- ベストアンサー
3歳女児のやきもち
- 3歳の女の子が他の兄弟と私の関わりに嫉妬して暴力を振るう問題があります。
- 女の子は他の子と楽しく遊んでいるようですが、私が他の子と話したり抱っこしたりするのが気に入らないようです。
- どのように対処すればいいか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3人の兄・弟・妹の長男にして、3人の姉・妹・弟の子どもたちを育て上げた父親でもあります。 >二番目の女の子が、他の兄弟が私と話していたり抱っこされていたりすると、飛んで来てその子を叩いたりします。 真ん中のお嬢ちゃんの場合、3人兄弟の真ん中の子に共通して観察される、ほとんど判で押したような、典型的な気質や性格を体得しつつあるだけと思いますよ。 私の弟も、私の次女も、「0歳の赤ちゃん」がやってきたときには、露骨なまでに攻撃的な態度を見せただけでなく、母親の愛情を独占しようとして躍起になりましたから。 でも、これは真ん中の子が置かれている状況からして、ごくごく当然なことです。 真ん中の子は、お兄ちゃんには頭が上がらずとも、母親には誰よりも愛されていると確信することで、お兄ちゃんに対する優越性、プライドを保持できていたはずです。 ところが、新たに「0歳の赤ちゃん」というライバルが参入してきたことで、ほとんど本能的に強い焦慮や嫉妬の念に襲われるのだと思います。 >本人は兄弟と楽しそうに遊んでいますから、他の子が嫌いな訳ではないようです。ただ私が他の子と接しているのだけが気に入らないようです。 はい、兄弟同士ではどんなに仲良くできても、母親の愛情が分配される場面になると、真ん中の子だけは異常なまでに母親を独占したがるはずです。 質問者さんの目には、たとえどんなにわがままで、聞き分けのない行動に見えようとも、もちろんご本人の意思とは無関係なだけに、ここはお兄ちゃんに目くばせでもした上で、お兄ちゃんに見せつけるように抱っこしたり、チューしたりして上げて下さい。 これだけで、真ん中の子のプライドは大いに擽られ、充たされ、安心するはずですから。 でも、どんなにお母さんが頑張ったところで、「二番目の女の子」というのは、今後の兄弟関係の中で、自分の意志とは無関係に、以下のような、真ん中の子ならではの性格や気質を育て上げられていくはず、と前もって心の準備をなさっておいた方が無難かもしれませんね。 ○お兄ちゃんとケンカするとき、手加減ができない。 ○お兄ちゃんほど人見知りしないどころか、傍若無人なところがある。 ○周囲に注目されたくて、道化やパフォーマンスを演じたがる。 ○おねしょが他の兄弟よりも長く続くことがある。 ○言葉を覚えるのが他の兄弟よりも遅いことがある。 ○ペットや人形などを他の兄弟よりも欲しがるところがある。 ○慎重派の長男に較べ、より大胆で、冒険好きのところがある。 ○明朗快活、才気煥発にして、細かいことにはさほど拘泥しない。 ○万事マイペースで、長男ほどには周囲の状況を顧慮したがらない。 思いつくものを並べてみましたが、これらのうちの三分の二以上は必ず観察されるようになると思います。
その他の回答 (5)
- maki1031
- ベストアンサー率15% (4/26)
私自身が3人兄弟(兄2人、末が私)です。 私の場合、父と、母とそれぞれとの秘密がありました。 誰もいないときに2人だけで秘密の喫茶店でメロンソーダを飲み、「お兄ちゃんには内緒だよっ」と言って貰えると私は、兄たちよりも可愛がられていると思って満足していました。 大人になって教えてもらったのですが、3人がそれぞれ同じ喫茶店に秘密で行っていました。 私も子供がいますが、子供は秘密が大好きです。どこかに行かなくても、上の子がいなくて、下の子が寝ているときなどに、一個だけのシュークリームをあなたにだけねって言ってあげたり。 自分は一番愛されているという思いをさせてあげればいいのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 そうですか~、やっぱり「自分が一番・・・」という気持ちを持たせてあげるのが良いですかねえ。 「他の子にとってもお母さんはお母さんだから」というのはまだ小さい子には無理な分別なのでしょうか。 でもたぶん、おっしゃるようにしても害はないのですね。回答者様がそうだったということなので。 参考になりました!
- ymnmte
- ベストアンサー率35% (23/65)
真ん中の子って、難しいって言いますよね。 上の子は9歳ともなれば色々なことができるようになって、親が頼りにするでしょう。 下の子はまだ0歳なら、何をしたって叱られることはなく、ただかわいがられるでしょう。 真ん中の子は、お兄ちゃんのように褒められることも 弟のように無条件でかわいがられることも少なく 危機感を感じているのでは? それで、親の気をひくためにわざと叱られるようなことをしているのかと。 その場合、逆に、いじわるをしている間はあまり構わずに、 おとなしくいい子にしている間はべったり構ってあげた方が良いそうですよ。 ところで父が3兄弟の長男ですが、真ん中のおじは60を超えた今でも 「俺は一番かわいがってもらえなかった」と言います。 (祖母はまったく差別したつもりはないそうですが。) でも、真ん中のおじは一番頭が良く、社交的で、性格も優しいです。 真ん中であることで、色々な思いがあって、今このような人間になったのかと感じています。 そう考えると、将来が楽しみなお嬢さんですね^^
お礼
ありがとうございます。 こちらからしてみたら、三人それぞれ違うかわいさがあるし、赤ん坊のとき、幼児のとき、小学生のとき、は必ず誰にでもあるのに~・・・というところですが、子供にはそんな理屈は通じませんね・・・。 子供は子供で大変だろうと思いますが、色々な経験が人間をつくると信じて、一緒にがんばって行きたいと思います。
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
50代 男です。 我が家の長女も次女を叩いていたし・・・今でも高校生になった次女を気軽に叩いています ^ ^; 多分、性格なので仕方がないと諦めるしかないですが、根気よく話して理解させるしかないですが・・・我が家のように直らないかも??? 次女も最初は抵抗したりしましたが・・・諦めています。 仲は良いので強めのスキンシップとして時々注意もしますが、全然 直る気配もないです。 長女は「歩くワガママ」と時々言われています(笑)
お礼
ありがとうございます。 性格って根強いなあと思います。 同じようにしつけたつもりでも、やっぱり違うんですよね。生来の性質ってやっぱりあるのかなあと思います。 ダメな事はダメですが、彼女の性格も尊重して行きたいと思います。
- glotte
- ベストアンサー率22% (306/1348)
こういう場合、 以前、心理療法士の先生の幼児心理の講演を聴いたとき、 「だきしめてあげて、耳元で、おかあさんは、○○ちゃんが 三人の中で、いちばんすきだよ、でもお兄ちゃんにそれを言っちゃだめだよ、約束守れない子はおかあさん、きらいだよ、いいね!」と言ってあげると、けっこう効くそうです。 幼児は、すぐ忘れちゃうから、だきしめて何度も言ってあげるか、他のこどもをだきしめてるとき、目があったら、ウィンクしてあげるとか、すると良いらしいです。 たぶん、「わたしだけ・・・」と、よい気持ちになるんだと思います。
お礼
ありがとうございます。 子供への愛情に条件をつけてはいけない、という話を聞き、私もそう思ったので、「約束守れないとキライ」とは個人的には言えませんが、とにかく他の子と違った愛情を注がれる、特権意識を持つというのが大事なんですね。 正直、こちらにいくつかご回答いただくまでは、子供全員に「あなたが一番」と言うという手法は、だますような気がして、また他の子と仲良く公平にという意識に反するのではないかという気がして、ためらっていましたが、ご回答読ませていただいて、やっぱりそれもありなんだなあと思いました。 あくまでも子供が相手ですものね。 それで人格形成に支障が出ないのなら、それで良いのだと思いました。
- 1192794
- ベストアンサー率21% (67/311)
お母さん大好きで良い事じゃないですか。 3歳でどうにかするのは無理だと思うので、今は構ってあげるしかないと思います。 娘さんが寝てる時などに長男さんに構ってあげてはどうですか? 愛情をいっぱいあげた方が子供は幸せだし、将来結婚したら貴女のような優しい母親になると思います。 あんまり解決にならなくてすいません。
お礼
ありがとうございます。 ご回答をいただいて考えるに、やっぱり今は娘の精神ケアに重点を置いていいのかな、と思いました。 幸い一番上の子はそんなに手がかかりません。彼のステイタスは「親と筋道立てて話ができる」というところでしょうか(彼なりの論理があり、私の計算違いを指摘されるなど、ほぼ対等です・・・)。歳が離れているので、それだけで完全に他の子より抜きん出ています。 一番下の子は自然に手がかかるし難しい事はまだ考えていないと思われます。 やっぱり一番もやもやしているのは娘なのだろうと再認識しました。 何だかんだとしている間にきっとすぐ大きくなってしまいますね。 それで良いんだろうな、と思えるようになりました。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 娘はまったくおっしゃるとおりの性格をしています。 二番目気質なんですねえ。 幸い上のお兄ちゃんがもう大きいので、ちょっと協力してもらって、「あなたが一番よ」アピールをしてみたいかと思います。 これにより上の子のプライドも満足できる訳ですね。 参考になりました!