• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:映画のような動画を作成したいのですが・・・、)

使い勝手の良い動画作成ソフトを教えてください

売王 烈闘(@violeter430)の回答

回答No.5

こんにちは、 僕はEDIUSを使ったことがないので間違っているかも知れないけど、編集している人を見ると直感的に理解できるみたいで、初心者だか取り付きが悪いということはないように思います。 プラグインを入れていくと合成音声でナレーションができたりするし、なれたらいろいろなことができると思います。 ソフトの習熟だけど、金銭的に余裕があればあえて廉価なソフトを使わなくても、目的がはっきりしていれば最初からプロ用のソフトを使ってなれていったほうが結果的には近道だと思います。 もう1つのアプローチとして、Adobe Premiereを買って、なれるに従ってアフターエフェクトやイラストレーターを買い揃えていくという方法もあります。 アドビの動画編集ソフトはCS5で64bit専用になったので、いいかもしれないと考えます。

bulluckcat
質問者

お礼

ありがとうございます。 Adobe Premiereですよね、なんか難しそうなイメージがあったんですが買い揃えていくっていうのも一理ありますね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • CPU性能比較

    DELLでXPS15かXPS17を購入しようと思っています。 カスタマイズで選択できるCPUが インテル(R) Core(TM) i7-740QM プロセッサー (1.73GHz, 6MB L3キャッシュ) [+ 46,200円]で インテル(R) Core(TM) i7-840QM プロセッサー (1.86GHz, 8MB L3キャッシュ) なのですが、840のほうは+46,200円する価値があるほど性能差を体感できる ものなのでしょうか? 使用目的で一番重い作業はPhotoshopでのCG彩色です。 ゲームや動画などに使うつもりはありません。

  • ATI Mobility Radeonのドライバ

    ATI Mobility Radeon(TM) HD 3670 512MB の 最新ドライバをダウンロードしたいのですが 探してもいまいちどこでDLすればいいかわかりません・・・ 解る方がいましたら教えてください。 使用してるPCのスペックは以下です。 ・PC:XPS16ノート(Dell) ・CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8700 ・メモリ:4GB(2GBx2) DDR3-SDRAM デュアルチャネルメモリ ・グラフィック:ATI Mobility Radeon(TM) HD 3670 512MB ・320GB SATA HDD ・Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版32ビット(Windows7にアップデート済) どこまでスペック書いたらいいのか解らなかったので、もし足りないものがあったら 指摘してください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの購入を検討しています。

    Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビットの17インチノートパソコンの購入を検討しています。 次の2つのパソコンのどちらがいいでしょうか?5万円の差とi5でも遅かったりすることはないかが気になっています。用途はインターネット閲覧、動画、音楽再生ぐらいです。 (1)インテル(R) Core(TM) i5-430M プロセッサー (2.26GHz, 3MB L3キャッシュ) 6GB (4GB+2GB) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ ATI Mobility Radeon(TM) HD 5650 1GB タッチパネル+ハードディスク1テラで約13万円 (2)インテル(R) Core(TM) i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ) 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAMメモリ ATI Mobility Radeon(TM) HD 4650 1GB タッチパネル+ハードディスク1テラ+マイクロソフトオフィス2007スタンダード+パワーポイントで約18万円 タッチパネルはどのような用途に使えますか?

  • 初心者向けエンコソフトを教えて下さい

    私のPC システム:xp Intel(R)Core(TM)2 CPU6320@1.86GHz 1.87GHz、1.00GB RAM ですが  『ペガシス TMPGEnc 4.0 XPress』 を購入しようと思うのですが いかがなものでしょう? PCスペックがこの程度で 初心者でも使いやすくスムーズに編集出来るのでしょうか? 結婚式の余興として そこそこ凝った動画や画像を入れ、編集しDVDを作成したいのですが どうでしょう? 他にお勧めのソフトがあったら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • DELL studio17 OS Windows(R) 7 Home

    DELL studio17 OS Windows(R) 7 Home Premium 正規版 64ビット CPU インテル(R) Core(TM) i7-840QM プロセッサー (1.86GHz, 8MB L3キャッシュ)を購入しました。 それに、EDIUS4を入れました。一眼カメラで撮影した動画もサクサク動くかと思いましたら、そうでもなく…。。 1番困ってる事が、iPhoneで撮影した動画をEDIUSに入れたら、音の部分だけが読み込まれません。iPhoneからデスクトップに保存したデータはクイックタイムで普通に見れる(もちろん音も)のですが、EDIUSが画像の部分しか読み込まないのはどうしてでしょうか? この辺りにお詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 動画がカクカクする

    PCでHDDに入っている動画を見たいのですが、 一部の描写で映像も音声もカクカクしてまともにみることができません。 CPU使用率は5~15%でメモリの使用量は半分くらいです。 CPUとメモリ以外で動画が再生できない原因はあるのでしょうか? OSはWindows7 CPUはCore(TM) i5-2500 3.30GHz グラボはNVIDIA(R) GeForce(R) GTX460 /1GBです。 よろしくお願いします。

  • Yahoo動画がまともに見れません。画像の色がおかしくなります。

    dellinspiron 6400にもともと入っていたFlash Playerを間違って消してしまい、Adobe Flash Player Version 9,0,115,0 を再インストールしたのですがyahoo動画などAdobeflashplayerを使って見る動画が音声と動きは入るのですが、画像が七色になりまともに映りません。また動画を見ようとクリックするとdxva.sigという空のボックスがデスクトップ上に現れます。こちらのスペックはdellinspiron6400Core2T7200/2GHz/120GB/2GB、15.4インチWXGA、グラフィックはATI MOBILITY(TM) REDEON(R)*1400  256MB DDR HyperMemory(TM)(最大128MBをメインメモリより使用)です。dellinspiron 6400にもともと入っていたFlash Playerを間違って消してしまったのがいけないのでしょうか?もともとどんなFlash Playerが入っていたのかはわからなくなりました。初心者のため何が原因なのかもよくわからなく詳しく教えてもらえたらと思います。

  • 動画作成

    一ヶ月後に結婚式の余興を頼まれまして ムービーを作りたいと思いました しかしカメラも何も無いしムービー自体作るのは初めてです 既存のムービーを繋げてそれっぽく作ろうと思いました 同じく結婚式余興用に動画作成したかたのをお借りしようと思いましたが 新郎新婦の名前が画面内に文字で入ってしまっています それを隠すように上から画面の一部分だけ変えることは可能でしょうか? よくわからずにムービーを取り込むのには 無料のフリーメイクビデオコンバーターというソフトをダウンロードしてみました 手探り状態です どなたか知恵をお貸し下さい

  • ノートPCの購入で迷っています

    DELL製のノートPCを購入しようと思っているのですが、候補があって迷っています。 ●CPU インテル(R) Core(TM) i7-620M (2.66GHz, 6MB L3キャッシュ) OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ ハードディスク 500GB SATA HDD (5400回転) グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB Studio 15 136,955円 ●CPU インテル(R) Core(TM) i5-430M (2.26GHz,3MB L2キャッシュ) OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット メモリ 4GB(2GBx2) DDR3-SDRAM デュアルチャネルメモリ ハードディスク 500GB SATA HDD (5400回転) グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4330 512MB Inspiron 1564 104,930円 ●CPU インテル(R) Core(TM) i7-720QM (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ) OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAMメモリ ハードディスク 500GB SATA HDD (5400回転) グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4650 1GB Studio 17 115,755円 ・この中で一番性能が良いのはどのPCなのでしょうか? ・PC版のデビルメイクライ4は快適にできますでしょうか? ・DVDドライブで、ブルーレイが読み込めないようなのですが普及的にこの先問題が生じますか? 箇条書きですみません。 ご存知の方は教えてください。お願いします。

  • 携帯動画について質問です。

    DVDから携帯動画(3gp)を作成しています。 使用編集ソフトはEDIUSです。 携帯動画のサイズがQVGA(320×240)なのですが EDIUSを利用して5分程度の編集⇒クイックタイムで出力⇒3gpにエンコードしてます。 エンコード後に動画を再生すると マスク?部分があり、これを消したいです。 EDIUSのプロジェクト設定の部分で出力フォーマットが 1920×1080、1440×1080、1280×720、960×720しかなく どうしても両端にマスク(黒い部分)が残ってしまいます。 ご存じの方いたら教えて下さい。