• 締切済み

盗聴器なしで、不法電波だけで盗聴は可能ですか?

ner55の回答

  • ner55
  • ベストアンサー率59% (132/223)
回答No.7

不法電波ですか、 免許を受けていない、許可されていない周波数・出力の電波が出ている場合は、総務省の各地方の総合通信局が電波を監視していますので、そのような不法電波を出している場合は摘発されます。 比較的遠くまで飛ぶ不法電波なら、総務省総合通信局だって把握するはずですし、どこか許可されていない周波数帯を使っているならば、既存の放送や業務用無線通信などを妨害する可能性があるため、利用者が気づいて総務省総合通信局に報告しているはずです。 ですから、不法電波が出ている可能性は低いと思います。 では、携帯電話の電波を傍受できるのかという点ですが、二十年以上昔のアナログ携帯電話ならいざ知らず、今はアナログ携帯電話はありません。今の携帯電話はデジタル方式で、スペクトラム拡散という手法を利用した方式であり、それは容易に傍受して内容を判読できるとは思えません。 また、自宅固定電話が傍受が容易なアナログコードレスホンだとしても、それは正規の微弱電波であり見通しで100m程度の範囲しか届きません。(建物の内部に電話機を置いているのですから到達距離はもっと短くなります) 「このやり方の盗聴をしている人は把握しているだけで複数いる」とおっしゃいますが、 それが本当なら一大事ですね! そんなにたくさんの方が盗聴者であって、あなたは誰に盗聴されているか把握しているって事ですか?? にわかには信じがたい事です。 普通に考えると、盗聴者というのは相手に気づかれないようにするものだと思います。 なぜなら、それはやってはいけない悪いことなのですから。 盗聴していると知られると逆にそれをしてる人の方の立場が悪くなりませんか? 明るみになれば、圧倒的に盗聴されている人の立場の方が勝り、盗聴している側の方が劣勢になるはず。 それはともかくとして、仮に聞かれていると仮定(想像・思考実験)したとして、 あなたには聞かれて困る何かの弱みがあるのですか?? 何もやましいことがなければ、別に気に病まなくてもいいのでは? なんてことも思ったりするのですが・・・ にわかには信じがたいような初めて聞くお話でビックリしながらご質問を読んでおりました。

関連するQ&A

  • 「盗聴電波をキャッチしました」の音声について

    マルハマ ワイドバンドレシーバRT-750Vを使い、盗聴器を探しています。 取説の手順で行っています。指向性アンテナを用いています。 外部に取り付けられているような気がするのですが、まずは室内から行っています。 そこで、教えてください。 (1)周波数をサーチしていると大抵、399.000Mhzで 「盗聴電波をキャッチしました」と音声が有ります。 ATTボタンを押してレベルを調節すると、その後ザーっと言う音と、レベルが2,3くらいで、壁、天井、色々むけてもハウリングはありません。 「盗聴電波をキャッチしました」 と言うのは家電製品などに反応ていると考えればよいのでしょうか?室内にないと言う事でよいのでしょうか・・・。 (専門業者ではないので、100%ありませんとは言い切れないかもしれませんが、どのように解釈したらよいのでしょうか?)

  • テレビの電波について(盗聴)

    私の住んでいる所にはCATVが通っていません。 それなのに、C20のチャンネル(ノイズが走っています。)だけが、他のチャンネル(普通の砂嵐)と違い何か電波をキャッチしているようなのですが・・・ちなみにCATVの受信機ももっていません。盗聴されている可能性はあると思いますか?4年前からそんな気がします。 例えば親がある会社に家の内容を盗撮、盗聴することと、公開することを認める契約を交わしたとして、何も知らない子供(20歳以上)が被害にあっていても家の名義が親の場合(親と同居)、その子供は、泣き寝入りするしかないのですか?また、その会社は契約をたてに止めようとしない場合もどうしようも無いのですか?すみませんがお願いします。

  • 盗聴器について

    特定の相手の会話や居場所を特定し、 その人の本音や行動を把握したいと考えています。 そこで思い浮かぶのは盗聴器ですが、 まず、盗聴器の構造というのは、 音声を電気に変換するトランスミッサーと 無線機が入っているという解釈でいいですか? また、盗聴器から発信する電波には、 どのくらいまで離れていても盗聴できるものが あるのでしょうか? 例えば、車体の下に発信器や盗聴器をつけて、 その電波を受信機付きのPCで受信するというのは可能ですか? やはり、ある程度その車を追跡して、 近付かないと電波は傍受できないものなのでしょうか? もし、最低でも??メートル圏内でないと、 電波を受信できないというような常識があるのなら、 教えて下さい。

  • これって盗聴の可能性ありますか?

    PHSを使っているんですけど、一人にしかアドレス、番号を教えていません。毎日大体同じ時間に電話をしています。 でも、こないだ非通知で知らない人から電話があって内容がとても不愉快なものでした。まるで、こっちの会話を聞いていたようなかんじでした。そのときは一方的に私からきったらもう一回かかってきたのでそのあとすぐに、携帯の設定で「非通知不可」にしたところ、かかってこなくなりました。 あと、普段電話してるとたまに自分の声にエコーがかかったようになります。エコーがかかってるときに電話を切ると「ブチッバチッ」って音がします。 もしかしたら考えすぎかもしれませんがこれって盗聴の可能性とかありえたりするんでしょうか?電波をキャッチして会話を聞くことは可能なのでしょうか?電波だけで番号を入手することなどできますか? 電波をキャッチして会話を聞くときに起こる現象とか知ってるのがあったら教えてください。 質問多くてすみません。 ありがとうございます。

  • 盗聴されている?

    自宅のコードレス子機を使用し終わって切った時の事。 いきなり数人の知らない人達の会話が聞こえてきました。 家族で話しているような感じで、びっくりしたので思わずすぐに電源を切りました。 このコードレスは何度か電話の回線混乱のような現象が起きますが、今回はそれとは違ったように思います。 近所の誰かが盗聴されているのか、私が盗聴されているのかわかりませんが、とても気分が悪いです。 もし盗聴器が付いていたら、子機を分解すれば素人の私でもわかりますか?

  • 盗撮、盗聴

    知り合いが盗聴、盗撮にあったとの事なので自分も最近その事に敏感になっています。 盗撮は小型カメラをコンセントなどにつければ、そこから電気をもらうことで半永久的に盗撮されてしまうと聞きます。 そんな事考えたら本当に怖いですが、可能なのでしょうか? またそのカメラで撮影された映像はどうやって相手が見ることが出来るのでしょうか? 相手はそのカメラを仕掛けた近くに行かなければ映像を拾うことはできないのでしょうか? そして盗聴についてなんですが、電波型は電波を受信できる範囲に住んでいるかアジトを構える必要があります、と聞きましたがこれも大体どれくらいの範囲で電波を拾われてしまうのでしょうか? また自分の電話や携帯から電波を拾われてしまうと聞きましたが、携帯などの場合は、これはどこにいても盗聴されてしまうという事でしょうか? 質問が乱雑していますが、回答していただければ幸いです。 宜しく御願いいたします。

  • 盗聴について質問です。

    以前某運送会社の事務員として、働いていましたが、 そこの社長のセクハラと上司に聞いたんですが、 会社に盗聴器がしかけられてると聞き、気持ち悪いので、 すぐに辞めました。 以前の事務員さん・私の後の事務員さんもセクハラされていてすぐに辞めました。 私はその後、すぐに他の会社に勤めたんですが、 その会社にも運送会社のセクハラ社長から イタ電があり、家の固定電話にも頻繁にイタ電・イタFAX・イタメールが送られてきました。 掛かってくるのが、大体外出から帰って来た時です。 気持ち悪いので、2回電話番号を変えていまが、それでも掛かってきます。 それも、電話番号変えた翌日には、必ず掛かってきます。 2回共…掛かってくる時間帯は寝起きです。 何故新しい電話番号分かるのでしょうか? 後先日なんですが、家で家族に警察に相談しに行くわと、等話していたら、 次の日からひたっとイタ電もイタメールも無くなりました。 話する前なんかは、アダルトサイトのイタメールで一面いっぱいになる位毎日来ていました。 毎日、迷惑メールに移動させるのが、大変だった位です。 でも、家族に警察行くと話した、次の日から1通もこなくなりました。 どう考えても、おかしいですよね?? 私の友達・ママ友・近所の人に話すと皆、運送会社のセクハラ社長が盗聴してるでと言います。 私も疑っています。 皆さんはこの話どう思いますか? 盗聴する人ってどんな心理なんでしょうか? 私は本当、ちっちやな人間やなーってつくづく思い呆れてしまいます。 盗聴って、何処で聞いてるんですか?車の中とかでしょうか? ずーと聞いてるんでしょうか? 盗聴器って、色々なパターンがあると聞きます。 私は余り詳しくないので、教えて下さい。 盗聴する人なんかの心理も、分かれば教えて下さい。 後、補足になりますが、盗聴器探すのに 余りお金使いたくありません。 安くで、探せる方法も教えて下さい。 大変困ってます。ご回答よろしくお願いします。

  • 電話を盗聴

    私の家族のある人が、家族の電話を盗聴していたことが分かりました。その機械は普通に手に入るみたいなのですが、どうやら固定電話や携帯電話の両方とも盗聴しているようです。なんか無線式のものみたいです。その人は言っても聞かないのでどうしていいか分かりません。それにまた誰がどこで盗聴しているかも非常に不安になってしまいました。盗聴されない方法ってありませんか?知っていたらぜひ教えてください。

  • これは盗聴でしょうか?

    隣人は、35歳くらいの男性で、痴漢したとかしないとか、近所での噂はかなり悪い人です。 その隣人と、私の寝室は壁一枚で隣同士です。 最近夜中寝ようと寝室に行くと、ほんのかすかに「ブー」 という振動?音が聞こえるようになりました。 それも、鳴り続けるとき、途中で何秒か止まる時、5分止んで1分鳴る時、など色々です。 これで盗聴とは大げさかと思うのですが、 他に思い当たることは、 ・TVを見ていると妨害電波?で画面が見づらくなる(夜) (電気屋さんは「これは上下の妨害電波だね」と言っていたのですが。) ・盗聴発見器で私の部屋を歩き回ると、時々鳴る ・彼氏と一緒に住み始めたら「ブー」が聞こえるようになった(一人の時はなかった) 自分なりの疑問点は 「盗聴器って、こちらにわかるような振動音とか出さないはずだよね?」 「盗聴発見器が時々鳴るのって、誤報?」 という2点です。 すみませんが、専門家の方、もしくは同じような経験をされた方のみに回答いただきたいです。

  • 盗聴?!

    こんにちは。 自宅で携帯電話を使用する際のことなのですが、よく雑音が入ると話し相手から言われます。 とても大きなザザザー!というすごい音らしく、私が話し始めると止むそうです。 この雑音は何人かの相手から指摘され、盗聴されてるんじゃない?と言われたこともある為不安でたまりません。 もし盗聴器があった場合、やはりこのような雑音が入るのでしょうか? 自宅のすぐ前に少々大きめな川があるのですが、携帯電話の電波の問題などではないのでしょうか? ちなみに、自宅以外での使用の際は上記のような事はありません。 よろしくお願いします!