- ベストアンサー
Windows7のスリープについて
スリープにするとその直前の状態を保ち電源が落ちますがこのスリープの間に状態を変えてしまった場合例えばスリープ前に接続していた外付けHDのUSBを抜いてしまった場合スリープから起動したとき何か害はあるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の者です。状況を書いていただきありがとうございます。とりあえず自動デフラグソフトをひとまずアンインスト-ルするしかないように思います。スリ-プ状態でも抜き差しをすると、音が鳴るについては、USB機器を認識等をPCが反応している警告音だと思うので、デ-タ-転送しているわけでもなく、HDDのアクセスランプが消えているのを確認されているので問題ないと思います。
その他の回答 (3)
>スリープに入るのでHDの電源ランプは消灯しておるのですが。 お使いのパソコンの設定で、USB接続のマウスやキーボードから復帰できるオプションがあると思います。 あるならUSBポートは通電していますよ。HDDの電源ランプはこの際関係ありません。
お礼
再度有難うございます。 そうなんですか。成程マウスで復帰します。 電源ランプ関係なしとはびっくりしました。
通電している状態をいきなり絶つわけですから、好影響はないでしょう。 ただ、通電はしていても何か作業をしているわけではありませんから、悪影響もなさそうです。 http://okwave.jp/qa/q5706972.html #2から#6までは無視していいのですが、他は参考になると思います。
お礼
書き込み有難うございます。 「通電している状態をいきなり絶つわけですから」→スリープに入るのでHDの電源ランプは消灯しておるのですが。
- biruto8
- ベストアンサー率54% (91/168)
特にないと思いますが、特に重要なデ-タ-が入っているなら、スリ-プに入る前に安全に取り外す処理をしていた方が安全でしょうね。またデ-タ-をやり取りしている時に抜き差ししたら当たり前ですが障害が出る可能性はありますが、そうではない場合はそれ程、気にする必要はないと考えます。
お礼
書き込み有難うございます。 「スリ-プに入る前に安全に取り外す処理をしていた方が安全」→安全に取り外す処理ができないのです。といいますのもHD自動デフラグのソフトが働いていてこのHDを捕まえているのです。 そこで自動デフラグのソフトの設定をこのHDは自動デフラグを実行しないにセットし再起動をかけます。 するとこの外付けHDはパスワードを入れないとPCから見えないのでパスワードを入れてPCにつなげると 自動デフラグソフトは自動デフラグを実行しない設定を破棄してしまい又自動実行を始めるためぐるぐるまわりになります。 席を外すときこのHDは抜いておきたいので安全を考えるとその都度シャットダウンをしなければならないので次の立ち上げ時間がかるので上記質問になりました。 ただスリープ中にこのHDを抜いて(勿論抜くときはHDの電源ランプは消灯している)スリープからPCを起こすとポポンという音が聞こえます。これはPCに周辺機器をつないだり取り外した時鳴る音なのでそこらへんが気になっています。
お礼
再度有難うございます。 自動デフラグは内臓HD用に必要なのでアクセスランプがちかちかしないとき抜きます。 ちょっと神経質になりすぎでした。 質問締め切らせていただきます。