• ベストアンサー

ボアアップ!

アドレスV125のボアアップについて! 武川の156cc付けたら、最高何キロ出せますか? 因みに、ボアアップしたら、必ずマフラーを交換しなくてはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

エンジン回転を9000rpmで制御するリミッタが付いているので最高速は全く変わりません。 ボアアップしたら、吸排気系統の適切なセッティングをしないといけません。

その他の回答 (1)

回答No.1

ボアアップしてパワーアップしても、駆動が全く同じであれば、トップスピードって変わらないんじゃないでしたっけ?加速が良くなるだけ、みたいな。 ボアアップすると、燃えるガソリンも増えますよね。そしたらキャブも調整、当然マフラーも調整が必要。 エンジンってピストンだけで動いているわけではないのですね。

関連するQ&A

  • モンキーゴリラのボアアップ

    モンキーゴリラのボアアップを考えています。 原付ですと、最高速度&二段階右折等法規上の問題がありますので、ただお金の関係とノーマルスタイルは崩したくないので、~90ccくらいまでのボアアップかとは思いますが、最適な方法があれば教えてください。 ちなみに、スピードは、車の流れに乗って走れるくらいで、60kmそこそこ出れば、OK!ですし、ノーマルスタイルは、くずしたく(お金も)ないので、フロントフォーク・インチアップ・スイングアーム等の交換は、考えていませんが、タイヤ(ロード車用)とマフラー(武川Zスタイル )は、交換したいと思います。 全くのド素人ですので、よろしくお願いします!!

  • カブ50をボアアップ

    プレスカブを50→75cc(キタコ)へボアアップしました。ボアアップしたのですが最高速度が60kmしかでません。ちなみにフロントのスプロケは2丁アップしています。マフラーはクリッピングポイントでキャブは中華製です。どうすれば最高速度が上がるのでしょうか?

  • 80ccにボアアップしたエイプにエイプ100の純正マフラーを取り付けられますか?

    武川のキットで80ccにボアアップした元エイプ50に、エイプ100の純正マフラーを取り付けることはできるのでしょうか?

  • マグナ50のボアアップ

    マグナ50をボアアップしたいと思います!! バイク初心者なので質問しています。協力お願いします。 武川のS-stage 106cc(SCUTシリンダー)でボアアップしようとしています。 基本的に必要な物から、細かい部分の必要な物も教えていただけたらと思います。 ちなみにすべてノーマルの状態です!! よろしくお願いします。

  • ボアアップについて。

    50ccのJAZZについて質問なんですが、55キロくらいで車体が振動します、もちろんボアアップすると最高速ものびるのでその振動は激しくなるんですか?またなんで振動するんですか?わからない事ばかりなんですが、よろしくお願いします。

  • Ape50をボアアップしたいのですが・・・。

    Ape50・XR50のノーマルエンジンには、“49cc”の刻印は入っているのですか?Ape50を、武川やキタコのパーツを組み込んで、ボアアップしたいのですが、外見だけで、ノーマルor改は判ってしまうのですかね?

  • モンキーのマフラーをかえたら・・

    モンキーのマフラーを変えたら、加速」、最高速が遅くなりました。 50CCなんで、もしかしたらマフラーがそれ以上のもの対応かも・・(武川のダウンマフラー(モンキー用とは書いてあったのですがオークションで買った中古なので・・・)) このまま走ったら、トラブルが起きるのでしょうか? あと、速度をもどすには、ボアアップ以外に何か対策はありませんか? お願いします。

  • 武川 ボアアップKIT

    質問です、現在6Vゴリラに乗っています、ボアアップを考えているのですが、武川のボアアップKIT(88cc)で、Aタイプ、Bタイプ、やHシリンダーとか種類がいろいろあるのですが、どう違うのでしょうか?なるべく安くいい商品がしりたいのですが教えてください、おねがいします。

  • ボアアップ後に適したマフラーがみつからず困っています。

    マグナ50を88ccにボアアップしたときに適しているマフラーは何ですか? 教えていただけませんか?><

  • JAZZの88ccボアアップ

    ホンダJAZZのボアアップを考えています。 キャブはPC20を予定、強化オイルポンプ、オイルクーラー強化クラッチも組みます。 汎用ボアアップキットで組み上げるとして、キタコ、武川、デイトナの3社の内から決めようと思いますが、どのメーカーがお勧めですか? JAZZの使い勝手としては、ロングツーリング、峠で50ccよりもトルクフルに走ること、最高速は80キロ出ればOK。 耐久性重視と考えています。