• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つわり中です。4歳娘が一人で遊べる物・事、教えて!)

つわり中のママに必要な4歳娘の一人遊びアイデアとは?

このQ&Aのポイント
  • つわり中のママが仕事に行っている間、一人で遊べるおもちゃや本、ゲームのアイデアを教えてください。
  • つわりがひどく寝たきりの状態であるため、娘が一人で遊べる物・事を教えてほしい。
  • ハッシュタグ: #つわり中 #一人遊び #おもちゃ #本 #ゲーム

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

リリアン編みなどはいかがでしょう? 毛糸を編み機に交互に引っかけていき、 先に引っかけていた毛糸を、新しく引っかけた毛糸にかぶせていくだけですが、 4歳児でも簡単にできます。 編んだ長さにもよりますが、ポシェットやバッグなどの小物にしたり、 長く編めば、マフラーにもなります。 幼稚園で働いていた時に、4歳児クラスで冬休み明けにやってみた所、 ほとんどの子が集中して、自由遊びの時間になると夢中で編んでいました。 2週間後、全員がマフラーになる程の長さまでになり、嬉しそうに持ち帰りました。 編み機は手芸店などに行けば、売っていますが、 牛乳パックやペットボトルなどに割り箸を貼り付けて作る事も可能です。 このサイト↓の下の方に、写真付きで説明があります。 小さい写真なので、わかりにくいかも知れませんが・・・ http://www.geocities.jp/usaginoseisakucho/keito.htm あと、ウチの子は3歳の男の子ですが、 今、ビーズを紐に通してブレスレットやネックレスを作るのにはまっています。 5歳の上の子も、時々一緒になって、2人で長い時間遊んでいます。 先に紹介したリリアン編みもそうですが、 何か製作系だと、はまると集中してくれると思います。 今、私も3人目妊娠中で、つわりがひどいです。 ウチは、子どもが2人で仲良く遊んでくれているので、 比較的私は1人で寝ている時間がとれていますが、 子どもたちが私と遊びたがる時は、もっぱら、お医者さんごっこをしています。 私が重症患者役で、子どもが医師や看護師役です。 聴診器を当てられたり、注射を打たれたり、薬を飲まされたりしますが、 私は寝ているだけでいいので、非常に楽です(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kogitama
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.5

もうすぐ4歳になる年少の娘がいます。 うちの娘が、よく一人遊びするオモチャは、シルバニアファミリーです。 女の子なせいか、ブロックより、ドールハウス系統のほうが好きなのです。 あと、本屋さんで売っているマグネット式の着せ替え人形も好きで、黙々と一人遊びしてくれます。 塗り絵も大好きです。これも無心で頑張ってくれます。 あと・・・これは賛否両論ですが、子供がお気に入りのDVDを見せるのもいいと思いますよ。 大人しくしてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  男の子三人(中学 小学4 4歳)の母なので・・ 我が家の子の事ではなく・・・  私が小さい頃 実家が自営業であまり親が遊んでくれなくて一人遊びを良くしてました。 その中で一番好きだったのが・・・紙の着せ替え人形好きでした。  この間本屋さんで見かけて胸がキュンってなってしまいました(笑) 今はプリキュアでしたっけ?あの着せ替えもありましたよ♪  4歳の子でも簡単に着替えさせる事が出来るのでどうでしょう? あと好きだったのが ぬりえ これも大好きでした。  後 息子の話ですが、長男と現在4歳の息子はメルちゃんでしたっけ?そのお人形で遊んでいましたね。  おままごとで料理を作って食べさせたりオンブしていたりと・・(あ。。。長男は今はやってませんよ(笑))  おままごとは 男の子女の子関係なく遊ぶアイテムみたいです♪  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126122
noname#126122
回答No.2

悪阻は辛いですね…お大事になさってください。 うちにも四歳がいるんですが、男の子なので…ご参考になると良いのですが。 粘土、折り紙、クレヨン、サインペン、色鉛筆、画用紙、ぬり絵、はさみ、糊、セロテープ。これは全て100円均一で売っている物です。 粘土も何色か入っている物が売っていますし、クッキーの抜き型(これも100均)などを何種類か準備しておくと、じっくり遊びます。 折り紙も単色だけでなく、キャラクターや柄も色々ありますよね。 三角に折って、長い辺を上にして置き、二つの角を下に向かって少し折ると犬が折れます。これに顔を描いたりして遊んでいます。 他にも子供に出来そうな物を見付けて遊んでいます。セロテープを使って剣なんかも作ったりしています。幼稚園でもやっていれば、一人でも十分遊べます。 画用紙もクレヨンやサインペンなんかで絵を描いたり、はさみで切ったり、手紙を書いたりしています。 空き箱なんかに貼紙をして車や電車を作ったりしています。 ぬり絵は女の子は結構好きだと思いますよ。うちは男の子ですが、時間かけてやっています。何かを作るのが子供は大好きですよね。 パズル、絵合わせカード、ピットランドのマグネットの玩具もじっくり遊びます。パズルはキャラクターの物や、くもんの「たんぐらむ」が好きです。 絵本は、私はあきやま ただしさんがお勧めです。 「まめうしくん こんにちは」「たまごにいちゃん」など。子供に人気のある本が多くあります。 集中するのは、はせがわ よしふみさんの「どこどこどこ」です。 ウォーリーを探せのような物語です。 絵本だと何度か大人が読み聞かせをして、字を追わずに絵を追わせて内容を把握して行くのが良いと思うので、一人でじっくりは少し難しいかも知れませんね。 長文失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayclub
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.1

女性の方には本当に頭が下がります。 お辛いでしょうけれどくれぐれも無理をしないように お過ごし下さいね。 最近というかここ数年でまた人気が戻ってきていますが ブロック玩具で有名なレゴなんかは一番定番でもあり 遊びやすいと思われますよ。物によっては大人でも楽しい。 簡単なもので素朴なものがいいならば積み木のような ものでも楽しめるかもです。

machatarou
質問者

お礼

そうですね! そういえば、私も子供のころレゴ持っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無気力な娘

    もうすぐ3歳になる娘がいます。 以前からわりと一人遊びができる子で家の中でもお絵かきしたりブロックしたりお買い物ごっこしたりして遊んでました。 でも最近は朝ごはん食べた後パパとしばらく遊ぶんですがパパが仕事に行ってしまうとそこからゴロゴロ、ダラダラが始まります。 ほとんどオモチャなどで遊びません。ソファーやベッドでずっとゴロゴしてます。 私に遊んでくれとも言いません。でも外に遊びに行くと元気に遊びます。 具合が悪いわけでもないのにどうしちゃったんでしょうか??? 同じようなお子さんいらっしゃいますか?

  • 娘がパパっ子です。

    1歳9ヶ月の娘がいるのですが、かなりパパっ子で 少し寂しく、複雑な気持ちです。長文です。 二人でいる時は、私にベッタリなのですが 三人でいると抱っこをせがむのはほとんど主人ばかりです。 かと言って、私の抱っこを嫌がったりはしませんが 娘に抱っこをせがまれたのは数えるほどしかありません。 私とお風呂も喜んで入るし、寝かし付けも嫌がらないので 嫌われてはいないと思うのですが、朝主人と離れるとわかると 服を掴んで号泣します。 私の時は「ばいば~い」と笑顔で送り出してくれます…。 共働きで、日中は同居してるお義母さんに娘を預けているので お義母さんにもとても懐いていて、それは当たり前だと思うので 何も思わないのですが、同じ共働きという条件なのにとてもパパっ子で 心が狭いかもしれませんが、産んだのは私なのにな…と寂しい気持ちです。 専業主婦のママより、普段いないパパにすごく懐くというのはよく聞く話ですが…。 もちろん、娘と主人の仲の良さそうなところを見るのは嬉しいのですが 私って娘にとって何なんだろう…と最近悩むことが多いです。 きっかけと言うには大袈裟かもしれませんが、現在妊娠7ヶ月で 4~5ヶ月の時、吐きつわりが酷く会社から帰っても ほぼ寝たきりの状態で、まともに娘の相手もできずにいました。 ちょうど同じ時期に実父が亡くなり、私だけ先に1人で帰省し、丸二日、娘と離ればなれになったのですがそこからパパっ子になったような気がします。 主人がお風呂やトイレに立つだけで狂ったように泣くので 皆ビックリしていました。 来年の里帰り出産では事情があり、娘は連れて行けないので 主人に預けて行きますが、私の存在は「いなくてもいい人」に認定されそうな気がします。 同じようにパパっ子を持つママさんいらっしゃいますか?? 娘の事は大好きですが、このモヤモヤした気持ちのやり場がどこにもありません…。

  • 人が持っている物を何でも欲しがる2歳の娘(泣きたくなります!)

    2歳4ヶ月の娘がいます。物(おもちゃなど)が介入しないとお友達と平和に遊んでいます。が、お友達が何か持っているとそれを取り上げてしまうのです。お友達がうちの娘の取ったものを諦めて別のおもちゃを取るとまたそれを奪います。要は何でもいいんです。人が持っている物を取りたがる。 昨日も予防接種で行った病院で絵本の奪い合い。私が娘をその場から引き離すとものすごい声で泣いて平和だった病院の待合室が修羅場と化してしまい(小さい子たちまでその声にびっくりして泣き出して)、もうその場にいるのが辛くて。 謝罪すると他のお母さん達からは「そういう時期だから」とか「みんなそうだから気にしないで」と慰められますがそんな子は周りにいないし、そういう時期と言われてももう一年以上です。言い聞かせも全く効き目なしな状態が続いています。 うちの娘はとても積極的なほうで言葉も達者です。やられる方の子がおとなしい場合、こちらに言い返すことも出来ず、涙をためている様子を見ていると本当に泣きたくなり、娘の事が憎らしく感じるほどです。 こんな経験をされた先輩ママはいらっしゃいますか?最近は人の集まる所に行くのが怖くて(絶対に泣き喚き大騒ぎになるので)人のいない場所ばかりを選んで遊ばせています。

  • パパになつかない娘

    こんにちは。もうすぐ1歳半になる娘がいます。 タイトル通りですが娘が何故だかパパになついてくれません。主人はシフト勤務のため帰ってこない日もありますが、休みの時や家にいる時間は育児に協力的で娘のことも大変かわいがってくれています。でも!娘は軽くあしらってばかり。見ていて気の毒です。一緒にお散歩も行くし、お風呂にも入ります。でも私(ママ)がいると抱っこもさせません。泣いて怒ります。ママにチューはするけど、「パパには?」と言うと笑いながら首と手を横に振ってイヤイヤします。「(頭)よしよししてあげて」というとお人形や他の人にはするのにパパにはしません。この間は珍しく笑顔で駆け寄っていったのでしてあげるのかと思ったら、足でパパの頭をよしよし・・パパが気落ちするのを楽しんでるのかと思います。呼んでも気が向かないと振り返りもしないし。 今、イヤイヤ期に入っているので余計かもしれませんが、私が超の付くパパっ子だったのでできれば娘もパパっ子にしたいです。なにかいい方法ないでしょうか?少なくとも「パパ」とパパの前で素直に言わせたいです・泣。(分かっていてわざとパパの前ではパパと言いません。口パクします)アドバイスお願いします。

  • 娘のパパ嫌い

    私は24歳、2歳1ヵ月と6ヵ月の娘がいます。 2歳のお姉ちゃんはパパにあまりなつかないんです。 パパの仕事が忙しく子供たちが寝た頃に帰ってきて、朝も早く仕事に行くのであまりコミュニケーションがとれないのが現状です。 でも、パパは子育てにも積極的ですごく助かるのですが娘がかわいいからか娘が嫌になるぐらいいじるんです。パパはどうにかなついてもらおうと必死にコミュニケーションをとろうとしていつもやりすぎて娘からイヤ!と嫌われてしまうんです。 買い物に行って抱っこするときもママじゃなきゃイヤでパパが抱っこしようとすると泣き喚いて大変なんです。 できるだけ上の子の相手をしているつもりなんですが、どうしても下の子の世話をしなければならないときなどパパに行ってもらわないと大変で大変で・・・。パパもなついてもらえなくてどうしたらいいのかわからないという感じで。 私のイメージでは女の子はママよりパパっていう印象が強いんですが、そのうちパパを好きになってくれるんでしょうか。 それともこの先もずっと嫌われたままなんでしょうか。 毎回毎回ママ、ママ、ママで時々イライラしてしまうこともあるんです パパにもなついてくれるとより子育てが楽しくなると思うんですが・・

  • 娘とのお風呂について

    娘とのお風呂について もうすぐ小学生の娘がいます。 パパと二人でお風呂に入る時もあれば、ママと二人で入る時もあり、パパとママと三人で入る時もあります。 ママとはまだ、しばらく一緒にお風呂に入ってくれそうですが、パパと二人きり、もしくは親子三人で入るのを辞めさせるにはどんなタイミングが良いものでしょうか。 そのうち自分から拒否するようになるだろうし、パパも本人も一緒の入浴が楽しいようなので、本人が嫌がるようになるまでは自然に待ってればいいかなと思っています。 また、私と夫が二人でお風呂に入る時もあるのですが、そういうのは子供の起きている間は控えるべきでしょうか。 (今は娘が寝てからが多いです) 銭湯の男湯は小学生になったらいかせないようにしようと思っています。 夫はなんで?といいますが、娘もさすがに銭湯はママとがいいみたいです。

  • 3才の娘

    娘はママっ子になったりパパっ子になったりします。パパにべったりだと旦那は嬉しくて「やっぱりパパっ子やなぁ」と言います。 また娘は口が悪く、どちらかにべったりのときに相手に「向こう行って」と、かなり邪険に扱います。 それに便乗して旦那もおもしろがって言ったりします。 言われたときは悲しくてへこみ、娘にあたる私。 旦那はそれをみてまたへこんで情けないと言います。 昨日は夜寝るときになかなか寝ず、怒ると初めてパパと寝てしまいました。 そして朝私は辛くてまた娘にあたりちらして暴言を吐いて保育園に預け、仕事に来ています。 こんな自分にうんざりですが、なんでこうも娘の態度があっちいったりこっちいったりで… 娘の口の悪さに参ってます。 夫婦仲もよくはないので、よけい娘の口が悪くなってるのでしょうが、旦那に反省の色はなく、娘と一緒になっておもしろおかしく言うのも悲しいし、腹がたちます。 なにかよい解決法はないでしょうか。 3才くらいの子供だと、こんなものでしょうか…

  • イヤイヤ期の娘を叩いてしまいます

    もうすぐ2歳になる娘がいるのですが、娘との生活に限界を感じています。 私は週5日パートをしているので、娘は保育園に預けているので、 仕事をしている間は娘と離れられるのですが、 保育園に迎えに行ってから夜寝るまでの間、娘の相手をするのが しんどくてたまりません。 娘は、とても元気がよく、おとなしいタイプではありません。 声も人一倍大きくて、よく「男の子みたいに元気だね」と言われます。 保育園で外遊びしてくるにもかかわらず、体力が余っているみたいで、 夜もなかなか寝ません。 1歳代は、早いと7時に寝てしまったりしていたのに、最近は体力がついたせいか 10時過ぎないと寝てくれず、それまでずっと飛び跳ねたり 走り回っています。 保育園に預けている分、寂しい思いをさせていると思うし、 迎えに行ったら優しく接してあげようと思っているのに、 全然優しく出来ません。 1歳半くらいまでは、テレビをつけていれば見てくれていたし、 一人遊びもそれなりにしてくれていましたが、 最近はなぜかテレビもほとんど見てくれず、 一人遊びも全くしてくれなくなってしまい、常に私にべったりです。 積み木なども、以前は一人でもくもくと遊んでいたのに 最近は、何をするのも私がそばにいないと嫌がり、 私がそばを離れようとしただけで、「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきます。 手を洗いに行ったり、台所に行くだけでも追いかけてくるので、 正直家事もはかどらず、ものすごくイライラしてしまいます。 今日も、迎えに行って帰って来て、夕飯の準備をしようとしたら、 「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきて、 「ご飯作るから待っててね」と声かけもしたのですが、 「ママ、こっち!こっち!」とわめかれ、仕方なく家事を中断しました。 娘が「ママここ座って!座って!」と言うので、娘の指示通りに座って 仕方なく一緒におもちゃで遊び、すきを見て離れようとしたら、また 娘が「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきて、 その瞬間、プツンと切れてしまい、衝動的に娘を叩き、思い切りにらみつけてしまいました。 ちょっと離れただけで、泣かれてぐずられるので、 イライラを抑えられません。 仕事から帰って来て、疲れているし、でもやらなければならないことはたくさんあるのに 常に後追いされて、うんざりします。 ご飯の時も、娘は卵焼きが大好きで、 いつも「もっと!もっと!」と欲しがります。 私が「もうたくさん食べたでしょ、もうないよ!」と言うと、 床に寝転がって泣いたり、茶碗を投げつけてきます。 その度に、手を軽くつねって、「投げちゃだめっていつも言ってるでしょ!!」と 注意しているのですが、効き目がないようで、 かんしゃくを起こすとすぐおもちゃやお皿を投げつけてきます。 それ以外にも、壁にボールペンで落書きしたりするので、 やめさせようとすると、怒って暴れて手に負えなくなります。 私が、疲れて座っていると、「立って!」と無理やり立たせて、 何がなんでも自分の相手をさせようとします。 一人で遊べばいいのに、私に積み木を持たせて、「ここ!」と指示して 私に積ませようとしたり・・・。 毎日、この繰り返しです。 何でも私が一緒じゃないとだめな娘を見ていると、イライラして、 手が出てしまいます。 壁にボールペンで落書きされた時も、カッとなって叩いてしまいました。 夫はサービス業で、朝7時出勤、帰宅は10時前後なので 娘をお風呂に入れるのも寝かしつけも、全部私です。 なかなか寝てくれないので、自分の時間もろくに持てません。 夫は、不定休のうえに、休日出勤が多く、夜勤もあり、 休みの日以外は頼れません。 普段、娘と過ごす時間があまりないせいか、夫は娘が可愛くて仕方ないようで 休みの日は娘を公園に連れて行ったり、すごく可愛がっています。 でも私は毎日娘と一緒で、最近娘に対してもう嫌気がさしていて、 育児が全く楽しくありません。 来月娘が誕生日で、夫は動物園に連れて行ってあげたいと言っているのですが、 正直、「そんなに行きたいなら二人で行けばいいのに」と思ってしまいます。 娘に振り回されると思うと、一緒に出かけるのも憂鬱になってしまいます。 2歳って、こんな感じなのでしょうか? それとも娘が手がかかる子なのでしょうか? 以前、保健センターなどに相談しに行ったりもしましたが、異常はなく 「至って普通」と言われましたが、 こんなに手がかかるものなのかと思ってしまいます。 実家は車で片道1時間かかるので、頼れません。 「帰って来れば面倒見てあげるよ」と言われるのですが、 仕事をしているので、なかなか帰れません。 自分でも育児に向いてないと思っています。 どなたかアドバイス下さい(2歳児を育てた経験のあるかたのみお願いします)

  • もうすぐ2歳の娘にイライラしっぱなし

    大変長文で申し訳ございません。 6月で2歳になる娘がいます。そして6月に二人目出産予定の妊婦でもあります。 娘はよくおしゃべりするし、一人遊びも上手です。 スーパーなどでもたいていお利口にカートに乗ってくれるし、おもちゃが置いてあって遊びたいものがあっても、 帰るよと言えば、駄々をこねたりもあまりせず、おもちゃにバイバイして帰ることができます。 それなのに、たまにイヤイヤ言ったり、ごはんを食べてくれなかったり、着替えやおむつ替えを嫌がったりすると、私が必要以上にイライラしてしまい、気持ちの切り換えがうまくできません。 娘は怒られてもまず泣くことはなく、逆に怒ってもしゅんとしないので私の怒りの歯止めがきかずに、ついつい暴言を吐いてしまうこともあります。 ひどい時には、本気で「いなくなればいいのに」とさえ思ってしまいます。 実際に「うざい」「馬鹿」と娘に言ってしまったことも結構あります。 同時に物にもあたってしまって、そんな私の姿を娘はジッと見ています。 前は娘に向かって、「もう嫌」とのどが痛くなるほどの大声で叫んでしまったこともあります。 最近はどうにもおさまらないと、娘がいない部屋で叫んだり、布団を力いっぱいなぐったりしています。 そのときにも、頭の中では娘を殴ったり放り投げたりしているところを想像してしまいます。 ひどくイライラしてしまうと、気持ちの切り換えができないので、別室で叫んだりした後娘のところに戻っても、娘と目を合わすことも嫌で、話しかけられても無視してしまうこともあります。 無視まではいかなくても、笑顔で話すことができません。 二人目を妊娠してから、上記のようにイライラするようになり、一時このようにイライラばかりしてしまう日が続いたかと思うと、同じことがあっても全然イライラせず、前にイライラして叫んでしまったことを思い出すと、「どうしてあんなにイライラしていたんだろう」と自分で思えます。 なのに、またイライラする期間がきます。 暴言を吐いたり、無視したり、冷たくばかりしてるからか、娘は私にあまり甘えてこず、 家事をしていてもたいていお利口に一人遊びします。 しかし、パパが帰ってくると、パパ 抱っこ抱っことものすごく甘えて、旦那が困るほどです。 娘を妊娠中のことや、長い陣痛を乗り越えて命がけで産んだことなど意識的に思い出し、 娘の存在がいかに大事かを自分に言い聞かせようとするのですが、 イライラのピークではそんなことも意味がないです。 とてもかわいい娘ですし、いっぱい笑顔で接してあげたいのですが、それができず、こんなママなのに産んでしまってごめんねとも思ってしまいます。 ママ友もたくさんおり、お外遊びにも1日最低1回は連れて行きます。 旦那は自分中心な人なので、家事などは一切せず、子どものことも自分の都合や機嫌がいいときだけ遊びますが、大好きなゲームを優先させます。 人に指図されるのが嫌いな人で、私もそれをわかっているので、私から、これしてなどお願いすることはないし、できません。 実家も二つともかなりの遠方です。 このままでは子どもにも悪影響ですし、なんとかしたいとは思っていますが、反省するのも一瞬でまた同じようにイライラして怒鳴ってしまいます。 心療内科の受診も考えています。 こんなことで二人も子どもを育てられるのか、自信が日に日に無くなっていくのに、おなかの赤ちゃんは順調に育ってくれています・・。 同じように子育て中イライラに困っている方、子どものイヤイヤにどうやって対処されていますか? 自治体の子育て相談などにも何度か聞いてもらいましたが、娘が他の子よりも聞き分けがよいので、 ○○ちゃんはお利口よ~などと言われたり、時期的なものよと言われます。 いっそのこと叱らない育児にしてみたほうが楽なんじゃないかとも思いますが、どう思われますか? どんなことでも良いのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 1歳2か月の娘は主人のほうが好き。取り戻したい。

    ちょっとハードなタイトルになってしまいました(-_-;) 1歳2か月の娘がいます(まだ一人っ子状態です)。 断乳して1か月程度たちます。 ちょっと前までは、もちろんママが一番。 パパの抱っこじゃなきやまず、ママに助けを求めて泣いていました。 それが最近はパパ大好き。 泣いていてもパパの抱っこで笑顔。 私が抱いていても、体をねじってパパを求めます。 私と遊んでいてもパパのほうへテクテク歩いていきます。 正直ショックです。 かなり傷ついています。 パパっ子のほうが、家庭が円満なのはわかっています。 そのほうが私が物理的に楽なのも。 でも悲しいんです。 9か月からフルタイムの仕事に復帰し、 一緒にいれる時間が短くなっていました。 私は家事におわれて、主人が娘と遊んでいることもおおかったです。 それがいけなかったのでしょうか? 娘とかかわっている時間は主人のほうが多いくらいかもしれません(仕事復帰後は) 私は子供と上手に遊べるほうではありません。でもとても愛しています。 私と二人の時はしっかり私にあまえてきてはくれます。 でもパパがいるとだめなんです。 どうしてこうなってしまったのでしょう? 今こうだとずっとこうなのでしょうか? こんな考えだめだとは思いますが、娘の一番に戻るためにはどうしたらいいのでしょう? 夫と娘を見守っていればいいのかもしれませんが、やはりつらいんです。 涙がでるほど心が折れています。 厳しい言葉はどうぞご容赦ください。