漢検10級年中についての不安とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 漢検10級を受けさせようと思っている年中の子供について、字のきれいさや答えの枠内に収めることの不安があります。過去問や参考書を使っているものの、完璧に答えられない場合もあり、不安を感じています。同じく年中の子供の字のきれいさや漢検10級を受けた経験のある方からのアドバイスをお願いします。
  • 年中の子供が漢検10級を受ける際、字のきれいさや答えの枠内に収めることの不安があります。過去問や参考書を使っているものの、完璧な答えができないこともあります。また、子供自身が突き抜けていなくても少しはみ出てしまうこともあり、そのために不安を感じています。他の年中の子供がどの程度字がきれいなのかわからないため、同じ経験のある方からのアドバイスをお聞きしたいです。
  • 年中の子供が漢検10級を受けることに不安があります。過去問や参考書を使って準備はしているものの、字のきれいさや答えの枠内に収めることに関して不安を感じています。親からは字が読めるし問題に正しく答えられていると言われますが、それでも不安が拭えません。同じく年中の子供が漢検10級を受けた経験のある方からのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

漢検10級年中

2月に漢検10級を受けさせようと思っています。 過去問や参考書などをさせていますが、かなり完璧です。 ですが、まだ小さいので、完璧に答えの枠内の収まるかといえば少しはみ出したりしています。 親から見たら、あっているし、読めるのですが、不安になってきました。 字のきれいさ?はどのくらい関係するのでしょうか、止めやはねはちゃんと出来ているように思いますが、つき抜けてはいけない漢字があるとして、本人は突き抜けてないように書いても、1ミリぐらい出ていたりします。これではだめなのでしょうか? 少学生などに知り合いがおらず、みながどのくらい字がきれいなのか分かりません。 年中で10級を受けられたかた、アドバイスください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mico0906
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.1

だいふ前にご質問された様ですので もう遅いかもしれませんが… 確か漢検の採点方法は機械処理によるものだったと思います。 詳しい事はわからないのですが コンピューターが読み取れない文字は×になる可能性が高いです。 文字の綺麗さは関係ありません。 正確さですね。 枠外にはみ出てしまうものは厳しいかな と思いますし、とめやはね、はらいなども枠内で必要になると思います。 上記の事は一年生でも習います。硬筆展も書きぞめ(ぺん字)もあります。 検定はそれぞれ出題傾向のようなものがありますから 早くから徐々に受けさせて慣れておくのは賛成ですが まだ年中ですし今回のみと気張らずに ダメ元程度で良いのではないでしょうか? 漢検は英検などと違い 年に5~6回程度試験日はあったと思います。

nobujun
質問者

お礼

ありがとうございます!! 多少はみ出てしまうのですが。。。それでもなんでしょいうね。 本人がすごく頑張っているので、受けるなら受からせてあげたいのも親心で。。。 そうなんです、年に4.5回?あるらしいです、で10級は、ほかの用紙に答えを書かず、その用紙に記入します。読み方などはカッコもないので(線の横に書く)、だから個別デ採点するのかなぁと思いまして、でもやっぱり機械なんですね。。 もうすぐなので、今はじの丁寧さを重視して頑張っています。本人も楽しみにしていて、落ちた時のフォロー今から考えときます。参考になりましたありがとうございました!

関連するQ&A

  • 漢検の漢字の精度

    漢検2級を受験しようと思いますが、 ハネ、トメ、払いが大切と聞きましたが 辞書の字を模写する位の精度を求められるのでしょうか。 ある程度の許容範囲なら助かるのでしょうか。 漢検のパンフレットを見ると回答の漢字が美しくなかったので 許容範囲が有るのかと思いました。 許容範囲を教えて下さい。

  • 漢検2級の問題集はどちらがいいでしょうか?

    漢検2級の問題集はどちらがいいでしょうか? でる順問題集と頻出度順問題集が有名ですが、 どちらの方が勉強しやすく、受かりやすいでしょうか?? また、おすすめがあれば教えてください。 次の試験に一発合格しないといけません・・・ あと約3ヶ月あるのですが、どちらかの一冊を完璧にやれば大丈夫でしょうか。。 それとも公式の過去問もやるべき?

  • 漢検準一級の勉強方法

    漢検準一級の勉強方法 この前、漢字検定2級に合格しました。(CBT) 今年の10月に今度は準一級を受けようと思い、 問題集を買ってみたものの、どこから手をつけていいか、どうやって勉強したらいいか まったく分かりません。 勉強する前に苦戦しています・・・。 『読み』の単語帳は作ったのですが、やっぱり答えだけじゃなんの意味も分からず、 単語帳は失敗みたいです。(逆に覚えにくい?問題も書くべき?) 『四字熟語』は自作ノートに漢字と意味を書いています。 分からない四字熟語、覚えにくい四字熟語はホワイトボードに書いて、いつでも 見れるようにはしました。(これは一番良かったです。) 『読み』と『四字熟語』以外はまだ手をつけていません。 皆さんはどうやって勉強しましたか? 『読み』 『書き』 『四字熟語』 『対義語・類義語』 『誤字訂正』 『同音・同訓異字』 これ等すべての勉強法を教えてください。 ちなみに買った問題集は 『高橋書店 漢字検定準一級 頻出度順問題集』 『日本漢字能力検定協会 漢検準一級 完全征服』  『漢検 四字熟語辞典』 です

  • 漢検準2級1ヵ月前!!

    こんにちは 私は中2です 今漢字検定準2級1ヵ月前なのですがまったく勉強してません 私の漢字力では確実に落ちます 過去問では4割前後ぐらいしか解けませんでした とくに誤字訂正と書き取り送り仮名は1割2割でした 勉強しなかったのが悪いのですがどうしても受かりたいです 漢検の日は2月13日です それまでにやるべき勉強や勉強時間の目安など教えていただけませんか?

  • 漢検1級取得のために

    漢検1級を取得したく 現在、原稿用紙を買って漢字練習をはじめました テキストを購入しましたが やはりあれは 対象範囲が6000字なので いまの一冊では間に合いません 現在のものを完璧にしてから他は購入するとして ひとまず 現時点でできることをやっています 現在 高校2年次で そればかりをやっているわけにはいかないのですが なるべく早いうちに取得したいとおもっています 去年に 準2級を 勉強なしでとれました (もともと読書が好きだったのが 幸いです) 1級は 読みレベルなら まったくなにもしなくても 半分以上は何とか…というかんじです いまいち勉強の仕方が分かりません 漢字練習以外にも なにか 「これをやるといいよ」みたいなのがあったらおねがいします  

  • 漢検 四字熟語

    お世話になっています。 週末に漢検の受験を予定しているものです。 四字熟語の問題について質問なのですが、 過去問をやっていると以下のように出題されます。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 問1 キ ( 7 )亡羊 問2 11 選択肢がありすぎて迷うこと。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ この場合、7番が不正解で11番が正解の場合は 11番の得点は得られるのでしょうか。

  • 漢検準2級過去問をやれば・・・・

    この間も漢検について質問させていただいたのですが 勉強していて勉強法がわからなくなったのでもう一度質問します 私は今過去問だけを集中的にやっています 勉強する前の過去問は60~80点なのですが 過去問だけを時間をかけて同じ問題の答えを覚えて 150~170くらいになるように勉強しています それを一回のテストずつ繰り返しています 今は一回目なのですが13回すべて終わったらまた1からやろうかと思っています ちなみに漢検の日は2月13日です この勉強法では合格できないでしょうか? やっぱり分野別やステップなどもやるべきでしょうか? 回答お願いします。

  • 漢検(漢字能力検定)の効率的な勉強法はありますか?

    漢検に詳しい方にお伺いします。 私は現在大学1年生なのですが、「就職活動に有利」ということで、いまのうちに漢検2級(可能なら準1級)を取得したいと思っています。 そこで書店をまわり参考書を探しましたが、漢字がズラ~ッと並んでいる資料集みたいなものか、延々と問題を解く問題集しかない気がしました。 たしかに漢字検定は、「どれくらい漢字を知っているか?」の能力を試すものですから、「しっかり覚える」ためには問題を解いて、間違えたものを確認して・・・という、作業のくり返しが重要なのでしょう。また、「過去問に勝る練習は無い」という言い回しもあるくらいですから、過去問や予想問題が重要ということもわかります。 とはいえ漢検も一種の試験ですから、大学入試みたいに、「どうすれば効率よく覚えられるか?」「どうすれば効率よく解けるか?」を意識して勉強すれば、効果が違うような気がしています。 前置きが長くなりましたが、上記のような「勉強のコツ」が書いてある本などは、漢検の場合、存在しないのでしょうか? また、漢検のセミナーのようなものも興味があるのですが、それはどのようなものなのでしょうか?(要は漢字を覚えるだけなのに、どう教えているのか想像がつかないのです) 経験のある方、詳しい方、情報を教えていただきたく思います。

  • 漢字検定

    漢字検定を来年受けます。級は準2級です。 今、本屋さんに行って過去問やテキスト(?)を買って勉強しています。 買ったのは ・財団法人 日本漢字能力検定協会から出ている黄色の「平成22年度版漢検過去問題集」 ・高橋書店から出ている「2つの級を同時に学べる漢字検定 2級 準2級」 (これを買う時にはまだ2級を受けるか準2級を受けるか迷っていたので、同時に学べるこの本を買いました) ・成美堂出版から出ている「短期間でしっかり合格!ポケット漢検準2級問題集」 (隠して学べる赤シート付です) YAHOO!JAPANの知恵袋などを見てみると、日本漢字能力検定協会から出ている黄色の本を買って勉強している方が多いそうですが、みなさんはどんなテキスト等を使っていますか? 過去問も買いましたが、同じ問題を何度もやってるうち答えが分かってしまうからあまり意味が無いような気もします。 だからと言って過去問を片っ端から何冊も買っても、きっと毎年変わってくると思うし、片っ端から買ってもお金がかかるし、キリがないですよね。 友人から種類豊富な本屋さんを教えてもらったので、明日行ってみようと思っています。 何かオススメの過去問やテキスト、勉強の仕方がありましたら教えてください。

  • 漢字の勉強をやりなおしたいです

    漢字が苦手なので漢字を勉強しようと思っています 本当に漢字が苦手で、小学校や中学校で習う漢字も相当抜けていると思います なのでまず小学校と中学校の範囲の漢字を完璧にしたいのですが これらの範囲を網羅した本って無いでしょうか? 漢検3級の本を見てみましたが過去問や問題集ばかりで漏れが出てしまいます 基本的な所だと思うのでしっかりやりたいです オススメの参考書や本があったら教えてください 試験対策では無いので問題形式で無くても構いません 小中学校の範囲を網羅していれば高校の範囲に足を突っ込んでいる本でも構いません よろしくお願いします