• ベストアンサー

HTMLを表示するには?

biginerの回答

  • ベストアンサー
  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.11

>残念ながら、OSXだけです。 クラシック環境上で動作するかは試して下さい。 あとmiで作る時miのファイルメニュー>新規>HTML形式を選んでいますか? 保存時もHTML形式にしてますか? >ファイルクリエータの意味がわかりません。 マックはファイルを起動する時、拡張子が無くても自動でアプリケーションプログラムを選んで開きます。 これはファイルにデータフォーク(ファイルのデータ本体)以外にリソースフォーク(マックバイナリ)が付いているからです。 リソースフォークの内容はどのアプリで作られたを記録するファイルクリエータやどんなファイル(単なる書類かアプリか機能拡張などのシステムファイルかなどの区別)か記録するタイプクリエータがあります。 詳しくはNo.9にも載せた下記URLを御覧下さい。 http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/Askal/AskalBody_12.3.htm

Lady-Victoria
質問者

お礼

何度も教えてくださり、ありがとうございます。 ファイルクリエータの意味は、ご説明と参考URL、そして持っている本を読んだところ、わかりました。「Macは拡張子がいらないんだよね」という言葉を耳にして、「そんなことがあるのだろうか」と疑問に思っていましたが、謎が解けました。 解説書によるとOS9も使えるようです。 でも、「いろいろやると余計わかんなくなっちゃうよ」と外野から言われて、ためらっているところです。 Wordですと、作成文書を開いている時に「ファイル」→「ブラウザでプレビュー」とすればブラウザで開いてくれるのですが、やはり作成文書そのものがブラウザに表示されるだけです。 本来ならば、ここでブラウザ上ではソース抜きの出来上がった形(何と表現するのか言葉がわかりませんが)で、文字の大きさや色、枠などが表示されるはずなのでしょうね・・・? いろいろダウンロードして、後でわけがわからなくなると言われて、「そうかも・・・」と不安になってきてしまいました。

関連するQ&A

  • Mail・メール本文の改行設定

    Mac初心者です。OSX、Mailを使っています。 メールの自動改行の設定解除、もしくは改行文字数変更ができないものか、その方法も教えてください。 解説書2冊と、ヘルプ機能、gooの過去の質問などを検索しましたが、見つかりません。 初心者なので、できるだけていねいに、具体的に教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • HTML形式でなくするにはどうすればよいでしょうか?

    パソコン初心者です。ヤフーメールを使っています。 今、HTML形式になっているようなのですが、HTML形式では送信できないところがあるので、変えたいのです。どうすればよいのでしょうか? ヤフーメールのヘルプを見ても分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 簡易HTML形式のページが表示されて困っている

    PCでG-Mail起動すると [お使いのブラウザのこのバージョンでは一部の重要な機能が動作しないことがあるため、簡易 HTML 形式のページにリダイレクトされました。 最新のブラウザ(Google Chrome など)にアップグレードしてください。] という表示が最上部に示されます。 簡易HTML形式は、通常のG-Mailの機能が制限されていて使い難いです。 通常のG-Mailに戻したいのですが、やり方がわかりません。 解決の仕方のわかるかた、どうかその方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Gmailの標準HTML・簡易HTML

    メールソフトを使わず、Gmailにブラウザでログインしています。 標準HTML形式だと、届いたメールを開くだけでjava scriptやiframeなどによってマルウェアがダウンロードされて感染してしまいますか。 簡易 HTML形式だと、件名一覧のところに、プレビュー機能が働いているためなのか、件名以外に本文までも表示されています。簡易 HTML形式で届いたメールを開かなくてもウィルス感染はありますでしょうか。 また、簡易 HTML形式の時に、届いたメールを開いてもウィルス感染はしないでしょうか。 もちろん添付ファイルについては標準HTML・簡易HTMLのどちらでも開くことはありません。

  • IEとNSとその他を判断し実行するHTMLを切り替える方法は?

    IEとNSと、その他のブラウザのそれぞれのヴァージョンによって、実行するHTML文を変えたいのですが、どういう方法がありますか? Windows環境とMac環境も考慮したいです。 同じHTML上で振り分けてもいいのですが、それぞれにブラウザ別のHTMLファイルを用意し、ブラウザによって切り替えて実行するのでも良いです。 JavaScript以外のスクリプト(CGI)でもかまいませんが、どのブラウザでも機能できる方法を取りたいです。 ご教授下さいませ。

  • ez-HTML

     ez-HTMLで外部スタイルシートを作りたいのですが、作り方が分からなくて困っています。標準→スタイルシート→スタイルシートの編集、でウィンドウが出てきますが、このウィンドウの扱い方がよく分からないのです。適当に押してセッティングするとHTMLが貼り付けられたりします。  ヘルプやネットでez-HTMLを解説しているサイトを調べましたが解決していません。詳しい方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • メールで来たHTML文書のHTML文を見るには?

    メーラーはOutlook Express5.0 for macです。 送られて来るHTML文書の内容(HTML文)を見たいと思う時、どうすればその内容を見る事が出来ますか? windowsではできるらしい。 知っている方は教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • XMLとHTMLの違いについて

    とても初歩的な質問になりますが、 よく参考書などに、XSLTはXMLを別の形式(HTML)などに変換するための機能です、と記載されていますが、 それであれば最初からHTMLで書いていけば、変換の必要がなくなり早いと思うのですが。 XMLの長所、必要性などおわかりの方教えてください。

    • ベストアンサー
    • XML
  • FileMakerPro7によるHTMLファイルの作成手順について

     FileMakerPro7でwebページを作成してみたいのですが、例えば検索結果をHTMLファイルとして書き出すにはどのように処理したらよいでしょうか。具体的手順を教えてください。  ヘルプには「データを HTML テーブル形式でエクスポートすることができます。」とありますが、チュートリアルにもユーザーガイドにも具体的手順が見あたりません。よろしくお願いいたします。

  • 電子メールにhtmlは危険?

    メーリングリストをやっています。先日ある人から、電子メールに html を使うのはウイルスの心配があるので TEXT形式でやった方がいいといわれましたが本当でしょうか? 当方OSは windows 7、ブラウザは internet explorer 9、メールソフトは windows live メール、アンチウイルスソフトも使っています。メールソフトには送信時 html か text かを 指定できる機能がありますね。