• 締切済み

結婚式の出席者について

2月に結婚式を挙げることになりました。 私の仕事は病院勤務なんですが、職場関係の出席者は、同じ部署の方々や、同じ資格の方、交流が深い方がメインです。 先輩と話しをしたところ、院長先生は絶対に声をかけないといけないと言われました。 実際、院長とは面識なく、忙しい為、病院で会うことはほとんどありません。 このような場合どのようにしたほうが良いのでしょうか?

みんなの回答

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.4

その職場の歴史?にもとづいた独自のしきたりみたいのがあるのだと思います。 秘書さんにでも招待状をお渡しになったらいいのではないでしょうか?

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

そこのトップですからね。気分の問題です。普通に考えて、例えば、内科の部長が招待される。院長には話が無い。というと心狭い人は面白く無いですからね。話が有っても都合悪く断る。というのがお好みかも。でも、ご祝儀のチャンスですから、割り切って、何方かにお願いする。などして、お手紙をお渡しすることで如何ですか。

noname#124534
noname#124534
回答No.2

先輩がそう言われるのであれば声を掛けたほうがいいと思います。 過去、何かあったのでしょう。多分出席はされないと思いますが。

noname#143550
noname#143550
回答No.1

先輩がそう言うのですから、何か意味があるのでしょうね。 もう少し詳しく聞いてみてはいかがですか? 今まで皆さんはどうしていたのか、がわかると良いですね。 皆さんがそうしていたのなら、そうすべきですし、そうではないのなら、同じ立場の人と同じ様にするのが良いと思います。 病院の規模にもよりますが、小さい病院なら、院長としては(列席するしないは別として)管理監督者として知っておきたいところですね。

関連するQ&A

  • 結婚式の二次会のみ出席

    こんばんは。(おはようございます) 本日、学生時代の先輩が結婚されるのですが、 披露宴には招待されませんでしたが2次会に誘っていただきました。 他にも2次会のみ出席される方が何人かいらっしゃるようです。 この場合、お祝いはどうすれば良いのでしょうか? 面識がある人(学生時代のサークルの先輩)は2次会に来るのですが、 連絡自体は、その先輩としか連絡することが出来ず、 直接聞くと「別にいいよ」なんて言われそうですし・・・。 「2次会の参加費に含まれるようなものだから良いんじゃないの?」という友人もいますし、 「披露宴に出ないから、それよりは少なくても良いから一応包んで行った方が良んじゃない?」 という意見もありました。 僕としては日頃お世話になっているので何かしたいとは思っているのですが、 先輩に直接相談したら、先輩も悩むでしょうし・・・。(欲しいものがあれば助かるのですが) やはり現金が一番助かるかな、とも思うのです。 もし、2次会のみに参加された経験がある方や、こうしたら良いのでは?という アドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 女性の方。この婦人科医師の対応は許せますか?

    大分前のことで忘れよう忘れようとしていたのですが、やはりモヤモヤしてすっきりしないので、 質問させていただきます。 数年前に婦人科へ行った時のことです。 いつもは違う先生に見てもらっていて、その先生はとても穏やかな優しい方なのですが、 その日は院長先生にあたりました。 その院長先生が内診の時に酷いことを言ったのです。 器具の入れ方が乱暴だったので、「痛いっ」と言ったら、 「あら、感じちゃった?ごめんねー」 と、言われてしまったのです。 何を言われているのやら、一瞬頭が真っ白になりました。 普通、こんなことを医者が言うでしょうか? 今でもとても嫌な思い出として残っています。その病院が最寄りなのでまた利用するとは 思いますが、絶対に院長先生の時間帯には行かないようにします。 で、同じ女性の方々に一度聞いてみたいと思っていたのです。 こんなセリフ、言われたら絶対嫌ですよね?

  • 会社の先輩の結婚式に出席すべき?

    会社員、男です。 タイトル通り、会社の先輩の結婚式に出席するかどうか悩んでいます。 その先輩とは部署が違い滅多に顔を会わせる事もなく会話もほとんどした事もなくろくに知りもしないんですが、その先輩は社員全員に結婚式の招待状を渡しているので私にも渡されました。会社自体は20~30人くらいの規模です。 正直、同じ会社の人間とはいえほとんど関わりのない人の結婚式に出席するというのは自分は場違いのように思えて気が進みません。それに自分は他の会社の人達とそれ程仲良くもないので行っても孤立しているだけだと思います。 出来れば欠席したいのですが、社会人としてはやはり失礼な事になってしまうんでしょうか? 式には出ずにご祝儀だけを渡すなどでも駄目なものなのでしょうか? こういった結婚式に出た事がないので困っています。 詳しい方がいればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • お通夜に出席するべきでしょうか?

    先程、職場の人が亡くなった旨、上司から連絡がありました。 その亡くなった方は、私が今の職場に就職した今年2月には既に入院されていて、本社勤務の私は工場勤務のその方に挨拶することもなく、今まで一度も面識がありませんでした。 明日お通夜、明後日告別式とのことです。 会社としての参列は、月曜日の告別式に出席出来る社員が参列する形を取るようですが、本社社員は月曜日は仕事の都合上抜けられないので、本社代表として上司が出席するとの連絡でした。 私と同じく本社で告別式に出席できない方は明日のお通夜に行くそうですが、 (1)全く面識の無い私もお通夜に出席するべきなのでしょうか? (2)また、社員から徴収したお香典を代表の上司が告別式に持参することになっているのですが、その場合もお通夜にはお香典を持参するのでしょうか? (お通夜にお香典を持参しないのは失礼にあたるとは思いますが・・・このような場合はどう対処したら良いのでしょうか。2重に香典を渡すのでしょうか?) 親族の方にとって、面識の無い人の参列、お香典はどうなのでしょう。お香典などは香典返しもしなければなりませんし、かえって負担を増やすだけで迷惑と言う話も聞いたこともあります。 こんなことを質問して常識知らずと呆れられる内容かも知れませんが、困っております。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 結婚式を断りたい

    同じ職場の先輩の結婚式が1か月後にあります。入社して先月5か月で招待状を渡され、出席で返しました。先輩とは仕事で必要な会話しかしません。陰口を言われていますが気にせず働いてきました。しかしここ一ヶ月、陰口の頻度や声の大きさが増してきました。 先輩の周りにも言われているようです。正直結婚式も同じ部署だから呼ぶだけだと思うのと、行っても嫌な思いをするだけかもしれないと思い行きたくなくなってしまいました。 また式から参加と書いてありました。とても失礼だというのはわかってますが、祝福したいと思えなくなったのと行くのが怖いので断りたいです。でも気にさわる断り方は少し避けたいです。 断っても大丈夫な場合は、良い断り方ありましたら教えて下さい。

  • 結婚式の肩書について

    まだ先の話なのですが、来年の1月に挙式を挙げるので式場からの指示で、招待者のリストアップを行っています。 以前務めていた会社でとても仲良くして頂いている方々を呼ぶにあたって肩書きに悩んでいます。 私は派遣社員で呼ぶ方々はパートで勤務しているのですが「新婦元会社同僚」と言うのが上から目線に見える気がして悪いかなと思ってしまいます(勤務歴は断然パートの方が上です) かと言って「新婦元会社先輩」と言うのも何だか違う様な気がしてしまって…気にし過ぎでしょうか?年齢は30代後半の方々で部署は異なっていました。先輩よりは同僚の方がしっくり来るのでしょうか… 合わせて、その方々のお子さん(小学生の男の子です)も招待するのですが、その子達の肩書きは「○○様ご子息」で問題無いでしょうか? ○○様の部分はフルネームで記載した方が良いのかも分からなくて… はずかしながら教えて頂けましたら幸いです。

  • 席次表

    職場が個人病院です。 病院の院長が来るので、○○医院院長 ○○様とします。 ここからが質問ですが、院長の奥様も出席されます。 奥様は特に病院で勤務をしているというわけではなく、 個人経営ですのでたまに顔を出される程度です。 奥様を招待するときの肩書きは何がベストなのでしょうか? 「院長の奥様」ですか?

  • 結婚式に出席して下さった先輩が・・・

    先日、都内のホテルで挙式・披露宴を挙げた女です。 出席してくださった女性の先輩とぎこちなくなってしまい、 相談させて下さい。 披露宴には80名が参列して下さり、 新卒で入社以来働いている会社の上司・先輩方もその中に入っています。 (私は入社3年目の24歳ですが、私以来新卒が入っていない為、一番年下です。) 出席して下さった先輩3人は全員女性で独身です。(アラサー) 結婚式後の初出勤で、就業時間前に参列して頂いた方にひとりひとりお礼を伝えていました。 上司5人は「本当にいい式だった!」「立派だったよ!」と、 写真を見せて下さったり、言葉を掛けてくれたのですが、 先輩3人が暗い雰囲気で、心なしか怒っているようにさえ感じました。 後日もそのままの雰囲気が続いていたので、 「至らない点も多かったと思うのですが、何か失礼がありましたらすみませんでした。」 と伝えましたが「別にそんなことないよー」と言われました。 他の先輩から聞いてしまったのですが、 「一番年下なのに派手な結婚式して、年上で独身の私達へ配慮がまったくない」 と愚痴っていたそうです。。 主人(26歳)が東京の国公立大出身・大手企業勤務なのも気に入らない様子とのこと。 (人から聞いたことなので真偽はわかりませんが) 派手と言われてもごくごく普通の披露宴で、 新郎側・新婦側双方の会社の上司のスピーチから始まり、 お色直しをしたり、友人の余興があったり、 自分たちで考えてやったことはあるものの、「普通」の範囲のことでした。 確かにホテルは都内の老舗、引出物も全員ブランド食器を贈ったりはしました。 でもそれで怒るのは予想外で驚いています。。 トータルで700万近く掛かりましたが、ほぼ全て私と主人で出資しています。 先輩方に謝るのもおかしい気がしますが、 あまり波風立たないように終わらせたいです。 どのように接したら良いのでしょうか?

  • 離任式、出席するべきか…

    お世話になります。 私は小学校で教師をしています。現在の職場に3年勤務、その後3年育休、そしてこの度不本意ながら、子どもの病気を理由に復帰をしないまま退職することになりました。 そこで、質問ですが…、 このような場合一般的に、4月に行われる離任式には出席するものなのでしょうか。 先生方も転勤で半数以上の入れ替わりがあり、在校生はほぼ誰も私のことを知らないと思われます。校長に聞いてみれば良い話なのですが、こちらから尋ねることで「それなら、出席してください」という流れになってもイヤだなぁと思いまして…。私としては職員室には顔を出しお世話になった先生方には挨拶したい、でも子どもたち用の離任式への出席には少々気が引けるといった気持ちでいます。でも、一般的に出席すべきものならそうしようと思っています。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 結婚式の2次会(会社の同僚)に出たくないですが。。

    同じ会社ですが、部署が違う同僚の、結婚式の2次会に誘われました。 1.新郎とは会社的な友人関係で、「出てね」と言われ、「分かったよ~」答えました。 2.後日確認したところ、私の親しい他の同僚は、新郎新婦とあまり親交がなく、一緒に行く人がいないので行きたくなくなりました。 3.私は女性です。 4.新婦とも面識はあるのですが、話したこともないです。 5.他の出席者は、ほぼ会社の人で、見たことはある人ばかりですが、交流はなく、これからも交流したい訳ではないです。 6.出欠は、社内回覧で判子を押すかたちです。 穏便にさらっと欠席する方法、出れなくてご免という気持ちを旨く伝える方法など、教えてください。。 また、断る時になにか結婚祝い的なものをあげた方がいいかな?と思ったのですが、おもいでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう