• ベストアンサー

プリンターのヘッド位置調整について

bx407a4の回答

  • bx407a4
  • ベストアンサー率61% (45/73)
回答No.1

 マニュアルを見るとわかると思いますが、購入時に使用開始するさいに、いろいろと付けたり指示されてるもののうちの、インクカートリッジの取り付けるインクベッドの部品のノズルの目詰まりが発生してると思われます。  メーカーから、インクベッドの交換品が販売されているのならば、交換すればなんとかなるのですが、現在販売されたりしていないようですので、修理を依頼されるしかないかと思われます。  ハード的な問題ですので、修理を依頼されるか、機種的に古いものになりますので、新しいものに買い換えるほうが修理に出されるより安くなる可能性があります。  買い換えた場合ですが、現在のプリンターのインクカートリッジは使用できなくなります。 

関連するQ&A

  • ヘッド位置調整できない

    パソコンをリカバリーしました。 プリンターの設定をやっていますがヘッド位置調整パターンの印刷がうまく印刷されません。 A~Fの6つの列が印刷されるのが通常のようですが、 4列しか印刷されないのですが、何をどうすればいいでしょうか。 Canon PIXUS 320i、Windows XPになります。

  • プリンタについて

    CANONの MG6930を使っていますが、ブラックが正常に印刷されませず、パターン印刷をすると添付画像のようにブラックが正常なパターンになりません。 ヘッドクリーニングや位置調整も試みましたが直りません。。 何が悪いのでしょうか、ご指導をお願いします。

  • プリンターヘッドを認識しない

    キャノンPIXUS560iです。 プリンターヘッドが2個有ります。1個は取り付けるとヘッドNGのランプが点灯します。 別のヘッドを取り付けますとランプは正常の点灯になります。 そこで印刷に掛かりますと、「適応しないヘッドである」と云うようなメッセージで印刷できません。 因みに、プリンタードライバーは改めてインストールしました。 何か解決できる方法は有りませんでしょうか。 ※2個とも同じプリンターのヘッドである事に間違いは有りません。

  • プリンターヘッドの掃除、交換について

    MG710でのパターン印刷でPGBKのマス目が抜けます。クリーニング、強力クリーニング、自動ヘッド位置調整をしても改善されません。NETで調べるとプリンターヘッドのそうじが必要と書いてありますが、ヘッドの掃除は可能なのでしょうか。又、ヘッドの交換も素人ができますか。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • キャノン プリンターヘッドについて

    03年に購入したCanon PIXUS 950iについて 写真の印刷が綺麗に仕上がらなくなったため、ノズルチェックパターン印刷の結果に基づき、「ヘッドリフレッシュ」を行いました。それでも正常な印刷パターンになりません。 そこでお聞きしたいのですが 1 ヘッドリフレッシュを行ってもダメなときはプリントヘッドの交換をメーカーに依頼しなければならないか。 2 プリントヘッドの交換費用はどのくらいでしょうか。  輸送費など考えた場合新しいプリンターを交換した方が安上がりかな。 3 インクは詰め替え用他社インクを使用していますが、純正インクを使用しないとヘッドが詰まりやすいでしょうか。 4 蛇足ですが、純正インクは高すぎると思いませんか。 以上

  • プリンターヘッドの位置調整にて

    プリンターヘッドの位置調整を行う場合、#1~#7 まで全ての確認印刷で隙間がある場合はどうすればよろしいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターヘッド位置を調整する。

    PIXUSix6530を使用してます。基本動作ガイドに基づきプリンターヘッドを調整調整しましたが、A4縦位置では罫線および文字共に正しく印刷できますが、A4横位置で印刷すると、最初は良好ですが終りの方(A4縦用紙の下方で)罫線および文字が乱れます。A3用紙では縦位置及び横位置でも最初から罫線および文字が乱れます。調整を何度行っても同じです。どうしたものか教えてください。 阪本。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • IP4300プリンタヘッド初期不良について

    ip4300ユーザーです。 プリンタヘッドを交換するためにアマゾンで純正のプリンタヘッド(QY6-0061)を購入し装着。印刷をしました。試しにノズルチェックパターン印刷をすると各色あまり出がよくなく、クリーニング後再度パターン印刷。するとほぼすべてきれいに印刷されるのですが、シアンの濃い水色の帯に1ミリほど薄いラインが入ってしまいます。一番初めのパターン印刷からで、何度やってもその部分だけ薄くなってしまいます。 写真印刷をしても、5ミリ間隔に1ミリ程度の帯が入ってしまいます。 もちろん開封使用開始済みなのですが、初期不良と判断しており返品交換を申し出ようと思っています。 どのような手順で対処すればよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリントヘッド位置調整ができません

    canonPIXUS9900iを使っていますが、ある日突然点滅5回(プリントヘッドが装着されていない/プリントヘッドの不良)のエラーが出てしまいました。一度プリントヘッドを外して付け直したら直りましたが、一枚印刷するか、電源を入れなおすと再発するので困っています。また、プリントヘッドを外すとプリントヘッドの位置がずれるので、印刷物は勝手に影がついてしまいます。   そこで今日プリントヘッドの端子をよく拭いて(本体側も)ついでにインクノズルも掃除しました。そして、プリントヘッド位置調整をしようとしました。同じプリンタをお使いの方はお分かりだと思いますが、-3~+7と、-5~+5(1つだけ)という番号のふってある色のブロックが6列あって、1列ごと最も筋の少ない番号を選ぶ方式です。しかし異変に気づきました。いつもは大体0あたりを選んでいるのに、今回は-5から+5の列以外の列はすべて激しく筋が出ていて、一番大きい番号のブロックがまだマシ、という程度でした。とりあえずマシなのを選んで位置調整を終え、普通に印刷をしたら、前よりもっと影がひどくなっていました。そして5分もしないうちにまたエラーが。 修理に出したほうがいいでしょうか。それとも新しいのを買ったほうがいいでしょうか。

  • プリンターのヘッド詰まりですか

    Canonプリンター「iX5000」です。 ヘッドクリーニングを繰り返しても改善出来ないのですが、 下記症状はヘッド詰まりですか、それともソフトの異常でしょうか。 よろしくお願い致します。