• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本人以外が窓口で引き出すことは可能なのでしょうか?)

彼が元カノの通帳と印鑑を勝手に使われ、お金をおろされた件について

koala3512の回答

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.2

親子よか夫婦で同じ家に住んでたり、銀行員が(外回り) 知ってる場合は下ろして呉れるでしょうが、単に友達では 下ろして呉れないでしょう、私には40万円は大金です。 質問者さんの彼氏が銀行員と顔見知りで無いと、 下ろせるかな~?

strawberry2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本人が死んで銀行から金をおろしたい

    本人が死んで銀行から金を引き落とせる状態になった時に 印鑑も通帳もなかったら金はどうやって引き落とせるの。

  • 銀行窓口での引き出し

    先日、銀行窓口で通帳と印鑑を使って100万円引き出した時に 本人確認のできるものの提示を求められませんでした。 今までは何かと免許証などの提示を求められてたような気が するんですが、システムが変わったのでしょうか? 仮に通帳・印鑑が盗難されて、違う人が窓口に行っても お金が引き出せてしまうということになるのでしょうか? 以前は通帳・印鑑・身分証明書がワンセットだったような・・・。

  • 本人以外の引き出し、銀行にも責任あると思いますが、どうしたらいいですか?

    銀行から引き出しは、本人しか出来ないよう、特に今は厳しくなっていますが、 元夫が、また通帳と印鑑を盗み出し、47万盗みました。銀行から引き出しされま したか?と、電話があり発覚したんですが、一昨日のことです。月曜日に返すと 、元夫は言っておりますが、銀行のミスでもあるので、この場合、銀行にも責任 とって欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか。どうでもいいことは、手続 きさせず、本人でもない人にお金を渡してしまうなんて、納得出来ません。銀行 に預ける意味がありません。今回二回目なんです。 元夫に対しては、また質問させていただきます。そちらの問題の方が切実で、混 乱してますので…。 よろしくお願いします。

  • 自分の口座から自分以外の人間がお金を引き出した場合

    私は男で母親と一緒に暮らしています。 ある時期私は仕事の出張で家を2週間程空けました。 その時、母親が私の部屋を掃除?(勝手に)した時に私の通帳と印鑑を見つけ出し、過去に私に貸していたお金を返してもらうと言う事で私の銀行の口座から40万円引き出していました。 確かに過去にお金を借りた事はありますが、ちょっとしたお金を借りたもので何故40万円かは正直わかりません。 それはいいのですが、私の銀行の口座にあるお金は私の財産であっていくら母親でも私に許可無く現金で40万円ものお金を口座の名義人以外の人間が引き出せるものなのでしょうか? もっと言えば、通帳と印鑑さえあれば泥棒でも引き出せると言う事でしょうか? 私は男で口座の名前も男の名前なのにも関わらず女がお金を引き出そうとすれば本人確認など行うはずだと思っていました。 窓口で名義人の母親だと言えば簡単にお金を引き出せるものなのでしょうか? 家族だと誰でもOKだとすれば私が母親の通帳と印鑑を持っていきさえすれば名義人の母親に連絡する事も無く私がお金を引き出せると言う事になりますよね?(私には母親がお金を引き出しますよと言った連絡は銀行から一切ありませんでした。) この行為自体は法的にどうなのでしょうか? 銀行には責任は無いと言う事なのでしょうか? とにかく名義人の私以外の人間が簡単に40万円ものお金を私の許可なく引き出せている事にお金を預けるのが怖くなり相談しました。 法的にわかる方やこう言った事に詳しい方がいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 通帳とクレジットカードを不正利用されました

    通帳と印鑑で預金を勝手に引き出され、クレジットカードにも身に覚えのない使用歴がありました。 まだ犯人は確定してませんが、同居人の可能性が非常に高いです。 通帳だけは手元にないため盗難届けを出しました。 ここで聞きたい事は 警察の方が話の中でこの場合の被害者は銀行側になるというのを耳にしたのですが、私は通帳の管理が不十分で加害者になるんですか?(:_;) 盗難通帳は補償されないんですよね? お金は泣き寝入りしかないんでしょうか? 一文無しで非常に困ってます。

  • 銀行の窓口で

    お願いします。 主人の身内にお金を振り込みます。カードがないので、銀行の窓口に行かなくてはなりません。しかも、私が代理で行わなければならないのですが、主人の通帳と印鑑、あと、必要なものはありますか? 委任状などは、必要でしょうか?もし、必要なら、書き方も教えて頂きたいです。それと、カードも作ろうと思うのですが、こちらは、委任状が絶対必要だと思うのですが、これも、書き方を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 金融機関窓口での印鑑の取扱

    今日、ゆうちょ通帳切り替えの為、郵便局の窓口へ行きました。 そこで職員に「通帳と印鑑をお預かりします」と言われ、一瞬躊躇してしまいました。 (今回は結局渡しましたが) 今までもそういう事があったかも分かりませんが、最近は物騒な犯罪も多いためか 意識が変わり、自分の印鑑が目の届かない他人の手に渡るのに抵抗があります。 そこで質問ですが、銀行や郵便局など金融機関窓口に限らず、 業務の中で第三者が本人から印鑑を一時的にでも預かるという行為は一般的なのでしょうか? また、(印鑑を預けることを)拒否することもできるのでしょうか? 皆さんだったらどういう言葉でやんわり回避するかもお聞かせ願えたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • アフィリエイト(?)のリスク回避

    自分は今『おいしい話』を提供する無料のセミナーを 聞きにいく手前(話の流れで初対面の人とそういう流れになりました)なんですが、 明らかに怪しいなと思いつつ情報だけを聞いてから 考えようと思っています。 その前提でお話するのですが、 セミナーの参加条件に印鑑と通帳を 持ってきて欲しいとの事でした。 理由はお金を振り込むための通帳が必要だからだそうです。 アフィリエイトをしたことがないので、 アフィリエイトでお金が溜まる場所(銀行や郵貯)の 設定に必要なことを教えていただけないでしょうか? あと、印鑑と通帳を他人に一時的に貸した場合 (何かで印鑑を使った場合etc) 突然負債を背負うといったリスクがあるかという 可能性について教えて頂けないでしょうか? その他、上記の印鑑と通帳に関する危険性について リスク回避の手段がありましたら教えてください。

  • 旦那に生活の通帳(旦那名義)や印鑑をかえられる。

    だんなが旦那の給料の生活の通帳から、夫婦の貯金の夫名義の通帳の印鑑を何度も変えられ、通帳も印鑑も使えなくなりました。 だんなに、通帳が使えなく困るから、印鑑と通帳を持って、一緒に銀行に言ってほしいというと、だんなは警察に電話すると言います。 そんな夫婦のことに警察は動くのでしょうか? 最近、だんなは離婚したくて弁護士をつけたようで、その弁護士からもお金のことや、通帳のことで電話がきます。 そんな弁護士に夫婦のお金のことでとやかく言われる筋はないと思いますが。 弁護士を無視していても問われないでしょうか?

  • 窓口の人は取引内容がわかる?

    通帳を渡しただけで、相手にこちらの住所などわかるのは、データをみているからと納得できますが、 取引内容までわかるのは、PCでその人の口座番号をいれると通帳の中身がわかるからですか? 先ほど、大手都市銀行で、通帳を渡しました とある契約をしようとおもってのことです。 その為に口座番号が必要だったと思われます。 そして、今回、お金をおろしたのですがその話の時に 「今日はお金をおろしにきて、ついでにちょっと話をききにきたのです」というと 「そうですね。おろされていましたね」と言われました。 口座番号をいれてPCで見ることができるのであればしょうがないですが、 勝手にでてくるから見えてしまうと言われると納得できますが、 わざわざ通帳を開いていたのであれば、何のために?と疑問に思います。 別の地方銀行でも、契約がどうなっているか確認しますねといって 口座番号わかるもの・・・といいながら、 渡すと、中までみていました。まったく必要ないんじゃない?ってちょっと不信感。 詳しい方、もしくは銀行員の方おしえてください。 今度またいくのですが、連休明けなのでそれまでモヤモヤしたままというのが気になりまして・・・・。