• ベストアンサー

2010年、今年はどんな年だった?

warauneko-musicの回答

回答No.8

介護職に興味を持ち、 この仕事に従事した一年でした。 今年一月の段階では、ヘルパー2級取得途中段階で、 二月に行われた実習は、とても強く印象に残っています。 三月に資格を取得し、 三月末よりデイサービスで勤務。 最初は人間関係で苦悩しましたが、 「どこも同じようなもん」と割り切って、 自分自身精進しようとだけ心がけたら、数ヵ月で居場所が出来て仕事ができるようになりました。 ご利用者さんに支えられて、 自分自身を頼りにしてくださる方もいて、 うれしかったことと言えば、そこになりますかね。 会社の経営に疑問を感じ、 来週で退職しますが、 振り返ってみれば、自分のためになる一年だったと思います。

noname#131167
質問者

お礼

新しい事を始めた年だったんですね。 介護職は大変な仕事ですが、今一番必要とされている仕事ですよね。 良い会社に巡り合えますように☆

関連するQ&A

  • ちょっとはやいですが、今年はどんな年でしたか

    みなさんにとって、今年はどのような年でしたか。また、来年はどのような年になると思いますか。 このごろは見ていませんでしたが、「笑っていいとも!」が来年三月末で終了するんですよね。タモリさんが生まれたのは戦後すぐ、玉音放送の一週間後の1945年8月22日。「笑っていいとも!」でタモリさんが番組の終了を発表したことを「玉音放送」に喩え、ひとつの時代の終わり、新しい時代の幕開け、とする批評家もいるようです。 また、宮崎駿さんが引退を発表したとおもえば、「手のひらを太陽に」の作詞家でアンパンマンの作者のやなせたかしさんがお亡くなりになったというニュースが・・・・ そして、おとといは川上哲治さんが逝かれました。川上哲治さんは、「巨人の星」を再放送で見たときに、存在を知ったので実際のプレーを見たことはありませんでしたが。 こうして昭和の思い出が遠のく一方で、平成のスターも生まれ・・・ イチローが1991年にプロ入り。2001年にメジャーリーグへ。そして、今年はレッドソックスの上原浩治のミラクルプレー連発。 また、ここ数年、テレビが衰退していると言われているなか、ドラマ「半沢直樹」がヒット。瞬間最高視聴率は関西地区で50%超え。ここ十数年、テレビをほとんど見なくなっていた私でも、堺雅人さんの演技みたさに「半沢直樹」を見ました。台湾の日本専門チャンネル「緯來日本台」でも放送され大ヒット、チャンネル開局以来の最高視聴率を出したそうです。「やられたらやり返す。倍返しだ!」というセリフは、いわゆる戦後の「戦後レジーム」、「事なかれ主義」から、韓国や中国を甘やかし、彼らを増長させたことへの自省、決別の決意のような気がしなくもないです。そして、国外では、とうとう、というか、ついにというか、北京の天安門前に車両が突入しました。 今年は、私にとって、昭和の思い出も含めて「戦後」が終わりを告げつつ、それを惜しむ間もなく、あわただしく新しい時代が迫ってくるような年でした。 来年は、もしかしたら、ひょっとしたら、世界地図が変わってしまうかも? みなさんにとって、今年はどのような年でしたか。また、来年はどのような年になると思いますか。

  • 2013年 今年はあなたにとってどんな年でしたか?

    2013年 今年はあなたにとってどんな年でしたか? 忙しかった、苦しかった、楽しかった、恋人ができた、結婚したetc・・・。 また、今年1番印象に残ったニュース(話題)を教えてください。

  • 「今年で○歳」という言い方

    大人になると、年齢を聞かれ、「今年で○歳」と言う方がいますが、 こういう言い方をした方がわかりやすいのでしょうか。 素直に今現在の年齢を言うのはおかしいのでしょうか。 おかしくはなくても、今年で○歳を言うようにした方がいいですか?

  • あなたにとって今年1年はどんな年でしたか?

    あなたにとって今年1年はどんな年でしたか?

  • 今年1年で一番嬉しかったことはなんですか?

    今年1年で一番嬉しかったことはなんですか?

  • 今年1年の

    今年もあとわずかとなりましたね。 ふと1年を振り返ってみたのですが、みなさんの印象にに残った今年のニュースってなんですか? ライブドアや建築偽装事件、色々ありましたよね。 よければ教えてください。

  • 今年一年

    今年一年 笑っていられる アドバイスください

  • 今年は何の70年目?

    昨年は、敗戦の70年目でした。 では、今年は何の70年目なのでしょうか? 戦争・平和に関してこの前後にいろいろなことがあったので、何か重要なことの70年目でもあると思うからです。

  • 今年は散々な年だったなー

    今年は散々な年だったなあ、早く終わってほしいと思っている人はいますか? 私は最近ようやく復調してきましたが、4月ごろからずっといろいろな体調不良で散々でした。まったくもって2016年は早く終わってほしいです

  • 今年一年を振り返って・・・・・・

    こんばんは。時事問題について力をお貸しいただきく質問をさせていただきます。 実は、数日後に大学の編入学試験を控えた者なのですが、ここ1年は筆記試験の勉強に明け暮れ、ろくにニュースや新聞にも目を通さず頑張って来ました。しかし聞くところによりますと、どうやら編入学試験の面接で時事に関する質問がなされる可能性が高いとの事なので焦っております。 時間が許すのであれば、自分で調べたりすることも可能なのですが、如何せん日数が御座いませんので今年1年を振り返って、大きく取り上げられたニュースや事件などをご教授願います。 事件やニュースの見出し語だけでも大いに助かりますので、力をお貸しください。