• 締切済み

初めてのバックパッカーの旅

marcopolo4の回答

回答No.3

1ヶ月だとエジプト→トルコ陸路がせいぜいです。エジプト、ヨルダン、シリア、トルコのルートがいいかと。気候的にはこの方がいいのですが、トルコからスタートのほうが楽です。イスタンブールは一応欧州で、欧州はバックパッカーの初級です。今回の旅は中級程度かと。 本当は、バックパッカーで台湾や韓国、豪州、NZ、カナダ、欧州など初級の国々を旅すべきだったとは思いますが。いきなり中級ですから。 宿はYHが清潔で安全です。 http://www.jyh.or.jp/ で検索、オンライン予約(一部のYH)できます。 4国ではシリア以外にあります。

関連するQ&A

  • 海外一人旅(バックパッカー)

    今年の6月頃から3ヶ月~半年くらいの期間でアジア一人旅を考えております。 日本→シンガポール(空路)→マレーシア→タイ→カンボジア(空路)→ベトナム→ラオス(空路)→タイ→インド(空路)→ネパール→タイ経由日本を考えています。この場合の安い航空券、種類を教えて頂けないでしょうか?また予算次第で、ネパールの後、インドに戻りヨーロッパ方面も考えています。その際の航空券の種類も教えて頂ければ助かります。どなたかわかる人いましたら、よろしくお願いします。

  • 日本→タイ→カンボジア→タイ→インド→タイ→日本

    今年4月に関空→タイ→カンボジア→タイ→インド→タイ→関空をバックパッカーのようなかたちで行きたいのですが期間は10日間しかありません。期間が短すぎるのでカンボジアは最悪行けなくても仕方ないと考えています。日本⇔タイの往復の航空券の費用、タイ⇔インドの往復航空券やタイとカンボジアの往復のバス代、など知りたいです。宿、食費など含めて最低これくらいは必要だろうという予算も知りたいです。貧乏な旅でいいので出来るだけ低予算で行きたいです・・・。今のところ絶対行くのはカオサンやタージマハル、バラナシ、出来ればアンコールワットくらいしか決めてません。もしこういったルートで周ったほうが効率がいいとかあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 初バックパッカーの旅について

    大学生の♂です。2月8日から3月14日までバックパックをやろうと思い、カイロinアテネoutの航空券を取得しました。 予定はエジプト→(船で入国)ヨルダン→(陸路入国)イスラエル→(テルアビブから空路入国)トルコ(出来ればアダナ)→(船or空路入国)アテネです。メインとしてエジプトとトルコを重点的に回ろうと思っています。ヨルダンはペトラと死海、イスラエルは主要観光地をサラッと回る感じで良いと思っています。アテネにおいてもまだ考えてはいませんが・・・。 そこで質問がいくつかあります。 (1)両替について 現在650米ドル、それと340ユーロを持っています。その他に日本円が25万弱あります。どこの国の通貨をどの程度用意して行くと良いでしょうか?(日本で) (2)充電について 極力電子機器は持っていかないつもりですがデジカメのバッテリーだけが心配です。ドミトリーを中心に泊るつもりですがコンセントとかあるでしょうか?変圧器とかは持ってます。充電中の盗難なども含めてアドバイスをお願い致します。 (3)イスラエルからトルコの空路について エジプトやヨルダンにどれだけいるか分からないので航空券を現地で購入しようと考えております。しかし英語はほとんど喋れませんし、どこで手に入れられるのかわかりません。仮に現地で購入出来たとして私はカッパドキアに行きたいのでアンカラかアダナ到着になると思いますがどちらの方が近いでしょうか? (4)日程について この日程で時間があったらイスタンブールからアテネでは無く、イタリアに寄ってからアテネに行きたいと思っているんですが可能でしょうか?おおよそエジプトに10日、ヨルダン、イスラエルに合計5日、トルコに7日、アテネに4日と考えており、多少融通をきかせられるようにしています。 (5)服装について 調べたらエジプトは日中は暖かく夜はすごく冷えるそうです。トルコもとても寒いようです。やはり今行くならダウンとかを着た方が良いでしょうか? 質問の1つだけでも答えて頂けると幸いです。長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • バックパッカー経験者の方に質問です。

    夏休みを利用して東南アジアをバックパッカーで旅行しようと思っている学生です。 中国、ベトナム、タイ、インド、マレーシアを回りたいと思っていますが、航空券と陸路をどう使いわけてどのようなルートで回るのが賢いでしょうか?(治安なども考慮して) また、航空券に関しては往復のものを手配して同じ国に戻ってくるのが普通でしょうか? 貧乏旅行で費用はできるだけ安く費用を抑えたいので航空会社でネット手配可能で安いものがあれば教えていただきたいです。

  • 1年間旅をします

    6月から東南アジア→ヨーロッパかその逆ルートで 旅をしたいと思います。 第一ルート タイ→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→マレーシア→シンガポール→インド(半年) 弟2ルート ヨーロッパ諸国(半年) 航空券についてはヨーロッパ行きで バンコク、インドに行き帰りどちらでもストップオーバー出来る物はありますか? 費用について 予算は100万円を考えているんですがある程度節約しながら旅をして足りますか? もし他に面白い国があれば教えてください よろしくお願いします

  • 大学生の女です。

    大学生の女です。 夏休みに海外へ1カ月か1カ月以上の旅行へ行きたいと思っています。 今、どこへ行こうか、またルートも考え中なのですが、 ・トルコ→エジプト→モロッコ→スペイン ・タイ→カンボジア→ベトナム→ラオス→タイ で迷っています。どちらがお勧めでしょうか? また、トルコかエジプトならどちらがお勧めでしょうか? そして、夏休みの航空券を買うのにこの3月中に買っておいたほうが 安いと聞いたのですが、どうなんでしょう? 夏休みの航空券を安く手に入れるにはいつ買うべきなのか わかる方いらっしゃたら教えてください。 お願いします。

  • 東南アジアの旅について

    来月に東南アジアを旅します。 タイに入国しラオスを目指して北上しながらタイを観光していく予定です。 そしてバンコクまで列車かバスで帰ります。 それからバンコクから片道航空券でホーチミンに向かい陸路でカンボジアを越えてまたバンコクに戻ってくる予定です。 ここで聞きたいのがベトナムからカンボジア、タイを陸路で国境を越えるのは大丈夫なのでしょうか?? あと日本、バンコク間の航空券は往復を購入しました。 このプランを25日ぐらいで周ろうと思っています。 ゆっくりしたい気もしますが色んな国を見てみたいのでこのハードな予定を考えました。 また旅についてアドバイスなどもしてほいいので色々な意見の書き込みをお願いします。 それでは宜しくお願いします。

  • 二ヶ月半の旅一番いいお金の持って行き方教えてくだい

    二ヶ月半バックパックで世界一周航空券を使って行こうと思ってます。下記の方法でどうした方が諸々の手数料を安くできるか教えてください。 TC 国際キャッシュカード クレジットカード 現金 外貨現金 バランス的にどんな感じがいいか迷っています。。。 それぞれの手数料などいろんな口コミを見ていますが悩み中です。。。 アドバイスお願いします。 ちなみに、タイ、カンボジア、ネパール、インド、トルコ、ヨルダン、エジプト、イタリア、スイス、モロッコ、ポルトガル、ブラジル、アメリカに行きます。

  • ベトナム、バックパッカー!

    空路でベトナム(ハノイ)に入り、その後南下して陸路でカンボジア、タイ、マレーシアに行こうと考えています。 ベトナムでは十日程度の滞在を考えています。調べた結果、ビザは十五日までなら不要だということです。 しかし、 16日以上滞在する場合や出国用の航空券を持っていない場合(陸路での出国予定など)はビザが必要となる。(地球の歩き方から抜粋) と、書いてあります。 わたしは、マレーシアのクアラルンプールで日本に帰ろうと考えています。 もう、帰りの航空券はとっているんですがその場合はベトナムでのビザはいらないのでしょうか? また、陸路での出国予定など、とは今回の私の旅に当てはまるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アジア 海外一人旅 航空券について

    海外一人旅(バックパッカー) 今年の9月頃から2ヶ月半くらいのを考えておりますがどうでしょうか? 日本→香港(空路)→マカオ(フェリー)ここからは出来れば陸路で→ベトナム→カンボジア→ラオス→タイ→インド(空路)→ネパール→タイ→可能でしょうか?各国のビザについて教えていただけないでしょうか?また他の安くすませる航空券の買い方やルートはないでしょいか?どうかわかる方教えて頂けないでしょうか?