- ベストアンサー
毛糸の編み物機械編みの準備方法とは?
- 機械式の編み機を使って自分用の腹巻を織りたいと思っているが、機械の取り扱い説明書がなく準備方法がわからない。
- 市販の腹巻は自分に合わないため、自分で作りたい。50cmの長さの腹巻を作ることでズボンに入れても裾がずれ上がらないようにしたい。
- 手編みはできるが時間がかかるため、機械編みを試してみたい。メーカーや機種は問わないが、おおよその準備方法を教えてほしい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母が編み物講師をしていました。 今は無きシルバーの編み物教室です。 私も門前の小僧ですから、現物が目の前にあればできます。 編み出しぐらいはここで書いて、説明できますが・・・・完成品まで質問者ができるか・・・というと、かなり困難でしょう。 わかります?ゴム編み。 これ、腹巻だと2目ゴム編みという技巧?を大体使うのですが、タッピーという耳掻きの先に編み機の針一本がついたようなもので、編み機で編んだ目を裏表ひっくり返すようにして解いて編み戻る・・・ということをします。 よく、セーターの袖口や、裾、あるいは襟などの伸縮をさせるための畝になっている編みかたなのですが。 編み機でジャーっト編むと、ただのメリヤス編みで、裏と表ができます。(編み出せたとしてですが) これを針2本ずつ裏と表とひっくり返す作業を、タッピーでシャカシャカと半分ひっくり返す、全部の長さ、巾にわたってです。 なれないと、かなり難しいです。 目を落とすと、いわゆる、ストッキングの伝線状態になる。 そして、力加減が均一でないと、当然に編み戻るタッピーでできた裏目がガチャガチャです。 最悪なのは、毛糸は普通、木綿の縫い糸のようにヨリがあまり無くふかふかですので、 これを細いタッピーで編み戻るというのは、きれいにふかふかの糸をきちんとつかまないと、 あの針の弁のようなものが引っかかって、糸が割れます。 さらに、編み終わりは目を拾って、留めということをして解けないようにするのですが、機械の針から 編み棒に目を移して(これもなれないと目を落とします。 落とすと伝線ですね)、 これを毛糸針に編み終わりの糸を通して、伸縮みするように閉じるのですが、 これがゴム編みになるとかなり難しいです。 一目なら比較的、教えた人はできますが、2目ゴム編みの留めは目を4目トンで留めるので、かなりの熟練を必要とする。 目の特性が4目が全部違う(閉じる相手の目、結局、2目づつつなげていくのですが、'相手の目’の性質?)のと、目を飛ばすので、糸加減が元の編地と同じような伸縮具合に・・・というのが 初心者にはとても無理です。 弄繰り回しているうちに目を落とすと、これは伝線しますから、編み戻す手間が手作業です。 無理にひっぱると、他の目がまた落ちる。 昔々、母のお教室でも、このタッピーができて、二目ゴム編み止めまでできる人は2人しかいませんでした。 近くに東芝の女子寮があったので、そこの若いお嬢さん方がかなり教室に来てくれたのですが、ゴム編みとは そういう「技術」です。 どうしてもというときには、ゴム編みの目のとじは母がやってしまいました。 教えてもおぼえられないのと、目を落とすと、閉じるとこまで修復するのが大変な手作業なので。 よって、編み出しは「w)」でひっくりかえして、元に戻して、編み終わりを始末しなくてもいいようなことにしてましたけど。 どうしても、というなら、あなたもこれしかないです、(W)の編み出しですが、いずれにしても編み終わりはまた、 編み終わりのダブルは手でするので、また、閉じに難しいです。 そして、あがったものは最初と、最後が(w)になっていて、かなりごろごろします。 編み機があっても編むだけで、それはミシンがあれば縫うだけというのと同じことで、細かい作業ができないと 完成品は難しいです。
その他の回答 (4)
- chai196905
- ベストアンサー率36% (12/33)
連投失礼いたします。 オークションの書籍はチェックされましたか? 「機械編み」「編み機」で探すと書籍や編み機本体等ヒットします。 質問欄で、あなたが求める情報が掲載されている箇所があるかお尋ねになられてはいかがでしょうか? 私、経験者でして、小学生の頃、もう20年以上昔ですが、編み機を買ってもらい使っていました。 「糸をひっかけて、ざざ~と滑らせる」としか表現できません。 模様編みのときは、特定のデザインの箇所だけ針を飛び出したか、ひっこめるかでした。 ちなみに「糸を通す」仕組みではありませんでした。 小学生でも使いこなせたので、おそらく、今でもそのものをみるたら本能的にできる仕組みだと思いますが・・・。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 私もヤフオクで「編み機、機械編み」で検索し、全ての項目をチェックしたのですが、 取扱説明書だけの単品は出品されていませんでした。 ニットセーターの手編みの雑誌とか、模様編みの雑誌はあるのですが。 かといって、説明書付の編み機本体は1万円以上しているので、 これを買うのも機械が余ってしまうし・・・といった状態です。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
では近くの編み物教室などに相談してみてはいかがでしょう。古い機種をしっているかもしれません。もしくは機械編みの工場などに相談するのもよいかもしれません。倒産していては説明書もないかもしれませんしね。もっとも説明書があれば一番いいのですが。どこの会社のものも基本は一緒ですからいちどみて貰ったら分かる可能性もあります。 それから 困っているようなので「使えそうもない機械に」頼っていないで他の方法もあるんだから視野を大きくもってという回答なんですよ。 質問をよく読んで下さいなんて・・・・なんて失礼な人。 と思ってしまいました。
お礼
再度の回答はありがたいのですが、私は機械編みの経験者に質問しています。 機械編みの経験者なら、どこの会社のものも基本は一緒ですから、 的確な回答をしていただけると思うからです。 壊れているなら「使えそうもない機械」と言えますが、 説明書が無いだけで「使えそうもない機械」と言えるでしょうか。 それと、当方はド田舎に住んでいるため編み物教室は近くに無いのです。 時間を作って編み物教室に通えば良いのですが、 ネットなら機械編みの経験者のアドバイスをすぐに頂けると思い質問させていただきました。 最後になりましたが、私はあなたを侮辱するつもりは少しもありません。 気を悪くなされたのならお許しください。 <(_ _)> 私はただ、機械編みの経験者のアドバイスを頂きたいだけなのです。
- chai196905
- ベストアンサー率36% (12/33)
このような質問のときは、メーカーや分かる範囲で型番等を記載するほうが、適切なアドバイスをもらうためには大切だと思います。 編み機で一番大きな会社はシルバー精工でしたが、最近、倒産しました。 HPは残っているので、ご覧になってみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 当方の編み機の製造元は現在は存在していません。 大手のメーカーではないようです。 ネットで調べても企業名が見つかりません。倒産したのでしょうか。 シルバー精工ではありません。 マイナーな企業の製品なので型番を書いても知らない人がほとんどだと思います。 そのため、一般的な準備手順を教えていただきたく質問しました。 リンクアドレスありがとうごさいました。 しかし残念ですが、ここには私の欲しい情報はありませんでした。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
機種の会社に直接電話したら?どうだろう。 腹巻なら普通に編んでもいいのでは?機械編みじゃなくても作れるよ。
お礼
回答ありがとうございます。 当方の編み機の製造元は現在は存在していません。 倒産したのでしょうか。 質問文を再度お読みください。 今回は機械編みの方法を習得したくて質問させていただきました。
お礼
回答ありがとうございました。 なんとなくですが、編み出しの方法がつかめました。 (^^;) やはり、かなりの手間がかかりそうですね。 作りたいのが腹巻なので編み機を使えば簡単かなー と思っていたのですが、機械編みの後処理の方が大変そうで・・・ 結局、時間がかかっても手編みの方が確実なのでしょうかね。