養子縁組後の姓について

このQ&Aのポイント
  • 養子縁組を考える理由として、妻の実家の姓が消えることを防ぐために、私たちは養子縁組を検討しています。
  • しかし、養子縁組が実施されると、私たち夫婦の戸籍から子供の名前も消え、妻の旧姓である鈴木になってしまいます。
  • また、親権も祖父母に渡り、子供との姓の違いや無親権の状況についても懸念しています。同じ状況にある方やご存知の方は、どのように気持ちの整理をされているのか教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

養子縁組み後の姓について

私:田中○○ 妻:鈴木□□(旧姓) 子供1人(1歳) この状況で、妻の実家の姓が消えることを防ぐ目的で養子縁組を考えています。 実際に養子縁組がなされた場合、私たち夫婦の戸籍から子供は消え、妻の旧姓である鈴木になってしまうのですよね?そして、親権も祖父母に渡ってしまうのですよね。 私自身としては、私たち親子の姓が違うというのは(たとえ子供の将来のためであったとしても)どうしても違和感があります。それに、親権すらない、姓も違う我が子を同居して育てていく状況も納得出来ません。ですので、私個人としては養子縁組に反対なのですが、同じような状況にある方又はご存知の方、どのように気持ちの整理をされているのか教えていただきたいのです。 このような判断を将来子供が判断出来るときまで先延ばしにすることができればいいのですが、それについては妻が反対しています。養子縁組以外の選択肢として、離婚も視野に入れているようです。 2人目の子供も可能性は消えています。私たち夫婦はどちらも一人っ子です。 私自身、行き詰まってしまっていて、どうしたらいいのか分かりません。私たち夫婦とその両親を交えて話し合う前に、ある程度準備しておきたいのです。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

noname#250691
noname#250691

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.5

そうでしたか、申し訳ありません。 子供さんを養子に出すという事であれば、親権者を誰にするか選べるはずだと思います。 また、最初に書いたように、通称名が認められますので、一緒に住んで知る間は戸籍上は名前が違っても実際は同じ姓を名乗ることが出来ます。 姓が違うことを問題にするのであれば、通称名で今の姓を名乗っていれば問題無いのではないでしょうか? 戸籍なんてただの紙切れと思えればそれでいいのではないでしょうか? また、姓が違うだけで育てていくのが納得出来ないというのはちょっとどうかな?と思います。 あなたの子供には変わりないんですから。 世間には、連れ子を育てている人は多くいます、育ての親ってやつですね。(私もそうですが・・・) 普通に親子してますが?あなたの考えでは、連れ子はもっと考えられないという事になりますよね? 全く自分とは関係ない子供ですからね。 でも、子供さんの将来のことを考えると、あなたの考えるように先延ばしがいいのではと思いますね。 大人になると、戸籍を見る機会(戸籍が必要となる機会)もありますので、その時に初めて知った時に本人がどう思うか? また通称名で通していて、結婚するなどという話が出た場合などもいちいち説明しなければなりませんし。 相手の家が、そのようなことにうるさい場合は面倒なことにもなりますね。 先延ばしが一番の選択ではないかと思いますけど。 まあ最悪、本人が判断できる時に、そのままで納得するか、納得しなければ縁組み解消をするという方法もありますけど。 本人がそれなりの年齢になって納得しなくて縁組み解消してほしいというと、奥様側も断る理由も権利もないでしょうし。 何かの家元であるとか、どうしても残さなければならないような理由があるなら別の話になるでしょうが。 普通の家なら、別にそこで名前が途絶えてもそれほどの問題にすることでもないと思うのですけどね。 離婚まで考えると言うことは、そんなに大事な名家なんでしょうね。 両親や、家の問題などを考えるより、その子供さん本人のことを一番に考えてあげるべきではないでしょうか? と、思いますので、あなたの言うように本人が判断できるまで先送りがいいと思います。 それで離婚だというなら、それまでの夫婦でしょう。 離婚して、あなたが子供を引き取る方向に持って行けばいいのではないですか?

noname#250691
質問者

お礼

そうですね。私も同じような意見です。 妻の意見がどうにも理解しがたいものだったので、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1140/6890)
回答No.4

誤解されているようですが「養子縁組」とは、実親との縁切りではありません。 単純に「親が増えるだけ」と考えて下さい。 お子さんが夫婦の籍から妻の両親と養子縁組しても、妻親に親権が行くわけではありません。 祖父母が養父母になるだけで、実両親はそのまま親権共々貴方たちご夫婦です。 1歳のお子さんを養子縁組してまで、鈴木性を名乗らせたい「妻」と一人っ子の貴方の「親」の関係はどうでしょうか? 一人っ子同士の結婚が決まった時点で、鈴木姓が絶える心配はしなかったのですか? 鈴木姓を残す代わりに田中姓は無くなりますが、そちらの祖父母は了解していますか? 養子にしてもパパとママは田中の墓、子供さんは鈴木の墓に入ります。 母親が子供と同じ墓に入るために、養子後に離婚を考えているとしたら「単に田中家が嫌」なだけだと同じ母親として感じます。 戸籍問題よりも「夫婦の愛情が冷めていないか?」の方を伺いたいです。

noname#250691
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく調べ切れていないのですが、確かに親子関係(主に相続関係)は残るようですが、親権は養親にうつるはずですが・・ この前提で、縁は切れてはいないが、親権を無くし、姓が違う子供と一緒に暮らしたりすることができないのです。 夫婦の愛情・・難しいですね。

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.3

とても失礼な事をかかせていただきます。 お子さんが奥さんのご両親の養子になるということですよね? No1の回答者さんのおっしゃるように、貴方のご実家のほうは 家系の途絶えについてはどのようにかんがえているのでしょうか? 一人っ子同士の結婚ですので、結婚前にその話があったはずだと思いますが。 わかりきっていた事です。 貴方が奥さんのご実家の(婿)養子になる選択肢はないのでしょうか?。 私の知り合いの家の実話ですが、 ご両親が血筋ではない者に財産を渡したくないという考えで、 まだ結婚していない彼女は結婚しなくていいから血の通った孫を作れとせがまれてました。 彼女の妹は既婚ですが、仮に財産分与後もし彼女が先に亡くなったら旦那さんにそれがいくわけですよね。それが許せないようです。 どのような経緯でご結婚されたのか存じませんが、 貴方を種馬としか見ていない様に見受けます。

noname#250691
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が養子になるということは考えていません。 確かに結婚するときに話をしましたが、私自身婿養子でも構わなかったのですが私の両親が反対してこのままでは結婚出来ないと言うことで妻の両親が折れました。この事で、私の両親としては(少なくとも1人は)「田中」を継いでくれるものと思っておりました。それが、このような状況・・嫌気がさしてきます。

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.2

こんばんわ 私は嫁さんの母親(父親は他界)の養子になりましたが、別に姓が嫁さん側の姓になっただけで子供は何もかわりませんでしたよ。 当然子供も嫁さん側の姓に変わりましたが、自分の子供でした。 ただ、小学生という事もあったので、突然、離婚もしていないのに名前が変わるというのは不自然だし、それでいじめなどにあってもかわいそうなので、学校に事情を説明して、中学までは(みんな同じ中学に行くので)元の姓のまま通称で通学させました。 役所に確認してそう言われたのでしょうか? もしそうなら、自治体によって違うのかも知れないですが・・・ 戸籍に関しては自治体によって違うこともあるようです。 実は、子供も嫁さんの連れ子で私の養子なのですが、私の市では、養父という記載になっていますが、自治体によっては養父と記載せずに、父と記載するところもあると聞きましたので、微妙なところで違うのかも知れないです。 もし、役所に確認していないのであれば、一度確認されたらいいと思います。

noname#250691
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が養子縁組するわけではなく、私の子供だけが妻の両親の養子になるということなのです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ちょっと気になるのですが, あなたがたご夫婦がどちらも一人っ子であるということは, お子さんが奥さんの両親の養子になったら「あなたの家の姓が (将来的に) 消える」ことになりますよね. それは許容できるのですか? あと, 「あなたが姓を変える」ことは選択肢にありますか?

noname#250691
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 許容出来るかと問われれば、しづらい面はありますが、仕方がないと考えていました。ただ、話の持って行きように違和感があり、第三者の方のご意見をお聞きしようと考えた次第です。

関連するQ&A

  • 養子縁組に伴う子供の姓

     ある事情があり、妻の母と養子縁組をし、妻の旧姓を名乗る事になりそうです。  私たちには19才と17才の子供がおり、二人とも姓が変わることを望んでいません。  養子縁組をすると夫婦だけの新しい戸籍ができ、子供の戸籍は養子縁組前の戸籍に残るので、入籍届けをしなければ子供の姓は変わらないと聞いています。このまま入籍届けをしなければ、子供は姓を変えないですむと思うのですが、この場合、親子が別々の戸籍になってしまい、社会的に何か不都合が生じないのでしょうか。  私としては、子供たちの意志を尊重してあげたいと思っています。

  • 夫姓での養子縁組

    夫姓での養子縁組 私は一人っ子で嫁に行き、旦那の姓を名乗りました。 それに関して、私の両親はもちろん、旦那の両親からも反対には合いませんでしたし、双方とも旦那を婿入りやますおさんにしては・・・というアドバイスを求めたでもなく、私も最終的に家のために旧姓に戻そうや、ますおさんや養子は考えておりません。 そんな中、婿養子に、「夫姓での方法がある」ということを知りました。 通常、養子縁組といえば、「婿養子」で、妻の名字を名乗って同時に養子縁組をするために、夫が妻の名字を名乗るのが一番主流な形ですし、一旦嫁に行った女性が、ペーパー離婚して妻の名字で入籍→養子縁組があると思いますが、「夫の姓での婿養子」というのは不思議なイメージがして、「そんなことできるんや」と思いました。 方法は、妻が夫の家と養子縁組をし、夫が妻の家と養子縁組をして、その状態で入籍する・・・だったように思いましたが、何か知っている人がいましたら教えてください。 ※ちなみに、現在私が養子を考えているかと言えばNOですし、なんと言っても、旧姓を名乗るのは旦那がかわいそうだと思うのですが、そんな中に旦那の姓を用いて養子縁組(見た目では普通に旦那の姓を名乗ったように見える)ということを聞いたために質問したのです。

  • 養子縁組の姓について

    離婚後、旧姓に戻り子供と2人の戸籍となっている友人についてです。 この友人が叔父と養子縁組をする場合、子供共々叔父の姓を名乗らなければなりませんか? 友人は現在の姓でいることを希望しておりますが、法律上可能でしょうか?

  • 養子縁組の離婚

    養子縁組の離婚の場合、離婚より先に養子縁組を解除する事は可能ですか? 嫁が離婚に応じないので、、、 夫は妻の姓を名乗っています。 この場合(可能であれば)は夫は旧姓に戻るとすると、離婚できなかった場合は夫婦関係はどうなりますか?苗字が夫婦異なる事になりますよね? 嫁が給料を勝手に引き出すので、旧姓に戻し 給料口座を変更(新規に旧姓の名前で)したいと考えています。 ※離婚前の離縁はなにか厄介な事とかあるのでしょうか? 子供や遺産関係の話は特に問題ないです。 親権は母親で構いませんし、養親の遺産相続もいりません。

  • 主人が養子縁組する場合の姓について

    このカテでいいのか分かりませんが、よろしくお願いします。 女性(妻)です。 現在夫の姓を名乗って婚姻していますが、夫がある老夫婦と養子縁組をした場合(もちろん血縁関係のない)、姓はその老夫婦の苗字を名乗るのでしょうか?妻である私や子供の姓も変わるのでしょうか? 全く分かりませんのでどなたか教えてください。

  • 養子縁組

    私は3年前に離婚をしたのですが、子供の学校の事があり、悩みましたが姓を旧姓に戻さなかったのです。 その子供も自立をし、私自身もこの4月から正式に働き出します。 そこで、本当の意味での新しい生活を始めようとしているのに、名前が離婚前のままでは、とてもとても嫌で仕方ないのです。 そこで、旧姓に戻そうとして、家庭裁判所に申請とするという手段があるみたいですが、時間と費用が掛かるみたいです。 そこで、実の親の戸籍に入れば良いのではないかと思いました。 その戸籍に入る為に、養子縁組という方法が思いつきましたが、実の親の摘出子である私が改めて、養子になれるのか?と疑問に思いました。 養子縁組が可能か、また、姓を変える良い方法をお教え願いませんでしょうか

  • 養子縁組で姓を変えない

    結婚して子供が1人の家庭の夫です。妻は女姉妹のみの長女で、 このほど妻の母の家系を存続する為、私が妻の母の養子となることになりました。現在の姓はAですが、養子縁組をして、そのままAを名乗ることはできないのでしょうか。

  • 養子縁組について困っています。

    養子縁組について、長文ですが宜しくお願いします。   現在、結婚してまして妻の姓を名乗っております(妻の両親と同居)。今月第一子が生まれることになり私(夫)自身が妻の両親と養子縁組するべきかで悩んでいます。 1、通常、婿に入った場合養子縁組するものなのか? 2、養子縁組した場合法律的に変わってくる事。また、メリット・デメリットなど。 3、妻の姓を名乗っている場合、跡継ぎとして成り立っているのか。 無知な為、いまいち分かりません。どうぞ、宜しくお願いします。

  • この場合、養子縁組になる??

    私は離婚して12年が経ちます。 離婚後子供がまだ学生だったこともあり 姓を結婚後のままで今まで過ごして 来ました。 昨年、子供が結婚しましたが 私は姓を結婚前の姓に戻したいと 思っています。 親権が私にある為息子夫婦の姓も 私自身も結婚前の姓に戻したいと 思うのですが、この場合息子夫婦は 息子夫婦で戸籍があると思うので 養子縁組という形で私の戸籍に 入ってしまうのでしょうか?? 分かる方お願いします。

  • 妻が実母に養子縁組

    妻(3人姉妹の長女)の母方が、男系が無く、私を養子にする案が出ています。長男が1人(11歳)いますが、出来れば私も子供も姓を替えたくありません。 妻が、実子で有りながら、妻の母と養子縁組し、当面妻が跡取りとし、将来当方及び子供も母方の姓を名乗るということは出来ないでしょうか。 出来た場合、夫婦の法的関係はどうなるでしょうか

専門家に質問してみよう