• ベストアンサー

基礎の乾燥期間

住宅を新築するのですが、工期が遅れています。 でやっと基礎(ベタ基礎)に取り掛かるのですが、1回目、2回目ともに乾燥期間は3日もあれば十分と建築屋にいわれました。(埼玉県で9月です) 3日間で乾燥できるものなのでしょうか? 短いような気がするので、不安に思っています。 アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marlow
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.4

『基礎のコンクリート3日で十分に乾燥できるのか』という御相談。 これは、コンクリート打設後3日で、型枠を外しても問題ないのか?つまり三日間のコンクリート養生期間で十分なのか?と置き換えたうえでお答えいたします。 結論から申し上げますと、オッケーです。 コンクリートはその建築物の部分によっては、例えば梁下などは型枠、支柱とも在置期間は28日以上かまたはその設計基準強度の85%以上を確認出来た時という最高ランクから、お尋ねの基礎のように3日で良いものまで細かい規定があります。 ただしこの3日の在置期間中の平均気温が15℃以上であることが条件です。 お住まいの埼玉で9月ということであれば問題ありません。

その他の回答 (3)

noname#6414
noname#6414
回答No.3

コンクリートが固まるというのは、粘土が乾燥して固まるのとは根本的に違い、化学反応を起こして固まります。 ですから、「乾燥」という表現は間違っています。 コンクリートが固まるには温度にもよりますが、時間が問題です。 また、コンクリートを固める時、乾燥しないようにわざと表面を覆ったり、わざと水をまいたりします。これは強いコンクリートを作るためです。 ですから、コンクリートを流し込む時は雨が降っていては困りますが(コンクリート、砂利、水の配合が変わってしまうので)、流し込んだ後は、雨が降った方が強いコンクリートになり、ラッキーなことです。 乾燥しなくてよかったですね(^.^)v

参考URL:
http://www.nissailing.co.jp/concrete/concrete_mame.html
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.2

東京で新築中の者です。 うちの場合、それぞれ1週間ほど間隔があいていました。 1回目が8月4日、2回目が11日です。 父が基礎工事に詳しいのですが、棟上げまでに1週間以上の乾燥期間が ほしい、と要望していました。 ただ、経験から言うと、乾燥は早いです。 専門家ではないので、3日でOKともダメとも答えあれず申し訳ないのですが、 我が家の場合、1回目の翌々日には基礎コンクリの上に乗って、父の 指導で掃除をさせられました。業者ではなく、私と父で・・・ 鉄筋についたコンクリを金槌などで落とし、コンクリ面もブラシなどで 掃除をしました。 こうすることで、基礎が丈夫になるのだとか。 時間があれば、業者はここまでやってくれないので、やったほうがいいですよ。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.1

1回目で平面部の生コンを敷き均し、2回目で立ち上がり部分を打ち込みでしょうか。 3日間では表面は堅くなっているでしょうけど、強度がようやく出始めたくらいですね。 コンクリートの強度は28日後の強度を呼び強度としているそうです。 最低でも1週間は必要なのはないでしょうか。 天気のいい日にはシート等で覆う方がいいと思います。 業者さんの言う「乾燥」と「強度が出てくる」とは同じ意味ではありません。 参考:全国生コンクリート工業組合連合会

参考URL:
http://www.zennama.or.jp/index.html