産後入院中の上の子の預け先

このQ&Aのポイント
  • 産後入院中の上の子の預け先について悩んでいます。実家は遠方で預けるのが心配です。
  • チャイルドシートに乗せない考えや食べかけのおやつを与える問題があり、預けることに不安があります。
  • 自宅近くで出産することも考えましたが、夜間保育園がなく頼れる人がいません。2人目のことも諦めかけています。
回答を見る
  • ベストアンサー

産後入院中の上の子の預け先

2人目出産で入院中の上の子の預け先について。 1才になったばかりの子供がいます。実家は遠方でたまにしか会えません。 入院中実家に子供を預けるのが怖くて2人目を妊娠するのをためらってしまいます。 ・両親、妹たちはちょっとくらいチャイルドシートに乗せなくてもいいんじゃない?という考えなところがある ・末っ子以外子供に食べかけの物やじゃがりこなどのおやつを食べさせようとする 入院中に私に内緒で抱っこで車に乗せたり、虫歯の多い両親の食べかけのごはんや妹が面白半分でおやつを勝手にあげたりしたらと思うと不安です。 チャイルドシートに乗せずに何かあったら怖いですし、ちょっとでも信用出来ないと思ったら預けない方がいいですかね…? みんなを説得しても結局私のいないところでみんな好き勝手すると思います。 自宅近くで出産も考えましたが旦那はいつも帰りが遅いですし1週間も会社は休めません。 田舎なので近くに夜間保育園もありません。 義母は孫のことに関わりたくて自宅に絶対来るので出来れば実家に里帰りして産後は義母から離れて安心して過ごしたいです。 義母もチャイルドシートなしでもいいじゃないと言うタイプなので絶対に預けられません。 産後子供も病院に一緒に泊まることは出来るのですが、私以外の大人も1名絶対泊まらなければいけませんし、イベントが多い病院なので昼間も子供を預けられる人がいなければいけません。 私が神経質で心配性で我が儘なのは充分分かっていますが、本当に心から信用して預けられる人がいません。 子離れ出来ていない私はダメ人間だなと思いすごく落ち込んでいます。 2人目は諦めるしかないのでしょうか? 皆さんは入院中上のお子さんの預け先はどうされていましたか?

noname#142325
noname#142325

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今12週で2人目妊娠中、2歳の息子がいます。 うちも似たような実家ですね。甘やかし放題、お菓子は与え放題。チャイルドシートなんて必要ない。 だから預けようとも思いませんし、預けたくもありません。 預けたら私がそういう環境でも認めたってことですし、なおさら好き勝手すると思います。 何されても(極端な話、子供が殺されても…)文句は言えないと思ってますし。 後で文句いっても「こっちは預かって「あげてる」んだからアンタが文句言う筋合いはない」って話になるでしょうしね。 >私が神経質で心配性で我が儘なのは充分分かっていますが、本当に心から信用して預けられる人がいません。 子離れ出来ていない私はダメ人間だなと思いすごく落ち込んでいます。 そんなことないですよ。子供を守ることを考えたら当然のことです。 子離れできてないんじゃなくて責任感のあるママだと私は思いますけどね。 私も今、預け先を色々考えてます(出産のことよりその事のほうが不安・・・笑) 義実家は信用できますが、遠方なので。義両親も高齢で自営なので家に来てもらうこともできませんし。 昨日も検診の時に助産師さんに話をして、また来年になったらさらに話を詰める予定です。 >義母は孫のことに関わりたくて自宅に絶対来るので出来れば実家に里帰りして産後は義母から離れて安心して過ごしたいです。 って言うか、そんな実家なら里帰りしても逆にストレスになるのでは? 質問者様が産後疲れて寝てる間に上の子に何されるかわかりませんよね。 そういうストレスに耐えてもいいほど嫌な義母なら考えちゃいますけど、 私ならそういう環境なら自宅にいるかな…。 >産後子供も病院に一緒に泊まることは出来るのですが、私以外の大人も1名絶対泊まらなければいけませんし、イベントが多い病院なので昼間も子供を預けられる人がいなければいけません。 ファミサポの人とかそういう人に頼ることはできませんか? お金はかかってしまいますけど、もし病院で見てくれる人がいなければいけない、って言うなら 私ならそういうサービスに頼ると思います。 でもまだ妊娠されていないんですよね? であれば、上のお子さんが幼稚園もしくは保育園に通うようになるまで妊娠をしないという手もあると思います。 幼稚園に行くようになれば、義母さんに送迎だけ頼めばいいし、あとは幼稚園で過ごしますから下手に何かされることは ないですよね?

noname#142325
質問者

お礼

両親を説得してみて預けるのは危ないと判断したら自宅で頑張ってみようかなと思います! ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  三人の男の子の母です。 ・両親、妹たちはちょっとくらいチャイルドシートに乗せなくてもいいんじゃない?という考えなところがある  これ法で決まっていますよね。年配の方に多いですよね(怒) 私の母がこういう感じです。  でも 何かあっては危ないって事を教える為に チャイルドシートに乗っていたから助かった自動車事故の記事を読ませました(笑)  それを読んで チャイルドシートの大切さを知ったみたいです。 何かあっては孫が大変って思ったのかしらね。  大事な孫を守るためにも今は率先してチャイルドシートを推奨してます(笑) 人って変われますよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)  今では知人の方にもチャイルドシートについて語る事が出来るくらいですよ。 ・末っ子以外子供に食べかけの物やじゃがりこなどのおやつを食べさせようとする 入院中に私に内緒で抱っこで車に乗せたり、虫歯の多い両親の食べかけのごはんや妹が面白半分でおやつを勝手にあげたりしたらと思うと不安です。  虫歯についても口移しからの虫歯が出来るって記事や特集を読ませてみてはどうでしょうか? かかりつけの歯医者さんがあるのなら そこの歯医者さんに相談してサイトを教えてもらってコピーして読ませる。    昔の人なんですよ・・考え方がね・・ 知らないって事なんだと・・知らないのならば今の育児を教えてあげてください。  なんだかんだで可愛い孫 可愛い孫が困難になる事を教えてあげると気をつけますよ。 可愛いからこそ守って欲しい事を伝えましょう。  上記が無理ならば・・・ 子育てサポートが地域にないでしょうか?  自宅や入院先から保育園に送迎してもらい 夜は旦那さんにお子さんを連れて帰ってもらう事出来ませんか? 保育園は一時保育園が利用できると思います。  送迎ならばお子さんを泊らせる訳ではないので大人がもう一人泊り込む必要はないと思います。 旦那さんが病院へお子さんを迎えに来れる時間を聞き病院側に相談してみては?  旦那さんが迎えに来るまで子供を病室に待機しても良いか?って事を聞いて見てください。 もしも大丈夫ならば 保育園送迎をサポートに頼むと(送りは自宅から 迎えは病院へって形で)両親に頼まなくても良くなりませんか?  ちなみに・・・子離れ出来ていないって(笑) 私の長男は中学生 次男は小学生 三男は4歳ですが・・私はまだ子離れしてませんよ(笑)  長男がちょっと思春期の反抗期だから少しづつお互い親離れ子離れの練習をし始めてます。 まだまだ子離れの時期には早いですよ。まだママがいないとダメなお子さんの時期にママが子離れしちゃったら子供の精神辛いなるよ。  中学の息子でさえ 『母さん すぐに子離れしないでね!俺も少しづつ親離れするから母さんも少しづつ子離れしてね・・急に子離れしたら俺生きていけない!』って言ってます(笑)  まだまだ子離れ時期には早いですっていうか早すぎですよ(笑) 落ち込まないで下さい。それが普通なんです。  まだまだ子供を守らなきゃいけない環境なんですよ。 ママがいないとまだまだ生きていけない子供なんですからね(笑)    私が神経質で心配性で我が儘なのは充分分かっていますが、本当に心から信用して預けられる人がいません。  これもそうですよ。母なんです 当たり前ですよ♪ 子を守る為に母として神経質で心配性なのは当たり前♪ 落ち込む必要なしです!

noname#142325
質問者

お礼

お子さんと仲がいいんですね!羨ましいです。 子離れっていつ頃からするのかわかりませんでしたが1才は早過ぎでしたねf^_^; 入院中子供と一緒に過ごして旦那に迎えに来てもらうという方法もありますね! 自宅だと義母が何度も来る可能性があるので怖いですがいろいろ考えてみます! ありがとうございました!

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

二人目を上の子が一歳七ヶ月で産みました。 実家に里帰りして、食べ物はチョコ・アイス・あめはNGと伝えチャイルドシートは乗せるように言いお願いしました。 予定日の二ヶ月前から里帰りして、娘が場所になれることと、娘の好きな食べ物や、どんな食事を食べるかとか一緒に生活をしてもらえば、ライフスタイルもわかってもらえるし、ご両親もどんなもんかわかると思います。 今までは遊びに行く程度だったかと思いますが、遊びにきた孫と、一緒に生活する孫とでは全然違うと思います。 数日遊びに来たなら、一回二回チャイルドシートがなくてもとか、よろこぶお菓子をあげたいとか、短い時間で喜んでもらおうとしてくれます。 こっちも、数日のことだし、あれ食べさせないでとかコレ駄目とか言わないと思うので、スナック菓子でもあげてしまうのではないでしょうか。 生活となればご両親も協力してくださると思うし、食べ物は少々はあきらめが必要かと。 ただえさえ、お子さんはママがいないとか、我慢することも多いので、少しは妥協も必要です。 うちは里帰り前にフッ素を塗って行きました。 あとは、昼間は里帰り先で保育園に預けるとご両親の負担も少ないし、昼間は食べ物の心配はないと思います。 ご両親とよく話して、様子を伺ってはどうですか?二人目出産は何より上の子のことを第一に考えてあげるこがポイントです。

noname#142325
質問者

お礼

里帰り先で保育園! 思い付きませんでした。 知り合いの保育園なので頼めるかもしれません(・∀・) 徒歩2~3分のところにあるので車に乗せなくて済みますしお友達といっぱい遊べてすごくいいアイディアですね(^o^) あとフッ素したら少しは虫歯を防げそうですし、預かってもらうには少しは妥協しなきゃいけませんよね。 参考になりました! ありがとうございました!

回答No.3

こんにちは!三人の子を持つママです(^^)ノシ 先に一つ、まだ子離れできてないって当たり前ではないですか?子どもも親離れなんてできない歳だし。 そこは気に病む必要なし!です(^-^) 私も二人目、三人目の出産のとき、両実家が遠い&預けたくなかったので、色々と悩みました。 正直、私も仕事してるし、間あけずに早く生んじゃいたかったんです(笑) だから、下記のことはかなり考えました。 1、病院選び(距離感があっても、子どもも一緒に泊まれたり、いれたりできる病院。また、計画分娩可能な病院を探しました。) 2、サポート選び(入院期間、一時預かりやシッターの活用が可能かどうか。どうしても無理な日は、親に来てもらう。実家に預けるのではなく、病院にきてもらうなら個人的には安心。交通費は払いました。) 3、主人の協力体制(仕事の調整、一時預かりの日なら送り迎え) 上記は必須でした。 特に入院中~産後は、旦那さんのサポートなしでは乗り切れませんよ。 実家を頼らないなら、家族でしっかり結束しましょう。 誰も頼らないのは無理です(>_<) できるだけ旦那さんに負担ないようにいろいろサポート体制を調べて、私はこうしたいんだけど…この部分は協力してくれないかな?って、旦那さんとしっかり相談してくださいヽ(^^) 余談ですが、産後しんどいときに、義両親とかバタバタとやってきて、義両親の面倒&上の子の面倒までみるのはやってられないので、きてもらうのは入院中一回のみに差し控えてもらいました(^^;) 精神面も考えて旦那さんにこうして欲しいって伝えておくとより良いですよ(^^)ノシ 二人目、三人目、大変ですが、何ものにも代え難いものが得られますよ(^-^)個人的には、ぜひ、頑張ってほしいですヽ(^^)

noname#142325
質問者

お礼

病院選びは大事ですね! 旦那たぶん協力してくれるかな~(-.-;) 里帰りしなかったら義両親が訪問しそうなので入院中のみ1回にしてもらうべきですね! 義両親のことまで面倒見れませんし! ありがとうございました!

noname#140925
noname#140925
回答No.1

>自宅近くで出産も考えましたが旦那はいつも帰りが遅いですし1週間も会社は休めません。 昼間保育園に預けることが出来るのなら、その一週間程度だけでも、旦那が早く帰れば良いだけでは? いきなりじゃなく、前もって大体の期間は判るんですから、それくらい融通きかせられるでしょ。 それが出来ないんなら、ベビーシッターでも何でも雇えば良いと思いますが。 >・両親、妹たちはちょっとくらいチャイルドシートに乗せなくてもいいんじゃない?という考えなところがある >・末っ子以外子供に食べかけの物やじゃがりこなどのおやつを食べさせようとする 何が問題なのか理解出来ませんけどねぇ・・・ お子さんの口に、親御さんも含めて一切他人の唾液が付かないように生活してるんでしょうか? 口の中に虫歯菌が入るのは仕方の無い事ですし、お菓子食べたって、きちんと歯磨きすれば良い訳で。 心配性も度が過ぎると、抵抗力の無い子供になって、後で余計に大変な事になるのでは? 親兄弟に預けるのが心配で、他人なら信用出来るんでしょうかね? 二人目生みたいのなら、かつ貴方の条件をクリアするためには、全面的に旦那が協力するしかないでしょ。 仕事よりも家庭優先に切り替えれば、出来ない相談じゃないんですから。

noname#142325
質問者

お礼

虫歯菌は命に関わるわけではないのでまだ仕方ないですが、チャイルドシートに乗せなくていいと思っている人は信じられません。 もしかしてご年配の方でしょうか? でも回答して下さってありがとうございます! 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 下の子出産、上の子の預け先はどうすれば…

    来年春に2人目を出産する予定です。 今妊娠5ヶ月でそろそろ産院を本格的に決めなくてはいけません。 今妊婦検診しているところでは産科がないから産院を決めてくださいと言われています。 初めは総合病院にする予定で話を進めていたのですが、いろいろ思い返して不安になり、子連れ入院もありかなと揺れています。 上の子は出産予定の頃は2歳3ヶ月ほどになっています。 説明書くと長くなるので箇条書きで不安点を書きます。 旦那→特別に休暇がとれても2日が限度で全日程は面倒見れない。夜娘が旦那では寝ない(練習したが私を求めて泣く娘の号泣に耐えれず成功した試しがない)。 周りの押しに弱すぎる(義母の押しに負けてチャイルドシートなしで出かけようとした前科あり) 実家→男は子どもに関しては役立たず。 唯一頼りになる実母は再三説明したにも関わらずチャイルドシートの重要性を理解していない。 そもそも何度教えてもチャイルドシートに子どもを乗せられない(ベルトができない)。教えて次に会ったら忘れてる。 平気で運転中に膝の上に乗せようとする。やり方忘れたと言ってオムツ替えもできない(本人談)。なのに、預かる気だけは満々。 実家は仕事柄、家のいたるところに刃物や錐などの危険物がある(子どもでも手が届く)が、私が訪問した限り子どもがいるからって片付けたことはない。私の目があるからかもしれないけど。 義母→実母ほどではないがイマイチチャイルドシートの重要性を理解していない。短時間なら大丈夫と言われたことが何度もあり。仕事を持っているので休んでもらうのが申し訳ない。 一番の不安は私が入院中に上の子が大怪我を、下手すりゃ…ということになってしまのではないかと言うことです。 実家はもう子育てしていた時を忘れているのか刃物に対する危機感が薄いし、基本面倒見る=ご飯やお風呂以外その辺に転がしておくと言う認識です。 旦那は「大丈夫!ちゃんとチャイルドシートするように言う」と言ってますが、押しにめちゃくちゃ弱いし、実際一度やらかしかけてます。 義母が一番まともですが、仕事を休んでまでみてもらうのは申し訳ないです。 なんか私が周りを信用し切れていないような気がしますが、旦那に子連れ入院を話してみたら 『入院中くらい休みなよ』 と本当なら温かい言葉をいただきました。 が、今は不安でいっぱいです。 一時保育も考えましたが、旦那の帰宅時間がバラバラ、下手すりゃ深夜になることを考えるとやっぱり難しいですしょうか? 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 産後入院中に上の子を両親に預けましたか?

    2人目の予定日ごろ2歳になる娘がいます。 産後入院中、上の子を連れて入院しようと思いましたが、病院は夜大人の付き添いがいないと子連れ入院はお断りしているそうです。 遠方に里帰り出産する為、旦那は毎日泊まりに来れませんし、妹たちは仕事があるので頼むのは難しいです。 定年後から家にずっといる父は本当に頼りになりませんし、もし付き添いを母に断られたら娘を実家で見てもらわなければいけません。 実家から病院まで片道30分ですが、泣いたらチャイルドシートから下ろしそうで本当に怖いです。 以前、共に60歳の両親とはチャイルドシートで言い争いになり、結局父はまだあまり理解してくれていません。 命に関わることなので理解してくれるまで話はするつもりです。 あと娘は卵アレルギーがあり、私が原材料を確認している姿を見て、母に「アレルギーって大変ね。お母さんもう歳だから表示とか見落すわー」と言っていました。 他に筑前煮に何故かゆで卵を入れており、「人参とか貰おうと思ったけど卵入ってるし怖いからやめとくね」と言うと「殻むいてるだけだしこれくらい大丈夫よー!」と言われ、白身の方が数値が高いのに…と思い、その時預けたくないなと思いました。 父はアレルギーのことをたまに忘れており、卵が入ってるのに娘にカステラを買ってあげようとしたり、ジュースもまだあげないと説明しても「そんなに神経質に子育てなんかするな」と怒らました。 父は忘れてしまうことがあるので、卵入りのパンなど気づかずに食べさせそうなので、預けることになったら心配です。 娘の髪を見て暑苦しいから切れとよく言ってるので、私が入院中に酔った勢いで勝手に切る可能性も…。 娘にビールを飲ませる真似をするので、いつか娘が被害に遭いそうで心配です。 親戚の集まりでいとこたちは、私の父が酔ってきたら毎年捕まらないように父から離れたり逃げ出したりするくらい酔うと面倒な人です。 病院はアレルギー除去食も出ますし、小児科もついてるので何かあっても安心です。 皆さんなら入院中こんな感じの両親でも子供を預けますか? もし信用出来ない人に預けて娘が死んだらどうしよう…なんて考えすぎでしょうか? もし預けた時何かあったら…ということばかり考えて疲れてきました。 もし母に付き添いを断られたらどうすればいいでしょうか?

  • 上の子を連れての入院中の過ごし方

    3歳の男児の母です。 今二人目妊娠中で、6月の終わりに出産予定です。 里帰りは産後からします。 出産の時は上の子と一緒に入院するつもりですが(約5日間)、同じように上の子と入院されたママさんたちはどう過ごされましたか。 病院には一応託児施設はあるものの、付き添いが必要なのと、完全に預ける場合はお金が別にかかります。 実家は喫煙者がいるので入院中は預けたくありません。 主人の実家は近いですが、子供があまりなついてないので不安です。(義母と二人きりで過ごしたことがありません) 私自身、気を使うので人に預けることはしたくないし出来ない性格で、これまでほぼ一度も息子と離れたことがありません。 だから突然離ればなれにするのは可哀想かなと思うし、それが赤ちゃんのせいだと思われたくもなくて、一緒に入院することに決めています。 入院中の子供との過ごし方、アドバイスなど、何でも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 2歳の上の子、産後どうするかで悩んでいます。

    2人目出産を控えています。上の子は生まれる時、ちょうど2歳になります。 上の子をどうするか選択肢がたくさんあり、悩んでいます。 どこも預けるところがない・・という方からすると贅沢な悩みかもしれません。。 実家は車で30分、義実家は車で5分の所にあります。 産後は実家で1ヶ月程お世話になる予定です。 上の子を預かってもらう時はいつも義実家です。 毎日夜行くのも義実家です。義母にはとても慣れています。 産院が近いこともあり、入院中は義実家に上の子を預ける予定ですが、 退院後をどうするか悩んでいます。義実家にそのまま預かってもらうか、 実家に連れて行くかです。 上の子は毎日深夜に1回泣き出し、ミルクを飲ませるか抱っこ等しないとまた寝ません。その役は今主人にしてもらっています。 土日主人が休みなので、義実家に預けると、1週間に1,2日は会えることになりますが、それが上の子にとっていいのかどうか。。 母親と離れないほうがいいのか迷っています。 どなたかアドバイスあればお願いします。

  • 同居です。私の産後の上の子と義母について

    旦那が長男という事で義母と同居している主婦です。 もうすぐ2歳の子と、10月半ばに2人目がうまれます。 元々、他人と暮らす中でうまくやっていくにはつかず離れずくらいが丁度いいと思っていたし、実際そうだったので結婚当初はそんなカンジで特に揉めたりもなく、かといってすごく仲がいいわけでもなくお互い適度な距離を保ちやってきました。 しかし、上の子が生まれ、大きくなるにつれてどんどん義母が生理的に駄目になってきたんです。他の事なら軽く流せるのですが、子供の事になると本当に駄目で・・・。 家族で外食の際、私の隣に当たり前に座ろうとする旦那を押しのけ、子供が見たいがためか私の横に座ったり、他にも義母はよいと思ってしてくれてるのでしょうが、私にとっては余計なお世話としかとれません。子供がとられたような錯覚に陥ってしまいます。 私が2人目を妊娠した事を伝えてから、「もう少しあったかくなったら子供を慣れさせるために私と一緒に寝らんといかんね」と言い出したりしました。 それがまた独り言のように言うため私が口出す隙も無いというカンジです。義母は上の子が半年くらいから仕事に行きだしたのですが、最近では「10月になったら仕事休まないかんし・・・」と、これまた独り言?のように言ってました。普段から独り言なのか私に言ってるのか?というカンジな人のため分かりづらいんです。 予定日が近くなったら、産後は上の子と一緒に里帰りする事と、入院中は上の子を実家でみてもらおうと思ってると伝える予定でしたが、こんな風に独り言のように言うため、早くに伝えた方がいいのかと思うもののハッキリ言わないためこちらも言いにくくて・・・。 でも、どうみても義母は自分が見る気ですよね?言いだしたら聞かないのですが、どのように伝えればいいでしょうか? 家と実家は車で30分の距離で、買い物ついでなどでしょっちゅう子供を連れて遊びに行きます。旦那の会社が近いことから仕事の都合で泊まらせてもらう事もあります。 出産予定の病院は、家と実家の間にあります。(家から20分、実家から10分) 子供は人見知りをしない子で、比較的誰にでもいきます。 最近、義母が子供を抱っこしてる時に私が子に向かって「おいで」と手を出すと、私に子がいかないようにしれっと遠ざけたりする事があります。私がいない間に子と二人っきりになれる事が楽しみなのかもしれませんが、私にとっては正直ストレスにしかなりません。 もし義母に見てもらうとしたら、日中は義母しかいないため、子供を連れてきてもらう事ができません。車がないと動けないとこですし、連れてくるとなると、そのまま車に乗せそうで怖いです。買い物などもいけないだろうから不便ですよね? その点、実家は昼間は母、祖父母が、夜は父、祖父母がいるし病院も近く、子供も連れてきてもらえることもあり安心なんです。 実家族なら、子供の事を気兼ねなく言えるし。。。 旦那に「入院中上の子はどうするのがいいかな?お義母さんは仕事あるし、日中は1人だとどこにもいけないし病院にも連れてきてもらえないから、実家で見てもらいたいと思ってるんだけど・・・」というと、「実家で見てもらうなら、入院中は上の子と一緒に泊まらせてもらって夜は俺が面倒見るよ」と言ってくれたます。 嫁にいって同居してる以上、実家で見てもらう事はやめた方がいいのでしょうか?

  • 産後 義母宿泊で主人ともめています

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4879550.htmlで相談させていただきました。 簡単に説明すると、もうすぐ初めての出産なのですが、産後すぐの入院中に義母を自宅に一週間ほど宿泊させると主人が言い出しました。 昨年義父が亡くなり、一人で寂しいだろうから、頼ったら喜ぶだろうとのことです。私は退院後実家に帰ることにしました。 義母は車で2時間ほどのところに一人で住んでおり、車の免許もありません。サバサバしていい人なのですが、私にとってはやはり義母は義母で、「母」とは思えません。 ただ、主人の「母」ということで、できる限りのことはしてるつもりです。(こまめに電話したり、精一杯おもてなししたり) 問題は、義母には大変仲のいい妹が2人いて、私たち夫婦の旅行に義母を誘うと妹二人がついてきたりします。 この妹二人が正直・・・・ウザイのです。 義母までは歓迎できますが、妹二人のうち片方は酒・たばこ大好きで、旅先では好きな銘柄の酒が無いと文句を言い、我が家に宿泊すれば妊婦の私の横で平気でたばこを吸います。 今回の出産も、私が入院したら「義母をこちらに呼ぶ。叔母2人も来ると思う」と言われました。 正直耳を疑いました。義母までは許せましたが、叔母二人が何故?? さすがに「それは絶対無理。勘弁してほしい」と言いました。 そこから喧嘩です。 主人いわく「なぜ家族なのにそこまで気を使うんだ。そんなんだから親戚同士疎遠になるんだ」と怒りだしました。 その後、口を聞いていません。 主人の感覚とすれば、一人ぼっちになった義母を気にかけてくれている妹二人は家族も同然。(叔母なんだからそりゃそうでしょうが) 布団などシーツの洗たくなど、手間暇を全く考えていない。 こんな感じです・・・。 私としては、産後デリケートな時期にわざわざ来てほしくない。 義母までは気を回せるけど、叔母2人はできれば関わりたくない。 産後自分が留守の家で色々詮索されたくない。 主人にどう伝えればいいでしょうか。 ちなみに、主人はプライドが高いので、正面からぶつかれば倍にして跳ね返されて終わりです。 うまく伝えられる方法を教えてください。 ちなみに、産後しばらくして体力が戻ったら、義母や妹が何泊でもできるようもてなすつもりでいます。

  • 出産入院中と産後1ヶ月の上の子のお世話

    2ヶ月後に出産予定で、その頃には2歳2ヶ月になる息子がいます。 出産入院中及び産後1ヶ月、息子のお世話をどうしようかが目下の悩みなので、ぜひアドバイスをお願いします。 現在共働きで、主人と息子と私の3人暮らしです。 息子は日中保育園に通っており、産後2ヶ月までは引き続き在籍できるので通わせたいと思っています。 主人の実家は遠方(片道3時間)で、お世話が必要な高齢の祖母と犬2匹がいるのでこちらに来て手伝ってもらうのは難しそうです。 一方、私の実家は車で10分の近所で、産後1ヶ月ほど赤ちゃんと帰省してお世話になる予定です。 このような場合、息子はどこで生活して誰がお世話するのが良いのでしょうか? ・保育園以外を実家で過ごす  →入院中、主人や私がいない中、慣れない実家で1人無事に過ごせるか心配ですし、1ヶ月間息子の保育園送り迎えや身の回りのお世話を母に頼むのは気が引けます。 母からも、「ずっと3人(私、息子、赤ちゃん)の面倒を見るのはちょっと…」と言われてしまいました。 ・保育園のお迎えから夜(夕飯とお風呂)までは実家で過ごし、会社帰りの主人に息子をピックアップしてもらって自宅で就寝、朝は主人が保育園へ送る →負荷分担されていて私はいいと思うのですが、主人には「その生活が送れる自信がない」と言われてしまいました…。 ・義母に泊まりがけでヘルプに来てもらい、息子は保育園以外家で過ごす →主人の案ですが、義実家の事情を考えるとおそらく無理です。 義母も、慣れない家での家事は負担だと思いますし。 皆さんはどうするのが良いと思われますか? また、似たような状況だった方はどうされましたか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 産後、上の子をどうするか・・・。

     現在二人目が妊娠6ヶ月に入った所で、生まれる頃は上の子(息子)が満2歳になります。  私は今回助産院で出産する予定なので、子連れ入院は可能です。私の希望としては上の子もそばにおいておきたいと思っています。ただ生まれた子供の世話と上の子の世話が両方ちゃんとできるかが心配です。そこの助産院の方に相談すると、お産や健診がない時は上の子の世話など手が回らない時は手伝って下さるとのことでした。主人は平日会社の帰りが遅く、面会は休日位しか期待できません。  私の家(埼玉北部)の場合、両方の実家が遠く(夫が九州、私が神奈川)、もし子供をあずけるとしたら私の実家の方になり、1ヶ月程会えなくなります。遠いので子供は途中で何度も自宅と実家を行き来することはできません。実家の両親は里帰り出産しても良いけど、長い間家を空けて帰ってからしんどくなるから、なるべく自分の家で旦那さんに協力してもらいながら、スタートさせた方が良いのではと言い、私も同感で里帰りするつもりは全くありません。かと言って親が1ヶ月、こっちに来てくれるのかとなると慣れない所で長期居るのはストレスになるからイヤと言われました。(時々来てはくれるようですが・・・)  本題に入りますが、上の子にとってお母さんと離れずにずっとそばに居れるのが理想ですが、もし長期あずけた場合、長い目で見て今後の親子関係や兄弟関係に何か影響を及ぼすものでしょうか?私自身は二人兄妹の妹の方なのでそう言う体験はしたことはありませんし、兄(私と1才2ヶ月しかはなれていません。)も年が近すぎて、そんなこと覚えてないと言ってました。色々な意見お聞かせください。お願いします。

  • 上の子と一緒に入院できる産婦人科を探しています

    3ヶ月前に西東京市ひばりが丘駅近くに引っ越してきました。 生活も落ち着いてきたので、二人目の妊娠を希望しています。 私も主人も学生の頃に母を亡くしているので、どちらの実家とも 父親しかおらず、産後の生活のサポートを頼めません。 しかし今3歳の子供がいるので、もしも出産となった時 上の子も一緒に産後の入院生活を送れる病院を探しています。 場所は少し離れていても構いませんので、知っている方がいましたら 教えてください。

  • 出産入院中の子供の預け先

    今。妊娠9ヶ月で11月28日に出産予定の者です。 質問は出産時入院中の子供の預け先についてです。 今は、私方の両親と同居しているのですが、事情があり今月中に 両親とは別居する事になりました。 家は6歳と4歳の娘がいます。 別居後は一切の関わりは無くなります。 旦那は深夜出勤で帰りも遅く、休みも取れないので2人の面倒は見れません。 旦那の実家は車で10時間強掛かる所にあるという事と、 年齢が75歳という事で、見てもらうのは無理ではなくとも 他の方法を探したいと思います。 でもいざとなるとどう探したらよいか解りません。 出産も迫っているのでのんびりは出来ません。 こういう施設が良いなど、ありましたら宜しくお願いいたします。