• 締切済み

ソフトウェアのインストール

LISMO port をインストールするためにミニのノートパソコンを買いたいのですが容量はたりますか? インターネットはつなげず、LISMO port専用にしようと思ってます。

みんなの回答

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

パソコンが判らないんだから容量なんてわかりません。 ミニノート=世界共通の容量って事はありませんから ただLismoPortだけなら大概のパソコンなら入りますよ、一杯一杯のパソコンじゃない限り

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

どれだけ楽曲やスケジュールなどを詰め込むかによる。 併せてポータブルHDDも買いましょう。 それなら容量の問題は解決すると思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インストールができません。

    auのW65TのLISMO Portというソフトをインストールしようとしたら、「LISMO Port 2.0.02のインストールに失敗しました。(2051)」 と表示されてできません。 他にも、iTunesのインストールなどもできません。 どうしてでしょうか。

  • LISMO Portのインストールについて。

    W65TのLISMO Portというソフトをインストールしようとしたら、「LISMO Port 2.0.02のインストールに失敗しました。(2051)」 と表示されてできません。 このほかにも、iTunesなどのソフトもインストールできません。 どうしてでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • LISMOインストールについて

    AUからWindows7用のLISMOのCD-ROMを送ってもらいました。 CD-ROMからLISMO PORT をインストールしようとしたら『aqqlication initialization failed』と出てきてインストールされません。 パソコンにあまり詳しくなく どうしたらいいのかわかりません。 誰か教えてくれませんか?

  • パソコンでau music portできなかったので

    パソコンでau music portできなかったので Lismo portをインストールしました。 Lismo portの方は 3g2をMP3に変換して 携帯のLISMOにいれることはできますか? 説明不足だったらスイマセン。

    • ベストアンサー
    • au
  • LISMO Portのインストールができません。

    LISMO Portのインストールができません。途中まではいくのですが、85%あたりで、エラーになってしまい LISMO Port 3.1のインストールに失敗しました。 (エラーコード:2051,20710) 対処方法については、サポートサイトをご覧ください。 と出てきます。 USBはインストールしました。CD-ROMからうまくいかなかったので、 auサイトからDLしたものでやってみたのですが、それでも同じように途中でエラーになってしまいます。 また、過去の質問の回答もみつつ、ウィルスセキュリティーをOFFにしてみたりもしましたがダメでした。 昨日、LISMO PORTをインストールしようとしたら、今まで、au music portを使用していたのですが、そちらにWindowsの窓で、「aMPアップデートできません」という表示が出るようになったので、これが原因かなとも思い、au music portはアンインストールしてしまいました。(データは保存してあります。(KDDIフォルダ)) 携帯は Sportio water beatで、パソコンのOSは、Windows Vista Home Premiumです。 auサポートセンターに電話で問い合わせてみたのですが たいていエラーコードは6ケタ以上だそうで、それ以下の場合は、 パソコンとの関連か不具合があるかもしれないとのことでした。 メールでの問い合わせもしましたが、私のパソコンがマウスコンピューターなので 答えられないそうです。 もちろん、動作環境、メモリはOKです。 どなたか、同じような症状になって回避できインストールできた方教えてくださいませ。

    • 締切済み
    • au
  • 買い換えたパソコンにLISMO Portのデータ…

    買い換えた新しいパソコンに、古いパソコンのLISMO Portのデータを移したいのですが、この場合新しいパソコンにLISMO Portをインストールして、古いパソコンからUSBや外付けのHDDにバックアップを取って移すのでしょうか? 古いパソコンにL7年位前ISMO Portをインストールした時はCD-ROM(?)からでしたが、今は無料でネットからダウンロードするのでしょうか? それと古いパソコンのLISMO Port内には20GB位の曲が入ってるのですが、その場合バックアップを取ると、古いパソコンやUSBにも20GBの空き容量がないとダメなのでしょうか?もしそうだとすると、外付けのHDDを買わないとダメなのですが、家電量販店の店員にクロスというケーブルを介して移せばHDDはいらないと聞きました。 そのやり方と併せて、どうするのが一般的かつ楽なのでしょうか?教えてください。 ちなみにLISMO PortはX-アプリの派生商品みたいな物っぽいので、auの携帯電話がなくてもX-アプリのユーザー様でも分かるかもしれません。よろしくお願いします。

  • au LISMO Port インストール

    au携帯電話Xmini同梱のCDでPCにLISMO Portをインストールしましたが、手順を間違えたので最初からやり直すために削除しました。 それからもう一度インストールしようとしても出来ません。 このパソコンは、本バージョンより新しいLISMO Portのユーザーデーターが存在するためインストールできません。 最新のLISMO Portインストールしてください。と言う内容のエラーダイヤログボックス出てきます。 auのホームページからもインストールできません。 どうすればLISMO Portをインストールできますか、教えてください。

  • LISMO PORTをインストールしようと思うのですが.....

    LISMO PORTをインストールしようと思うのですが..... 以前、LISMO PORTを使用していたのですが、使わなくなったのですべて消してしまいました。 けど、また使うことになったので、ソフトウェアをインターネットでダウンロードしようと思ったのですが、もう配布してなかったので、携帯電話購入時についてくるROMを使ってインストールしてみました。でも、「最新版がインストールされてるので、インストールできません」という表示が出てきました。どのようにしたらインストールできるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • LISMO Port

    新しくau携帯を購入しましたが付属のLISMO Portでは 古い機種のW62SAには、音楽を転送することが出来ないのでしょうか? パソコンに新機種用にLISMO Port、古い機種用にau Music Portそれぞれ2つのソフトをインストールして使用しなければだめなのでしょうか? 音楽データは2つのソフト間で送ったり戻したり出来ますか?

    • 締切済み
    • au
  • LISMOのミュージックを選ぶと再起動してしまう

    LISMO Portをインストールし、携帯(W62SH)と接続できるのですが、ランチャーからミュージック&ビデオのボタンを押すと、なぜかパソコンが再起動してしまいます。なぜなんでしょうか?パソコンに原因があるのでしょうか?教えてください。 パソコンのOSはXP SP3です。 LISMO Portは最新のものをダウンロードしました。

    • 締切済み
    • au
このQ&Aのポイント
  • prara光回線を20年間契約していたが、11月に他社に変更した際にひかりTVの契約を知らず、初めて請求督促のはがきが届いた。
  • 先月分の支払いは済んだが、今後は支払わないと伝えている。
  • ドリームという現在のプロバイダーに変更したが、今月も請求督促のはがきが届いて困っている。
回答を見る

専門家に質問してみよう