- ベストアンサー
教員免許を取るか迷っている一年生の私の悩み
- 教育学部で心理学を勉強したいが、教師になるつもりはない
- 推薦のために教員免許を取ってしまったが、不快な思いをするかも
- 自身の言動が原因で悩んでいるが、教員免許の取得は必要か
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入学おめでとうございます。 おそらく教職課程の授業は1年次からスタートするとは思いますが、最初(1~2年)のうちは授業数も少なく、それほどの負担にはならないと思います。 でも、最近は教師に対する風当たりも強くなり、教員免許を取得する条件がどんどん厳しくなっています。「オマケ」感覚で免許を取るのは非常に困難です。 私の場合は3年次がもっとも忙しく、ドロップアウトしていった友人もたくさんいました。 とりあえず、免許取得に向けて動き出すだけ動いておいて、本格的に忙しくなってくる時期までにはまだ時間がありますから、いろんな人に相談したり、教育に関する文献などを読んで考えてみてはどうでしょうか。 hosi220さんの大学生活が実りあるものになれば嬉しく思います。
その他の回答 (2)
- bennsyouhou
- ベストアンサー率38% (5/13)
合格の理由が教員になりたいからという確立は低いでしょう。総合的に判断しているからです。免許についてですが、単位に無理がなければそろうと思います。心理学の科目も免許に必要な単位だと思います。ただし、免許取得には教育実習がありそれを行わないと取得できません。私はなかなか忙しかったです。卒業条件に免許取得がなければとる必要はないと思います。心理学を勉強したいならそれを頑張ればいいと思いますよ。一年生から目標を持っていることはいいことですね。
- ABCchan
- ベストアンサー率20% (6/29)
折角教育学部に通っているのですから 教員免許は取って損は無いと思いますよ。 教員免許は持っていても教員試験に通らないと 教員にはなれません。私立は違うのかな? 教員免許持ってる方くらいなら世の中ごまんと 居ると思いますよ。 大学卒業してから教員免許を取ろうとしたら とても大変です。学生の特権だし高い授業料払ってるのだから 折角だから取りましょう。きっと教育学部だから 周りのみんなも取ると思います。その間暇になるかも。 私は工学部でちょっと余分に講義を取っただけで 教員免許(工業だけどね)取得しました。 工学部は教育実習がないんです。 だから取ったんですけど、とっててよかったと思います。 だって大学を卒業した今から取るのなんて無理ですもん。 お金もかかるし。 推薦受けるときに先生になりたいって言ったから 合格したということは無いと思いますよ。 教育学部なら先生になりたいと思う人も多いと思うし。 大学の面接なんて、そのこがなんて言ったかなんて そうとう強烈なキャラクターを持ってない限り 教授達は覚えてないと思いますよ。 教員免許を取るか取らないか。 取ったほうがいいと、私は思います。 学生のうちにいろんな経験しときましょう!!