• ベストアンサー

あなたのことは嫌いじゃない

この言葉なのですが どう受け取りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.10

後に続く言葉にもよります。 「あなたのことは嫌いじゃない。でも、男として見ることはできない。」 ・・・orz 「あなたのことは嫌いじゃない。でも『今は』、男として見ることはできない。」 よし、がんばろー!!\(^o^)/ こんな感じでしょうか。 「あなたのことは嫌いじゃない。でも、好きでもない。」 眼中にないですか。。。 「あなたのことは嫌いじゃない。ただ、目障りなだけ。」 ・・・(-_-;) まだありそうですが。 あっ!まさか変換ミスで 「あなたの琴は機雷じゃない。」 ではありませんよね。 これだと 「当たり前だ!!ってか琴持ってません!」 になります。(笑)

vaierun
質問者

お礼

きゅうりさんの息子さんは尊敬していますが~ あ!きゅりさんにひっついてる息子さんではありません、念の為(殺意)^^; またこの方面の回答かよッと珍しく興奮気味です、あっちの興奮じゃね~ぞッ どうしてお礼でこんなに口が悪くなるのか?? あっ!きゅうりさんの日頃の行いが悪いからね。 >「あなたのことは嫌いじゃない。ただ、目障りなだけ。」 これに近いのかもしれません。 いえ、質問の回答としてで、私がきゅうりさんをこう思ってるのではありませんよ~ 誤解しちゃイヤ~ この発言をした人は私と同じ女性です(*^_^*) リアルでは彼氏以外の男性とメールも会話も一切ありません。 本来の私はカタブツなのですよーーーっ もぅ誰も信じてくれないじゃないですかぁ(T_T) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.15

「あら そう でも それ以上は言わないで」

vaierun
質問者

お礼

あっさりバッサリ切り捨てちゃいますかぁ~(^◇^) ナネットさんらしいですよ♪ そんな感じでこれからもいきましょうね(*^_^*) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.14

再回答です。 メール(質問文)は、 『あなたのこと「は」嫌いじゃない』 で、 シッ、シッは、 『あなたのこと嫌いじゃない』 ですよ。 誤解されていませんか? もしかして、グゥさんの書き間違い?? 確認だけですから、返信は不要です。

vaierun
質問者

お礼

ううん!誤解じゃないです(*^_^*) ご回答のなかで「これが近い!」と思ったのでございますよ(^-^) お礼が分かりづらくて、すみませんでした; 正確にいうと「あんたのことは嫌いじゃぁないねんけどな・・・」となります。 関西弁はニュアンスが伝わらないかと標準語にしましたが(汗) 標準語、というか日本語がよく理解できていない日本人の私なのでご勘弁をm(__)m 背景を申し上げますと調子に乗っているイヤな女と取られるかもしれません。 でも、恋愛は「縁の物」ですよね? この発言をした女性は50歳の私より年上で既婚歴はありません。 彼女はとてもモテる人です。今でもです^^ 昔は彼女の「パパ」から御馳走してもらったことも多いくらいですが 年月が過ぎ去ったことも忘れて私に配慮がなかったのではないかと。 彼女にはやっぱり今でも当然のように彼氏さんがいて、やっぱり「パパ」なんです。 昔からそうだったので今の年齢になっての彼女の心細さを私は分かっていなかったのですね。 ですから彼女が望むのであれば距離を置こうと考えています。 また20年後にでも茶飲み友達として復活しても良いのではないかと(^◇^) そのときは70歳になっていますが彼女の胸ぐら掴んで。。。 いえいえ(^_^;) 本音をぶちまけて申し訳ありません。 ですがスッキリしました♪ ところで、今日は「好きだ」と言ってくださらないのですか? ダーリン!また浮気したっちゃねーーーっ!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.13

・・・でも、ちょっと距離を置きたいのかな? と思います。 実際に口に出すのは、「それは、どうも」かな(笑)。

vaierun
質問者

お礼

彼女先輩で私後輩ながらも、姉妹のように言いたいこと言い合った仲なので 久しぶりの会話であっても「本音」で話してほしかったと寂しく思います^^ でも仕方のないことですね。。。 時の流れは残酷であったりもしますから。 困ったことに他にも連絡を取りたい昔の友人がいまして 少し様子を伺ってからにしようかと思いました(*^_^*) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.12

ひねくれ者のsumiwakaは、「貴女の事は嫌いじゃない」と言われたら、「え?何?好きなの?」って突っ込むでしょう。 それはともかく、言葉を発した相手にもよるでしょうけど、嫌いじゃないけど、少し距離を置いておきたいと言いたいのだろうなって受け取ります。 でも人によってもですし、その時のシチュエーションによっても、受け取り方も違うもので、一度兄嫁が散々愚痴った後、「sumiwakaは、愚痴ばかりこぼす私の事嫌い?」って酔って泣きながら言うので、「デェキライ」って言ってやりたかったけど、「うぅ~ん、嫌いじゃないよ」って言ったら、「良かった嫌われてなかったのね」ってまた愚痴が続きました。兄嫁は何でもいいほうに受け取る人なので。 時と場合によっても多少は違ってきますね。

vaierun
質問者

お礼

「デェキライ」 言ってほしかったーーーヽ(^o^)丿あはははっ コレおもしろいーッ!おもしろいですよーーーーっ!!あははははは!!! ワカさまは捻くれ者を名乗ってはいけませんぜ! 私はこの言葉のメールをもらって 「嫌いじゃないけど好きでもないんやね、で!?」と返信しましたよ(^^ゞ 距離を置きたいという意味なんですね(*^_^*) しかしその後「今度ふたりで飲みに行こう」というのは 社交辞令か宣戦布告か!? 様子を伺おうと思います(*^^)v ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.11

こんばんは。 >あなたのことは嫌いじゃない この言葉なら、 あなたの側にいる家族、または友人の中にキライな人がいる、 と言っているように受け取ります。 ついでに、 あなたのこと嫌いじゃない(「は」が無い言葉) と言われたら、 私に近づかないで、シッ、シッと言われているように感じます。 まぁ、どっちにしろ文字だけの感覚ですから、 その前後の状況や会話によって、かわるんでしょうけど・・・

vaierun
質問者

お礼

アタルさん、こんばんは^^ あえて漠然とした質問にさせていただきました。 メールだったので「これは。。。どういう意味??」となったそのままでご回答いただきたかったのです>< にも係わらず、的確なご回答ばかりで驚きです(@_@;) >私に近づかないで、シッ、シッ こんな感じなのですね^^ なにが怖いのかは分かりませんけど、近づかないようにしたいと思います(*^_^*) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 んー・・・「私の背後に立つな!」・・・ いやいや「それ以上近づくな」って事なのでは(酔汗)

vaierun
質問者

お礼

あーっ!待ってました!! 余談からのお礼になりますがッ 彼氏に聞いたら「一日2.5合はちょっと多いと思うよ」ってーーーーっ!! だって私でもおかしいと思いましたもんッ!思いましたもんッ! 確かめて正解でした~(^◇^) ということで、飲み過ぎはダメですよ!めっ!! 背後に立つなって。。。ゴルゴ!?(-"-) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 こんばんは。  私が「あなたのことは嫌いじゃない」と言われたら「嫌いじゃないなら何なんだ?」と思ってしまいます。  「嫌いじゃない」と言われると「だったら好きなのか?」と言いたいですが、「好きでもない」とも言われるとショックかもしれません。  もしかしてグゥさんは誰かから「あなたのことは嫌いじゃない」と言われたことがあるんですか?

vaierun
質問者

お礼

マサさん、こんばんは^^ そうですよね!「嫌いじゃないなら何なんだ?」ですよね>< 先のお礼文で書いてしまったのですが昔勤めていた会社の先輩から言われました。 私はこの言葉を使わないので、だから何??です。 プライベートでもあちこち遊びに行って仲の良かった先輩なんですが 主人が亡くなってから遊ぶ暇がなくて・・・それは申し訳ないと思っています。 もう私は過去の人だから距離を置きたいのかもしれませんね^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130062
noname#130062
回答No.7

何とも思わない=対象外として受け止めておきます。

vaierun
質問者

お礼

好きでもないが嫌いでもない=何とも思わない なのですね(*^_^*) 益も無いが不利益も被らない=無害な人 であれば嬉しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126122
noname#126122
回答No.6

早々にお礼を頂き、ありがとうございます。 私、仕事で新人時代に相当鍛えられた先輩がいまして。 まぁ~キツイ人で一年目から仕事に行きたくないって思いましたね。毎年、新人を次々辞めさせる人でf^_^; 他にも同期がいたんですが、私がイラッと来るタイプだったようで。もちろん仕事も出来ないダメダメだったんですけど(笑) 他の人にですが、嫌いじゃないんだけどね~って私の事を言ってたらしいです。 嫌いじゃない、だけどね?だけど??(笑) いつも厳しい事言われていて、私情で言ってないとか、毎年新人が一人ずつ辞めて行く事を周りから責められてる所もあったので、罪悪感とか色々あったりなのかな~と。 と、そんな事がありましてあの回答に至りましたm(__)m でしょでしょ~(笑)だから前から言ってるじゃないですか~\^o^/なんちゃって♪

vaierun
質問者

お礼

はちゃー!そこも同じでしたか(@_@;) 私も職場の先輩から言われたのです>< 罪悪感なんですかね!? その先輩は既に嫌われ者なんですけど とっても可愛い顔しているのでバブル時代もあってか男性にかなりチヤホヤされた人なんです。 だから自分は間違っていないと思いながらも心細いところもあるのかもしれませんねッ だって50歳の私の先輩ですから><定年まで後なん年かなぁ~です。 しかも独身ですし(^_^;) 日頃は「そこ言い過ぎ~」と思うことズバズバ言うのに 今回の回りくどい言い方は何なんだーっときました。 また愚痴ってしまって、ごめんなさいm(__)m 本当はこんな話をするつもりは毛頭なかったのです。。。 プライベートで衝突しながらも長年遊んだ仲ですので悪口は言いたくなかったのです(T_T) saeさんへの甘え癖がついてしまって申し訳ないです。 いつも丁寧にご回答くださって感謝しています(*^_^*) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126122
noname#126122
回答No.5

こんにちは。 あまり言われて良い印象は受けませんね~。 好きじゃなくて、嫌いじゃない…なんですよね。 わざわざ言う必要があるのか…。 全てを受け入れた好きではないけど、苦手な所があっても嫌いまでは行かないって事ですかね。 いつも冷たく接していて、相手に誤解されているかもって思う場合に、嫌いじゃないって言うのもあるのかなぁ…言われて良い印象ないので、きっと使わないですけどね。

vaierun
質問者

お礼

saeさん、こんにちは^^ 私もね、自分では使わない言葉なんですよ>< こんなこと言うと図々しいですけど saeさんとは少し似ているかもぉ~とご回答いただく度に思います(*^_^*) >全てを受け入れた好きではないけど、苦手な所があっても嫌いまでは行かないって事ですかね。 なるほど~!実は思い当たる節があったり。。。(-_-;) 「あぁ、アレかぁー」みたいな閃きが。 どうして本人が分からないことが分かるんでしょうね?? それも不思議です\(◎o◎)/! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「きらいがある」 について

    「~のきらいがある」という言葉があります.「~する傾向がある」のような意味だと思いますが,この言葉の語源を知りたいです.またこの表現には漢字を用いるのか,ひらがなを用いるのか.教えてください.よろしくお願いします.

  • 『負けず嫌い』の『ず』。

    『負けず嫌い』の『ず』。 よく使う言葉で『食わず嫌い』という言葉があります。 この場合の『ず』は否定の意味の『ず』で、『食べたことはないけれど、嫌いな食べ物』と言う事の例えですよね。 一方、よく似た言葉に『負けず嫌い』と言うのがあります。 この場合の『ず』はどの様に解釈すべきなのでしょうか? 『食わず嫌い』と同じく否定の『ず』でしょうか? となると、『負けた事はないが負けるのが嫌い』…と、本来使われているのとはちょっと違ったニュアンスになってしまいます。 そもそも、『負けず嫌い』=『負けん気が強い』との理解が間違っているのでしょうか? 普段何気なく使っている言葉ですが昔から気になっているもので… わかりやすく解説できる方、よろしくお願いいたします。

  • 負けず嫌いと食わず嫌い

    こんにちは。「負けず嫌い」って言葉ありますよね。現代語で考えれば、勝つのが嫌い、ってことになります。でも実際は負けるのが嫌いって意味ですよね。この謎を文法的に説明していただけないでしょうか? 確か、おぼろげな記憶では「負けず」の「ず」は「食わず嫌い」の「ず」のような打消しの助動詞とは違い、「負けんとす」からの省略形(?)だったような・・・ このもやもやを誰か解決して下さい!

  • 負けず嫌い

    負けず嫌いを違う言葉で表すとどういう風になりますか?皆さんの意見お持ちしています

  • ○○は嫌い

    この○○の中に入る言葉は自分の事だそうですが、貴方は何が入りますか?  

  • すぐに「嫌い」「うざい」を言う彼

    お世話になります。 私は付き合い始めて4か月になる彼がいるのですが気になることがあって質問させていただきます。 彼はちょっとしたことですぐに「(私のことを)嫌い」とか「うざい」とか言います。 勿論私の全てではなくある一部分について言うのですが、言われるととても悲しい気持ちになりますし あまり言われたい言葉ではありません。 勿論私の嫌な部分があるのは仕方がないことなのですが、言い方というか、もう少し柔らかく言ってほしいと思います。 「ここはあまり好きじゃないな」とか「ここは良くないと思う」とかそんな風にです。 そこで質問なのですが、普段付き合っている同士で会話しているときに 「嫌い」「うざい」は簡単に使っているものなんでしょうか? 今までそんなに多くないですが付き合ってきた人は、このようなことを言うような相手ではなかったので気になります。 私が言葉を気にしすぎる傾向にあるので、聞き流せばいいのかと思うのですが・・・。 男女問わず回答よろしくお願いいたします。 ちなみに彼は27歳です。

  • 負けず嫌い

    『負けず嫌い』という言葉がありますが、この、「ず」という単語は文法的には何になるんでしょうか? 打ち消しで考えると「負けない嫌い」→「負けるのが好き」 というちんぷんかんぷんな答えがでてしまうんです。 わかるかた、回答をよろしくお願いします。

  • 負けず嫌い

    「負けず嫌い」って変な言葉だと思いませんか? 負けないことが嫌いなんですよ。 負けることが好きなんですよ。 でも、辞書には・・・負けるのを嫌うと書いてある。 どういうことなんでしょうか? 日本語むつかしいね。 ご解説お願いします。

  • 嫌いな言葉は何ですか?

    皆さんの嫌いな言葉は何ですか? 侮辱や差別的な言葉は別として嫌いな言葉を教えてください。 その言葉にまつわるエピソードや愚痴などもよろしければ教えてください。 ちなみに僕は「ケチ」という言葉が大嫌いです。 回答よろしくお願いします。

  • 食わず嫌いで

    ちょっと前なのですがとんねるずの食わず嫌いでアナウンサーの特技(隠し芸)みたいのをやっていたと思いますが、そのときに梅津あながかみそうな言葉を早口で言っていましたが、あれはなんと言っていたのでしょうか?

印刷濃度を濃くしたい
このQ&Aのポイント
  • モノクロ印刷中に印刷上りが薄くなる問題が発生しています。印刷濃度を上げる方法を教えてください。
  • 製品型番PX-5054fの利用環境で、Windows10を使用しています。印刷濃度の調整方法を教えてください。
  • EPSON社製品に関する質問です。モノクロ印刷中に印刷上りが薄くなってしまう問題があります。印刷濃度を濃くする方法を教えてください。
回答を見る