小学生低学年の心理(事故、後遺症)

このQ&Aのポイント
  • 小学生低学年の心理について、事故後の心理的・精神的後遺症の可能性があるかどうかについて悩んでいます。
  • 先日、私の運転する車が事故に遭いました。幸いにも怪我はなく、外的後遺症もありませんでしたが、子供の暗闇への恐怖感や眠気の問題が出ています。
  • 新学期にカウンセリングを受けさせるかどうか迷っています。子供は敏感な性格であり、対応によっては心理的ダメージが増える可能性もあるため、慎重に判断したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学生低学年の心理(事故、後遺症)

カテを迷ったのですが、心理学を学んでいらっしゃる方、また知識のある方のご意見を伺いたくこちらに伺いました。 先日、私の運転する車が事故に合いました。といっても私のハンドル操作ミスとです。 息子が助手席に乗車。 幸い、2人とも怪我はなく、外的後遺症というのでしょうかそれもありません。車の大破だけでした。 高速道路上、吹雪、夜 の事故です。 子供は、私が高速道路上の専用電話がありますよね。あれを探しにまた通話中、車内で待たせておりました。寒さは毛布があったので、それで問題なかったようです。 その後なのですが、我が子は、暗いところへの恐怖感がひどい。夜、目を瞑ると眠気がなくなる。と訴えます。 別に泣き喚くほどではありません。 先日、車で待っている時、怖かったのか?とそれとなく聞いたのですが。怖くはなく、ただ、お母さんがいつも戻ってくるかなぁ??とは思っていたとのこと。 事故した時も、その後も泣くことはなく。警官の応答にもしっかり受け答えしておりました。 お兄さん(高速隊の方)にホッカイロを貰ったと喜んでもおりました。 とはいえ、今まで、夜、トイレ行くにも勝手に廊下の電気をつけて、行っていたのに、今は、一度誰かを誘います。「電気をつけていっていいよ」と言うと、ちょっとほっとして行きます。 夜も、時間だからと布団に入りますが、なかなか寝ないようです。 どうでしょうか、心理的、精神的後遺症はあるようでしょうか。 新学期にスクールカウンセラーに相談しようかと思うのですが、大人の対応に敏感な子ですので、下手に動くと返って、事故のことを思い出し、心理的ダメージを強めてしまうのでは?という不安もあります。 変わったことと言えば、主人がちょっと注意しただけで、今まで「プンプン」している程度「また怒られたー」ぐらいでしたが、このごろは、泣いて 「僕が悪いの、怒られることをした僕が悪いの」 とちょっと尋常ではない泣き方をしました。 ついつい事故の後遺症と思ってしまいますが。もともと、大人の対応に敏感だけあって、対応が難しい子ではあります。 どう捕らえていいのか、車の破損より、子供のことのほうが心配です。 皆さんは、以上の情報(足りなかったら言ってください)から、どう思われますか?カウンセリングを受けさせたほうがいいですか? それとも、新学期まで様子をみてからの判断でも大丈夫でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

文章から推察するに、お子様は小学生かと存じますが相違ないでしょうか。 カウンセリングの必要性に関しては、担当のスクールカウンセラーの方とご相談されることが一番かと思われます。 まず、お子様を除き質問者様のみ(あるいはご主人と同席)にて行うことをお勧めします。 制度は各々によりますが、可能であれば電話相談という形をとる方法が良いでしょう。 相談の時期ですが、冬期休暇中に相談が可能であれば、それも含めてご相談なさってください。 連絡が取れない場合は、休暇明けに相談されて良いと思われます。 こうした事柄に関しては、担当の者の指針がありますので、直接ご相談されると良いかと思います。 以下、私見であるため参考程度に留めてください。 事故の影響は皆無ではなく、現在のお子様の様子に少なからず関わるもののように感じます。 しかし、急を要するような緊急性の高いものではなく、長期化しにくいかと思います。 なので、大人の対応に敏感であるとのこともあり、過度に事故のことを避けるといった対応が求められるものではないかと。 ただ、不安の訴えや泣き方が顕著になるような場合は、そのことも含めスクールカウンセラーの方にご相談ください。

motomoto12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、若干の児童心理を学びましたが、我が子となると、どうしても冷静に判断できません。 それなりに話をするのですが、私自身が事故当事者ともあり、私もまだ、ショックから立ち直れずにおりますので、その不安が子供に伝わることもまた恐れてしまっております すみません、子供は小学校低学年。今年の春入学したばかりの1年生であり、この1年も別れと出会い、初体験も多く、不安定の中の年末の事故です。 色々悩む、情けない親でございます。 が、まずは、様子を見、スクールカウンセラーに相談したいと思います。

その他の回答 (1)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

子供さんの成長における一過性の依存現象じゃないかと。 子供は発達の段階において、他人に対する信頼を獲得しますよね。 特に家族に対して絶対的な信頼を持つベースとなる時期。 他人は裏切ることがあっても、家族は最後の最後になっても絶対に自分を見捨てない ゆえに 自分も家族だけは絶対に見捨てないという価値観を築く時期。 この時期に子供の愛情確認と気づかず、つっけんどんな態度を取り続けると、子供は一生他者に対して信頼するということができなくなる。 今まで、不安になっても、ふりむくと必ず母親が見守ってくれていて、安心だってことだったわけです。 ところが学校という社会に投げ出され、必ずしも他人を信用していいわけじゃないと学ぶわけです。 不安になっても学校ですから、母親は後ろにいない。 自分で解決しなければならない。 親は子供が不安がっている、心細くなっているとわかっていても、自分で考え自分で解決する力を育てるために、わざと手を出さなかったりして、失敗すら学ばせて失敗後に起こるわずらわしい事後処理も自分で体験し、子供が自立する力を養わせるわけです。 だんだん 親に聞かなくてもすることが増える。 子供にしてみれば、一人でできることが増えて、親と関わることが少なくなり、さびしい気持ちになるわけです。 独立が向上すると同時に、人との関わりも減り、親との絆が希薄に感じて、どうすればだっこされていたあの頃のようなやすらぎを得られのかと、昔との違和感で 何か足りない と感じているのではないかと。 安心感が足りないと思っているんじゃないかと。 あまり手出しすると、親に対する依存が高まり、一人ではやろうとしなくなるので、今の対応でいいと思います。 事故後に変わったというのは、おそらく事故後に親や大人が優しくしたからじゃないかと。 自立を促されて寂しさを感じていたところに、事故が起こり親も高速隊の人も自分を特別扱いというか 驚くほど優しくしてくれたので、ご機嫌だったと思う。 心配してくれて、優しくしてくれて なんて心地よいんだ って。 でもそれはいつまでも続かず、あまり干渉されなくなり、「あれ?」ってなったんだと思う。 あのときの暖かさは? って。 親や大人の関心をひくことで、安心感を得ようとする子の中には、わざと悪さをして親の関心をひこうとする子もいる。 謝れば親は「いい子ね」と愛してくれるようになると思って、大げさに謝ったりして、甘えているんじゃないかと。 だから ヒス起こしたら「 そのくらいにしときましょ」って大げさにやっても効果は無いと学習させれば、やらなくなると思う。 子供が騒いでるとき 怒鳴ったり 叫んだりすると、もっとひどくなる。 どんなに子供が大騒ぎしたり悪ふざけしまくっても、無視していると、子供は悪さをしても大人の関心を引けない無意味なことだとして、大騒ぎをしなくなる。 それじゃ大人の関心を引けないとわかると、別な戦略に出る。 例えば 大人が喜ぶようなこと:家のお手伝いとか よい成績を取るとか。

motomoto12
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 大変勉強になりました。ありがとうございました。 今回は、早い時点でご回答してくださったかたにお礼ポイントは付けさせていただきます。 迷った際の、私の対処法です。どうぞ、ご理解ください。 お2人共のご意見、参考になりましたので。感謝しております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事故の後遺症

    こんにちは。早朝に自転車に乗っているとき、道路沿いの店に進入しようとしていた車と歩道で軽く衝突しました。 自分の自転車が壊れたり大きくゆがんだりはしていないし、地面に太ももと片ひざを打ちましたが、それほど強く打ったわけではありません。抑えるとまだ痛いですが、軽い打撲です。警察に連絡し、念のため病院にも行きました。レントゲンでは異常はないといわれました。 その時はなんともなくてもしばらくして事故での後遺症が出るとかよく聞きますが、どんな感じの症状でしょうか?この程度の事故でも後遺症が出る可能性ってあるのでしょうか?少し心配だったので質問しました。どなたかお願いします。

  • 事故の後遺症について

    6月末に一時停止に気づかず突っ込んできた車にぶつけられ、今でも通院しているものです。 私も車を運転していたのですが、右の首と肩に痛みが残り、ひどいときには右手の中指から小指がしびれてしまいます。 現在通っている整形外科でレントゲンやMRIを撮ってもらいましたが、そこでは異常は見られませんでした。今は週5日ほど通院し薬も飲んでいますが、一向に症状は改善されません。 このような症状がこのまま続くとしたら、これは事故の後遺症として認められるのでしょうか。それともMRIなどで異常が認められないので後遺症認定はされないのでしょうか。どなたか詳しい方がいたら回答をお願い致します。

  • 交通事故の後遺症と後遺症の慰謝料について教えてください

    交通事故の後遺症について教えてください 症状固定という事で、今月で保険の打ち切りになりました。 主治医は、後遺症の慰謝料の書類を書くとのことですが 事務の方には期待しないようにといわれました。 今の症状は 左半身の痺れ・痛み がとれません。 背骨にへこみがあって触ると電気がはしるような感じがします。 1日ぞっとする気持ち悪さで動けない日もあります。 座っている事や立ち続ける事ができず 仕事に復帰する事も難しいです。 今後もリハビリが必要という事なのですが後遺症・後遺症の慰謝料とはどのように決まるのですか? 主治医に 「事故以前のように、運動をしたり単車に乗れるようになれますか?」と質問したのですが 「なれると信じたい」との答えでした・・・ 事故は私の同乗していた車に横から追突されるという事故で 運転者2人が加害者で私が被害者だと入院中、警察から説明を受けています。 この先の生活の不安が大きく 質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 後遺症

    高速道路で80キロで走行中後続車に追突され鞭打ちになりました。2週間経過したのですが、痛みは当時よりかはかなりなくなりました。ただ、耳鳴りは事故後継続しています。時々朝起きると体の痛みはあります。車は廃車になりそうです。奇跡的に、骨折、出血はありませんでした。脳、耳のCTは異常はありませんでした。レントゲンの異常もありませんでした。警察の現場検証のときも、よくこの程度で済んだと驚いていました。今後どのような後遺症がでるのでしょうか?

  • 事故の後遺症

    事故の後遺症 母が事故による打撲で一ヶ月ほど通院していましたが 通院先の先生が「後遺症はない」「絶対治る」とのことで これで治療を打ち切る。今後痛んだ場合は自費で通院して欲しい。と言われたそうです。 母は寒い日に痛む事もあるらしいのですが 上記の先生の発言を信じ、再度病院に行こうとはしません。 ちなみにその病院は2軒目で、1軒目の病院は救急車で運ばれた緊急病院だったため 一泊入院の後は週に一度の経過観察のみ。 特に治療をしてくれなかった為、別の病院へ行くよう母に伝え病院を変えてもらいました。 2軒目の病院では最初の診察でコルセットをくれたそうで 母いわくかなり痛みが軽減されたとのこと。 その後は毎日電気とマッサージを行っていたそうです。 私の願いは母の打撲を完治させたい。完治するまでは保険会社と事故の清算をしたくない。の2点です。 1点目について、通院先の先生の発言が理解できないのですが、なぜなのでしょうか。 母の心理的負担を除き、前向きになってもらうための「絶対治る」ならわかるのですが なぜ「今後痛んだら自費で」なのでしょうか。 また、打撲の後遺症(胸・アバラ辺りです)の場合 保険の清算について一定期間の様子を見てもらう事はできないのでしょうか。 保険のカテゴリがいいかなとも思ったのですが 一番の目的は「完治」なので病気カテゴリにて質問させて頂きます。 ・先日も質問させて頂いたので参考までに http://okwave.jp/qa/q5771269.html

  • この男の心理は?

    合コンみたいな飲み会で会った男性と女性が夜男性の車でドライブへ行ったら男性が「あ、間違えた。 」と勝手に高速道路へ入ったので女性が「家で家族が待ってるし困るから早く戻って!!」と怒鳴ると一般道路へ戻り女性を無事家に送り届けました。 この男性の心理はなんだったのでしょうか?

  • 交通事故の後遺症について

    交通事故の後遺症について。 今年の5月末に交通事故にあいました。 事故内容は一般道で友人の車に乗せてもらっていたところ、友人が居眠り運転をしてしまい、どこかの壁に衝突する単独事故です。(これ以上のことはあまり覚えてませんがかなり大きな事故だったようです。) 私は後ろの席に乗っており、シートベルトをしていませんでした。 私だけ怪我をし、頭のてっぺんが擦り傷だらけ、側面を2針縫い、全身むち打ちになりました。 あとからMRIを撮ったところ首が骨挫傷という怪我であることが分かりました。 今は週2回のリハビリ治療をしています。 かなりよくなったのですが、首と背中痛み、(首は電気治療でかなりよくなりましたが。)左腕の違和感、(痺れ?)耳鳴りが今でも治りませんし治るかんじもしません。(自分で担当医の許可をとって自費でカイロプラクティック等通いましたがだめでした) 背中の痛みがひどくなってきていて、背筋を伸ばしたりするときや寝返り、起き上がるときに痛すぎて悲鳴をあげてしまうほどです。 保険屋から示談の話がついに出ました。まだ治りませんと言ったら10月くらいまでやらせていただきますという話をされました。 今は痛みや違和感があるだけで普通に生活できてますが、治ってないのに治療を打ちきられてしまうのが嫌でたまりません。これから冬になり、痛みが増すという話をまわりから言われているので不安です。 もし、治らないまま治療を打ちきられてしまった場合、私の怪我の程度で後遺症の申請はできるのでしょうか、、、 また治療期間は最長半年と聞いたのですが、治らない場合はそれ以上伸ばすことも可能ですか? どなたかよろしくお願いします。

  • 事故の後遺症?

     これは僕が体験した事実です。    ある夏祭りの帰り道、友達に自宅まで送ってもらう事になりバイパスを走ってました。  自宅まで後数分と云うところで急激な雨に降られて前も見えない状態に・・・  と、横から割り込んできた車が側面に当り、友達の車はハンドル操作が出来ず分離帯に接触  その弾みで車は横向けに二回転半して止まりました。僕と友達は意識を失いその場に居たらし   い。気が付くと病院のベッドの上に居ました。  幸いにも友達は打撲と軽いムチ打ち、僕は肋骨に皹が入る半重軽傷、車は廃車という結果に  ですが、意識の無い状態で何故に明確に鮮明に事故を覚えてたか?  それは事故の起きる三日前に「夢」で見たからです。事故の事情聴取でも夢で見た通りに  事故が起きました。一応相手方の操作ミスって事で賠償金は貰いましたが・・・  その事故後からです。テレビ、他人、友達の「死」が見えるようになり始めました。  最初はその人の「死」をボヤ~っと感じ、あっこの人は「そろそろお迎えかな?」と  思ったらその日か次の日には事故で必ず亡くなりました。  最初は「偶然の一致だろう」と思っていましたが、二度も三度も続けば「偶然」では無いと  思いましたが、三十代近づくにつれてからは殆ど感じなくなりましたが  「危険予知」だけは鋭いらしく幾度も「危険」からは脱しています。  これは「事故の後遺症」でしょうか?それとも「偶然」が重なっただけでしょうか?  

  • 後遺症

    私は、もう何年も前の話ですが、軽自動車と交通事故に遭いました。 事故当時は無傷で体もピンピンしており、自分でも大丈夫だろうと、思っていました。 事故の時に、車と私のお腹がぶつかりましたが、奇跡的にも無傷だったため安心はしていたのですが。 今頃になって、サイトで色々調べていたら、後遺症が出るかもしれないと知りました。 同じように、交通事故に遭い無傷だった方いらっしゃいますか?また、私はこれからどうすればいいでしょうか。後遺症とは具体的にどういうものなのでしょうか。

  • 事故の後遺症?

    先月の半ばに自家用車を運転中に突然、対向車がセンターラインオーバーをして事故になり、救急搬送されました。幸いにも自車が大型の四駆だったため外傷は無く、入院しないで自宅療養と診断され現在は休職して毎日、リハビリに通っています。一日でも早く職場復帰をしたいのですが、首から肩にかけての痛みが激しく復帰時期がまだ決められる状態で無いのが現状です。 当然ながら、車の運転ができないので、タクシー、バス、家内の運転で病院などへの移動をしていますが、対向車が少し(センターラインを踏むくらい)でも身構えてしまいます。特に夜間、交差点で対向車がウインカーを点灯させずに右折ラインに移動するとまた衝突してしまうのでは無いかと思う恐怖で思わず「危ない!」と運転している家内に叫んでしまうような状態で、その際には心臓の鼓動が激しくなり、冷や汗もかいています。私は自動車の運転が大好きで職場では安全運転で表彰されたほど防衛運転に努めてきましたが、このような状態ではいつ、再びハンドルを握れるかわかりません。事故後、警察署にあらためて事故の状況写真を拝見させていただいた時に、担当警察官から「相手は事故の時の記憶が無いらしい」「○○さん(自分)が、この車だったから助かったこれが軽だったら…」という話を聞き、あらためて事故の重大さが思いおこされ恐怖がよみがえりました。 現在、整形に通院中ですが身体が良くなってもこのような心理状況ではたして再びハンドルが握れるかどうか…精神面での後遺症はどのようにしたら良いのかわかりません。どなたか良きアドバイスをお願いいたします。