• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードディスク交換作業に伴う起動時・起動中の電源断)

ハードディスク交換作業で起動時・起動中の電源断の問題が発生

このQ&Aのポイント
  • ハードディスク交換作業を行った結果、起動途中で電源が切れる問題が発生しました。
  • CPUクーラーの接続やSATAケーブル、電源の接続を確認しましたが、問題は解決しませんでした。
  • 現在の構成でも起動しないため、原因を特定するためのアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245936
noname#245936
回答No.1

CPUクーラーの放熱がうまく行っているか?と思いました。 CPUファンが、CPUにきっちり密着していないと、 暑さでCPUが壊れて‥しまわないように電源が自動で切れる 仕組みになっています。 古い規格のCPUほど高温なので、ご確認をお勧めします。 やけどするほど熱くなっていませんか?

sarusearch
質問者

お礼

ありがとうございます。 確認しようと思います。 確認方法は起動して、電源落ちたらすぐにクーラー外して CPUに触れてみる感じでよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

自作などで初めにCPUクーラーを買ってきた時はCPUと密着する部分には熱伝導グリスが塗られていますが、一度CPUからヒートシンクを外したら熱伝導グリスが剥がれたり隙間や気泡が入って、CPUの熱がヒートシンクに伝わりにくくなりオーバーヒートしやすくなります。 普通はCPUクーラーを外したらCPUとヒートシンクに付いたグリスを一度ふき取ってから、新しい熱伝導グリスを塗り直します。

sarusearch
質問者

お礼

ありがとうございます。グリスが固まっていたので買ってきて塗布したところ起動しました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源が落ちず、再起動がかかってしまいます。

    電源の「コイル鳴き」が気になり始めて、 新品の全く同じ型番の電源と交換をしたのですが、 その際、電源が落とせなくなってしまいました・・ 今は、電源の後ろのスイッチを切って終了しています。 詳しい状況を説明致しますと、 電源を長押しするか、 Windowsの終了オプションから電源を切るを選択してもそうなんですが、 一度電源が落ちたかと思うと、 3~4秒後に再び電源が入ってしまいます。 (再起動と違い、若干の”間”があります) 通常ですと、電源長押しによる終了の場合、 数秒(3~4秒)の長押しで切れるところですが、 何故か、2秒前後の長押しでアッサリと落ちたかと思うと、 数秒後に強制的に電源が入ってしまいます。 さらに、このとき長押しを続けると、 強制的に電源が入った直後に電源が落ちます。 パワー、リセットなどのピンの刺し間違えかと思って しっかり確認してみたのですが、 規定の場所に差し込まれていて、 今度は、リセットとパワーのピンを入れ替えて、 ケースのリセット(本来のパワーの役目を与えて)を押し、 電源の入切を試したのですが、 やはり電源は落ちませんでした・・。 非常にわかりづらい文章ですいません。 何か見落としていることや、 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら アドバイスいただければ、すごく助かります。 構成はこちらになります。 マザー P5K-E GPU Geforce8600GT 電源  Core 400 Power 2 2007 CPU Intel core2duo HDD   SATA メモリ 1GB×4 ぜひよろしくお願いします。

  • ハードディスクの電源についてアドバイス下さい。

    HITACHI製のシリアルATAハードディスクに電源の差込が2種類ついていました。 4本ピンが出てる良く見る形のとSATA電源用の2つだと思います。 当方のパソコンのSATA電源用のコネクターは、現在使用しているハードディスクで使用済みなので、 新しく購入するハードディスクでSATA電源用コネクターをするなら、 SATA電源用への変換ケーブルを購入する必要があります。 せっかく差込口があるので、一般的な4本ピンの電源のプラグをそのまま使いたいのですが、 使用して問題ないでしょうか?安全性や性能に影響ありますでしょうか? シリアルATAハードディスクなのだから、SATA電源用コネクター側で使用するのが正しいですか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • CPUクーラーを交換したら起動時に毎回エラーが出ます。

    CPUクーラーを交換したのですが起動時に毎回エラーがでるようになりました。BIOSTERのロゴの後に英語がいっぱい出ます。F1を押せば起動はします。 M/B BIOSTER CPU PentiumD CPUファン SAMURAI (Rev.B) です。標準でついてたCPUファンは4PINだったのですが、交換したCPUクーラーについているファンはM/Bにさすところは1ピンで残りは電源にかませるタイプです。ここのピン数が違うのが問題なのでしょうか?CPUファンは4ピンに交換したほうがいいのでしょうか?

  • シリアルハードディスクの電源ケーブルがさせない

    ハードディスク増設で困っています。 SATAのハードディスクとを接続するための電源から伸びているケーブルが4ピンとなっており、ハードディスク側に挿すところがありません。ハードディスク側の端子は長いL字になっています。 調べてみると4ピンがオスで、15ピンがメスみたいですが、僕のハードディスクは15ピンということになるみたいです。 そうなると、下のサイトのようなケーブルを使うことで繋げますか? http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TK-PWSATA

  • 電源が落ちる 再起動が不定期でかからない

    初めまして 困っています。よろしくお願いします。 実は メインで使っていたパソコンが突然電源が落ちてしまいます。 電源ユニットかと疑い 交換しましたが、改善されませんでした。 再起動もできない状態です。 起動してデスクトップの状態で アプリケーションを立ち上げなくても 落ちてしまいます。 メモリの抜き差し スロットを変えたり 512Mb シングルにしてみたりしましたが、改善しませんでした。 どの 部品(ハードウエァ)が、疑わしいでしょうか? パソコンの構成は マウスコンピュータのMDV -ADVANCE 6320GT OSが、XP Home SP3 マザーボードが MSI915P combo-FIR CPUが Pentium4 550 VGA が GeForce6600 PCIE 128Mb ドライブは  HDD が、SATA 200GB 7200rpm SATA 120GB 7200rpmの2基です。 光学ドライブは、DVDスーパーマルチと DVD-ROMの2基 メモリはDDR-SDRAM PC3200 512MB 2枚です あと起動したとき CPUクーラー ハードディスククーラー ケースクーラーは、回転しています。 どのようなことが、 可能性が高いのか お教えください。 よろしく、お願いします。 この、ページでグリスの劣化ではないか?とのことで グリスを購入して、塗り直してみました。 以前より、立ち上がっている時間は長くなりましたが、 やはり、突然落ちます、 あと再起動が、できたり できなかったり します。 残された 疑わしいハードは どこでしょうか? なお、空の ハードディスクをファーマットして クリーンインストールしましたので、ウイルス等は 考えにくい状況です。

  • 3.5インチハードディスクの電源ピン

    3.5インチハードディスクの4ピンの電源コネクタ(HDD側)を破損してしまいました。ピンが4ピンともすべてHDDから外れてしまった状態です。 ※最初は1ピンだけ外れてしまったのですが、いろいろやっているうちに結局4ピンすべて外れてしまいました(;_;) 復旧したいデータもあるので、なんとかこのハードディスクを再度使えるようにしたいのですが、なにかいい手はないでしょうか?

  • 電源入れて数秒で再起動となり繰り返します。

     電源を入れると2-3秒してすぐにリセットボタンを押した時のように電源が切れファンの音も途切れます。そのまま何もしなければまたすぐに電源を入れた時のようにファンがまわり、また2-3秒で、、、と、同じ動作が繰り返されてしまいます。  BIOSやグラボのBIOS?の画面まで到達していません。  実は2-3週間前に、同じような事が起こりました。  外付けHDDをシリアルATAでつなぎたくて、マザボについていたブランケットを取り付けた後に起こったのです。どこかに触ったのかもしれませんがよく分かりませんでした。  ブランケットを外したり着けたりして色々やっているうちに再起動しました。  結局ブランケットは取り付けたままで再起動したのですが、そのまま2-3週間何ごともなく電源は入れっぱなしで使っていました。  今日たまたま再起動をしたところ、上記のような症状になりました。  ちなみに電源やケースののファンは回っているようです。  CPUファンだけが当初はまわっておらず、切れる時にだけ瞬間的に電源が入るようで、まわってすぐに全体の電源が切れるようです。  2-3週間前の動作では、CPUファンが数秒まわる時もあり、CPUファンでショートしているわけではないように思います。 (そもそもその直前までは2-3週間動いていたわけですし)  こういう数週間動いていたのに、再起動したらまた同じような不調が起こるのってなんでしょう。  コネクタ周りかとも思っていましたが、今回の再起動のみで再発したところをみると接触不良だけでは説明がつかなくて。  電源でしょうか。またはCPUの温度センサーとか、リセットボタンのショート?  何かいいアイデアがあるでしょうか。  参考までにスペックを。  ショップブランドで、OSはvistaが入ってます。 マザーボード : GIGABYTE GA-P35-DS4 REV2.0[ATX/Intel P35+ICH9R/LGA775] CPU : Core2 Duo E6850 CPUクーラー : 付属CPUクーラー メモリ : 2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5] ハードディスク : [SerialATAII/7200rpm/16MB/HITACHI HDT725050VLA360] ビデオカード : NVIDIA GeForce 8600GTS 256MB [PCI-e/Dual DVI] 光学ドライブ : DVD スーパーマルチ [SerialATA/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12] ケース : ATXケース Scythe N-880-BK [400W電源搭載]

  • CPU交換→起動-再起動-再起動・・・と繰り返す。

    題名の通りです。起動したと思ったら2、3秒で再起動して、また2,3秒で再起動・・・・の繰り返しです。 リテール品のCPUクーラーの銅板のところにシートが貼ってあったのではがそうとしたら、 ゴムのような感じではがせなかったので熱伝導シートかな?と思ったのですが違いますか? グリス塗ったほうがいいですか?

  • ハードディスクが作業中に読み込めなくなる。

    先日、DELLのパソコンXPS8700を購入し、増設ハードディスクとして、SamsungのSSD 840EVOを取り付けました。 しかし、電源を入れた直後からしばらくはSSDを認識して、作業もできるのですが、インターネットやメールを確認してから、また作業を再開しようと、マイコンピューターを見ると、  SSDを認識はしているのですが(ボリュームBと表示)、空き容量とその棒グラフが消えてしまっています。そのボリュームBをダブルクリックしても全くの無反応。しかたなく、再起動やシャットダウンしようとしても『ログオフします』から何時間経過してもそのままで再起動やシャットダウンもできません。この場合やむなく強制終了(パワーボタンを数秒押して電源を切る)。  また、起動させると、再びSSDは認識して作業はできるのですが、同じことの繰り返し。あまり強制終了ばかりやっていてもパソコンを壊してしまうので、どうすればいいかと困っております。  SSDを別のベイに付け替えたり、電源コードなどを付け替えたりしてみたのですが、全く改善されません。何かSamsungのアップデートとか必要なのでしょうか。それともSSDの故障でしょうか?

  • PCが最近勝手に電源断又は再起動を繰り返してしまう

    1週間位前より、1日数回勝手にPCが再起動してしまう様になり、当初は数時間おき位の サイクル、良い時は5,6時間はもっていたのですが、段々10分、15分程度で勝手に 再起動してしまう様になり木曜にBIOSの設定の初期化をしましたが改善されず。 しまいには金曜位には電源投下3秒前後で電源断、起動を繰り返してしまう様になり BIOS画面すら到達できなくなってしまったので、色々調べた結果ATX電源が一番怪しいと 判断し、土曜日に購入、換装をしましたが改善されず。 その後色々試行錯誤し、最低限の構成にしても改善されず。残した1枚のメモリーを 別の取り外したメモリーに差し替えて起動したところ速攻の電源断や再起動はなくなり BIOSも無事に起動、ただその状態でも、何度か電源断や再起動が発生したので この際はと思い、CPUクーラーやCPUも一旦はずして、ピン折れや焼け等を確認しましたが 問題なし、ただねずみ色のグリスっぽいのがまばらで半分ほど乾き気味だったのですが 購入した際の使いかけの分がすぐにみつからなかったのである程度まばらなところを伸ばして そのまま再装着、メモリについては、8Gx4枚あったものを最低限の1枚から徐々に増やし 3枚まで戻りましたが、4枚目(当初1枚目に刺さっていたもの)を装着するとやはり 速攻で電源断、起動を繰り返してしまいます。この時点でメモリ1枚の故障、不具合はほぼ 確定かと思うのですが、最低構成の良好なメモリ1枚の状態でも数回は電源断や再起動の 現象があったので何点か質問させて頂きたく投稿しました。 ・換装後は+12Vのところが12.302~355Vで安定していますが 旧電源は11.985V程度で 電源再起動の前兆の際には11.4??V~非常にぶれて、FANが異様に低速になったと思ったら 再起動となるケースがほとんどでした。電源事態も故障、または寿命だったのでしょうか。 ・上記影響によりメモリーが1枚逝ってしまったのでしょうか。それとも メモリー単体のみの故障、不具合で電源断や再起動のを繰り返す現象は有得るのでしょうか。 ・CPU、及びCPUクーラーを装着しなおした事、及びグリースみたいのを均等に伸ばした 事で改善された可能性もありますか? 以前もMAXでCPU温度が上がっても43℃程度だった ので熱暴走の可能性は低い様に思いますが、グリースみたいの接触面の低下や劣化により 電源断や再起動を繰り返すに至った可能性はありますか? (1点だけ気になるのは、MB温度は25度程度で安定しているのですが、CPU温度は ちょっとした操作をしただけで、25~35℃程度まで非常にぶれ、ブラウザゲームなど軽微 なものでも40℃程まで上がりますが、正常でしょうか? それともグリースみたいな物の 塗布にやはり問題があるのでしょうか) 複数の故障、原因が絡んで異常に至っていたのかもしれませんが、今現在 色々検索したり、この質問を記入、投稿している間も1時間以上問題なく稼働しており 数秒で再起動を繰り返してたのが嘘のようです。電源、又はメモリー もしくは上記2点の故障不具合だったのでしょうか。経過をもう少し見ないと何とも言えない でしょうか・・・。 グリースみたいのに関して、均等に伸ばしてCPU等装着しなおした 後も、2、3回は電源断(切れるのみ)があったので、グリース不足、塗布不備 またはMB自体が故障していて、たまたま現在は安定しているだけの可能性もあるのでしょうか。(グリースを一旦しっかり改めて塗りなおす等も現象の対策として有効でしょうか?) 色々と質問攻めで申し訳ありませんが、何卒詳しい方のご意見、ご教授を頂きたく 投稿いたしました。よろしくお願い致します。 文章だけではなかなか切り分けや特定は難しいかもしれませんが、ご回答によって MBの買い替え程度までは検討したく思っていますが、さすがにCPUまでとなると 買い換えた方がよくなってしまう気がします点も質問させて頂くに至った経緯となります。 おおまかな構成内容を添付致しますが その他必要な情報等ございましたら可能な限り補足させて頂きます よろしくお願い致します。 (特定に役立つのでしたら、イベントビュアーの添付もしたかったのですが どの部分を引用したらいいのかわからない為、必要が有ればお知らせください) オペレーティングシステム Windows 8.1 Pro 64-bit CPU Intel Core i7 3770K @ 3.50GHz 22 ゜C *何故かCPU温度のみSPECYでは 2~3度低く表示されています。 Ivy Bridge 22nm テクノロジ メモリ 24.0GB デュアル-Channel DDR3 @ 799 MHz (11-11-11-28) マザーボード ASRock Z77 Pro4 (CPUSocket) 25 ゜C グラフィック BenQ EW2730V (1920x1080@60Hz) Intel HD Graphics 4000 (ASRock) 2047 MBNVIDIA GeForce GTX 680 (NVIDIA) 29 ゜C ストレージ 167GB INTEL SSDSC2CT180A3 (SSD) 1863GB Seagate ST2000DM001-9YN164 (SATA) 20 ゜C 1863GB BUFFALO External HDD USB Device (USB) 光学ドライブ HL-DT-ST BD-RE BH14NS48 HL-DT-ST DVDRAM GH24NS90 オーディオ Creative X-Fi Audio Processor (WDM)