仕事が原因で混合性不安抑うつ障害に…

このQ&Aのポイント
  • 転職後の仕事が過去と異なり、毎日が緊張の連続で睡眠障害になってしまった。
  • 先輩方からの態度に疎まれ、自信を失いつつも生活のために頑張ってきた。
  • 突然の過呼吸による欠勤後、混合性不安抑うつ障害と診断され、復帰が怖い状況になった。転職も不安だけど、同じ境遇の人のアドバイスが欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事が原因で混合性不安抑うつ障害に…

3ヶ月前に転職(同じ職種)してから、あまりにも今までの仕事内容と違う為に、毎日が緊張の連続で睡眠障害になってしまいました。 覚えの悪い私に対し、先輩方も苛つくらしく、目も合わせて貰えなかったり、物の受け渡しも引ったくる様な感じで、正直、疎まれているとは感じています。 ですが、生活の事を考えると、なかなか辞める決意はつかず、陰で応援してくださる先輩もいたので、頑張ってきました。 それが、今朝突然、仕事に行く事を考えると両手が震えだし、それでも準備をして、あと10分で家を出る…と言う頃に過呼吸になり、結局、欠勤してしまいました。 病院で診てもらった結果、「混合性不安抑うつ障害」で2週間の休養を要すとの診断。 上司からは2週間後に復帰するように、との事でしたが、正直、行くのが怖いです。 どうしたらいいのかも分からなくなりました…。 母子家庭で2人の子供の事を考えると、正社員として雇って貰えた今の職場で頑張るべきなのでしょうけども…。 また、転職をするにしても、このような状態で、まともに働けるかも不安です…。 どなたか、同じような境遇の方はおいでませんか? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • nmkm
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cvshan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんにちは。 2年ほどうつの治療をし、ほぼ治りかけている者です。 子育てと仕事の両立だけでも大変だと聞くのに、 母子家庭でお仕事をするというのは、 さぞかし大変なのではないかと思います。 きっと、慣れない環境や日々の疲れが出て、 お医者様にうつ状態、過剰の不安がある、と判断されたのではないでしょうか。 どのような病状なのかは詳しくわかりませんが、 ストレスで、心身がSOSを出しているから、 このような症状になったんだと思います。 あまり思い詰めず、心が軽くなる方向に動いて、 出来るだけストレスを減らして、 心の回復をすべきだとおもいます。 本当にうつ病になったら、医療費もばかになりませんし、 治すのにも時間がかかります。 かといって、『仕事を辞めたほうがいい』、と 無責任な事は言えないのですが… (うつ状態の時は精神が不安定なので、 仕事を辞める等の重要な判断は極力避けたほうがいい、と 聞いたことがあります。) 私はなるべく早く、周りの信頼出来る方に 協力やアドバイスをいただくべきかと思います。 親でも友達でも、応援してくれている後輩でも、誰でもいいです。 育児家事の手伝いや、相談相手になってくれるだけで、 随分違うと思います。 多少迷惑かけたって、元気になった時に恩返しすればいいです。 また、どうしても仕事が無理なら、辞める前に休職はできないですか? イマイチアドバイスになってないですが、 あまり一人で抱え込んだり無理したりしないでくださいね。 早く良くなることを祈っております。

nmkm
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合は、明らかに仕事が原因なので、このまま症状を薬で抑えていても、悪化するのでは…と言う事も怖いのです…。 今、現在、私は主力の先輩に疎まれ、目も合わせて貰えず、物の受け渡しも引ったくる様な感じで、ヒステリックに叱責されている状況です。 すべては、私の覚えが悪い事が原因ですのですが、どんなに頑張っても覚えられないのです…。 実際は、それまで覚えていても、何かを言われると頭が真っ白になって抜けてしまうのです…。 医師には、極度の緊張が続いて集中力が無くなっている状態だからでしょうと言われました。 正直、自分がこんなに仕事が出来ない人間だとは思っていなかっただけに、全ての自信を失い、消えてしまいとさえ思ってしまいます…。 子供達は、たとえ、今の職場がお給料が良くても、私が元気で楽しく仕事が出来る方がいいよと転職を勧めてくれました。 正直、まだ迷っていて、すぐに結論は出せませんが、2週間後に復帰しても、同じ事の繰り返しになるのが怖いのです…。 それでも、子供達の為にも、今の自分に出来る事を頑張ってみますね。 ありがとうございました。 <(_ _*)>

その他の回答 (1)

  • norinofan
  • ベストアンサー率16% (44/266)
回答No.1

精神科医の診断なんていい加減なもんです。患者として来た以上、何か病名を付けなきゃいけないんで 付けたまでの話です。職場でなめられたら終わりです。気持ち的に受け身だといけないので 反転攻勢で頑張ってください。みんな最初は要領悪いもんです。いちいち人の態度など気にしないで 歩けるんでしょうから、挫けてないで明日から会社行ってください。

nmkm
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の心が強ければ、こんな事にはならなかったんでしょうね…。 つくづく自分が嫌になります。

関連するQ&A

  • 不安障害のとき【仕事中】の対処について

    お読みくださりありがとうございます。 23才・男・事務員をしております。 勤続2年目ですが、昨年より職場のイジメ等により、不安障害を発症。 2週間の休養ののち、遠隔地の職場へ転勤しました。 不安やパニックになる根源である人は目の前からいなくなりましたが、 仕事は仕事です。もちろん順風満帆ではございません。 そこでの微妙な人間関係や力関係など、もちろんありました。 もともと性格が弱気なものでもあるのですが、そんな日々を過ごし、通勤が片道2時間となったのもあり、 たびたび、不安・パニック・絶望感に襲われることがあります。 同じような境遇や、単純に気が滅入ってしまったときでも皆さんはどのように対処しているでしょうか。 仕事も辞めたいとも思いますが、辞めてもその先どのように生きていくのかも難しいと思います。 社会人経験2年目の人材で転職もごく限られたものと考えてます。 なにかアドバイス等あらば是非ともお願いします。 お手数かけますが、よろしくお願いいたします。 真面目に悩んでおります。。

  • 数年前に、トラウマによる「混合性不安抑うつ障害」と

    数年前に、トラウマによる「混合性不安抑うつ障害」という精神病にかかりました。(最初は急性ストレス障害で、その二ヶ月後に心療内科に行ったら、上記の病気だと診断されました) しかし、自覚症状がいつから出たのかが全く覚えていません。このような病気は、発症から自覚症状が出るまでに、通常一体どのくらいの時間がかかるのですか? また、このような病気にかかった人は、医師の診察を受けようとするまでに、通常一体どのくらいの期間がかかるのでしょうか? ご親切な方、教えて下さいますと、とても嬉しいです。宜しくお願い申し上げます。

  • 不安抑うつ性神経症の診断書を早く書いて欲しい

    身内が不安抑うつ性神経症になりました。 投薬と休養が必要 休養は3ヶ月から6ヶ月  時には、まず3ヶ月とも言った 仕事のお休みは ・まず年次休暇で ・その次は病休、あとは休職で という形になりそうです。 病休の手続きのための診断書は 「一ヶ月までしか今は書けない」 「あとは経過をみてから、すぐに書く」 まあ、これはなんとかなりそうですが・・・ 休職のための診断書は    できるものなら3月31日まで休ませたい  「治療の見通し、復帰の見通し、病気の様子」 といろいろ書く職場独自のものなのです そして担当医は 治療開始して2週間では書けない いろいろな検査もしてそれがでてからでないと  検査のなかのロールシャッハは分析に3週間かかる とのこと どうしてもと言われれば書くが・・・ で、困っています。 休職の手続きの審査会が職場では月に1回だけ そのために提出する書類は3週間前 それに間に合わないと   病気休養の期限3ヶ月がすぎると 欠勤扱いになって 履歴書に傷がつく と上司に言い渡されました だからなんとしても 診断書が欲しいのです  できるなら3月31日まで休養しろというのが  休職になると、仕事の穴埋めの人が派遣されるらしいのでよけい上司は休職にしたいらしい。 で、他の人はココにいっていた と2つの病院を紹介されました しかし、2つとも、1回2回みたくらいでは そういうものは書けない、とのこと そんなものなのでしょうか? セカンドオピニオンについてここでも あれこれ出ていましたが どこの病院でもそんなものなのでしょうか?   

  • 摂食障害(過食症)と抑うつです。仕事はどうするべき?

    3年位前からメンタルクリニックに通院しています。 先日、自分から病名を先生にたずねたところ、摂食障害(過食症)と抑うつを併発していると診断され、抗鬱剤を服用しつつ派遣社員として勤務しております。 ここ数ヶ月、1ヶ月に1度ぐらいのペースで過食がひどくなり、やる気が出ずシャワーやお風呂も億劫になり、連続して数日間会社を欠勤してしまいます。 派遣社員になってからは、1年以上仕事が続いたためしがなく、過食がひどくなり最後は会社を休みがちになって辞めることがほとんどです。 現在の職場は人間関係や環境が良い職場ということもあり、長く続けるつもりでしたが、このまま休まずに仕事を続ける自信がありません。 また自分自身のためにも、しばらく休職して、休養と治療に専念した方が良いのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 抑うつ症

    最近家族の者が2ヶ月近く職場の上司とのトラブルで仕事が思うようにできず、昨日病院で抑うつ症と診断されて一ヶ月は何も考えずに休養するように言われました。今後の不安があるのですが診断書は書いてもらって提出することにしています。どうなっていくのでしょうか。

  • 抑鬱、不安障害の就労について

    鬱や不安障害に詳しい方、また実体験のある方ぜひアドバイスをお願いします。 前職を鬱が原因で5か月前に退職、症状が和らいできたので転職活動をしています。 しかし、前職で人間関係があまり良くなく、また仕事をすることにすごく不安を感じています。 具体的な不安としては ・失敗をするのが怖い(特に最近は思考力や判断力が低下している気がする) ・視線恐怖、電話に出るのが怖い ・人間関係がうまくいくか たいしたことないことでもすぐ考え込んでしまい不安になってしまい情けないです。 徐々に慣らしていく意味でもアルバイトなどから始めたほうがいいのかなとも思います。 しかし周りの子が正社員でバリバリ働いているため引け目を感じてしまいます(周りと比較しても仕方ないのですが・・・) 主治医には気分変調性障害と摂食障害と診断されています。 一度ほかのクリニックにかかったときは社会不安障害と診断されました。 常に何かしらの不安を感じています、辛いです。 どんなことでもいいので、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 休職は早計?[混合性不安抑うつ障害]

    昨年6月に部署が解体され、現在の部署に異動しました。 新しい職場では業務の煩雑さ・上司の言葉と行動の矛盾などに強いストレスを感じ、胃痛・頭痛・動悸・倦怠感・過眠などに悩まされています。 自分でモチベーションを上げようと色々努力したつもりですが、最近は何事もなく過ぎた日でも、急に泣けてきて困ることも増えました。 ひと月に1~2回、布団から起き上がれず、突発的に休むこともあります。 今日、診療内科・精神科のある病院へ行き、「混合性不安抑うつ障害」と言われました。 初診でしたが、やんわりと、けれど強く休職を勧められ、診断書も受け取りました。 色々と事情があり、休職することには強い抵抗感・罪悪感を感じており、そのことは伝えたのですが、以下の論理で休職が一番という結論に至りました。 『服薬は可能な限り避けよう。そのためにはまず身体症状の改善を考えなければ。身体症状の改善には、ストレスの原因になっている会社に行かない、つまりは休職するのが一番。』ということです。 『服薬を避ける』というのは私の元々の希望でもありましたし、先生の言うことには納得感があり、その場では「そうだな、休職しよう。」と思えました。 けれど、「休職します!」で休めないのが組織というもので、上司に伝え、会社に伝え、など手続きが当然必要です。 私の場合は上司がストレスの原因なので、休職を申し出るのが今から不安で・・・ 慕ってくれていた後輩たちに休職が知れるのも、可能であれば避けたいところです。 まだ仕事には行けているので、だんだんと休職を決めるのは早計な気がしてきました。 そこで伺いたいのですが、初診で休職を勧めるということはよくあることなのでしょうか? イメージでは、服薬もしくはカウンセリングしながら様子を見て、ダメなら休職。という流れが一般的だと思っていたのですが。。 それとも、自分が気づいていないだけで、本当は結構精神的に危ない兆候があるのでしょうか。 経験談など聞かせていただければありがたいです。

  • 仕事が不安です。睡眠障害のトラウマから抜け出せないでおります。

    仕事が不安です。睡眠障害のトラウマから抜け出せないでおります。 転職直後に、うつ状態に陥り、睡眠障害を起こし、それ以降は 眠れないことに対する恐怖心が強くなってしまいました。 転職をして既に2年半になりますが、 職場にいても、時折、強い不安にかられたりと言った事は 依然としてあります。 その日の調子にもよりますが、デパスを1日、2錠のペースで 服用しないと切り抜けられない週もあります。 この不安定な状態はいつまで続くのか懐疑的になることもあります。 仕事が無い日は比較的元気に過ごせますが、 辞めるわけにも行かないので、日々 どうにか頑張っていると言ったところです。 精神的に安定した自分自身を取り戻したいです。 良きアドバイスがあれば、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 抑うつでトレドミン

    仕事を休みがちになり病院へ行ったところ、抑うつで2週間程度の休養が必要と診断されました。 そこで、トレドミンと、吐き気止めの粉薬を処方され、朝夕50mg飲んでいます。まだ効果が実感できないのですが、しばらく飲み続ける必要があるのでしょうか?時々、副作用と思われるめまいが出るときがあります。 その前に、パキシル20mgを寝る前に飲んでいたのですが、あまり効果はありませんでした。

  • 抑うつ状態について

    始めて質問します。沢山のご回答頂けると嬉しいです。 仕事のストレスが原因でいつも会社の事で頭がいっぱいになってしまい、何をしても楽しくなくなり、寝ても途中で目が覚めて吐き気が襲うし食欲も無くなり、体力がなくなってダウンしました。 会社の健康管理室から精神科に行くように勧められ、行って来たら抑うつ状態との事でサイレース1mgが2週間分出ました。飲んで1週間たって眠れたし、吐き気なども無くなりました。 会社も対策を考えてくれたので安心してますが、体力の回復がなかなか大変なのと、抑うつ状態というのが抜け出せるものなのかが心配でなりません。 もともとはパワフルに活動していた方なので元に戻りたいのです。 ここまで落ち込んだのが始めてなので、不安でたまりません

専門家に質問してみよう