• ベストアンサー

銃の水平撃ち

この前小説を読んでいたら、銃の水平撃ちをすると手首が折れると言っていました。 本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

「水平撃ち」ってのがどういう射撃姿勢なのかよく分からないのだが・・・・ 一般常識なのか? 何か映画のシーンでは、銃を九十度寝かせていたシーンがあった。 あんな感じをイメージすれば良いのだろうか? 小口径の銃なら人力で発射時の衝撃を吸収できるけど、口径が大きくなり衝撃力が大きくなると なまじ腕力で押さえ込もうとすると、関節を痛めたりする。 と聞いたことがある。 正対して通常の構えであれば、肘、二の腕を使って力を逃がせるだろうけど 銃を寝かせてしまうと、手首の捻りの部分に力が集中してしまうと思われる。 そんな状況になれば、最悪骨折というのもあるかもしれない。 いずれにしても耳学問なので、そうかもしんないという程度

taka180308
質問者

お礼

勝手に造語を作ってすいません。銃を90度傾けて撃っているときのことを言っています。 こんな馬鹿な質問に答えていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

たぶん腕を下げて手首だけで前方の目標に銃口を向けているのだろうと推測します。 反動で折れるでしょ。 ってかそんな持ち方しないから…。

taka180308
質問者

お礼

衝撃を手首だけで吸収するから折れるんでしょうね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銃の専門書に「空撃ちは撃針を傷める」と

    銃の専門書に「空撃ちは撃針を傷める」と書かれていました。 どうしてそうなるのでしょうか? 自衛隊ではごく当たり前の様に空撃ちして練習してますが、軍用銃は大丈夫なんですか?

  • 銃の専門書に「空撃ちは撃針を傷める」と

    銃の専門書に「空撃ちは撃針を傷める」と書かれていました。 どうしてそうなるのでしょうか? また、自衛隊や軍隊などでは普通に空撃ちして練習してますが軍用銃では痛まないのですか?

  • 「名探偵コナン 水平線上の陰謀」に出てくる銃?

    「名探偵コナン 水平線上の陰謀」に出てくる銃? 犯人の秋吉美波子が船長を銃?のようなもので殺そうとしました。 その前にあれで人を殺しましたが、ナイフが出てきました。 あれは何なんですか?

  • 電動ガン・ガスガンでの水平撃ちについて

    電動ガンやガスガンで水平撃ちをしないようにと取説等にありますが なぜしないほうがいいのでしょうか? やると壊れてしまうんでしょうか? おしえてください。

  • 散弾銃について

     僕は散弾銃の所持者です。国産の水平2連銃の新銃を探しています。でも国産の銃メーカーは生産していないと聞きました。本当でしょうか。どなたか知ってる方、教えて下さい。

  • 銃の撃ち方

    昔の映画では銃を片手撃ちしてましたが(西部劇やダーティハリーなど) 最近は両手で持って撃つのが普通ですね。 実際に銃の撃ち方が変わったのでしょうか?

  • 【実銃・CIA式の実銃の構え方と撃ち方を教えてくだ

    【実銃・CIA式の実銃の構え方と撃ち方を教えてください】 米国アメリカのFBIの実銃の構え方はフロントサイトフォーカスというフォームで構えます。 まず構えてフロント、前を見て、的全体を確認。 サイト、全体の的を見てから、撃ち当てたい場所に向けて構えるフォームをフロントサイトフォーカス方式と言います。 FBI職員は全てフロントサイトフォーカスの構えをするので私服のFBI職員であっても「こいつはFBIだ」と分かるわけです。 地方の警察官は構えがフォームで構えて撃つという2ステップ撃ち。 FBIはフロント+フォーカス+撃ちの3ステップ撃ちなのでフォームが違う。 CIAはまた違うフォームなので、現場に現地警察官とFBIとCAIがブッキングしたときにこいつは敵か分かる。 テロリストは構えがなくてただ撃つだけなので構えからして違う。 私はCIAのフォームが知りたいです。 CAIのフォームを教えてください。

  • 銃の解説が延々と続く小説は面白いのだろうか

    もう亡くなった作家の小説で、銃のシーンがあると、ここぞとばかり銃の解説が延々と続く小説があったのです。まあそういう小説が多かったです。 ストーリーは面白いのに、話がそこでかなり止まってしまう。銃マニアにはいいんだろうが、昔の文庫本だから、図解も写真もなく、ああだこうだ延々と薀蓄、銃の部品の説明、あれこれされても少しもわからなくて、そこは飛ばし読みしたものです。 あの銃の解説が好きな読者はいたのだろうか? そもそも、銃の解説が延々と続く小説は面白いのだろうか? いや実は僕はほとんど全部の作品を読んでおりますが。けっこう今でもファンは多いのでは? ファンの方は、銃の解説を読んで楽しかったですか?すごいなすごいなと、わくわくしましたか? 僕は一応小説に登場する銃のモデルガン買ったりしましたが。

  • カット打ち

    カット打ち カット打ちのコツがいまいちよくわかりません。(手首を使って打つと回転がよくかかりよく入っていたのですが…。) あとカットってカーブドライブやシュートドライブでも返せるんですか?スピードドライブでかえすにはどうすればいいのでしょうか? 上の3つのことがわからないのでわかる方回答よろしくお願いします。 

  • 銃について

    別に変な事を考えているわけではありませんがただきになって質問しました。 では本題ですが前に何かの本で読んだのですが、銃は日本に持ち込みはできないのは日本に銃刀法違反で禁止されているからしっています。 でもその本には(銃)パーツ自体の持込はOKされていて組み立てると違反になると書いてありましたがそれは本当ですか。 またアメリカで銃を買う際住民表がいるとも書いてあったのですがそれも本当ですか。

専門家に質問してみよう