• ベストアンサー

大学で高校の教員免許を取るべきか、院で取るべきか

大学で高校の教員免許を取るべきか、院で取るべきか 大学の先生が院でとったほうが給料がいいというので調べたのですが、自分で調べても出て来ないので皆さんにお聞きします。 院でとったほうが給料や地位は高くなるのでしょうか?院には元からいくつもりなので最終学歴は変わらないですが、大学で取るか院で取るか迷ってます。みなさま院で取る場合と大学で取る場合との違いを教えてください。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.5

 多くの大学院では、教職課程があっても、一種免許取得していることが前提の課程です。  教員免許を持たない状態から、免許を取れる大学院もありますが、数は少数でなおかつ資格取得は相当程度の困難があるようです。 ・院でとったほうが給料や地位は高くなるのでしょうか?   公務員に新卒でなった場合、初任給は学歴で違うらしいことを聞きます。   地位については、平の教諭から始まるはずです。   なお、現職の校長先生でも、学部卒の方は多くいらっしゃいます。  以上のことから、学部で教員免許を取るべきだと思います。その上で、専修免許が欲しい場合のみ、院に進むと良いでしょう。教員になりたいのであれば、学部4年次(教員免許取得見込み時から)、教員採用試験を積極的に受験すべきです。

その他の回答 (4)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

1980年代に,ぼくは大学院でゼロから教員免許(高校理科)を取りましたが,あまりの負担に死ぬかと思いましたね。免許をとろうと思いたった理由は,入院したらおっさんのオーバードクターがわんさといて,自分が就職する順番なんか来ないだろうと恐怖したからです。けっきょく免許を使う機会はありませんでしたが,この人生で2番目にがんばった貴重な記念品です。 いまは制度上そういう無茶はできません。そもそも,そういう無茶ができる人材も少ないでしょう。 しかし,定員割れ寸前の大学院では,「大学院でゼロから免許がとれます;学部聴講料も徴収しません」を売りにして学生を集めようとするところも出てきました。でも,そんなものをあてにせず,学部で1種をとって,大学院で専修をとるほうがいいでしょう。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

>院で取る場合と大学で取る場合との違いを教えてください。 大学・・・1種教員免許が取得可能 大学院・・・専修教員免許という上級免許が取得可能 ※文部科学省は、 「大学院で専修免許を取得出来るのは、同系列の1種免許の67単位全てを修得済の者に限る」 (例1)中高数学1種免許の単位を全て修得した者が、中高数学専修免許の取得を希望→可 (例2)中高国語1種免許の単位を全て修得した者が、中高理科専修免許の取得を希望→不可 (例3)幼稚園1種免許の単位を全て修得した者が、中高音楽専修免許の取得を希望→不可 (例4)中高美術1種免許の単位を全て修得した者が、小学校専修免許の取得を希望→不可 (例5)中学家庭1種免許の単位を全て修得した者が、高校家庭専修免許の取得を希望→不可 ・・・としています。 そのため、 大学で、1種免許をとった後、 大学院で、上級の専修免許を追加でとる というのが、基本です。 >院でとったほうが給料や地位は高くなるのでしょうか? ※給料は学歴によって決まります。 例えば、 院卒の専修免許所持者と、 専修免許の単位を1科目落とし、専修免許を取得出来なかった院卒の1種免許所持者では、 お給料はどちらも同じです。

  • noonday
  • ベストアンサー率62% (116/186)
回答No.2

免許には二種免許、一種免許、専修免許 それぞれ、短大、大学、修士課程で取れると思います。 主に、単位数を基に、免許を授与してるので、 合わせて、より多くの単位が必要になると思います。 なので、大学で一種免許に必要な単位を 学んでおくといいと思います。 また、大学院で残った単位や、 専修免許に必要な単位を 学んでおくといいと思います。 大学、大学院で単位を落とした場合でも、 二種免許、一種免許授与の単位数を満たしている場合が あると思いますので、大学の教職部、 都道府県の教員免許課に確認するといいと思います。 また、小中学校の管理職には一種以上 高校の管理職には専修が必要になると思います。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

学部で取っても大学院で取ってもやることは同じです。 何学部ですかね? 場合によっては、4年間で教員免許を取ると履修がパツパツになるので、6年かけてとる人もいますよ(M2はちょっときついから実質5年か)。 給料は学校次第だし、地位も高校の教員なら一律同じだと思うのですが、院を出ていると専門学校で教えられる免許になるので、選択肢は広がるかもしれません。 院の2年間だけで取るのは単位的に難しいと思います。 本業の授業と研究もあるんで。

関連するQ&A

  • 高校の教員免許で。。

     私は今大学(経済学部)で高校の教員免許「商業」と「情報」を取得するため勉強しているのですが、あまり高校教師になる気がありません。 以前から小学校の先生になりたいとは考えていましたが、この学部では高校の免許しかとれません。  高校の免許を取っても、小学校の先生になるにはまた1から大学や通信などで勉強し直さなければなりませんか?

  • 大学の教員になりたければ教員免許をとっておくべきか?

    大学2年生の女です。 大学の先生(数学)になるのが夢なんですが、その場合、中学か高校の教員免許 を取得しておいた方が有利でしょうか?大学の学務係の方は、「ストレートに大 学の先生にはなれず、仕事がまわってくるまで、高校などで非常勤講師として働 く人もいますから、取っておいて損することはないでしょう」みたいなことをお っしゃったのですが、来年からは他大学に編入する都合上、毎日がかなり忙しく なりそうです。大学院入試にも力を入れたいと思っているので、それに加えて教 員免許取得はかなりハードです。 それでもやはり取っておいた方がいいでしょうか?

  • 高校日本史・世界史の教員免許が取れる大学は?

    高校日本史・世界史の教員免許が取れる大学は? 僕は将来、高校の先生になりたいと思っています。 まだ、中三ですけど早めに行きたい大学を決めておいて そこを目標に高校三年間勉強を頑張ろうと思います。 ルーキーズの「佐藤隆太」みたいな先生になりたいなと思います。 なので、高校の日本史・世界史の教員免許が取るためにはどこの大学に行くべきでしょうか? PS.できれば関西の大学がいいです。

  • 大学行かずに高校教員免許

    1.大学に行かずに大学院に入学した場合、教員免許(高校)を取得する際に必要となる学位は備えているという解釈で良いのでしょうか?(一般的に教科に関する科目と教職に関する科目などの単位のことは考慮外として) 2.1の解釈が正しいと仮定して、大学院卒業後、別の大学で科目等履修生として一般的に教科に関する科目と教職に関する科目などの単位を取得すれば、教員免許(高校)の要件を満たすのでしょうか? 3.会計士や税理士等の難関資格を取得すると、教員免許(特別免許状)は得られるものでしょうか? 4.その他に私の現状から高校教師になる最短の方法があれば教えてください。 私は、大学に行かずに就職し、この度いままでの社会人経験から大学院の受験資格(学校の個別受験資格審査により)を得ることになり、大学院に入学する予定です。 また、大学院修了後は会計士か税理士になりたいと思っているのですが、会計士又は税理士として独立した後に高校教師になれればと思っています。 ご存知の方、ぜひご享受ください。 なお、会計士になれるのか、なれたとして独立できるのか等といったご意見は不要です。 教員になる方法についてのみ、お願いいたします。

  • 大学4年の者です。中・高の国語科教員免許の取得を目指しています。

    大学4年の者です。中・高の国語科教員免許の取得を目指しています。 (長文・駄文ですが、真剣に悩んでいます。) 現在、中・高の社会の免許を持っています。 そこで、国語科免許の取れる某大学の編入学試験を受け合格したのですが、そこは現在通っている大学より明らかに偏差値や世間の評判は下です。 免許取得のためなら、世間の評判や最終学歴など気にするべきではないとは思うのですが・・・ 高校教師になるなら、最終学歴は重要だと聞いたので(大学受験をする高校生にとって、教員の学歴には敏感)、引っかかるのです。 そこで、今年は臨時教員か、受け入れがなければ塾講師などをし、来年もっとレベルの高い大学へ編入しようかとも考えています。 臨時教員だと社会科になるのですが、学校の実態に触れられますし、教員の仕事をすることで本当に向いているのかを改めて考えられるので、意味があるのではないかと思っています。 しかし、そうすると採用試験を受けるのが1年遅れてしまいます。 だらだらと書いてしまいましたが、質問は以下の通りです。 ◆学歴を下げてでも1年でも早く免許取得を目指したほうが良いのか ◆来年度、レベルの高い大学へ編入したほうが良いのか 将来のことですので、最終的には自分自身なのですが、本当に悩みすぎていて、どう決めれば良いのか分からなくなっています。。。 みなさんのお知恵をお貸しください。 お願いします。

  • 教員免許を取っていない者が大学院で教員免許を取得することは可能ですか?

    この度は宜しくお願いいたします。 私は学部時代に教職課程を取っておらず、 一種の教員免許を取っていませんでした。 来年、大学院に進学しようと思っておりますが、 そこで学部時代に取れなかった教員免許を取ろうと 思っているんです。 率直にご質問させていただきます。 大学院以前に教員免許を持っていない私が 大学院に入って教員免許を取得することは可能ですか? 宜しくお願いいたします。 ちなみに、学部時代は数学と情報系の学部で 大学院も同じく数学と情報系の院を目指しております。

  • 教員免許状について

    高校英語の教員免許状と高校数学の教員免許状の二つを4年間で取得したいと思っているのですが、そんなことが可能な学部は存在しますか?(教育学部以外で)あと、一つだけ大学で取得しておいて、実際に教師になってから、もう一つ、教員免許状を取得することはこうなのでしょうか? あと、通信制の大学で教員免許を取得できると聞いたのですが、それは、どんな教科の教員免許を取得できるのでしょうか?科目履修生との違いは何ですか? 是非、教えて下さい。

  • 大学院で小学校教員免許

    無理のある質問かとは思いますが・・・ 四年制大学(早大教育学部)を卒業予定の者で、小学校教員免許の取得を考えています。中高の免許は持っていません。一番現実的なのは通信制大学と思いますが、もし道があるなら大学院で勉強しながら取りたいのです。院は専修免許が大原則ではありますが、院そのもので取れずとも通信との並行が可能かなども含めて、ご存知の方はお教え下さい。

  • 大学卒業後に高校一種の教員免許をとるには?

    私は既に大学院を出ているのですが、通信課程で情報の教員免許(高校の一種)を取得したいと思っています。 学部、院時代は教員養成科目は一切単位を取得していません。 通信課程におていは通常、どの程度の期間で免許が取得できるのでしょうか? できれば必要単位数にからめてお答えいただけるとありがたいです。 また学部や院で取得した情報の専門科目の単位は教員免許取得に活かすことはできるのでしょうか?

  • 教員免許について

    私は30歳、現在団体職員です。 将来的に教員になることに興味があるのですが、私にも教員免許取得が可能でしょうか?中学または高校の英語教師になるとしたら、教員免許取得の前に大学で科目を履修する必要がありますか? ちなみに私の学歴は、短期大学英米語学科卒業・大学経済学部経済学科卒業 です。