• ベストアンサー

交通事故

今日 私の家族が 交差点を左に曲がっていたら 自転車と接触しました。 相手の高校生は 怪我もなく 大丈夫とのことで そのまま帰ってきてしまいましたが このまま 警察に届出しなくても大丈夫なのでしょうか? 家族に なぜそのときすぐに 警察に届出しなかったのかと たずねたのですが 高校生の女の子は すぐに 大丈夫だからと言って 帰ってしまったそうです・・・ このままでよいのでしょうか?詳しい方 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

早急に警察に事故の届けを出すべきです。相手がいくら大丈夫といっても、相手の親とかが黙っていません。相手の方が、体の不具合とか言ってくる可能性もあります。相手の方が、事故の届けを出すと、当然、警察は動きます。事故の場所もわかってますし、時間帯によっては、目撃者もいるかもしれない。場所によっては、防犯カメラにご家族の運転してる車が修められてるかもしれない。そもそも事故を起こせば、車にも傷がつくし、そうなると、塗膜片も落ちるだろうし、車種も直ぐ、特定されます。ひき逃げになる前に、届け出をするべきです。

tytpapa
質問者

お礼

今 家族を連れて 届けをだしてきました。 警察にも 皆様と同じ説明を受け 相手が 出てこなければ これで終わりと言われました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yottodo
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.4

接触といっても、触れただけなのか強くあたったのかで対応は違ってきますが、 厳密にいうと届け出たほうがいいでしょう。 被害者が先に届けたときは不利になる可能性が高いです。 ひとつの目安として車にキズが全くついていなければ、心配すること無いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

届けだけはしておきましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.2

私もそれありました、昔。相手高校生の自転車でした。明らかに私の責任です。 頭さげて何度も謝罪しましたが、相手は大丈夫の一言で去っていってしまいました。 お互い身元確認しないでね。 相手も大事にしたくないでしょうし、今更通報してもだから何?状態で終わります。 警察だってその程度では全く動きません、事件を証明するものないのだから、 もし大事になっていれば、すでにあなたは捕まってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> このまま 警察に届出しなくても大丈夫なのでしょうか? さっさと届け出するのが良いです。 相手が先に届け出すると、当て逃げ、ひき逃げって事になる可能性があります。 > なぜそのときすぐに 警察に届出しなかったのかと たずねたのですが 高校生の女の子は すぐに 大丈夫だからと言って 帰ってしまったそうです・・・ 本人が大丈夫だって言っていても、家族とか親族なんかに話が伝わると、面倒な事になるケースもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故について

    信号機のある交差点内での自動車と自転車の接触事故についてですが、相手の自転車が交差点の両方の信号機が赤だったので青に変わると思い横断してきたみたいなのですが、実際は私の方が青になり左折しようとした私の車に前を横切った自転車の後輪が接触してしまいました。 私も左折するので巻き込みを見ていて前方不注意もあったのですが、信号無視をして横断してきた自転車も悪いと思うのですが過失割合は自動車の私が悪くなるのでしょうか? ちなみに、相手は中学生で怪我はありませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故について教えてください

    カテゴリがちょっと分からないのですが、ここに質問させてください。 母が運転中、交通事故を起こしてしまいました。 相手は自転車の学生です。幸い、ケガも軽く車の損傷も少なく済みました。状況は出会い頭の接触で、歩道を自転車で通るところにちょうど母の車がでてきて、自転車のペダルが母の車の前のナンバープレートにひっかかった、という感じです。母は一時停止する寸前だったので、スピードは出ていませんでした。自転車もナンバーにぶつかっただけで、(接触後も)自転車に乗ったまま通りすぎ、数メートル先に自転車を止め歩いてきました。そのとき母が「大丈夫?ケガはない?」ときくと、その学生は「はい、大丈夫です」といって、一応住所等を教えあい、母は職場へ、その学生さんも自転車で学校へ向かったそうです。その後、学生の母親から電話があり、「娘は足を引きずっている、警察へ一緒にきてください」とのこと。すぐに現場検証し、警察官は「この事故は双方の不注意のために起きた。ケガがなんともなければ、物損事故で扱うが、もし人身事故にしたい場合は診断書を持って届け出してください」とのことでした。その場では、相手の方も不注意を認めたのですが、どうも、持病のヘルニアが痛いらしく、「事故が原因」といい、今もまだ通院しているそうです。そこで、保険会社の人の勧めで、警察に「人身事故扱いにしてください」と届け出をしました。 この場合、人身事故とすれば、運転者は免停になるのでしょうか?それと、人身事故にした場合と、物損事故の場合と何がかわってくるのでしょうか? 私の正直な気持ちは、「こちらの車の修理を請求したい」くらいの事故なのです。どうも腑に落ちないのですが・・・相手が自転車、ということで、仕方ないのでしょうか?長々とすいません。お願いします。

  • 自転車対自動車の巻き込み事故について

    先日、主人が自転車で走行中に車との接触事故にあいました。 場所は交差点です。主人の自転車は直進、相手の車は左折をしようとした時にぶつかった模様です。お互いに怪我等は一切ありませんが、車に少し塗装が圧迫されたような傷(スジ)が2本できたようです。 しかし、その交差点は自転車および歩行者は地下道を通ることになっている交差点で、相手の方は「自転車が通る交差点ではないので直進するとは思わなかった」とのことです。主人は、警察を呼ぼうとしたのですが、相手がかたくなに拒否。しまいには逆ギレまでされて警察には連絡を入れていません。その後主人が交番にて相談したところ、後日でも良いので双方で警察署まで来てくれと言われたそうです。 これは巻き込み事故になるのでは?と思っているのですが、相手は「そんなことはない」と言い張っているみたいです。(相手とは後日会う予定)とりあえず双方に怪我もなく、物損事故になるとは思うのですが、この場合の過失割合およびどちらが被害者でどちらが加害者なのでしょうか?

  • 事故

    今日事故を起こしてしまいました。 状況は、私が交差点を直進しようとしたら 左から自転車が一時停止を無視して止まりきれず ぶつかりました。 私の方が悪いのは分かるのですが、割合的には どうなのでしょう? あと相手の方が少しの怪我でもしたら、人身は 免れないのでしょうか?

  • 自転車に接触してしまいました。(事故)

    初めて質問いたします。 自動車に乗っていて自転車と接触事故を起こしてしまいました。 わたしがある店舗の駐車場から公道へ出ようとしたときに自転車が飛び出してきて接触(自転車が転倒)してしまいました。 こちらの車は停車していて駐車場から出るところだったのでさほどスピードも出ていませんでした。自転車は中学生と思われる女の子だったのですが、女の子は見たところ怪我も無く、「痛いところは無いですか?」と聞いても、本人は「大丈夫です。こちらが飛び出してごめんなさい。」といって、そのまま自転車に乗って行ってしまいました。 その場で名前や連絡先を聞いたり、警察を呼んだりすべきだったと思いますが、わたしも気が動転していて、何も聞かずにその場を立ち去ってしまいました。 その後落ち着いてからやはり警察には届けた方がよいと思って警察には事故の届出をしました。 この後私はどうすればよいのでしょうか? とにかく不安です。アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の負担割合

    先日の夜に自転車で運転していたら、交差点から飛び出してきた車と接触して怪我をしました。 救急車で運ばれて検査しましたが骨折などはなく打撲や擦過傷だけで済みました。 後日保険会社の方から連絡があったのですが、事故で壊れた自転車や衝突時に生じた車の傷などは相互の責任割合に応じて互いに1割9割のように負担するとおっしゃっていて、今回の事故で私の責任はどれくらいあるのか心配になりました。 ・信号のない交差点で接触事故 ・自転車専用の通行部などはなし ・私は自転車、相手は車で、互いに一時停止はしていない ・ぶつかったのは自転車の後輪部だったため、車は減速してないと思われる ・警察の方は事故の状況から自動車の傷害事故(?)として扱うそうです 自転車とはいえ軽車両なので10-0にはなるのかならないのかって不安です。 こんな条件だったりしたら8-2だとか、ほぼ無条件で10-0だとか、 何かしら教えていただけると安心します。

  • 交通事故

    先日、自転車(娘)とバイクの接触事故を起こしました。 娘が信号を見間違え青だと思い横断歩道を赤信号で進んだところバイクが娘に気付き転倒しそのまま流れてきたバイクに接触をしたようです。 お互いケガはなく娘の自転車は壊れ相手の方のバイクが傷付き少し壊れたという事です。 相手の方が警察を呼び現場検証をしたのですが ケガもなかったので物損事故の処理になったようです。 そこで質問なのですが 相手の方がバイクの修理の見積もりを取り連絡をするとの事で別れて来たようですが、やはりこちらの信号無視ということになり全額修理代は払うものなのでしょうか? 警察は過失割合を何も言っていなかったそうです。 相手の方は保険会社を通さないようです。 私も娘も車を運転しないので保険等の事はよくわかりません。 なるべくトラブルを避けたいので今後、娘がするべき事のアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 相手不詳の事故にて。

    4日前の夜に軽度の接触事故をしてしまいました。 私が車で、相手は自転車です。一時停止交差点にて私が左折をしようとしていて、停止した後少し車を前に出した際に左から来た右側通行をしていた自転車に接触してしまった流れです。 相手はこけることはなかったのですが、自転車は転倒。 すぐさま車を降りて相手に「大丈夫か?」「救急車を呼ぼう」「警察を呼ぼう」等声をかけたのですが、「大丈夫です」といい、せめてこちらの連絡先を渡そうとしたのですが、「大丈夫です」と、受け取らず現場を離れていってしまいました。 こちらの車の破損状況はバンパーに若干のガリ傷と、ナンバープレートの曲りくらいです。 恐らくペダルが接触したものと思います。 相手は学生のようでした。 現在警察には届け出ており、相手不詳の事故となっています。 相手の容体等が気になって不安で仕方がありません。 相手が出てこ来ず、すでに四日です。 親御さん等に話し、問題視していればすでに届けは出ているくらいだとは思います、と警察の方はいっておりましたが・・・。 怪我の状況もよくないであれば同様に届けはでるとは思うのですが・・・。 4日、5日して連絡がない場合、 相手の方が大きな怪我等もない為に、届けを出さないままになる可能性としてはどれくらいあるものなのでしょうか? 相手の方に大きな怪我もなければいいのですが。。。 本当に不安です。 一週間を超えてから連絡が来て人身事故等になる可能性もやはり高いのでしょうか・・・。

  • 交通事故(当て逃げ)について

    こちらは原付で信号のある交差点を直進中(もちろん信号は青)、 対抗車線より右折してきた車と接触しました。 と、いいましても運転手(原付の)がうまく避けたので、ミラー同士 の接触程度で済みましたが、相手は一旦停止のあとすぐに逃げていきました。 車のナンバーと色、そして何より会社名(社用車のようです)が分かって いたので、すぐ警察に届けまして(こちらも業務中でしたし、届け出違反は したくないので)警察の方から該当の車が見つかった旨連絡がありましが・・ ここで質問なのですが、原付の運転手は相手の顔も見ているので警察から 本人かどうか確認してほしいと言われ、木曜日にその会社に出向き運転手 の確認を行うようですが、実際にはけが人も無く、物的損害もなく ただ、運転者本人が怖い思いをしただけ・・という状況下の中で 何をすればいいのか困っています。警察には該当するナンバーの車の運転手 は知らないと否定しているようですし、証拠があるわけでもないので・・。 (ミラー同士の接触で破損もしてないんで・・) 私の立場は原付の所有会社の店舗責任者です。運転者本人は謝罪を求めたいと 言っていますが、被害が無い以上会社側はどうでもいいようです。 届け出違反以外にこの場合、何か罪にとわれるのでしょうか? それとも、「あたらなくて良かった」程度で終わるのでしょうか? 本当に怪我でもしてたら・・と考えると怖いのですが。

  • 自転車と車の接触事故

    3日前に私が運転する車と自転車が接触事故をおこしました。見通しの悪い交差点で、私は徐行運転していて、左から坂道をほぼノンストップで自転車が下ってきたところの出会い頭でした。高校生くらいの女の子で、大丈夫ですと言って行ってしまったので、連絡先も交換しないままになってしまいました。その後警察に行って、事故の経緯を話しに行って車の傷等を確認してもらいました。こういう場合は、どうしたら良いのでしょう?今だに警察からも連絡がなく、毎日気になって仕方なく、不安でたまりません。なんで事故のとき警察に連絡しなかっただろうと、こうかいでいっぱいです。

このQ&Aのポイント
  • Windows10までがPhotoshopソフト、Windows11からがフォトソフトになっているのかどうかについて、質問です。
  • Windows11にもPhotoshopが入っているのかどうかについて、質問しています。
  • MicrosoftフォトとPhotoshopに関するWindows10とWindows11の違いについて、詳細を教えてください。
回答を見る