• ベストアンサー

2科目受験

法政の経営学部の市場経営の一般受験なんですが、T日程(2科目受験)とA方式II日程の3科目受験の試験はどっちのほう難しいですか。問題の形式って似ていますか。 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryululu
  • ベストアンサー率100% (10/10)
回答No.1

法政大経営学部市場経営学科の難易ランク(河合塾の判定から)は 【A方式…57.5】【T方式…60.0】です。この数字は偏差値を表します。 数字を単純比較をするとT方式の方が難しいといえます。 志願者倍率も昨年のものを見ると、【A方式…6.0倍】【T方式…6.9倍】と、T方式のほうが入りにくいということが解ります。 以上の点からT方式の方が難しいと判断します。 問題形式ですが、赤本等の過去問題集を見てもらえばわかると思いますが、長文がそれぞれ4題あり、内容合致や文法問題など幅広く出題されます。 出題形式は似ている部分が多いですね。

phantomopera
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。しばらくご回答を待っていたのですが、ぜんぜんなかったのであきらめていました。 詳しいご回答、どうもありがとうございました。そんなに難しいと思いませんでした。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 私立の一般入試の試験科目について

    聞きたいことがあるのですが、法政大学の文学部の英文学科に行きたくて一般入試の試験科目を調べたら、文学部の英文学科のT日程に ・英  語 「英語I・II、リーディング、ライティング」 ・国  語 ・数  学 「国語総合」、「数学I・II、数学A」の2科目から1科目選択 ※国語は古文・漢文の独立問題は出題しない ※数学IIは「式と証明・高次方程式」「図形と方程式」を出題範囲とする と書かれていたのですが、「国語総合」、「数学I・II、数学A」の2科目から1科目選択というのは、数学I・II数学Aの方を選んだとしたら国語総合を受けなくてもいいのですか?

  • 法政大学受験の

    息子が法政大学の受験を検討しており、 入試案内を取り寄せたのですが、 その中で、「T日程」と「A方式」というのがありました。 その「T日程」と「A方式」はどのように違うのか、 またどちらを選択したほうが良いのか、 教えていただけないでしょうか。

  • 受験科目について

    4月から高3になる者です。 今頃になって大学受験について真面目に考えるようになったのですが・・・。 私は東京外語大を受けたいと思っています。 先ほど、外語大のHPを見たのですが 大学入試センター試験の受験を要する教科等科等 【前期日程】(5教科5科目の受験を要する)             〔国語〕国語           〔地理歴史〕世界史A,B、日本史A,B,地理A,B 1科目選択 〔理科〕理科総合A、B、科学1、生物2、地学1 1科目選択 〔数学〕数学I、数学I・数学A、数学II、数学II・数学B、工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎 1科目選択 〔外国語〕英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語 1科目選択 と書かれていました。 という事は、それぞれの科目から自分の好きな科目を選べばいいのですよね? もし、国語、世界史A、科学1、数学I、英語を選んで受験するとすれば、その他の科目(数IIなど)は勉強しなくてもいいのですか? 3年からは理系のクラスで、数3数Cもやるのですが、赤点取らない程度に勉強して、受験科目の数1などを集中して勉強した方がいいのでしょうか?

  • 大学受験科目について

    大学受験科目について 高校2年で群馬大学医学部医学科を志望しています。 入試情報を調べていたところ、群馬大医学部医学科の入試が平成25年度から変更になるそうです。 具体的には数学I,II,III,A,B,C(150点)+「物I,物II」及び「化I,化II」(150点)+小論文(150点)+面接 だそうです。 僕が受験する年に「物I,物II」及び「化I,化II」が加わります。 大学側によると)「物I,物II」及び「化I,化II」の4科目を1科目150点満点として出題するそうですが、このような出題方式の大学は群馬大以外にあるのでしょうか? .

  • 大学受験について

    至急、お願いいたします(>_<) 大学受験について。 初めて質問させていただきます。 私は今高3で受験生です。 第一志望は法政大学で、滑り止めで東洋大学を受けようと思っています。 法政の個別日程の試験日が2月9日で、東洋の試験日が8日か10日か選べるのですが、どちらがいいでしょうか。 周りに相談したところ、東洋を先に受けて自信をつけて法政を受けたら?とも、二日目じゃつかれるだろうから先に本命を受けた方がいいとも言われました。 自分でも考えましたが結論を出せずにいます。 ちなみに、他には、駒澤の全学部を4日に、法政のT日程を5日に、成蹊の個別を12日にうけます。

  • 一橋大学の受験科目について

    こんにちは。 高校2年生です。私の志望校は一橋大学なのですが、受験科目について質問があります。 センター試験の前期日程を受けるつもりなのですが、数学について数II・数B,工,簿会・情報から1つと書いてありました。 今のところ数IIBで受験しようかと思っています。 でも、学校では教科選択を間違えて数IIの2単位をとってしまいました。2単位は、受験に数IIを使わない人専用の授業で、基本的なことしかやりません。まして数Bなんて授業でやりません。 そこで、予備校で数IIBをやろうと思っているのですが、高3生用しかないようで・・・。 高3から勉強を始めても間に合いますか?? 数IIの知識は、基本的な問題ができる程度で、数Bはまったくわかりません。 やっぱり、後期日程の方がいいのでしょうか?でも小論文は苦手です。 どうか教えてください。

  • 大学受験

    現在高校3年になる受験生です。 そろそろ志望大を決め、受験に向けて科目を絞って勉強していきたいのですが、入試制度がいまいちわかりません。 センターとか、一般入試とか、話を聞いたり、調べてみてもいまいちピンときません;; 一応近畿大学の経済、経営あたりを狙っているのですが、 入試要項を見て、一般入試をみても │前期(A日程)│前期(B日程)│PC方式(前期)│後期│PC方式(後期)│ と分かれていて、 センター入試を見ても│C方式(前期・中期)│C方式(後期)│と、 中を見ても、書いてある教科全てを受けるのか、はたまたうちの1つを受けるのか、なかなか理解できません; どなたか、参考資料、アドバイスなどを頂けないでしょうか;-;

  • 最近の大学受験科目について

    30年ほど前に理系の国立大学を受験した者です。当時は、数学は、数1と2B、理科は化学I、II、生物I、II(物理が苦手だったので)を受験科目として選択しました。最近は、数学も1とかAとかあるようですが、国公立の理系を受験する場合、数学と理科はどういう科目選択が、必要になりますか?息子が、今、小学生なのですが、そろそろ大学受験を視野に入れて準備しておきたいものですから。センター試験と2次試験それぞれどんな科目なのでしょう?web検索しても今ひとつわからないのですが。

  • 受験科目で・・・

    閲覧ありがとうございます! ボクは今年浪人して、来年京都大学を受験しようと思っている者です。 志望学部は経済学部(文系)で、どうやら受験科目において、 センター試験での社会の受験科目は「世界史B、日本史B、地理B、倫理、現代社会、政治経済」から1つ、 2次では「世界史B、日本史B、地理Bのうちセンター試験で受験しなかったもの」を1つらしいのですが、 もしセンターで世界史Bと倫理の両方を受験した場合、2次を世界史Bで受けたい場合は大学側は「倫理」をセンター試験における受験科目と認識してくれるのでしょうか? 回等お願いしますm(__)m

  • 法政大学を受験したいのですが

    自分は法政大学の情報学部を受験しようと思っているのですが、 法政大学の受験の合否ってセンター試験だけで決まるのでしょうか? それとも、センター試験受けた後に一般試験も受けないといけないのでしょうか?