• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パニック障害持ちの大学受験生。どう勉強すればいい?)

パニック障害持ちの大学受験生。どう勉強すればいい?

このQ&Aのポイント
  • パニック障害を抱えた大学受験生が勉強に取り組む方法
  • 要約文2
  • 要約文3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

体調の悪い中を卒業まで随分と頑張られましたね。 まず、自分の頑張りを素直に認めましょう。 >主治医には大学に入学して学びたいことを学べば、自信を取り戻して症状は少し軽くなると言われました。なので、来年は少数、もしくは一つの大学を受ける予定です >志望している大学は早慶よりも少し下のレベルなので 作戦というか、たぶん少し考えた方がいいのかなあと思うことは、実際に進学するかどうかは再度考えることにして、いくつかの大学には合格できるように受験校を選定した方が良いのでは?と思います。 早・慶より少し易しめというと、目標校は代ゼミや河合塾の偏差値で60ぐらいでしょうか。 いきなり本当の志望校を受験するのは、多くの高校生にとっても厳しいので試験に慣れるためも含めて事前に1校は受験するように作戦をたてることが多いのです。 校風がbmp oz bzさんに合う学校の中から、偏差値が45程度の学校を1~2校、50程度の学校も2校程度見つけてみましょう。 少しずつ難しさが変わるように数校選び、それぞれの受験日が途中に2~3日ぐらいは間隔を空けるように選ぶことが望ましいと思います。 満足できる大学の合格できない可能性もありますが、それは、他の受験生だって同じ事なのです。 本人なりに頑張っても偏差値が50に届かない学生が半数はいるのです。 (偏差値50って、そういう意味ですから。)~頑張っていないはずだという反論もあるかもしれませんが、頑張ることができるかどうか?も、能力の一部なのですから、その学生なりの頑張りはしているはずなのです。 そして、目標の大学に合格できれば何よりですし、そうでなかった時にも、できればいくつかの大学から合格通知をいただけるような受験作戦を取った方がいいのでは?と感じました。 もっとも、今年は「受験の雰囲気を経験する」ことだけを目標だと考えてしまうのも悪くないですけれど。 ご縁のあった大学に療養しながら通うも良し、目標校を目指して勉強を続ける道を選ぶのも良いかもしれません。 ただ、ストレスが大きい状態では病状の急速な回復は困難ですから、とりあえず合格可能な大学で専門知識を得ていくという方法も決して悪くないように思います。 12時間の睡眠が必要なら、それを前提に過ごせば良いのです。 とりあえず、高校の卒業まで漕ぎ着けそうであること、それだけでも大成功だと思います。 頑張らないでお過ごし下さい。

noname#127594
質問者

お礼

そう言って頂けて嬉しいです。 そうですね。第一志望の他に一校だけ受けることも考えます。またどうしても志望大学に行きたいので再来年に受けることも視野に入れてみます。 睡眠は取りたいだけ取ります。 そしてきちんと高校を卒業します。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 パニック持ちの大学生です。  まずはじめに。。No.2さんの回答は従ってはいけません。安定剤や睡眠剤は乱用すると依存症が出ます。あと本当に苦しくなった時効きが悪くなるよ。  今の状態をお医者さんに相談してお薬の検討をしてもらったらいかがでしょうか?漢方とかいろんなのあるから。お医者さんと信頼できる関係だったらどんどん困ったことを正直に話したらいいと思うよ。簡単にお薬を増やしまくる医者は危ないけどね。  調子が悪い日体力が持たないの分かるよ~お薬も眠いよね!私は塾に行く時間がもったいないと思ったからZ会の通信教育と問題集で頑張ったよ。家で勉強をやれるだけやったら駿台の東大B判まで何とか成績伸びたよ。東大は落ちたけど(^^;)学校の先生に補講とかアドバイスとか質問とか添削とかすべて頼ってました(笑)学校の先生は成績を知っているから一番当てになると私は考えてます。  体調管理はしっかりね!風邪引かないように睡眠3時間とか無理しちゃだめだよ。自分の調子の悪い時は症状を軽くするほうを優先して、英語の音読とか得意科目を解くとかで数学とか解ける状況まで勉強するのもありかと。ときどき散歩とか軽い運動をして体力つけるのも必要だね。受験もそうだし大学に入ってからも体力は必要だもの。    大学に入って私は素晴らしい研究室を見つけられて、先月無事配属になりました。パニックは最近コントロールする方法を身につけられてほとんど起きなくなっています。最近は忘年会とかも出席できるようになったし。大学で一時期調子が悪くなって休学を医者から言われたけど、信頼できる教授に相談したら体を休められる方法を一緒に探してくれて、なんとか乗り切れました。  きっと大学に入ったらいろんな機会で自信をつけられて、新しい考え方を身につけられると思います。自分が望めばいろんな経験をすることができます。是非受験を踏ん張ってください。Now or Never!  

noname#127594
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりました。漢方のことも相談してみます。 独学で東大B判定って凄いですね・・・ 出来ればどのように勉強なさったのか(生活習慣等)、また一日何時間勉強していたかを教えて頂けませんか? そうですね。無理はしないように気をつけます。 希望の大学に入って様々な経験ができるように、受験勉強の方を頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.2

速攻で教えます。 1.心療内科、精神神経科の予約を取る。でもどうせ新患は二ヶ月先ですと言われるので、「キャンセル待ちをします」と言うと三週間ぐらいで最初の診察が受けられるから、これはまず直ぐやること。 運悪く今回落ちても次回のためには必要、大学でも必要。 2.それでは間に合わないので、行きつけの内科で「受験が不安で仕方がない、それに寝付きが悪い」と言って「抗不安剤」と「入眠剤」をせしめる。 指定された飲み方は無視し、勉強前に抗不安剤を飲む。これで十五分経つと「集中力」が抜群に上がり、気分もハイになる。 受験の時にも必ず飲むこと。知能が20~40%上昇した状態になる。

noname#127594
質問者

お礼

心療内科には通院していて、抗不安剤を飲んでいます。 分かりました。勉強前や受験前に抗不安剤を飲むのですね。参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験の勉強時間で思うこと

    大学受験の勉強時間で思うこと 今自分は大学受験を控えていて部活もこの間おわりしようとしているとこです 科目は文型なので 英語 日本史 国語です 塾にも前から行き始めて面談の時に 「いい大学生きたいなら10時間は最低勉強しないと」 と言われました 今まで1日にそんなに勉強をしたことがなくて心配です でもこれからの人生が懸かっているしやりたいとおもっています (1)家に帰って思ったのですが10時間も勉強をしてそんなにして頭にはいるのでしょうか? (2)そして10時間の内容としては自分の科目をできるとこまでするか それか自分で決めた範囲を10時間の間繰り返すか どちらの方法がいいですか?(もし他にあればお願いします) (3)やっぱり次の日には復習をいれたほうがいいんですか? (4)最後に10時間の間集中できるかわかりません そこでなにか集中してできる方法 場所 があればおしえてください

  • 大学受験

    高校三年で今年度大学受験する者です。 夏休みに入り、自由時間が増え、苦手教科や一学期の復習などやろうと思ってたのですが、塾の夏季講習の英語の長文読解の予習に時間がかかり過ぎて、なかなか他の教科に費やす時間があまりありません(>_<) 長文読解の予習に時間をかけすぎるのは良くないのでしょうか?

  • 受験勉強…。

    こんにちは。 私は4月から中3になる女です。 成績が伸び悩んでます。 塾へ行っているのですが、全然あがりません。 ”塾へ行っても予習・復習をしないとダメ!” と、いうのはわかっています。 わかって、やっていてもなかなかあがりません。 国語・数学・理科が特にダメです。 恥ずかしいですが、2学期の成績は… 国語→2 数学→3 理科→3 社会→4 英語→4 と科目によって上下してます。 ぜひ、皆さんに教えて欲しいことは 「国語・数学・理科の勉強法(又は、予習・復習の仕方)」 「受験勉強はいつ頃からどのようにやればいいのか?」 …この2つです。 お願いします。

  • 夜型から朝型に変えたい(パニック障害持ち)

    高3の大学受験生です。 パキシルの量が増えてから、酷い眠気に襲われ長時間寝てしまいます。 休日は起きてる時間より寝ている時間の方が多いです。 いつも夕方になると眠気が酷く、何も出来ないような状態に陥り結局どうすることもできずに寝てしまいます。目覚ましをかけても全く起きれません。 夜になると妹や親に起こされてその後勉強等をやっているので就寝時間が遅いです。 今のままでは能率が悪いですし、どうにか朝型に変えたいです。 今まで朝型に変える為に試行錯誤を何度もしてきましたが出来ませんでした。 朝型から夜型に変えるにはどうしたらよいでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 受験生です。晩御飯と勉強効率について。

    大学受験に向けて勉強しております。浪人生です。 週末のみ塾に通っているのですが、帰宅するのがだいたい10時くらいです。 今までは帰ってから晩御飯、風呂、その日の復習をして夜中2時~3時に寝るという生活でした。(次の日はたいてい8時に起きます。)しかし11月になり入試が近づくにつれ朝型にシフトしていかなければと考えております。 そこで晩御飯を食べずに風呂、その日の復習をさっさと済ませせめて1時には寝ようと思ったのですが勉強効率としてはどうなんだろうかと思いました。 塾が終わって(塾中から)いつも空腹感があります。帰宅し晩御飯を食べると塾の疲れもありウトウトしながら復習をする日もあります。しかしだからといって晩御飯を抜くと脳が疲れていて復習に集中できないのでは?とも思います。 復習をしないでさっさと寝るのもありだとは思うのですが勉強の予定がいっぱいいっぱいでなるべくその日中に復習したいのです。 最終的に、私自身のやる気次第かもしれませんが、何か専門的な意見や体験談などどんな内容でもかまいませんので、皆様意見を下さい。

  • 大学受験勉強について

    私立中高一貫高に通う高1男子です。中学から通ってる学校で偏差値は64くらいのところです。 僕は国立医学部医学科を目指しているためもう高1から受験勉強のことを考えています。学校の先生方は自宅学習は平日2時間、授業の復習や予習をしなさいと言うのですが、いざ自宅学習をしようとしてもなにからやればいいのかわかりません。授業の予習復習は勿論やるのですが、受験って中1からの勉強内容も範囲になるので中1からの問題集なども全部1からやるということなのでしょうか?受験勉強は何から手をつければいいのかがわからないですm(__)m ベネッセの進研模試の偏差値は64ぐらいで、英語が56くらいで少し足を引っ張ってました。 回答待ってます

  • 受験勉強とは何か?

    私は高校生なのですが、最近よく 「受験勉強してる?」と聞かれます。 そこで疑問に思ったのですが、どこから”受験勉強”と言えるのでしょうか? テストの前のテスト範囲の勉強はテスト勉強と言いますよね。 でも大学の受験科目は多いし、範囲も全部だったりするので受験勉強と言っていいのか分からないのです。 授業の予習復習は受験勉強に入るのでしょうか? よく分からないので教えてください。

  • 勉強の仕方

    こんにちは。高2女子です。 私の学校は大学までの一貫校なのですが、私は行きたい大学が他に出来たため塾に通うことになりました。 そこで、今回お聞きしたいのは古典と英語の勉強の仕方です。 予習⇨授業⇨復習というサークルで特に復習の方法を知りたいです。 私はノートを見返すだけでは絶対身につかない(長い間覚えていられない)と思います。他になにをすれば良いのでしょうか?効率よく暗記するやり方を教えて欲しいと思ってます。 私は学校では予習、復習をせず授業をしっかり聞いたうえでテスト前に詰め込む方式を取ってしまってました。 大学で学びたいことがるので、やる気はあります。 分かりにくい文章ですいませんが、受験生向きの勉強の仕方をおしえてもらえないでしょうか?

  • 大学受験を意識した勉強

    現在高1でそこまでレベルの高くない高校に通っています。私は難関大学(文系)と呼ばれる大学に進学を考えているので早いうちから大学受験に向けて勉強を始めようと思っています。 こういう場合、今から大手の塾や予備校に通うべきでしょうか?(学担に聞いてみたところ『絶対に行った方がいい』とのことでした)それよりも今は家で学校の予習復習をし、Z会などの添削問題をやった方が時間を有効に使えるのでは…と思ってしまいます。 そこでこの質問を見ている皆様にお聞きしたいことは ・塾・予備校に行くべきか、独学の方が良いか ・独学の場合、重点的にすべき教科は何か  (お勧めの問題集なども教えていただけると嬉しいです。) ちなみに私の成績は模試3教科で偏差値65辺りをウロウロしています。

  • 大学受験生でパニック障害持ちです。効率良く勉強する方法を教えて頂きたい

    大学受験生でパニック障害持ちです。効率良く勉強する方法を教えて頂きたいです。 頻繁に体調を崩し寝込むことが多いため、まともな受験勉強が出来ません。 また、パニックの症状が原因で以前より集中するのも難しくなりました。 高校(厳しい進学校)に体力的に通うのがやっとなので、塾には通っていません。(夏期講習には行きます)模試の最中も発作を起こしてしまったため、試験会場に入るのが恐いです。 ですが、休養するのは怠けているようで自分に苛立ったり、焦ったりするので控えたいです。 大学受験を成功し、高校受験からの苦い経験から立ち直って自信を取り戻し、母親を元気づけたいからです。 計画を立て、メリハリをつけた方が良いのでしょうか? それから夏休みに必ずやるべきことを教えて頂きたいです。(生活の見直しなど) 

用紙が送れません
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J4720Nで用紙が送れないトラブルについて相談します。詳細な経緯や試したこと、エラーメッセージなどを教えてください。
  • Windows10を使用している環境で、ブラザー製品MFC-J4720Nの用紙送りに問題が発生しています。USB接続されており、関連するソフトウェアはワードです。IP電話回線を使用しています。
  • ブラザー製品MFC-J4720Nで用紙の送りができない問題を解決したいです。Windows10で使用し、USB接続されており、関連するソフトウェアはワードです。IP電話回線を使用しています。
回答を見る