康保険の任意継続を利用しようと思っています。 任意継続の場合、私も今までと変わらず夫の扶養として保険証が同じものになるようなのですが、その場合、年金については、私はどのような扱いになるのでしょうか? 夫は厚生年金から国民年金に切り替えるのですが、 ・夫は第2号被保険者 ・私は第3号被保険者 ということになるのでしょうか。 それとも、夫婦共に第1号被保険者となるのでしょうか? どなたか専門家の方、アドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 任意継続について

    昨年定年となり、現在民間企業の嘱託で勤務しています。 あと2年ほど務めて退職の予定です。 退職時、健康保険(政府管掌保険)の任意継続(2年間)を考えています。 この場合、妻(扶養家族,専業主婦;3号)も同様任意継続に付随すると考えていいのでしょうか。 つまり、私は任意継続期間終了時に健康保険を国保へ、妻は国民年金3号から1号へ変更(同国保へ)。 でよろしいのでしょうか。

  • 健康保険の任意継続について

    健康保険の任意継続について、 以下、2点の質問があります。 退職時に会社に健康保険の任意継続を希望したところ、 産業機械健康保険組合の「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」と、 「健康保険・厚生年金保険 資格喪失証明書」を渡されました。 (1)任意継続の手続きは、浜松町にある産業機械健康保険組合に直接行き、「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」を提出すれば良いのでしょうか? (2)任意継続の手続きには「健康保険・厚生年金保険 資格喪失証明書」を提出しなければならないようですが、厚生年金→国民年金の切り替え時に必要なため、返却はしてもらえるのでしょうか?(他の退職を証明する書類は無い(離職票は6月上旬までかかるとのこと)ため、資格喪失証明書が必要です)

  • 任意継続って健康保険だけ?

    会社を退職し、国保と任意継続と金額を見比べ、任意継続にしようかと思うのですが、継続出来るのは健康保険だけですか? 年金は、会社を辞めると、国民年金に加入する事になるのでしょうか?

  • 任意継続か国民健康保険か。

    ネットで調べてみたのですが、なかなか同じケースが見つからず、 自分の場合はどうするのが良いのかわからないので、 教えて頂きたいと思います。 来る5月15日付けで現在の会社を会社都合にて退職。 (失業給付をもらいながら求職活動をします。) 現在、妻(専業主婦)と2歳の子供あり。 そして、9月に第二子が生まれる予定です。 妻は2年前から専業主婦で、扶養に入れてます。 このような場合、健康保険(政府管掌)を任意継続するか、 国民健康保険に切り替えるのか、の二つの選択肢が あるかと思うのですが、どちらが良いでしょうか? 任意継続の場合、扶養に入れることが出来るのでしょうか? もうじき失業者になりますが、雇用保険は会社都合ですので、 すぐに頂けると思うのですが、それ以外に収入はありません。 かなり困っております。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と任意継続の選択について

    51にて退職します。 国民健康保険か任意継続かの選択に迷っております。 任意継続の場合、今までの倍の金額になるようです。 国民健康保険の場合、シミュレーションしてもらいましたが、会社都合退職なのでかなりの低減措置で任意継続より安いことがわかりました。 ちなみに妻、大学生、高校生の三人を扶養しております。 単純に金額の安い国民健康保険を選択していいかどうかを知りたいです。 それ以外考慮することがあれば教えてください。

  • 国民健康保険か任意継続か

    退職後の健康保険で任意継続か国保かで分からないことがあります。 夫・妻・子供2人家族で、夫が単身赴任で退職後もそのまま住所が別になっている場合について教えてください。 今の保険の任意継続をした場合は、家族と同居・別居にかかわらず、夫が被保険者で妻と子供が被扶養者になるのですが、 国民健康保険の場合、別居していても、上記と同じようになるのでしょうか? それとも夫と妻と子供はそれぞれの住民票がある都道府県で、個別に加入することになるのでしょうか?またその場合、保険料の計算や支払いはどうなるのでしょうか? 国保の仕組みや保険料がわからないので、任意継続か国保のどちらにするべきか悩んでいます。

  • 健康保険を任意継続しようと思ってたんですけど・・・。

    今月末で退職するため、健康保険を任意継続しようと思っていました。 色々な本で調べたけれど、たいていは国民健康保険よりも任意継続をしたほうが保険料が安いと書いてありました。 目安としては今まで給料から引かれてた保険料の2倍ぐらいと言うことでしたが、今回会社から参考で保険料の負担額を出してもらったところ、今月自己負担した額の約3倍でした。 市役所に国民健康保険にした場合の負担額を聞いたところ、任意継続より千円ぐらい安かったのですが、 これは計算が違っているのでしょうか? また任意継続が3倍ぐらいの負担額だったのは、窓口自己負担額が3割となったのと関係があるのでしょうか? 以前は任意継続にしていたほうが負担額が2割ということで病院に通っている人はメリットがあったと思うんですけど、3割負担になった今任意継続にするメリットと言うのは何があるのでしょうか?

  • 健康保険の任意継続

    9月末で退職します。 今年中には、また就職したいと考えています。 また子供も欲しいと考えてます。 その場合、次の会社が決まるまで任意継続した方がいいのか、 国民健康保険に入った方がいいのか迷ってます。 任意継続したら、健康保険に入ったいる期間、そのまま延長されますか? 任意継続の場合、国民年金と合わせて27000円程払うことになると思い ます。 国民健康保険の場合、いくらになるか分からないのですが、これより 安くなるのでしょうか? 社会保険事務所に電話すると分かると他で読んだのですが、その時に必要な のってあるのでしょうか? 例えば、年収とか毎月の保険料とか・・・。 よろしくお願いします。