古いステレオシステムのヒューズが切れる問題

このQ&Aのポイント
  • ヒューズが切れ続ける古いステレオシステムの問題について
  • 15分ほどでヒューズが切れる現象が発生
  • 1.2A用の管ヒューズが入手困難で、ヒューズを交換しても切れる問題が解消されない
回答を見る
  • ベストアンサー

古いステレオシステムのヒューズ

三日ほど前に親戚からAurexのAP-1200というステレオシステムを譲ってもらいました。 とてもいい音で聞き入っていたのですが、15分ほどしてバチンッという音とともに電源が入らなくなりました。 原因は電源のヒューズが切れた事でした。 すぐに代わりのヒューズに取り替え、再度聞いていたら、 ヒューズが切れてしまったのです。 新しいヒューズを買おうと、あちこち探したのですが、1.2A用の管ヒューズはどこを探してもなく、秋葉原の専門店まで買いにいきました。 そのヒューズを取り付けて試してみたら、またヒューズが切れてしまいました。 どこかが壊れてしまっているのでしょうか? それともこれで正常なのでしょうか? 教えて下さい!

noname#131339
noname#131339

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

Aurex(オーレックス)は、1970~1980年代に東芝が製造したステレオシステムです。 保存状態にもよりますが、経年劣化があっても不思議ではありません。 定格ヒューズの溶断(切れる)原因は、現物を見ないと判断出来ませんが、電源回路周辺が疑わしいです。 個人的には電源トランスあたりの巻き線劣化ではないかと思いますが、過電流が流れることがヒューズが切れる原因です。 現在は、東芝は製造を中止してますので、メーカー修理は期待出来ないと思います。 知り合いに、オーディオに詳しい人がいましたら、診てもらうのが解決の近道です。 現状の症状は、異常であることは間違いないです。

noname#131339
質問者

お礼

おそらく電源トランスだと思います。 近いうちに交換して、試してみます。

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

どこかに異常があるかヒューズが適合していないか ヒューズホルダーに適合ヒューズの規格が書いてあるはずです それを確認して下さい 真空管式だったら標準が3アンペアですがソリッドステートアンプは1アンペアくらいです ソリッドステートのOTLアンプだったらアンプの出力よりも大きいスピーカーをつなぐとヒューズが切れます

noname#131339
質問者

補足

ヒューズ、スピーカーとも適応しているものでした。

noname#123702
noname#123702
回答No.2

アンプの中でショートが発生しているのかも。 埃りと湿気などでもショートする事もありますし、 古いと配線ケーブルの絶縁皮劣化でのショート、 あるいはプリント基板のどこかに問題とか。 オーデイオ専門の方に見ていただくのが 安全でよいと思います。

noname#131339
質問者

お礼

ほこりなどはすべて取り除きました。 基盤などもチェックしてみたいと思います。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

ヒューズは回路異常時に電源を切るために入っています。何度も切れるようなら回路に問題がある可能性が高いので、ヒューズの交換だけで電源を何度も入れない方が良いかもしれません。 または、特性の違うヒューズと交換した可能性もあるでしょうか。ヒューズには普通溶断型の他タイムラグ型や即断型があり、溶断特性もAとBがありますし。同じ電流のものでも、切れ易いヒューズもあるということです。 http://fa-ubon.jp/tech/005_200907_vol8_fuse_techno.html

noname#131339
質問者

補足

ヒューズは、調べてみたら 全く同じものでした・・・。

関連するQ&A

  • ステレオシステムの電源トランス

    前にも質問したAurexのAP-1200というステレオシステムの電源トランスを交換したいのですが、どういうものと交換したらよいでしょうか? トランスの側面の左側(入力側)に上から、6.3V 1.25A 100V、 右側(出力側)に、27V N 27V、 と書いてあります。 教えて下さい!

  • ヒューズについて

    初歩的な質問ですいません。カートリッジヒューズ(管ヒューズ)について教えてください。 1なぜ決められたアンペア、Vを使用するのでしょうか?定格以上のものをつけるとだめなのですか? 例えば標準でついていたヒューズが1Aの125Vだったとします、交換して1Aの250Vや15Aの250Vに変更してはならない理由が知りたいです。 2ヒューズが切れる原因がわかりません 家電製品で説明すると電源コードがショートしてヒューズ切れしたりしますか?基板などに設置されているヒューズはどこからどこまでを保護しているのかわかりません。原因を探る際どこを探ればよいのでしょくか。  3渦電流とはなんなのですか?  電源コードが何かしら破損したりして渦電流は流れますか?電源コードの2本の線が接触し渦電流が流れる? 馬鹿みたいな質問ですいません。 電気のことが詳しくないのでよろしくお願いします。

  • ETC取り付けの際の管ヒューズ

    ヒューズボックスからエーモンの電源取り出しコードにて図のような配線でETC 取り付けを予定しています。 1Aと5Aの管ヒューズが続きますが5Aの管ヒューズは切り取って問題ないでしょうか? 念の為、接続部分はギボシ端子で処理予定です。 5A管ヒューズは電源取り出しコードに元々付いているんですがETCにも1A管ヒューズが付いています。 他、検索すると接触不良などで電装品が動かなくなったりETC電源入らなくなったりと耳にするんですがそんなに頻度が多いものなのでしょうか・・。 ヒューズが切れる原因、例えば1Aの管ヒューズに2Aとか5Aとかの電流が流れることって通常ありえるのですか?ありえないとヒューズは切れないですが普通に考えて機器が必要としている容量以上の電流が機器に流れることが考えにくいです。 よろしくお願いします。

  • オーディオヒューズについて

    未だに、日産のK11マーチを乗っています(10年選手ですよ)。 (1)先日、ボンネット内のメインヒューズが飛んで、車の電源系が全て止まりました。 (2)ヒューズを交換し、再度ROOM内のヒューズBOXを確認したら、幾つかのヒューズも飛んでいたので、全部新しい物に交換しました。 (3)オーディオヒューズだけが、すぐにまた切れてしまいます。(新品が2回切れた) ・現在、パナソニックのCDチェンジャーとカセット付1DINステレオがついています ・CDチェンジャーは別電源系統と思われ、問題なく動きます。 ・カセットデッキは全く電源が入りません。 ・カセットデッキ配線内のヒューズも確認し、切れていませんでした。 (4)どこかのリレーが溶着しているか、カセットデッキが壊れているのでしょうか? 詳しい方、ご教授願います。このまま、カセットデッキを交換しても、また壊れるのではないかと心配です。 よろしくお願いします。

  • アンプのヒューズが切れてしまい、作動しないのを復活させたい。

     五極管プッシュプルアンプのヒューズが切れてしまった後、正規の値の新品ヒューズに付け替えてスイッチオンをするのですが瞬時に切れてしまいます。出力管を全部外してスイッチオンしても切れてしまいます。音が出るようにするには、どういうふうな手順で手当てをすればいいでしょうか? なお、最初に切れる前には、電源オンした直後に、出力管の一本が青い色で不自然な明滅を繰り返すというような症状がありました。それが対処のヒントになるでしょうか?  ご教示よろしくお願いいたします。

  • 電源取り出しヒューズを接続したらシガーが使えなくな

    アテンザスポーツにネオン管(http://trick-poster.com/?pid=34902882)をつけ、 キーをONにしたら点灯するようにしたいと思い、 電源取り出し低背ヒューズ(15Aと差し替え、5Aの電流が取れるもの)を使って、 助手席のヒューズボックスから CIGAR という青いヒューズを抜き、電源取り出しヒューズを挿しました そして電源取り出しヒューズに配線をギボシで接続し、 プラスはネオン管の配線に、マイナスはネオン管の配線とボディアースに接続しました (ネオン管はシガーソケットのアダプタがついていたのでペンチで切ってオスとメスのギボシをつけました) これでキーを回したら一度ネオン管は点灯したのですが、 一通り作業が終わってもう一度確認しようとキーを回したらネオン管は点かず、 今度はオーディオも流れなくなりました シガーソケットからアダプタで接続しているLEDも点灯しなくなりました 電源取り出しヒューズを抜いて、 最初から刺さっていたヒューズをCIGARの場所に戻しても変わらず、 オーディオも動かずシガーソケットも使えません 恐らく点灯確認をした後、 何かやっちゃいけないようなことやってしまったのかもしれないです (低背ヒューズの向きを変えた?) 原因が分からなくて困ってます、 なぜオーディオ、シガーソケットが使えなくなったのか教えてください ちなみに時計も止まってます

  • 電子レンジのヒューズが切れた

    電子レンジを使っていると小さくボンという音がして 電源が入らなくなってしまいました。  そこでヒューズを見ると黒くなって切れていました。 約11年前の電子レンジですが、単純にヒューズを交換するだけで 使えるようになりますか?  また、ヒューズが切れる原因が別にあるということでしょうか? 11年前の電子レンジなので、他の問題がなくてもヒューズが 切れる可能性はあるのでしょうか?

  • ETC取り付け(ヒューズ電源の使用に関して)

    ETC(MOBE-300)を購入、やっとセットアップが終了し物が届いたので自分で取り付けようとしています。 電源はヒューズボックス(シガーライタ15A)から取ることにしてミニ平型ヒューズ電源(15A(管ヒューズ5A付き))を購入しておりました。 そして今、取り付けのため取扱説明書を読んでいたのですがその中に故障の原因になるため管ヒューズは必ず3Aのものを使用するようにとの注意書きを見つけました。 近くのオートバックスで購入した際には該当する管ヒューズのついたものはありませんでした。 そこで質問なのですが 1 管ヒューズを3Aのものに交換しなければ危険でしょうか? ショートを起こした時に機器が故障する場合があるとは注意書きにありましたがショートすることが無ければ特に問題はないと理解していますがどうでしょう?(いろいろWEB検索してみたのですがあまり管ヒューズを交換したと かかれているHPがあまり無かったのでそのまま変えずに使っている人が多いのか?と思ったのですが・・・) 2 もし管ヒューズを交換するとした場合、(両端のケーブルを留めている金具を広げて外して交換するだけでいいと思うのですが)何か作業上で注意することはあるでしょうか?  まとまりのない文章ですいませんがアドバイスお願いします。

  • 三菱の、ビデオデッキとDVDが一体にたったものですが、ヒューズは切れて

    三菱の、ビデオデッキとDVDが一体にたったものですが、ヒューズは切れていませんが、電源が入りません その前に、電源プラグをさすと、ピュッという音がしていました そしてついに電源が入らなくなりました(音もしなくなりました) 電源回路の電解コンデンサ(200V 120μ)のあたりから音がしていたと思い、コンデンサを探しておりますが、その規格のが見つかりません(または購入するとしたら、5個単位ということで、ハッキリわからない状態でコンデンサを買うのもどうかと思い、400V 47μならあるのですが、これに替えてみても大丈夫でしょうか? また、200V 120μのコンデンサが原因と考えられるでしょうか? 専門家の方に教えていただければと思います

  • 装置のヒューズ切れについて、教えてください

    ヒューズ切れについて教えてください。AC100V_25Wのスピードコントロールモーター(コントローラー付)を使用して、ターンーテーブルを回転させる装置を使用しています。先日、数日ぶりに、この装置を始動したのですが、作動しませんでした。調べてみると、コントローラー内のヒューズ切れが原因でした。ヒューズ交換後は、特に問題なく作動しています。そこで、教えていただきたいのですが、?この装置は、どうしてヒューズが切れたのでしょうか。?このまま装置を使用しても、大丈夫でしょうか。切れたヒューズの状態は、見た目には切れていることがわからないほど、きれいな状態でしたが、内部のヒューズ線がガラス管の片側に寄っていました。もちろん導通はありません。単純な装置で、1次配線は電源ケーブルがスピードコントローラーの端子台に接続されていて、2時配線はこのコントローラーからモーターに接続されています。このモーターの回転でターンテーブルを作動しているだけです。6か月ぐらいしか使っていません、ほぼ新品なので、劣化は考えられないと思います。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。 ヒューズはガラス管ヒューズ4A_250Vでした。

専門家に質問してみよう