• 締切済み

南山大学のセンター50方式の受験科目について

今更な質問ですが、一応国私併願で併願校として考えているのですが、 受験案内書やホームページを見ると、南山の経営学部・総合政策学部のセンター50方式に関しては、どうやらセンター試験でも個別試験でも英語を総合得点に加えなくてもよいみたいなのですが、本当にいいのでしょうか?

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

結論から言うとそうなります。 ただし、 センター併用というのはあなたのような国私併願の生徒を狙っているのでしょうから、国立に向けてほぼフル教科(7科目)準備していれば、その中で得意なもので勝負できますよ、という試験です。現実には得手不得手にかかわらず結果のみ、つまり所定の枠の中で得点の高かった二つが『自動的に採用される』ことになるので、『英語を(受験生側の意志で)加えなくてもよい』というのは正確ではないでしょうね。 また、南山では「経済学部」も経営学部と同じく、数学とあとひとつが英語より高得点なら英語のスコアは採用されず、個別でも不要のようですよ。英語がやや苦手でも数学ができる生徒を取り込みたいという思惑もあるのでしょう。

関連するQ&A

  • 明治大学のセンター試験について

    私は明治大学の政治経済学部をセンター試験で受験しようかと思っています。 大学のホームページをみると、ここは 3教科(700点満点)・ 4教科(800点満点)・ 6教科(900点満点)方式でセンターを受験できるとありました。 しかし受験案内には4教科方式としかかいてありません。 センター試験合格判定基準などをみても、800点満点としかありません。 (<明大政経学部○○学科800点中××点でA判定>など。つまり4教科方式しかかいてない。) なぜホームページ通りの記載がほかのところにないのか、 実際3教科または6教科でセンター受験はできるのか、 わからないので、どなたかお願いします<(_ _)>

  • 南山大学

    今年浪人して南山を受けようと考えています。 現役時で偏差値50位だったんですが、今年一年勉強して本当に合格できるか今から不安になってきました。 学部は総合政策と経営を受けようと考えています。 いけそうでしょうか? 浪人して私文かよ、とかそういうのは結構です。

  • センター入試の受験科目の調べ方について

    僕は今、通信制の高校に通いながら大学(日本大学法学部)に行こうとしているのですが、少し分からないことがあったので、下記の通りにいくつか質問させていただきます。 (1)大学のホームページや本などをみても「センター試験利用入学試験」というのはありますが、センター入試というのは見当たらないのですが、「センター試験利用入学試験」というのがセンター試験で必要な科目のことなのでしょうか? (2)僕の受験しようとしている大学のセンター試験利用入学試験というのは、 センター試験…3教科3科目(500点満点) 個別学力試験 個別…課さない というように書いてあるのですが、これは出願したら実際その大学に試験を受けに行くことはなく、大学側がセンター試験の結果を見て判断し結果が送られてくるということでしょうか?また書類審査というのがあるのですが通信制ということなので、他の受験生よりも高い点数をとらなければ不合格になる可能性も高いのでしょうか? 上記の通りなのですが、無知で申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。

  • 進学について、日本大学か南山大学か・・・

    こんばんは。 開いてくださってありがとうございます。 大学受験を終えたのですが、 第一志望の大学に落ちてしまい以下のふたつの大学に受かりました。 ・日本大学 法学部 政治経済学科 ・南山大学 総合政策学部 この2つのうちどちらかに進学しようとおもっているのですが、 まよっています・・・^^; やっぱり知名度のことを考えると日大ですかね、 でも南山も中部地方の私大ではトップだし・・・っ あと日大はキャンパスが狭そうなのがきになります。 マンモス高ってのも・・そこが売りなんでしょうけどその分なんか冷たそうなかんじがして、 南山は東京で受験したのでキャンパスに実際にいったことがないのですが、雰囲気はどんな感じなんでしょうかね、 この二つの大学について雰囲気とか詳しいこと知ってる方、 描かれるイメージなどなんでもいいので教えてほしいです。 あと実際に通っている方、実際に行ったことある方は是非そのキャンパスの雰囲気を教えてください。 お願いします!

  • 2科目受験

    法政の経営学部の市場経営の一般受験なんですが、T日程(2科目受験)とA方式II日程の3科目受験の試験はどっちのほう難しいですか。問題の形式って似ていますか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 南山大学総合政策学部から法科大学院

    こんばんわ。 タイトル通りなんですが、現在高校3年生で 南山大学の総合政策学部に進学しようと決めました。 理由は、自分は元々環境学に興味がありこの学部では 環境だけではなく、経済や法学など様々な分野の事が 学べる事です。体験入学などにも参加しとても雰囲気が よく3年間しっかりと勉強に集中できる環境があると思い 決心しました。 今年から新司法試験がスタートしましたが、自分は中学の頃の 公民の勉強が大好きで南山大学総合政策学部を卒業した後は 法科大学院の法律を勉強してなくても大丈夫な、3年コースへ 入り法曹界で総合政策学部で学んだ、幅広い知識を生かし 働きたいと考えてます。 このように、全く法学とは無関係の学部でありながら司法試験を 目指す事は可能でしょうか?もちろん、自分の努力次第だと思いますが。 また、もしも司法試験に何回も受験して合格できなかった場合、 年齢は20代後半になっていると思いますが、就職はどのようになる のでしょうか??新卒採用は無理ですか? 全く無知で申し訳ありませんが、どなたか答えられる方がいましたら お願いします。。。

  • 志望校と大学受験科目

    高3の理系受験生です。 国公立大学を志望しており、 英語・物理・化学・数学を勉強しているのですが、 化学を個別試験の受験科目に入れようか迷っています。 第一志望は化学は個別試験では必要ないのですが、 もしセンターの点数が悪くて、 第2志望の大学に変えた場合、個別試験で 物理・化学両方必要になってくるんです…。 併願する予定の私立では必要ないのですが、 化学は一応化学IIまで勉強しておいたほうが良いのでしょうか? 学校では、化学IIもとっており、 一応勉強しなければならないのですが、 学校での勉強の補足も含めて、 受験のための勉強しておいたほうがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • センター利用方式について

    高校3年です。 第一志望は立教大学異文化コミュニケーション学部で、 センター利用方式を使ってみようと考えています。 しかし、募集人員が3教科型で8名、4教科型で5名とかなり少ないです。 また、MARCHクラスの大学のセンター利用は、さらに上の難関大受験者が使うからかなり難しいとも聞いたことがあります。 私は3、4教科とも視野に入れていますが、センター利用は本命ではなく、難関大受験者が併願で利用する、というくらいのものなのでしょうか…? いずれにしても、センター試験を受けることは確実で、出願しても損はないとは思いますが、センター利用の位置づけがよくわからないので、知りたいと思っています。 それと、私立大学は実際に募集人員くらいの人数しかとらないのでしょうか? 教えていただけたらありがたいです!

  • 南山大学出願

    南山大学の出願についてです。 期限は一般が22日まで、センター利用が28日までです。 経済経営を受けるつもりでセンター試験の結果、経営で必要科目は8割、経済で必要科目は7.5割ありました。 一般の出願もすべきですか? 愛知の経営も滑り止めと考えていましたがこちらのセンター利用もすべきか迷っています。 アドバイス等お願いいたします。

  • 受験科目で悩んでいます。

    私は、国公立の医学部を志望している高校3年生です。入試の選択科目(理科)のことですが、一応物理と化学を選択しているのですが、センター試験レベル(模試)だと、物理は大抵は100点、化学は90点以上という高得点が取れるのですが、2次試験レベルになると、化学はそれほど問題はないのですが、物理が極端に点が取れなくなります。4割程度の得点しか取れないのです。物理が2次レベルでは全くダメなので、センター試験後に生物を勉強するべきか、それとも物理で勝負するべきか、それとも理科での受験をあきらめて、英語・数学のみで受験できるところを受けるべきなのか悩んでいます。浪人したときのことも考えているのですが、どちらがよいのでしょうか?医学部の学生や経験者からのホットなアドバイスをお待ちしています。