• ベストアンサー

雪道事故防止

今日本列島は厳しい寒波により全国的に記録的な降雪となっている。 冬道による事故も多々発生しており今後も増加することだろう。 事故の原因を見ていると無理な追い越しスピード超過等雪道を舐めた運転が多い。 私も冬は自分がいくら気を付けていてももらい事故しそうで非常に恐怖である。 雪道圧雪アイスバーン等冬道と乾燥路の間には天地雲泥の差があると思うが、 雪道事故を防止するにはいったいどうしたらいいのだろうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.9

経験を積むこと。ヤバい経験ならなお良し。 とは言え、公道上でヤバい経験を積んでしまうと、不幸になる人間が 多すぎになるので、雪上/氷上のドライビングスクールを増やすしか ないのでは?(擬似体験だな) 社会的コストが増えるの仕方がないと思う。 情報として「ヤバいよヤバいよー」と受け取るのと、自分の経験として 肝を冷やすのは全然違う。 個人的な話をすると、大昔に日産がやってた氷上ドライビングスクールに 行ったことがある。前世紀の話だなw。 当時乗ってたのがブルーバードSSSの4駆。 オプションのABS(15万)とサベルトの4点付けて。勿論スタッドレス。 1泊の宿泊代込みで3万。 こいつは「出来るまで泣いてもやらせる」っていうのじゃなく 「氷はヤバいよー」と認識させるのが目的だったのだが、 それでも役にはたった。 で、回りにその話をしたら「3万も払ってバカじゃねーの」。 フツーの人間の反応はそんなもんだ。 もひとつは罰則の強化。 雪や氷で事故った奴で、ノーマルタイヤやちびったスタッドレスを 履いてれば、より大きな罰則を科す。 非難轟々になりそうだけど。 車上の雪を落としながら走る奴も、安全運転義務違反ね。 ここからは余計な話。 雪や氷では、駆動方式よりもタイヤの影響のほうが大きい。 (蒸し返すようで悪いけど) 今、アルテツの6MTに乗ってるけど、まともなスタッドレスを 履いてれば雪/氷上で困ったことがない。 実はノーマルタイヤのエボ5よりもまともに走った(さらに言えば 速かった、内緒だけど)。 あまり、決め付けはしないほうがいいと思う。 元にもどる。 結局、車をナメてる奴が多すぎるのが問題なんだと思う。 特に「車は動くリビング」とか言ってる奴ら。 車ってもっとヤバいもんでしょ? 酷い例えなんだが、「人間20人殺すのに、1)日本刀2)リボルバーの拳銃 3)車、のどれが確実ですか」と言われれば、普通の人にとっては車でしょ。 そのくらい凶器に近いもんを扱うんだから、もう少しちゃんと考えないと アカンわなぁ。

supo-tuka-
質問者

お礼

自らのドライビングスクールでの体験、 そして罰則強化、 さらに駆動方式とタイヤ、 最後に問題の本質を突くところ、 十分納得することができた見事な良回答だ。

その他の回答 (11)

noname#131542
noname#131542
回答No.1

I いつも以上に車間あけてゆっくり走る。ブレーキは極力つかわない、エンブレなどを使う II 乗らない、公共機関使う III 誰かに送ってもらう IV クマのように冬眠する 選択はご自由に

supo-tuka-
質問者

お礼

毎年のように事故が多く起こり大きく改善されない状況だと思う。 皆が回答のような意識を高めるためにはどうしたらいいのだろうか。

関連するQ&A

  • 雪道ではATがいいのでは?

    私はATの軽自動車に乗っている。 冬道は圧雪やシャーベットやアイスバーン等様々な状況になり大変危険なものである。 その際まず路面と駆動系がダイレクトなMTよりも、路面とは間接的で路面からのショックが直接伝わらずスムーズにシフトアップダウンするATのほうがやはり優れているのではないだろうか? またMTに乗っていてヒール・アンド・トゥを使ってシフトダウンしている方もいるようだが、 そんな面倒なことをしなくてもいいATのほうがやはり優れているのではないだろうか? 冬道雪道アイスバーン上でのATについて肯定する回答であればどのようなことでも結構であるので是非とも奮ってご回答いただきたい。

  • 雪道でヒール・アンド・トゥ?

    私はスポーツMTに乗っている。 雪国で冬道は圧雪やシャーベットやアイスバーン等様々な状況になり大変危険なものである。 その際まずシフトダウンでショックが出るようなATよりヒール・アンド・トゥでスムーズにショックレスでシフトダウンするMTのほうがやはり優れているだろうか? またMTに乗っていてもヒール・アンド・トゥを使わずにシフトダウンしている方もいるようだが、 不要なショックやGを生じること無くシフトダウンとともにエンジンブレーキと共に加速する際に必要な回転数を得られるスムーズなヒール・アンド・トゥをしたほうがより良いのではないのだろうか? 冬道雪道アイスバーン上でのヒール・アンド・トゥについてであればどのようなことでも結構であるので是非とも奮ってご回答いただきたい。

  • 雪道を走る自転車?

    私は雪国在住である。 冬積雪し圧雪やアイスバーンになっているのにもかかわらず、 例年自転車に乗っている者がいる。 昨今自転車の車道走行が取り沙汰されることから、 今年の冬は更に雪道車道走行が増加すると思われる。 雪国の雪山で狭くなった車道を自転車で走行するなど自殺行為ではなかろうか? なぜそこまでして自転車乗りは危険な行為に及ぶのだろうか? マウンテンバイク+スパイクタイヤならば夏と同様に走れるものなのだろうか? だがしかし皆が皆高価なスパイクなど履かず夏タイヤのままが多いのでは? ママチャリもよく見かけるがママチャリ用スパイクタイヤはあるのか? もしスリップし転びでもすれば後続の車のスタッドレスも急には止まれず轢くことになりかねない。 そして弱者保護により危険と思われる雪道走行をしていても車側が裁かれてしまうのだ。 雪道氷道自転車についていかがなものか伺いたい。

  • 高崎から草津、冬季ドライブ

    年末に高崎からレンタカーで草津温泉に行く予定です。 車はスタッドレスで軽です。チェーンは知人から借りていくのですがレンタカーに適合するかはわからないのと、慣れていないので装着もうまくできるかわかりません。 これから寒波で積雪が続き、年末には1cmくらいの降雪がありそうで、晴れていても気温が氷点下で圧雪もあるだろうし、雪道のドライブに不安があります。 クネクネ山道や狭い道を回避して降雪に不慣れでも安全に行ける道はありますか? 情報をよろしくお願いします。

  • 雪道の暴走馬鹿野郎

    私は雪国在住だが、 年末年始は長距離運転をし峠越えもした。 当然圧雪アイスバーンである。 その途中乱暴に追い越し私の目の前にウインカーも上げずに入り込んで来たRV車がいた。 非常に滑りやすい状況で突然目前に車間距離を取らずに入られ危ないと恐怖し肝を冷やした。 ヤツはすぐに雪煙を盛大に立ててぶっ飛ばして行ったのだが、 しばらくして立木をなぎ倒しガラスが割れボンネットはぐっしゃりな路外転落車を目にした。 ヤツだった。 既に警察が来ていて幸い単独事故のようであり自業自得馬鹿野郎と思ったが、 一つ間違えば歩行者を轢き殺したり、 多重衝突を引き起こし多数の死傷者を出す可能性もあっただろう。 その犠牲者には私も含まれていたかも知れないと思うとはらわたに熱いものを感じた。 こういったヤツはただでさえ危険な雪道でなぜ暴走するのだろうか? 他にどのような危険なヤツに注意すべきだろうか? 加えてもし雪道で見た経験したとんでもない馬鹿野郎を知っていれば、 今後の安全運転の参考に教えていただきたい。

  • わたしが故意に起こした事故だと言われています。

    圧雪アイスバーン?の吹雪の黄色信号を進むか止まるか迷い結局(急ブレーキと言われればそんな気もします程度で)停車しました、その時の速度は30キロぐらいでした。直後にゴシャ!という音がして後続車に追突されました。雪道で大事な(別の)車を潰したくないので冬用のボロい軽自動車(タイヤだけ新調)の四駆に乗っていました。 相手は車を新しくするのが目的で故意に事故を起こしたと言って一歩も譲りません。警察官が来ても態度は一向に変わりませんでした。 任意保険は最低限掛けてあります、保険屋からの答えが来る前にどうなるか知りたくて質問しました。

  • 雪道での自転車に怒り爆発!

    朝、札幌は氷点下なもんで、車を運転していると結構なアイスバーンが出来上がっているのね。車道だけじゃなくて歩道もそんな状態で、通勤時に大原簿記の横の高架下の交差点で一時停止中のタクシーに自転車が停まりきれず突っ込んだ(接触しただけだが)のをみた。だから自転車危ないんだって!!この季節に自転車乗っているのは死んでもいいくらいの覚悟で乗って欲しいよ!!。昨日も夜北大近辺で、滑りやすい路面にライト無点灯の折りたたみ自転車がいて運転しているとわかり辛いんで危なくてしょうがないんだよ。車運転していなくて仮に歩道歩いていたって危ないんだよな~。特に折りたたみはタイヤが小さくて体の重心の位置が不安定になりやすいから乗っている人が路面に滑ったりしたら、なおさら危ないんだよね。ホントどうにかしてよ!!。や~、いつも自転車のことばっかりだ。冬は歩け!夏は夜ライト点灯しろ!!。 今日豊平の出張場所から仕事中外を見たら自転車に乗ったおばちゃんがすっころんでいたよ。しかもおばちゃん自分で自転車なかなか起こすことが出来ずけっこうもがいていたよ。転んだ後は素直に自転車を乗らずに押していたけれども、危ないんだって!!。己の技量も加味するのも大切なんだろうが、それ以前に雪道はママチャリ乗るなっつうの!!。  上記のものは当HPの「ココロのままに?」のコーナーでの自転車ネタです。そんななか僕のHPをみてくれている職場の人が「これ読みなよ」と、彼が手に入れた北海道大学新聞を見せてくれた。それには「正しい!?雪チャリの乗り方」っていう記事が記載されていた。それを読んで、そして北海道は札幌の冬道を我物顔で自転車に乗っている方々に対して僕なりに感じていることがつのり、無性に「自転車のコーナーを作ろう!!」って気持ちになったのでここに記載します。  「正しい!?雪チャリの乗り方」には、雪チャリは大変危険だっていう前提で書いてあり納得はするんですが、安全な雪チャリ運転をするためのコツをリストアップして、「雪チャリは戦いだ!」っていう見出しを付けているのに腹が立つんだよね。上のデカ文字のように、戦争で死ぬ覚悟で乗れ!!って解釈して良いのであればまあそうかもなって思うんだけれどもね。昔20年前くらいになるかコマーシャルで覚醒剤乱用を防ごうと「覚醒剤やめますか、それとも人間やめますか?」みたいなやつやっていたけれども、だから雪道での自転車を乗るのを止めてもらうためにも見出しは「雪チャリ乗って死にますか?」っていうぐらいしないと。  冬の圧雪凍結路面…、歩くのも滑る、車もブレーキかけたときの制動距離が長い、ってときに自転車を乗っている人を見かけると、自転車がこけたときに歩行者並びに自動車にぶつかることも考えられないのかな?(要するに自転車による巻き込み事故。自動車によるじゃないよ…)って思うことがよくあります。冬道で自転車が路面にスリップして転んで車に撒きこまれても、車の運転している人の立場はきっと弱いんでしょ?。冗談じゃねえよ!!。自分のことばっかり考えんなよ!!事故を起こしてからでは遅いんだよ。  特に北大近辺では良く見られるような気がします。北大生を悪く言うつもりはないのですが、どうせ学校の近所に住んでいるのだろうし危ない思いをしてママチャリを走らせて通学する理由が僕には理解できないんだよね。朝だって5分か10分早起きすれば良いだけなのに…。  考えても見てください!?。自動車だって冬はタイヤを換えて運転するのに、自転車(特にママチャリ)なんてつるつるのタイヤでしょ?そのタイヤで冬を走ろうって、はっきり書くと「バカ」というしかありません。じゃ、MTBタイプのものなら良いのかって言われるとそれもNOです。MTBはスパイクタイヤなどもありますが、車道を走ったり狭い歩道を走るのは危険なんだよね。冬でも自転車に乗らないと仕事できない新聞配達とか配送する仕事の方々には「気をつけて運転してください」としか言えないんだけれどもね。  まあ、とにかく危ないことは止めてよ。それから雪のない季節でも自転車の夜間の無点灯に対しては危ないよ!!ってことも改めてここで言っておきますんで…。 雪道での自転車について皆さんはどう思い考えますか?

  • スパイクタイヤの守備範囲は?

    冬場の山道を走ることを想定した場合、 スパイクタイヤを履いていればまず安心、ということになるのだろうか?との疑問を持ちました。 スピードとの兼ね合いもあるでしょうが、 スパイクタイヤが機能する・しない場面はどのようなものでしょうか? 例えば下記のような路面ではどうでしょう? 1.凍結したアスファルト 2.雪道(圧雪路) 3.雪道(新雪) 4.アイスバーン 5.その他 多分2.圧雪路が一番良い適応ではないかと想像するのですが、 冬場のこんな路面、場面で過剰な期待をするとえらいことになるよ! というようなアドバイスをいただければ幸いです。 あるいは、舗装路でほとんどの路面が乾いている時に「一部凍ってるかもしれない」位で履くものではないのでしょうかね。スパイクタイヤが泣く?  あと、 6.未舗装路(トレール) に乗り込む場合の、 普通のブロックタイヤとスパイクタイヤの使い分けについてのご意見もいただけると嬉しいです。 当方の技術レベルは、「ロードバイク初心者」で、 オフロードはまともに走ったこともありません。 (この間ダウンヒルのDVDを見て度肝を抜かれました。) 転倒・事故予防のためできるだけ安全を確保したいです。 フィールドは神戸の六甲山です。 よろしくお願いいたします。 (死にたくなかったら家でサイクルトレーナーに乗っときなさい、というご意見もあるかもですね。)

  • 雪国ドライバーとの差は?

    私は雪国在住ですが、 当然冬になれば積雪し、 毎日圧雪路、シャーベット路、アイスバーン路等々過酷な道路を走行しています。 これは初心者であろうとご老体であろうと雪国在住ドライバーであれば避けてはとおおれない道であり、 かなり危険で大変なことと思います。 ですがこの毎年数か月の雪道ドライビング環境のおかげでとても滑りやすい低μ路での車両コントロール能力は、 雪が積もらない積もってもすぐに溶けて消えてしまうような地域のドライバーに比べて格段に高いのはないでしょうか? そういった微細なコントロール能力が高ければ乾燥路でのドライビングは更にレベルが高いものとなっているのでしょうか? 私の周囲に雪国以外のドライバーがいないためここで質問した次第です。 別件ですが雪まつりに来た関東などの観光客が、 たいそう立派な雪靴を履いているのにアホみたに転んで怪我をしているのもこの質問と似ているかもしれませんねw 雪国ドライバーと非雪国ドライバーの差はいかほどと思いますか? よろしくお願いします。

  • 雪道でスリップ事故どちらが悪い?

    時速0キロ発進から上り坂を上る瞬間スリップしてセンターラインをオーバーそこへ上から降りて来た自動車がスリップしながらしかも20メートルは先という時速にして2キロ程です。スタットレスとか履いていると必ず止まれる!とかあんたもや!とか、センター割ったあんたが原因や!とからちあきません!どちらが悪いのですか?双方保険を使う気全くなく払え払え!の喧嘩です!