• ベストアンサー

単位統一について質問です

hika_chan_の回答

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.1

速さは距離÷時間 6km/20分=3/10*km/分 1分=1/60*時より 3/(10*1/60)*km/時 =3*6km/時=18km/時 分/時っていうのはなんか違和感を感じます ちなみに、60分は20分の何倍ですか? 60/20*分/分=3*1=3 単位が同じなら1にしてかまいません。(おそらく)

関連するQ&A

  • 速度算の単位統一と換算についての確認です

    問題1:歩道を20分間で走った距離が6kmだとする。 速度は何km/時か? 確認1:上記の問題のように、速度の単位として何km/時が使われているから、よって 単位を時に統一する必要があるから、分を時に直し 速度=6km÷20/60のような計算式になりますよね? また以下の問題を見てください。 6000mの距離を時速18km/時で走った。何分かかったか? 時間=(6000m÷1000m)÷18km/時×60分=20分 確認2:上記の問題のように、速度の単位として何km/時が使われている場合、 単位を統一する必要があるから、6000mをkmに直すんですよね? また、何分かかったかを求めるのだから、時を分に換算するために、 60分を掛けるんですよね?

  • 旅人算の単位の扱いかたついて質問

    6kmを20分で走った。 時速は? 僕のの計算プロセス 6km÷(20分 ÷ 60分/時)  = 6km ÷ (20×時/60)  = 6km÷(時/3)  = 6km×3/時 =18km/時 単位の扱い方として正しいですか?

  • 速度算について質問です

    以下の問題文を見た上で私の質問に答えてください。 問題文:Q駅を9:45分に出発し、11:05分にR駅に到着した。この間の距離は160km Q~R間の平均時速は? 質問:Q~R間の平均時速を求める算式は、 160km÷80/60 =160km×60/80 =2×60/1 =120km/時となります。 参考書では、160と80について、80を公約数として約分していました。 しかし、僕は160と60と80を20を公約数として約分し、8×3/4として計算しました。 何故私の約分のやり方だと、答えがもとまらないのですか?8×3/4も160km×60/80も同じなのに、、

  • 数学「速さ」の求め方について

    分からない問題があるので教えていただけないでしょうか Q次の物体の速さを【】内の単位で求めなさい ・10mの距離を5秒で歩く人 【m/分】 ・9kmの距離を4分で走る新幹線 【km/時】 ・22kmの距離を25分で走る自動車 【m/分】 ・84cmの距離を21秒で進むイモムシ 【cm/分】 ・78kmの距離を1時間12分で走るバス 【km/時】 ・48kmの距離を45分で走る自動車 【km/時】 Q物体が等速直線運動するものとして、次の距離を【】内の単位で求めなさい ・速さ20cm/秒で5秒すすむ距離 【cm】 ・速さ30m/分で25分すすむ距離 【m】 ・速さ75km/時で2時間36分進む距離 【km】 ・速さ15.5cm/秒で2分進む距離 【m】 ・速さ12.4km/分で1時間12分進む距離 【km】 上記の答えを教えてください。 計算の仕方とかを分かりやすく教えていだたけるとありがたいです。 特に「78kmの距離を1時間12分で走るバス 【km/時】」の求め方を詳しく教えてほしいです。 よろしくお願いします

  • いつもとても参考にしております。エクセルの時間と速度の単位換算とその計

    いつもとても参考にしております。エクセルの時間と速度の単位換算とその計算使い方について教えてください。 エクセル2000で虫の移動速度(2km/h=固定値)と移動時間(分:秒表示)と移動距離(m表示)を一覧表にしたいのですがどうもうまくいきません。 移動速度は固定値として計算するのですがA列セルには移動時間、B列セルには移動距離を計算値として表わしたいと思ってます。 A1セルには「セルの書式設定」で「ユーザー定義」として「[mm]:ss」と設定したらうまく表示されたのですが速度が「時速表示」、移動時間が「分秒表示」、移動距離が「m表示」なので単位が統一の仕方すら分からないので途方にくれてます。 エクセルのド素人の私にどなたか判りやすく教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致しますお願い致します。

  • 分数を含んだ単位計算について

    お伝えにくい文章となってしまいますが、 AAA = 5[km] BBB = 0.5[h] CCC = 1/500[km/h] というLSBを持った変数で次の式で計算行う場合、以下のような理解でよいのでしょうか? AAA( 5[km] ) = BBB( 0.5[h] ) / CCC( 1/500[km/h] ) まず1/500[km/h]の分母を消すために0.5[h]に500を掛ける。 0.5[h]*500 / 1/500[km/h]という式になり分母が打ち消されて、 0.5[h] / 1[km/h]という式になり、次に[h]が打ち消されて0.5[km]のみとなる。 最後に5[km]の単位あわせる為1/10にする 5[km] = 0.5[km] / 10 という考えで良いのかなと思っているのですが、単位計算が得意な方々、ご意見を下さい。 よろしくお願いします

  • 平均速度の計算教えてください。

    平均速度の計算教えてください。 1/2(V1+V2)の公式を当てはめて計算したのですが、解答の数値になりません。 なぜですか? 問題 自動車で15kmの坂道を往復したところ、上りに45分、下りに15分要しました。上り下りを通じた平均速度は何kmですか? 1/2(5.55m/s+16.66m/s)=39.978km/h 近似値なので40km/hなのかなあと思ったんですが解説だと 全体を通じての走行距離は15kmを往復したので 15km×2=30km、その時の所要時間は 45min+15min=60min、すなわち1h。従って V(km/h)=L(km)/T(h)=30km/1h=30km/h となっています。 なぜ平均速度の公式が使えないのか分かりやすく教えてください。

  • 工学:「風が吹いた時の乾きやすさ」の単位を教えて

    初めまして 質問をお願いします^^ 先日、バイクに乗ってた時雨が降って、服が濡れました その後雨が止んだので、風で服が乾いていったのですが、その時疑問に思いました 「同じ距離を走るのであれば、どのくらいの速度が最も服が乾くのだろう?」 思うに、温度・湿度・風速・服の素材をパラメータとした、「乾きやすさの関数」が 工学の一分野にあると思ったのですが、わからなかったのでお聞きしました。 ご存知のかたぜひ教えて下さい。 あと、ぜひ次の実験についても教えてください  ・湿度80%  ・温度28度  ・服 Tシャツ  ・距離5km の場合、  ・40km/h~100km/h の速度が任意に出せるとすると、何km/hの時、最も服が乾くものでしょうか?

  • 野菜の呼吸速度の単位

    暗箱法でサラダ菜の呼吸速度を測る実験をしようと思っています。 見つけた計算式の単位がmgCO2/(kg・h)となっていて、教科書に載っている単位mol/(m2・s)と異なります(計算式が載っていません)。 どんな計算をすれば教科書の単位に統一できるのですか。

  • どこが違うのでしょうか。計算式を教えてください。

    (2)です。以下のようにSがTに追いつく=距離が同じになると考えて式をつくりましたが、計算できません。 このやり方ではできないのでしょうか。計算式を教えて下さい。 一周18kmを18×1000=18000m T :15 km/時 →250m/分 S :21km/時 →350m/分 (1)40分後のSの位置を求める 21km/時 ×60ぶんの40=14km 14km=14000m (2)追いつくということはSが走った距離とTが走った距離は同じというところから式をつくる 追いつくまでの時間をXとする。 350X +14000=250X Sが走った距離=Tが走った距離