• ベストアンサー

角度問題を教えてください

次の角度問題が解けません。 Xは何度になるのでしょうか? 解法は中2の生徒がわかるレベルでお願いします。 (合同は学習済みですが、円周角や相似はまだ習っておりません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momordica
  • ベストアンサー率52% (135/259)
回答No.2

問題の図形は、図のように辺の長さの等しい正五角形(青)と正三角形(赤)を 重ねて、その頂点のいくつかを結んでできる図形の一部(緑)と一致します。 それぞれの角度を調べていくと、xは24°となります。

whiterabbit31
質問者

お礼

五角形を使うとは目からウロコの解法でした! まったく思いもつかない発想には感服いたしました。 回答に図までアップしていただいたので、とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • M_51
  • ベストアンサー率63% (28/44)
回答No.3

No.2の方が正解です。24°の出し方ですが 三角形の内角の和は180°です。五角形は、三角形が3つ組み合わせた図形ですから、内角の和は180*3で540°となり正五角形なら540/5で内角は、108°になります。 赤の正三角形の下にある、赤緑青に書くまれている三角形は、二辺の長さが同じ二等辺三角形です。 したがって、角度緑-青と角度緑-赤は等しくなります。 正三角形の内角は60°正五角形の内角は108°ですから、角度赤-青は、108-60で48度となります。二等辺三角形ですから、残りの角度は(180-48)/2で66°になります。 問題の30°とXの三角形のもう一つの内角は、正三角形の内角+角度緑-赤となり、60+66で126°になります。 三角形の内角の和は、180°ですから、180-30-126=24で24°です。 momordica はすごいですね

whiterabbit31
質問者

お礼

momordicaさんの回答に補足をいただき、ありがとうございました。 とても、わかりやすかったです。

  • hinonon
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

すみません、携帯だからか画像が悪くて…。 X以外の角度は、左から30、42、54、12であってますか?

whiterabbit31
質問者

お礼

せっかく書き込んでいただいたのですが、生憎、質問の後しばらくパソコンを見る時間がなく、申し訳ありませんでした。 今回は、早々に回答をいただき、解決しましたが、また質問をすることがありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 中学校で習う順序

    中学校では、中2で合同を、中3で相似を、それぞれ習うことになっています。 しかし、合同とは、「相似な図形のうち大きさ(辺の長さ)が同じもの」です。 証明も大部分が同じであり、むしろ相似のほうが、例えば二角相当であれば二つの条件を述べれば済むため、簡単に済むことが多いです。  相似+辺の長さが同じ→合同 のほうが生徒にも分かりやすいように思いますし、実際に合同の証明問題を解く場合にも角が絡まない問題はほとんど見ることができません。 なぜ「相似→合同」ではなく、「合同→相似」なのでしょうか? 文部省か誰かが決めたから、という思考停止以外の、合理的な説明をお願いします。

  • 小学5年生への説明

     小学5年生の生徒に説明したいのですが 「凸四角形ABCDにおいて、∠ADB=∠ACBならば∠ACD=∠ABDを示せ」 という問題ですが、円周角の定理とか相似を使わずに、補助線と角の計算、合同などで なるべく簡単に証明できないでしょうか。

  • 三角形 角度が同じ

    角度が等しくなる。ことがわからないので質問します。 Oを原点とするxy平面の第1象限にOP1=1を満たす点P1(x1,y1)をとる。このとき、線分OP1とx軸のなす角をθ(0<θ<π/2)とする。点(0,x1)を中心とする半径x1の円と、線分OP1との交点をP2(x2,y2)(x2>0)とする。次に、点(0,x2)を中心とする半径x2の円と線分OP1との交点をP3(x3,y3)(x3>0)とする。以下同様にして、点Pn(xn,yn)(xn>0)(n=1,2,・・・・)を定める。 (1)x2をθを用いて表せ 解答には、添付した画像のような図がのっているのですが、点(0,x1)を点Bとし、点Bから線分OP1におろした垂線の足をHとして、∠OBH=∠P2BH=θになることがわかりません。三角形OP1x1と三角形OBH,三角形P2BHが相似になっているかと思たのですが、相似の条件がわかりません。角がθになる理由は、円周角や接弦定理ではないと思うのです。どなたか∠OBH=∠P2BH=θとなる理由を教えてください。

  • 角度の問題

    子供の問題なのですが,解けないので困っています。もしわかる方がいらしたら教えてください。 三角形の角度の問題で,頂点を反時計回りにABCとした三角形があります。辺BC上に点Dをとり,ADを結びます。このとき,AB=AD,BD=AC,角ADC=124度となりました。 このときの角DACの角度を求めよ。 いろいろやったのですが,角DAC+角DCA=56度,というだけでそれ以上解けません。BD=ACが何かの公式になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 角度の問題、1時間考えたんですが、解けません・・・

    図の問題です。 多角形の内角の和、円周角・中心角、、、 色々試したんですが、ダメでした。 正解は38度なんですが、計算できません。 ヒントをください。

  • 角度について、以下の認識は正しいですか?

    角度について、以下の認識は正しいですか? 問題1:以下の画像のイの角度は60度だ。エの角度はいくつか?     解答 120度 ポイント:(1)イについて、同位角によりイと同じ位置にある角度は60度 (2)対頂角により、向かい合う角の角度は同じ     (3)平行の関係にある直線を上からa,bとし、それに交わった直線をcとする。この時、aとcの関係をピックアップし、aの真ん中を中心として円を描く。こうすると、円内部に4つの角が出来ていて、その角度の和は、円1周360度だから、360度。 解法:1  360°-120°=240°    2 240°÷2 =120°

  • 中学校二年生で習う図形の問題で不明なところがあります。

    次の図で∠Xの大きさを求めなさい (半円の弧に対する円周角は90度である) △ABCより∠ACBは90度 ∠BCD=90-64=26度 B⌒Dの円周角は∠BCDと∠DAB (同じ弧に対する円周角の大きさは等しい) X=26 答え26度 こういった考えで解いてよろしいでしょうか?

  • 円周角を教えて下さい

    数学で円周角の部分(角度計算等が問題として出される範囲)が根本的に分かりません。 現在中2で連立、一次関数などの部分は入試レベルも解けるので ある程度理解力はあると思っています 詳しく、ていねいに教えて頂けたら嬉しいです

  • 三角形の合同、相同条件

    三角形の合同、相同条件を教えてください。 小学生か中学生の時にやったと思うのですが、忘れてしまいました。 たしか合同というのは三角形が大きさも角度も同じもので、相同というのは相似形というか、角度は同じだが、辺の長さは違う三角形のことだったと思うのですが、 それがいえる条件を教えてください。 ある問題を解く時にそれらを証明した上で、利用しようとしたのですが、肝心のなにを証明すればそれがいえるのか忘れてしまいました。 私が思ったのは ○合同条件 三辺の長さが等しい 二辺挟角 ○相同条件 三角が等しい 三辺の長さが等しい だったような…。あっているのか間違っているのか、中途半端なのか… 教えてください。よろしくお願いします。

  • 角度の問題です。合同な正方形を3つ横につないで長方形ABCDをかきます

    角度の問題です。合同な正方形を3つ横につないで長方形ABCDをかきます。線BC間の3等分点をE,FとしDからB,E,Fへ直線をひきます。角DBC,角DEC,角DFCの和は何度になりますか。 絵を添付しましたが、正確にはかけていません。すみません。